JPH08153379A - 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法 - Google Patents

浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08153379A
JPH08153379A JP7104265A JP10426595A JPH08153379A JP H08153379 A JPH08153379 A JP H08153379A JP 7104265 A JP7104265 A JP 7104265A JP 10426595 A JP10426595 A JP 10426595A JP H08153379 A JPH08153379 A JP H08153379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
slider
head device
intermediate layer
flying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104265A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Haga
秀一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7104265A priority Critical patent/JPH08153379A/ja
Publication of JPH08153379A publication Critical patent/JPH08153379A/ja
Priority to US08/766,005 priority patent/US5903969A/en
Priority to US08/942,905 priority patent/US5862013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダと磁気ディスク間の摩耗及び吸着を
低減させて両者の耐摩耗性及びCSS耐久性を向上させ
るとともに、磁気ヘッド及び磁気ディスクの製品寿命を
大幅に向上させて信頼性の向上を図る。 【構成】 各スライダレール7a,7bの空気潤滑面a
上には、Siよりなる中間層11及びダイヤモンド状カ
ーボンよりなる上層12を順次積層成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばハードディスク
に対して、情報信号の書込み或は読出しを行うのに好適
な浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等に組み込まれ、情報の記
録及び再生を行うハードディスクドライブ装置は、当然
のことながら、情報の記録媒体である磁気ディスクと、
これに情報の記録及び再生を行う磁気ヘッドより構成さ
れている。
【0003】このとき、磁気ヘッドとしては、磁気ディ
スク表面との接触による摩耗損傷を避けるために、起動
時及び停止時には磁気ヘッドが磁気ディスク表面に接し
た状態にあり、当該磁気ディスクの高速回転時に磁気デ
ィスク表面に発生する空気流によって磁気ヘッドを磁気
ディスク面より微小間隔(いわゆるフライングハイト)
を有して浮上走行させるように構成したいわゆるコンタ
クト・スタート・ストップ(CSS)型の浮上型磁気ヘ
ッドが用いられている。
【0004】上記浮上型磁気ヘッド装置は、磁気ヘッド
の装着されたスライダと、このスライダに固着されてい
る可撓性を有する板バネ状のジンバルバネと、このジン
バルバネに一端が取り付けられている板バネ状のサスペ
ンションと、更にこのサスペンションの他端にベースプ
レートを介して取り付けられているアームとを有して構
成されている。なお、上記ジンバルバネのスライダ固着
部には、磁気ヘッドの装着されたスライダのディスク表
面からの浮上距離を規定する突起であるディンプルが設
けられている。
【0005】上記スライダは、例えばAl2 3 −Ti
C等よりなる基板からなり、通常砥石による機械加工で
形成され、磁気ディスクに対して上記スライダを微小間
隙をもって安定した浮上姿勢で浮上させるための空気流
入溝と、この空気流入溝の両側に形成されたスライダレ
ールと、空気流入端側の端面上のスライダレール側に真
空薄膜形成技術によって作製された磁気ヘッド素子とを
有して構成されている。
【0006】上記各スライダレール上にはそれぞれ空気
潤滑面が形成され、これら空気潤滑面の空気流入端側に
は、角度1゜以下のごく緩やかな傾斜面であるテーパ部
が形成されている。上記各空気潤滑面に発生する空気圧
によって上記スライダは浮上せしめられる。各空気潤滑
面上における空気圧の発生は、かなり上記テーパ部に起
因する。
【0007】また、上記磁気ヘッドは、基板上に下層コ
アが形成され、この上に絶縁膜を介して導体コイル及び
上層コアが形成され構成されている。そして、上記上層
及び下層コアは、導体コイルを中央部に挟んでバックギ
ャップ及び磁気ギャップを介して磁気的に結合され、磁
気回路部を形成する。
【0008】上記の如く、浮上型磁気ヘッド装置におい
ては、その起動時或は停止時には上記スライダが磁気デ
ィスク表面に接しており、起動動作直後或は停止動作直
後には磁気ディスク表面に摺動することになる。このと
き、スライダ表面及び磁気ディスク表面が極めて平滑な
面であるために、両表面間に密着が起こり易く、両表面
