JPH08174574A - 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品 - Google Patents

合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品

Info

Publication number
JPH08174574A
JPH08174574A JP6335424A JP33542494A JPH08174574A JP H08174574 A JPH08174574 A JP H08174574A JP 6335424 A JP6335424 A JP 6335424A JP 33542494 A JP33542494 A JP 33542494A JP H08174574 A JPH08174574 A JP H08174574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
powder
mold
molded article
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335424A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
弘 渡邉
Masaharu Kitamura
正治 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUWA KASEI KK
Original Assignee
MARUWA KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUWA KASEI KK filed Critical MARUWA KASEI KK
Priority to JP6335424A priority Critical patent/JPH08174574A/ja
Priority to EP19950116437 priority patent/EP0718083B1/en
Priority to DE1995620199 priority patent/DE69520199T2/de
Publication of JPH08174574A publication Critical patent/JPH08174574A/ja
Priority to US09/144,997 priority patent/US6033616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1271Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed parts being partially covered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/006Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor using an electrostatic field for applying the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0039In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied in powder or particle form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成により、合成樹脂成形品の表面に
対し均一にして強固な非剥離性のある微粉体面を形成す
るものである。 【構成】 成形用型枠(1)内壁の所望の位置に静電気
を帯電させて粉体(4)を均一に付着させた後、この型
枠(1)内に合成樹脂を注入して溶融成形することによ
り、前記粉体を合成樹脂表面に移転せしめて、該合成樹
脂表面を均一にして強固な非剥離面を有する粉体面に形
成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば家庭用の天井
設置型照明器具における枠体等のように、合成樹脂を型
枠内に注入して、その型枠内において硬化させて成形さ
れる部材における、部材表面形成方法とその表面をもつ
部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば家庭用の天井設置型照明器
具における枠体等のように、軽量の部材を安価且つ容易
に製造する方法として、シリコンゴム製等の型枠に発泡
ウレタン等の合成樹脂を注入して硬化させることによっ
て、所望の形状の部材を成形し、その合成樹脂によって
成形されたものを型枠より摘出する方法がとられ、その
合成樹脂によって成形された部材表面への塗装は、別に
塗装工程を設けて行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものにおいては、いかなる塗装方法を採用しようと
も、型枠内において、その注入された合成樹脂が硬化
し、所望の形状への成形が終了して後、その成形後の合
成樹脂を型枠より摘出し、その摘出された合成樹脂製部
材に塗装することとなり、塗装という工程が型枠におけ
る合成樹脂の成形とは別に必要になるとともに、塗装む
らや塗装材料の無駄が生じ、かつは、その塗装面の母材
への接着性が低く、剥離を生ずるという欠点があった。
【0004】そこで、この発明は、上記従来のものの有
する欠点を改善するものであり、簡易且つ安価な方法に
より、合成樹脂製部材に対する独立の塗装工程を省略
し、しかも最小限の量の粉末材料により塗装むらを発生
させることなく強固な非剥離性表面を形成できるように
したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、成形用型枠
内壁の所望の位置に静電気を帯電させて、この帯電域に
微粉体を均一に付着させた後、この型枠内に発泡性合成
樹脂を注入して成形するか、合成樹脂を圧入する等の溶
融成形により成形するとともに、上記粉体により合成樹
脂表面に強固な非剥離性粉体表面を形成してなるもので
ある。
【0006】
【作用】上記構成を具えるので、型枠内壁に静電気を帯
電させること自体が容易である上、その帯電域の周辺部
位に粉体を散布すれば、帯電した静電気により、前記粉
体が均一に型枠内壁の帯電部分に付着するので、型枠に
対する静電気の帯電作業と粉体の散布以外、通常の合成
樹脂の成形作業と異ならず、簡易且つ安価な構成で独立
の塗装工程を省略することができ、しかも型枠内壁に均
一に形成した前記粉体面が発泡性合成樹脂又は合成樹脂
の型枠内における硬化に伴って、合成樹脂表面に取り込
められることから、表面が均一で剥離することなく、む
らの発生を防止するだけでなく不必要な微粉体の消耗を
回避することができる。
【0007】
【実施例】この発明を図に示す実施例により更に説明す
る。(1)は型枠であって、電気絶縁性材料望ましくは
シリコンゴムよりなり、その中に発泡ウレタン(2)等
の合成樹脂を注入して、加圧発泡させてその型枠の形状
に合わせて成形するものであり、この発泡性合成樹脂に
代えて、ポリスチレン、メタクリール、ポリエチレン、
ポリプロピレンとABSなどの合成樹脂を圧入するもの
でもよい。すなわち、これらの樹脂はいわゆる溶融成形
