JPH08151052A - 封筒一体型申込用紙 - Google Patents

封筒一体型申込用紙

Info

Publication number
JPH08151052A
JPH08151052A JP33198094A JP33198094A JPH08151052A JP H08151052 A JPH08151052 A JP H08151052A JP 33198094 A JP33198094 A JP 33198094A JP 33198094 A JP33198094 A JP 33198094A JP H08151052 A JPH08151052 A JP H08151052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
sheet
application
paper
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33198094A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suyama
幸一 巣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP33198094A priority Critical patent/JPH08151052A/ja
Publication of JPH08151052A publication Critical patent/JPH08151052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種口座開設の間接的申込勧誘効果を上げ、
且つ申込者の記入動作の合理化を促進すると共に、郵送
または開封時における申込用紙の確実送達性、取出し動
作の合理性を高めるものである。 【構成】 封筒上紙と封筒下紙とが、折り部を境に連接
してなる封筒形成紙と、申込内容記入欄を有する申込用
紙とが重ね合わされ、前記封筒上紙または封筒下紙の折
り部と反対側の一端部で綴じ合わされてなり、前記申込
用紙は前記封筒形成紙よりも少なくとも三周辺側が短い
サイズからなり、前記封筒上紙または封筒下紙の折り部
側を除く三周辺に粘着剤が塗布されてなると共に、この
粘着剤が塗布された前記封筒上紙または封筒下紙と同サ
イズの透明または半透明なシートが粘着剤上に剥離自在
に重ね合わされてなる封筒一体型申込用紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行、クレジット会社
等の金融機関の各種預金口座、ローン、カード発行等の
開設を行うための申込用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の申込用紙にあっては、直接銀
行、クレジット会社等の各種金融機関の窓口に行って説
明を聞き手続きをしなくても済むように、それぞれ別体
の説明用紙、申込用紙、送付用封筒が一纏めにされ、中
身が見えるように透明なビニール封筒に入れられて、誰
でもが自由に持ち帰れるように有人、無人の店舗に置い
てある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】各種金融機関における
無人店舗での顧客の獲得方法としては、上記方法が人件
費のかからないサービスとして有効なものであった。し
かしながら、別体の説明用紙、申込用紙、送付用封筒が
一纏めにされ透明なビニール封筒に入ったものは美観的
には整っているものの、使い勝手としてはそれぞれの用
紙が別体で構成されているため、説明用紙、申込用紙、
送付用封筒のうち何れかが不足して目的を達し得なかっ
たり、顧客が説明内容を読んで申込用紙に記入する手順
は、必然的に順序だてて見て書くとは限らず、合理的記
入作業を望む顧客にとっては大変煩わしいものであっ
た。また、申込用紙が送付用封筒の中で固定していない
ため、郵送中何らかの原因で封筒が破れて中身が脱落し
たり、申込受付者が封筒を開封する際に誤って中身も一
緒に切ってしまうことがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、顧客となる申
込者の立場に立って、また申込受付者の立場に立って、
上記のような不都合を改善するため、本発明は、封筒上
紙と封筒下紙とが、折り部を境に連接してなる封筒形成
紙と、申込内容記入欄を有する申込用紙とが重ね合わさ
れ、前記封筒上紙または封筒下紙の折り部と反対側の一
端部で綴じ合わされてなり、前記申込用紙は前記封筒形
成紙よりも少なくとも三周辺側が短いサイズからなり、
前記封筒上紙または封筒下紙の折り部側を除く三周辺に
粘着剤が塗布されてなると共に、この粘着剤が塗布され
た前記封筒上紙または封筒下紙と同サイズの透明または
半透明なシートが粘着剤上に剥離自在に重ね合わされて
なる封筒一体型申込用紙を提供する。
【0005】また、本発明は、前記申込用紙と同サイズ
の説明用紙が、前記申込用紙に分離可能に綴じ合わされ
てなる封筒一体型申込用紙を提供する。
【0006】
【作用】封筒一体型申込用紙であるため、顧客の目を引
くと共に顧客が申込用紙に記入し易いように、申込用紙