にそれぞれ摩耗が生じる。したがって、上記浮上型磁気
ヘッド装置にはCSS耐久性の点で深刻な問題がある。
さらに、上記両表面間の摺動により発生する摩耗粉がス
ライダ表面に付着し、当該スライダの浮上性能の早期低
下を来すという問題もある。
【0009】そこで、上記スライダ表面にダイヤモンド
状カーボンに代表される硬質カーボンよりなる上層を成
膜することが考えられる。ダイヤモンド状カーボンは、
比較的低温にて成膜が可能であり、しかも薄膜状態で自
己潤滑性を有しており、成膜した際の摩擦係数が低く硬
度が高いために耐摩耗性に優れている。したがって、上
記上層を成膜することにより、スライダ表面と磁気ディ
スク表面との間に生じがちな摩耗を防止することが可能
となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】近時ではハードディス
クの高記録密度化への要請が高まっており、この要請に
答えるためにはフライングハイトを極力小さくする必要
がある。したがってこのスペーシングロスを抑えるため
に上記上層は極めて薄いものであり且つスライダとの十
分な密着性を有するものでなくてはならない。しかしな
がら、硬質カーボン、特にダイヤモンド状カーボンより
なる上記上層は内部応力が比較的高いために上記スライ
ダとの密着性が悪く、さらにその厚みが薄くなる程密着
性の低下が著しいものとなる。
【0011】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、スライダと磁気デ
ィスク間の摩耗及び吸着を低減させて両者の耐摩耗性及
びCSS耐久性を向上させるとともに、磁気ヘッド及び
磁気ディスクの製品寿命を大幅に向上させて信頼性の向
上を図ることを可能とする浮上型磁気ヘッド装置及びそ
の製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の対象となるもの
は、磁気ヘッドが設けられたスライダが支持部材により
支持され、起動時及び停止時には磁気ヘッドが磁気ディ
スク表面に接した状態にあり、当該磁気ディスクの高速
回転時に磁気ディスク表面に発生する空気流によって磁
気ヘッドを磁気ディスク面より微小間隔を有して浮上走
行させるように構成した浮上型磁気ヘッド装置及びその
製造方法である。
【0013】本発明は、上記スライダの浮上面となる主
面の少なくともスライダレール表面に、中間層を介して
硬質カーボンよりなる上層とを順次積層して上記浮上型
磁気ヘッド装置を構成することを特徴とするものであ
る。
【0014】ここで、上記中間層の材料としては、3族
或は4族に属する元素、或はシリコン系の材料を用いる
ことを特徴とし、具体的には、Si,B,Al,Cから
選ばれた少なくとも1種、或はSiO2 ,SiC,Si
O,Si3 4 から選ばれた少なくとも1種を用いるこ
とが好適である。
【0015】また、上記スライダの材料の具体例として
は、Al2 3 −TiCを用いることが好適である。
【0016】さらにまた、上記硬質カーボンとしては、
そのビッカース硬度が1000以上であることが必要で
あることから例えばダイヤモンド状カーボンが挙げられ
る。
【0017】なお、上記中間層の厚みとしては5オング
ストローム以上100オングストローム以下であること
が好ましく、また上記上層の厚みとしては10オングス
トローム以上200オングストローム以下であることが
好ましい。ここで、中間層或は上層の厚みが5オングス
トローム或は10オングストロームより小である場合で
は、スライダ表面の十分な摩擦特性を確保することがで
きずに電磁変換特性が低下し、100オングストローム
或は200オングストロームより大である場合ではスペ
ーシングロスが大きくなって同様に電磁変換特性の低下
を来すことになる。
【0018】さらに本発明は、上記浮上型磁気ヘッド装
置を作製するに際して、スライダの浮上面となる主面の
少なくともスライダレール表面にH2 ガス或は不活性ガ
スをイオン化させて供給しプラズマエッチング処理等の
エッチング処理を施した後に、上記中間層を成膜し、再
度不活性ガスにより中間層表面にプラズマエッチング等
を施して上記上層を薄膜形成技術により上記中間層上に
積層成膜することを特徴とするものである。
【0019】この場合、エッチング処理時に使用する不
活性ガスの具体例としてはArを用いることが好適であ
り、また上記中間層及び上層の成膜法である薄膜形成技
術の具体例としては、それぞれプラズマCVD法,真空
蒸着法,真空スパッタ法,或はイオンプレーティング法
等を用いることが好ましい。
【0020】
【作用】本発明に係る浮上型磁気ヘッド装置において
は、スライダの浮上面となる主面の少なくともスライダ
レール表面に、3族或は4族に属する1種の元素或はシ
リコン系材料よりなる中間層と硬質カーボンよりなる上
層とが順次積層されている。したがって、上記中間層が
存することによってスライダ表面の成膜箇所と上記上層
との間の密着性が向上するためにフライングハイトを小
さくしてシステムの高記録密度化を図ることが可能とな
るとともに、上記スライダの起動動作直後或は停止動作
直後において磁気ディスク表面に摺動する際にスライダ
表面及び磁気ディスク表面に生じがちな摩耗や吸着の大
幅な低減がなされることになる。
【0021】また、上記浮上型磁気ヘッド装置を作製す
るに際して、上記スライダ表面の成膜箇所にH2 ガス或
は不活性ガスをイオン化させて供給してエッチング処理