により成形されるものである。(3)は静電気帯電面で
あって、型枠(1)の内壁面のうち、静電気帯電装置に
よって静電気の帯電された部位であり、(4)は微粉体
であるアルミ粉(特に金属粉でなくても静電気により付
着できるものであればどのような材料でもよい。)であ
って、型枠(1)内部の静電気帯電面(3)に静電気に
よって固定され、(5)は蓋体であって、型枠(1)を
閉鎖して注入された発泡ウレタン(2)の発泡する閉鎖
空間を構成する。発泡性をもたない合成樹脂の場合は、
溶融したものを圧入する。
【0008】この発明の実施例は以上の構成を具えるの
で、第一に、型枠(1)内壁の所望の位置に静電気帯電
装置を使用して、静電気を帯電させる。例えば、部材の
型枠(1)に接する部分の全面に塗装を望むのであれ
ば、型枠(1)の内壁面全体を静電気帯電面(3)と
し、又、その一部のみに塗装を望むのであれば、その所
望の部位のみを静電気帯電面(3)とすればよい。一
方、型枠(1)の内壁面に静電気を帯電させるには、最
も簡便な方法としては刷毛等で当該部位を摩擦すればよ
い。又、一旦、静電気を帯電させて静電気帯電面(3)
を形成しても、その部位をアースすれば、容易にその帯
電状態を解除することができる。第二に、型枠(1)内
の静電気帯電面(3)上にアルミ粉(4)を散布する。
そしてその際、静電気帯電面(3)に固着しなかったア
ルミ粉(4)は枠体(1)内より払い落とすことによっ
て除去する。第三に、型枠(1)内に発泡ウレタン
(2)を注入し、加圧しつつ発泡させる。その場合の温
度は70〜90℃、発泡することによって生ずる内圧は
およそ10Kg/cm2 である。型枠(1)内への発泡
ウレタン(2)の注入により、枠体(1)内壁面のアル
ミ粉(4)が付着した静電気帯電面(3)も当然に発泡
ウレタン(2)と接することとなり、該発泡ウレタン
(2)の発泡に伴って、アルミ粉(4)が静電気帯電面
(3)より離脱して、発泡ウレタン(2)表面に移動
し、発泡ウレタン(2)の硬化に伴って、発泡ウレタン
(2)表面上に入り込むように固定される。第四に、発
泡ウレタン(2)の硬化後、型枠(1)より発泡ウレタ
ン(2)を摘出する。
【0009】そして、アルミ粉(4)が静電気帯電面
(3)に固着するのは静電気の働きによるものであるの
で、アルミ粉(4)を適宜に散布するのみで、アルミ粉
(4)を静電気帯電面(3)に均一に付着させることが
でき、その付着状況が均一であることから、アルミ粉
(4)の発泡ウレタン(2)表面への移動後も、アルミ
粉(4)は発泡ウレタン(2)表面においても均一性を
保持し、発泡による加圧によって、微粉体面は従来の塗
装よりも強固な非剥離面として形成されることとなる。
【0010】又、静電気帯電面(3)の範囲を適宜限定
することにより、成形後の発泡ウレタン(2)の塗装部
分を限定することが容易に可能となる。この場合、静電
気を帯電させて静電気帯電面(3)とする部分を当初よ
り限定する方法と、一旦、型枠(1)内壁面全体に静電
気を帯電させて、内壁面全体を静電気帯電面(3)とし
た後、所定の部分をアースすることによって、アースさ
れた部分のみの静電気帯電を解除する方法とがあるが、
いずれにしても容易な方法であり、非帯電部分の面積や
作業効率に応じて両方法を使い分ければよい。
【0011】又、一個の成形部材の一部分を成形する型
枠を部材全体の型枠(1)とは別に設け、その型枠
(1)に部分の型枠を組み込んだ上、そこに発泡ウレタ
ン(2)を注入することによって、一個の部材を成形す
る方法をとれば、その部分用の型枠のみを多種類用意
し、その部分用型枠を変換することによって、一個の部
材についての多種類の変形物を容易に形成しうるとこ
ろ、この方法と本件発明の方法とを組み合わせれば、一
個の部材についてのより多種類の変形物を容易に形成し
うることとなる。
【0012】一方、この実施例においては微粉体として
アルミ粉(4)を使用したことから、塗装後の発泡ウレ
タン(2)製成形部材はメタリックな外観を呈するよう
になるが、当然のことながら、粉体はアルミ粉(4)に
限定されるものではなく、粉体であれば概ね静電気によ
って型枠(1)内壁に固着されるので、粉体であればそ
の種類を問う必要はなく、また、同様に発泡性合成樹脂
に代え、発泡性のない合成樹脂を溶融して圧入すること
ができ、この時にも均一で強固な非剥離性の表面をもつ
成形品が得られるものである。
【0013】
【発明の効果】以上の通り、微粉体を事前に型枠内壁面
に静電気によって固着することにより、簡単な構造によ
って、独立の塗装工程を省略して合成樹脂成形品の表面
形成を行うことができることから、製造コストの削減を
図ることができ、しかも、粉体の型枠内壁面への固定が
静電気によってなされることから、必然的に均一、強固
な固着状況を得ることができ、そのため、合成樹脂成形
品に対する塗装も細部に至るまでむらなく均一に行うこ
とができ、塗装の美観性を向上させることができ、又、
同じく粉体の型枠内壁面への固着が静電気によってなさ
れることから、不必要な粉体を未使用同然の状態にて容
易に回収することができ、粉体の使用量を減少させるこ
とができる。又、更に、静電気の帯電する部位を任意且
つ容易に変更することができるので、被膜部分を容易に
変化させることができるという優れた効果を有するもの
である。
【図面の簡単説明】
【図1】この発明の実施例である形成方法を使用した合
成樹脂の成形型枠の状況を示す縦断面図である。
【図2】同じく合成樹脂の成形状況を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 型枠 2 発泡ウレタン 3 静電気帯電面 4 アルミ粉 5 蓋体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形用型枠内壁の所望の位置に静電気を
    帯電させて、この帯電域に微粉体を均一に付着させた
    後、この型枠内に発泡合成樹脂を注入して成形するか、
    合成樹脂を圧入する等の溶融成形により成形するととも
    に、上記微粉体により合成樹脂表面に均一、強固な非剥
    離性粉体面を形成してなる合成樹脂製成形品における表
    面形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法により表面に強固な
    非剥離性微粉体面を形成した合成樹脂製成形品。
JP6335424A 1994-12-22 1994-12-22 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品 Pending JPH08174574A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335424A JPH08174574A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品
EP19950116437 EP0718083B1 (en) 1994-12-22 1995-10-18 Process for the production of molded synthetic resin article with finished surface, and molded synthetic resin article with finished surface produced by the process