を施した後に、薄膜形成技術により上記中間層を成膜
し、この中間層表面に対して再度H2 ガス或は不活性ガ
スを用いてエッチング処理して上記上層を積層成膜す
る。したがって、H2 ガス或は不活性ガスを用いた前処
理により上記成膜箇所が洗浄されて活性化され、この状
態で中間層及び上層が成膜されるために、上記成膜箇所
と上記上層との間の密着性が更に向上することになる。
【0022】
【実施例】以下、本発明に係る浮上型磁気ヘッド装置及
びその製造方法の具体的な実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0023】本実施例に係る浮上型磁気ヘッド装置は、
図1に示すように、磁気ヘッド素子1が設けられたスラ
イダ2と、このスライダ2に取り付けられ、外部から加
わる外力を緩衝させるジンバルバネ3と、このジンバル
バネ3を介してスライダ2を支持するサスペンション4
と、サスペンション4の端部と接続されて当該サスペン
ション4を回動駆動させるアクチュエータ14とから構
成されている。
【0024】スライダ2は、図2に示すように、非磁性
且つ導電性を有する材料であるAl2 3 −TiCより
なり、スライダ2の磁気ディスク5の対向面には、この
スライダ2を当該磁気ディスク5に対して微小間隙(い
わゆるフライングハイト)をもって安定した浮上姿勢で
浮上させるための空気流入溝6が設けられている。この
空気流入溝6は、溝の深さ0.5〜100μm程でスラ
イダ2の長手方向に形成されており、当該空気流入溝6
の左右長手方向にそれぞれスライダレール7a,7bが
突出形成されている。なお、スライダ2の材料として
は、非磁性フェライト材、SiC系、Zr02 系、Ca
TiO2 系等のものを用いることも考えられる。
【0025】上記各スライダレール7a,7b上にはそ
れぞれ空気潤滑面aが形成され、これら空気潤滑面の空
気流入端10a側には、角度1゜以下のごく緩やかな傾
斜面であるテーパ部8a,8bが形成されている。上記
各空気潤滑面aに発生する空気圧によって上記スライダ
2は浮上せしめられる。各空気潤滑面a上における空気
圧の発生は、かなり上記テーパ部に起因する。
【0026】そして特に、図3に示すように、各スライ
ダレール7a,7bの空気潤滑面a上には、3族或は4
族に属する元素、或はシリコン系材料よりなる中間層1
1及びダイヤモンド状カーボンよりなる上層12が順次
積層成膜されている。なお、前記中間層11の厚みとし
ては5〜100オングストロームであることが好まし
く、前記上層12の厚みとしては10〜200オングス
トロームであることが好ましい。ここで、中間層11或
は上層12の厚みが5或は10オングストロームより小
である場合では、スライダ2の表面の十分な摩擦特性を
確保することができずに電磁変換特性が低下し、100
或は200オングストロームより大である場合では、ス
ペーシングロスが大きくなって同様に電磁変換特性の低
下を来すことになる。
【0027】また、上記中間層11として、具体的に
は、Si,B,Al,C等、或はSiO2 ,SiC,S
iO,Si3 4 等の材料を用いることが好適である。
さらに、上記上層12の材料として用いたダイヤモンド
状カーボンは、ラマン分光による測定にて1520〜1
560cm-1付近に幅広いピークを有し、ビッカース硬
度が1000以上であることから硬質カーボンの好例と
して使用するものである。
【0028】上記磁気ヘッド素子1は、スライダ2の側
面部、すなわちスライダレール7aと直交する空気流出
端10b側の側面部2a上に成膜形成されており、その
磁気ギャップgがスライダレール7a(或は側面部2
a)の側縁部13に臨むようになされている。かかる磁
気ヘッド素子1としては、例えばバルク型の磁気ヘッド
やスライダ2と一体化したモノリシック型の磁気ヘッド
あるいは薄膜磁気ヘッド等が用いられるが、中でも高透
磁率且つ高飽和密度の磁性薄膜を用いることが可能であ
り、しかも微小寸法化が高精度で行える等の観点から薄
膜磁気ヘッドを用いることが望ましい。
【0029】上記の如く構成された浮上型磁気ヘッド装
置においては、上記スライダ2の表面のスライダレール
7a,7bがその起動時には磁気ディスク5の表面と接
しており、磁気ディスク5の上記図1中矢印R1方向へ
の回転によって発生する空気流を受けて浮上し、磁気デ
ィスク5の表面から所定のフライングハイトをもって情
報の記録・再生を行う。このとき、磁気ディスク5が矢
印R1方向に回転すると、アクチュエータによりサスペ
ンション4に支持されたスライダ2が矢印R2方向に回
動する。そして、磁気ディスク5を停止させるとスライ
ダ2はそのスライダレール7a,7bが磁気ディスク5
の表面に降下してこの表面に接触した状態となる。
【0030】ここで、上記スライダ2のスライダレール
7a,7bの空気潤滑面a上に中間層11及び上層12
を成膜するには、先ず、所要の真空チャンバー内にスラ
イダ2を設置し、バックグラウンドの真空度が2×10
-4Pa程度以下となるまで真空引きを行った後に、当該
真空チャンバー内にArガスを導入して0.2Pa程度
となるようにガス量を調整する。
【0031】次いで、各空気潤滑面aに対してH2 ガス
或はAr等の不活性ガス(以下、単に不活性ガスと記
す。)を用いて投入電力を200Wとして当該不活性ガ
スをイオン化させて供給しプラズマエッチング処理を施
して当該各空気潤滑面aを洗浄し活性化させた後、真空
スパッタ法によりSiO2 よりなる中間層11を膜厚5
〜100オングストロームに成膜する。その後、この中
間層11の表面に再度上記と同条件にてプラズマエッチ
ング処理を施し、ソースガスとして例えばメタン,エチ
レン,アセチレン,或はベンゼン等の炭化水素系のガス
(本例ではエチレンガス)を用いて適度に水素を添加し
プラズマCVD法により上記中間層11上にダイヤモン
ド状カーボンよりなる上層12を積層成膜する。
【0032】なお、中間層11及び上層12の成膜法で
ある薄膜形成技術としては、真空スパッタ法及びプラズ
マCVD法以外にも真空蒸着法やイオンプレーティング
法等の手法を用いることも可能である。
【0033】このように、本実施例においては、上記ス
ライダ2のスライダレール表面の空気潤滑面aに、上記
中間層11とダイヤモンド状カーボンよりなる上層12
とが順次積層されている。したがって、上記中間層11
が存することによってスライダ2表面の成膜箇所である
空気潤滑面aと上記上層12との間の密着性が向上する
ためにフライングハイトを小さくしてシステムの高記録
密度化を図ることが可能となるとともに、上記スライダ
2の起動動作直後或は停止動作直後において磁気ディス
ク5表面に摺動する際にスライダ2表面及び磁気ディス
ク5表面に生じがちな摩耗や吸着の大幅な低減がなされ
ることになる。
【0034】また、上記浮上型磁気ヘッド装置を作製す
るに際して、上記スライダ2表面の空気潤滑面aに不活
性ガスをイオン化させて供給してプラズマエッチング処
理を施した後に、薄膜形成技術により上記中間層11を
成膜し、この中間層11の表面に対して再度不活性ガス
を用いてエッチング処理して上記上層12を積層成膜す
る。したがって、不活性ガスを用いた前処理により上記
空気潤滑面aが洗浄されて活性化され、この状態で中間
層11及び上層12が成膜されるために、上記空気潤滑
面aと上記上層12との間の密着性が更に向上すること
になる。
【0035】ここで、上記実施例に関するいくつかの実
験例について説明する。
【0036】先ず、第1の実験例について述べる。この
第1の実験例は、Siを材料として用いて成膜した中間
層11と上記上層12との膜厚をそれぞれ変化させて成
膜した場合のCSS耐久性及び電磁変換特性(実験1)
と、異なる材料を用いて成膜した数種の中間層11のC
SS耐久性(実験2)とについてそれぞれ調べたもので
ある。
【0037】先ず、実験1について説明する。ここで、
CSS耐久性を測定するに際しては、図4に示すような
CSSフリクションテスタを使用して行った。このCS
Sフリクションテスタは、ロードセルを有してなる測定
手段21と、ブリッジ22,ストレインアンプ23,及
びコンピュータ24とからなる演算手段25とから構成
されている。ここで、測定手段21は、そのアーム26
に磁気ヘッド素子1を有するスライダ2がサスペンショ
ン4を介して設置されており、磁気ディスク5をスライ
ダ2が摺動する際の摩擦力を上記ロードセルによって電
気出力に変換した後、ブリッジ22を経由してストレイ
ンアンプ23にて増幅し、コンピュータ24にて摩擦係
数に換算して表示する。ここでは、摩擦係数が0.5を
越えるまでのCSS回数を測定してCSS耐久性を評価
した。
【0038】また、電磁変換特性を測定するに際して
は、磁気ディスクとしてHcが1800(Oe)、Br
δが150(Gμm)のものを使用し、記録周波数を1
MHzとしたときの再生出力値に対して出力波形の高さ
が半分となったときの幅PW50を指標とした。この幅P
W50が狭い程多くの情報が記録可能であることになる。
【0039】この実験1においては、上記上層12の膜
厚を100オングストロームとして、上記中間層11の
膜厚をそれぞれ0,3,10,80,200オングスト
ロームとした場合をサンプル1〜5として実験Aとし
た。また、中間層11の膜厚を50オングストロームと
して、上層12の膜厚をそれぞれ0,5,100,30
0オングストロームとした場合をサンプル6〜10と
し、さらに、これらサンプル1〜10の比較例として中
間層11及び上層12を形成しない場合をサンプル11
として実験Bとした。以下、実験AにおけるCSS耐久
性及び電磁変換特性の結果を表1,2に、実験Bにおけ
るCSS耐久性及び電磁変換特性の結果を表3,4に示
す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】表1及び表3に示すように、サンプル3〜
5及びサンプル8〜10については、摩擦係数が0.5
を越えるまでのCSS回数が20000回を越え、CS
S耐久性は極めて良好であった。それに対して、サンプ
ル1,2及びサンプル6,7,11については、十分な
密着性が確保されずに早い回で摩擦係数が0.5を越
え、良好なCSS耐久性を得ることはできなかった。
【0045】また、表2及び表4に示すように、サンプ
ル1〜4及びサンプル6〜9,11については、測定値
にあまり変化がないことが分かるが、それに対して、サ
ンプル5及びサンプル10については、出力値,PW50
共に悪化することが確認された。
【0046】以上の結果から、上記中間層11の膜厚は
5〜100オングストローム、上記上層12の膜厚は1
0〜200オングストロームの範囲内であることが望ま
しいことが分かる。
【0047】次いで、実験2について説明する。この実
験2においては、上記実験1の上記実験1で用いたCS
Sフリクションテスタを使用して実験1と同様にCSS
耐久性を調べた。上記中間層11及び上記上層12の膜