DE1995620199 DE69520199T2 (de) 1994-12-22 1995-10-18 Verfahren zum Herstellen eines geformten Kunstharzgegenstandes mit fertigbearbeiteten Oberflach und geformter Kunstharzgegenstand mit fertigbearbeiteten Oberflach nach diesen Verfahren bekommen
US09/144,997 US6033616A (en) 1994-12-22 1998-09-01 Process for the production of molded synthetic resin article with finished surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335424A JPH08174574A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174574A true JPH08174574A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18288410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335424A Pending JPH08174574A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0718083B1 (ja)
JP (1) JPH08174574A (ja)
DE (1) DE69520199T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039220A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 トヨタ紡織株式会社 ボード部材の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1497746A (fr) * 1965-10-21 1967-10-13 Continental Can Co Procédé de moulage électrostatique et appareils
FR2123074B1 (ja) * 1970-11-05 1973-12-28 Progil Bayer Ugine
USRE28068E (en) * 1972-02-03 1974-07-09 Article decoration apparatus and method
DE3137425C1 (de) * 1981-09-19 1983-05-19 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen von Kunststoff-Formteilen in einem Preßwerkzeug
US4472451A (en) * 1983-01-21 1984-09-18 Nordson Corporation Mold masking apparatus and method
JPS61111335A (ja) 1984-11-05 1986-05-29 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチツク成形方法
JPS63147617A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチツク成形体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039220A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 トヨタ紡織株式会社 ボード部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69520199D1 (de) 2001-04-05
DE69520199T2 (de) 2001-06-21
EP0718083A3 (en) 1997-05-02
EP0718083B1 (en) 2001-02-28
EP0718083A2 (en) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098856A (en) Method of making a composite mold for making polyurethane foam decorative parts
US20040134588A1 (en) Method for the manufacture of a molded body firmly bonded to a grained or structured molded skin and a device for performing the method
KR960040467A (ko) 폴리우레탄 외피를 갖는 폴리우레아 배면 제품의 제조 방법
JPH08174574A (ja) 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品
JPS5911335A (ja) プラスチツク成形品の部分塗装方法
JPH10629A (ja) 合成樹脂成形品における塗膜形成方法とその方法によ る塗膜を具える合成樹脂成形品
US6033616A (en) Process for the production of molded synthetic resin article with finished surface
JPH11348057A (ja) 多色表皮の成形方法
JP2841277B2 (ja) 合成樹脂製成形品における表面形成方法とその方法による表面を具える合成樹脂製成形品
JPH0339212Y2 (ja)
JPS588623A (ja) 樹脂部品の導体化射出成形方法
JPH09225950A (ja) 合成樹脂成形品における表面形成方法とその方法で形成する表面を具える成形品
JP2001062864A (ja) 断熱性を有する樹脂パネル及びその製造法
JPS602320A (ja) 多色表面をもつ樹脂成形品の製造法
JPS591583B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3624956B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームモールド成形品の製造方法
JP7319869B2 (ja) 浴槽の製造方法および浴槽、ならびに断熱材付き樹脂成形体の製造方法および断熱材付き樹脂成形体
JP2548318B2 (ja) 弾性パッドの製法
JPS6049089B2 (ja) Frpアンテナレフレクタ−の製造方法
JPS61125836A (ja) フロツク加工されたウレタン発泡品の製法
JPH03126512A (ja) ウレタンフオーム製品の製造方法
JPH0424212B2 (ja)
JPH06320551A (ja) 表皮一体発泡体及びその製造方法
JPS644314A (en) Manufacture of foam molded product
JPH0365315A (ja) 弾性パッドの製造方法