厚をそれぞれ50オングストローム及び100オングス
トロームとし、中間層11の材料としてSi,B,A
l,Cを用いて形成したものをサンプル12〜15と
し、さらに、これらサンプル12〜15の比較例とし
て、Cr,Taを用いて形成したものをサンプル16,
17とした。実験結果を以下の表5に示す。
【0048】
【表5】
【0049】このように、サンプル12〜15について
は、摩擦係数が0.5を越えるまでのCSS回数が20
000回を越え、CSS耐久性は極めて良好であった。
それに対して、サンプル16,17については、十分な
密着性が確保されずに早い回で摩擦係数が0.5を越
え、良好なCSS耐久性を得ることはできなかった。
【0050】以上の結果から、上記中間層11の材料と
して、Si,B,Al,Cを用いることが好ましいこと
が分かる。
【0051】次いで、第2の実験例について説明する。
この第2の実験例は、SiO2 を材料として成膜された
中間層11と上記上層12との膜厚をそれぞれ変化させ
て成膜した場合のCSS耐久性及び電磁変換特性につい
て調べたものである。ここで、CSS耐久性及び電磁変
換特性を測定する手法は、上記第1の実験例の場合と同
様である。
【0052】この実験においては、上記上層12の膜厚
を100オングストロームとして、上記中間層11の膜
厚をそれぞれ0,3,10,80,200オングストロ
ームとした場合をサンプル21〜25として実験1とし
た。また、中間層11の膜厚を50オングストロームと
して、上層12の膜厚をそれぞれ0,5,100,30
0オングストロームとした場合をサンプル26〜30と
し、さらに、これらサンプル1〜10の比較例として中
間層11及び上層12を形成しない場合をサンプル31
として実験2とした。以下、実験1におけるCSS耐久
性及び電磁変換特性の結果を表6,7に、実験2におけ
るCSS耐久性及び電磁変換特性の結果を表8,9に示
す。
【0053】
【表6】
【0054】
【表7】
【0055】
【表8】
【0056】
【表9】
【0057】表6及び表8に示すように、サンプル23
〜25及びサンプル28〜30については、摩擦係数が
0.5を越えるまでのCSS回数が20000回を越
え、CSS耐久性は極めて良好であった。それに対し
て、サンプル21,22及びサンプル26,27,31
については、十分な密着性が確保されずに早い回で摩擦
係数が0.5を越え、良好なCSS耐久性を得ることは
できなかった。
【0058】また、表7及び表9に示すように、サンプ
ル21〜24及びサンプル26〜29,31について
は、測定値にあまり変化がないことが分かるが、それに
対して、サンプル25及びサンプル30については、出
力値,PW50共に悪化することが確認された。
【0059】以上の結果から、上記中間層11の膜厚は
5〜100オングストローム、上記上層12の膜厚は1
0〜200オングストロームの範囲内であることが望ま
しいこと分かる。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、スライダと磁気ディス
ク間の摩耗及び吸着が低減されて両者の耐摩耗性及びC
SS耐久性が向上するとともに、磁気ヘッド及び磁気デ
ィスクの製品寿命が大幅に向上して信頼性の向上を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浮上型磁気ヘッド装置を模式的に
示す斜視図である。
【図2】上記浮上型磁気ヘッド装置の構成要素であるス
ライダを模式的に示す斜視図である。
【図3】上記スライダ表面の様子を模式的に示す断面図
である。
【図4】CSS耐久性を測定するためのCSSフリクシ
ョンテスタを示す模式図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド素子 2 スライダ 3 ジンバルバネ 4 サスペンション 5 磁気ディスク 6 空気流入溝 7a,7b スライダレール 8a,8b テーパ部 10a 空気流入端 10b 空気流出端 11 中間層 12 上層

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドが設けられたスライダが支持
    部材により支持されてなる浮上型磁気ヘッド装置におい
    て、 上記スライダの浮上面となる主面の少なくともスライダ
    レール表面に3族或は4族に属する元素からなる中間層
    と硬質カーボンよりなる上層とが順次積層されてなるこ
    とを特徴とする浮上型磁気ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 中間層がSi,B,Al,Cから選ばれ
    た少なくとも1種よりなることを特徴とする請求項1記
    載の浮上型磁気ヘッド装置。
  3. 【請求項3】 スライダがAl2 3 −TiCよりなる
    ことを特徴とする請求項1記載の浮上型磁気ヘッド装
    置。
  4. 【請求項4】 硬質カーボンがダイヤモンド状カーボン
    であることを特徴とする請求項1記載の浮上型磁気ヘッ
    ド装置。
  5. 【請求項5】 中間層の厚みが5オングストローム以上
    100オングストローム以下であることを特徴とする請
    求項1記載の浮上型磁気ヘッド装置。
  6. 【請求項6】 上層の厚みが10オングストローム以上
    200オングストローム以下であることを特徴とする請
    求項1記載の浮上型磁気ヘッド装置。
  7. 【請求項7】 上層のビッカース硬度が1000以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の浮上型磁気ヘッド
    装置。
  8. 【請求項8】 磁気ヘッドが設けられたスライダが支持
    部材により支持されてなる浮上型磁気ヘッド装置におい
    て、 上記スライダの浮上面となる主面の少なくともスライダ
    レール表面にシリコン系材料からなる中間層と硬質カー
    ボンよりなる上層とが順次積層されてなることを特徴と
    する浮上型磁気ヘッド装置。
  9. 【請求項9】 中間層がSiO2 ,SiC,SiO,S
    3 4 から選ばれた少なくとも1種よりなることを特
    徴とする請求項8記載の浮上型磁気ヘッド装置。
  10. 【請求項10】 スライダがAl2 3 −TiCよりな
    ることを特徴とする請求項8記載の浮上型磁気ヘッド装
    置。
  11. 【請求項11】 硬質カーボンがダイヤモンド状カーボ
    ンであることを特徴とする請求項8記載の浮上型磁気ヘ
    ッド装置。
  12. 【請求項12】 中間層の厚みが5オングストローム以
    上100オングストローム以下であることを特徴とする
    請求項8記載の浮上型磁気ヘッド装置。
  13. 【請求項13】 上層の厚みが10オングストローム以
    上200オングストローム以下であることを特徴とする
    請求項8記載の浮上型磁気ヘッド装置。
  14. 【請求項14】 上層のビッカース硬度が1000以上
    であることを特徴とする請求項8記載の浮上型磁気ヘッ
    ド装置。
  15. 【請求項15】 磁気ヘッドが設けられたスライダが支
    持部材により支持されてなり、上記スライダの浮上面と
    なる主面の少なくともスライダレール表面に3族或は4
    族に属する元素からなる中間層と硬質カーボンよりなる
    上層とが順次積層されてなる浮上型磁気ヘッド装置を作
    製するに際して、 スライダの浮上面となる主面の少なくともスライダレー
    ル表面にH2 ガス或は不活性ガスをイオン化させて供給
    してエッチング処理を施した後に、薄膜形成技術により
    上記中間層を成膜し、この中間層表面に対して再度不活
    性ガスを用いてエッチングを施して上記上層を薄膜形成
    技術により上記中間層上に積層成膜することを特徴とす
    る浮上型磁気ヘッド装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 不活性ガスがArであることを特徴と
    する請求項15記載の浮上型磁気ヘッド装置の製造方
    法。
  17. 【請求項17】 薄膜形成技術として、プラズマCVD
    法,真空蒸着法,真空スパッタ法,或はイオンプレーテ
    ィング法のうちから選ばれた1つの方法を用いることを
    特徴とする請求項15記載の浮上型磁気ヘッド装置の製
    造方法。
  18. 【請求項18】 磁気ヘッドが設けられたスライダが支
    持部材により支持されてなり、上記スライダの浮上面と
    なる主面の少なくともスライダレール表面にシリコン系
    材料からなる中間層と硬質カーボンよりなる上層とが順
    次積層されてなる浮上型磁気ヘッド装置を作製するに際
    して、 スライダの浮上面となる主面の少なくともスライダレー
    ル表面にH2 ガス或は不活性ガスをイオン化させて供給
    してエッチング処理を施した後に、薄膜形成技術により
    上記中間層を成膜し、この中間層表面に対して再度不活
    性ガスを用いてエッチングを施して上記上層を薄膜形成
    技術により上記中間層上に積層成膜することを特徴とす
    る浮上型磁気ヘッド装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 不活性ガスがArであることを特徴と
    する請求項18記載の浮上型磁気ヘッド装置の製造方
    法。
  20. 【請求項20】 薄膜形成技術として、プラズマCVD
    法,真空蒸着法,真空スパッタ法,或はイオンプレーテ
    ィング法のうちから選ばれた1つの方法を用いることを
    特徴とする請求項18記載の浮上型磁気ヘッド装置の製
    造方法。
JP7104265A 1994-09-30 1995-04-27 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法 Pending JPH08153379A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104265A JPH08153379A (ja) 1994-09-30 1995-04-27 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法
US08/766,005 US5903969A (en) 1994-09-30 1996-12-13 Floating magnetic head and method for producing same
US08/942,905 US5862013A (en) 1994-09-30 1997-10-02 Floating magnetic head

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-238220 1994-09-30
JP23822094 1994-09-30
JP7104265A JPH08153379A (ja) 1994-09-30 1995-04-27 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08153379A true JPH08153379A (ja) 1996-06-11

Family

ID=26444779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104265A Pending JPH08153379A (ja) 1994-09-30 1995-04-27 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5903969A (ja)
JP (1) JPH08153379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038101A (en) * 1997-03-14 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and method of manufacturing magnetic head

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215621B1 (en) * 1997-11-07 2001-04-10 Seagate Technology Llc Multi-tier bearing with deposited tier
US6195235B1 (en) * 1997-12-04 2001-02-27 Seagate Technology Llc Slider with deposited roughened surface structure
US6535353B2 (en) * 1998-03-20 2003-03-18 Seagate Technology Llc Capped polymeric load/unload pads
JPH11353615A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6583953B1 (en) * 1999-07-12 2003-06-24 Mark Lauer Silicon carbide overcoats for information storage systems and method of making
US6536265B1 (en) 1999-12-02 2003-03-25 Seagate Technology Llc Micro-textured glide sliders for super-smooth media
US6433965B1 (en) 2000-03-02 2002-08-13 Read-Rite Corporation Laminated carbon-containing overcoats for information storage system transducers
US6503406B1 (en) * 2000-08-07 2003-01-07 International Business Machines Corporation Method for forming the air bearing surface of a slider using nonreactive plasma
US6477764B1 (en) * 2000-10-03 2002-11-12 Banta Corporation Apparatus for computer hard drive assembly
US6721142B1 (en) 2000-12-21 2004-04-13 Western Digital (Fremont) Inc. Non-corrosive GMR slider for proximity recording
US7236328B2 (en) * 2001-01-10 2007-06-26 Hitachi Global Storage Netherlands, B.V. Method for producing a transducer slider with tapered edges
US6989965B2 (en) * 2002-11-07 2006-01-24 Seagate Technology Llc Head slider having tilted protrusions for ramp load-unload applications
US7289334B2 (en) * 2003-08-27 2007-10-30 Epicenter, Inc. Rack architecture and management system
CN101046968B (zh) * 2006-03-29 2011-12-21 新科实业有限公司 具有微纹的磁头及其制造方法
US20110032640A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Multi-layer, thin film overcoat for magnetic media disk
US20140268427A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nhk Spring Co., Ltd Head gimbal assembly with diamond-like coating (dlc) at tongue/dimple interface to reduce friction and fretting wear

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758911B2 (ja) * 1988-12-09 1998-05-28 株式会社リコー 薄膜二端子素子
US5159508A (en) * 1990-12-27 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetic head slider having a protective coating thereon
US5388017A (en) * 1993-01-29 1995-02-07 International Business Machines Corporation Disk file with air-bearing slider having skids
US5336550A (en) * 1993-05-18 1994-08-09 Applied Magnetics Corporation Carbon overcoat for magnetic head sliders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038101A (en) * 1997-03-14 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and method of manufacturing magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
US5903969A (en) 1999-05-18
US5862013A (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08153379A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法
US6728069B2 (en) Magnetic head slider having protrusions with high abrasion resistance provided on the medium-facing surface and manufacturing method therefor
JP3058046B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2001338416A (ja) ディスク状磁気記録媒体
US6172850B1 (en) Floating type magnetic head with non-magnetic thin film coating pattern to reduce starting friction
JP3368064B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06150599A (ja) 磁気ヘッドスライダ
JPH0320812B2 (ja)
US7508631B2 (en) Silicon-made magnetic head slider
US6335080B1 (en) Magnetic disk media and disk drives utilizing polymeric disk substrates
JPH11353632A (ja) 磁気ディスク装置
JPH1049850A (ja) 磁気ディスク記録装置
JPH05282646A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JP4130145B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドスライダ
JPH09212836A (ja) 磁気ヘッドスライダーとその製造方法
US20060019125A1 (en) Magnetic recording medium and production method thereof as well as magnetic disc device
JPH06168418A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2768047B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH09297908A (ja) 磁気ヘッドスライダ及び磁気ヘッドスライダの製造方法
JPH0855333A (ja) 磁気ディスク装置用保護膜及びその製造方法
JP2861081B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2001266324A (ja) 磁気ヘッドスライダとその製造方法
JPH07282555A (ja) 磁気ヘッド
JPH0778327A (ja) 多層磁性層磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JPH04285727A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202