と送付用封筒とを一体化しているため、別体の封筒を用
いずに申込用紙を内添した封筒を容易に形成できる。さ
らに、封筒形成紙と透明または半透明なシートの接合に
よって、一辺が開口した袋部が形成されるので、資料、
葉書等を挿入するポケットとして使用できる。
【0007】
【実施例】本発明の封筒一体型申込用紙による預金口座
開設の実施例について、添付図面に基づいて詳細に説明
する。ここにおいて、図1は封筒一体型申込用紙の分解
説明図で、図2は図1の分解説明図を一体化した表面斜
視図、図3は図2のX−X線断面図、図4は使用状態説
明図である。
【0008】図1、図2および図3に示す如く、本発明
の封筒一体型申込用紙1は、封筒上紙2と封筒下紙3と
が折り部4を境に連接してなり、封筒下紙3の折り部4
側を除く三周辺に粘着剤5が塗布された封筒形成紙A
と、この封筒形成紙Aの封筒下紙3の粘着剤5を保護す
る封筒下紙3と同サイズの透視可能なシート6が封筒下
紙3上に剥離自在に重ね合わされてなり、そして、封筒
形成紙Aの4周辺の粘着剤5の内側に対応する位置に開
封用ミシン目7が設けられてなるものである。
【0009】この封筒形成紙A上に、住所、氏名、捺印
等の記入欄8を有し、三周辺が封筒形成紙Aよりも短か
いサイズからなる三枚の申込用紙B1、B2、B3と、
封筒形成紙Aとほぼ同サイズの2枚の説明用紙C1、C
2がそれぞれの左端側で接着剤9により綴じ合わされて
なるものである。この説明用紙C1、C2と申込用紙B
1との接着は、接着剤から容易に剥離できるように、細
線幅の接着で構成するものである。また、申込用紙B
1、B2、B3の綴じ合わせ部の内側には、封筒形成紙
Aの開封用のミシン目7と対応する部分にミシン目7′
を設けるものである。
【0010】上述の如く構成された本発明の封筒一体型
申込用紙1は、折り部4に沿って折りたたまれた状態で
金融機関等の店舗に備えておくものであり、申込希望者
は、この封筒一体型申込用紙を持ち帰り、説明用紙C
1、C2の内容を確認して、この説明用紙C1、C2を
分離し、申込用紙B1の記入欄に記入、捺印する。その
後、申込用紙B1をミシン目7′より分離し申込者の控
えとし、透視可能なシート6を剥離して粘着剤5を露出
させ、図4の如く、折り部4より折りたたみ、三周辺を
粘着剤5で封緘して投函するものである。
【0011】尚、上述の実施例において、申込用紙のサ
イズは綴じ合わせ部側を除く三周辺側が粘着剤の内側に
位置する短いサイズとしたが、四周辺側を短いサイズと
して封筒形成時の封着部の内側に申込用紙が位置するよ
うに構成しても良い。また、ミシン目7、7′を設ける
代わりに、切り取り指示線を印刷により設けても良いも
のである。また、申込用紙および説明用紙は、複数枚に
限ることなく、それぞれ1枚でも良いものである。
【0012】さらに、申込用紙が複数枚の場合は、各申
込用紙をノーカーボンあるいは、その他の複写方法を採
用して複写構成とするものである。また、封筒形成紙と
申込用紙との綴じ合わせによる一体化は、封筒形成紙の
封筒下紙と綴じ合わせてもよく、この場合も、封筒下紙
の折り部と反対側の上辺に沿って綴じ合わせするもので
ある。
【0013】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成したので、封筒
形成紙と申込用紙とが一体化となり、申込用紙への記入
および封筒内への申込用紙の封入、封緘等の一連の申込
作業が極めて効率良く行える。さらに、封筒形成紙と粘
着剤を保護する透視可能なシートとにより、一辺側が開
口した袋部に追加の説明書、あるいは詳細な資料を請求
するための葉書等を挿入することができるので、大変便
利なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】封筒一体型申込用紙の分解説明図
【図2】封筒一体型申込用紙の表面斜視図
【図3】図2のX−X線断面図
【図4】封筒一体型申込用紙の使用状態説明図
【符号の説明】
1 封筒一体型申込用紙 2 封筒上紙 3 封筒下紙 4 折り部 5 粘着剤 6 透明または半透明なシート A 封筒形成紙 B1、B2、B3 申込用紙 C1、C2 説明用紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 封筒上紙と封筒下紙とが、折り部を境に
    連接してなる封筒形成紙と、申込内容記入欄を有する申
    込用紙とが重ね合わされ、前記封筒上紙または封筒下紙
    の折り部と反対側の一端部で綴じ合わされてなり、前記
    申込用紙は前記封筒形成紙よりも少なくとも三周辺側が
    短いサイズからなり、前記封筒上紙または封筒下紙の折
    り部側を除く三周辺に粘着剤が塗布されてなると共に、
    この粘着剤が塗布された前記封筒上紙または封筒下紙と
    同サイズの透明または半透明なシートが粘着剤上に剥離
    自在に重ね合わされてなる封筒一体型申込用紙。
  2. 【請求項2】 前記申込用紙と同サイズの説明用紙が、
    前記申込用紙に分離可能に綴じ合わされてなる請求項1
    記載の封筒一体型申込用紙。
JP33198094A 1994-11-30 1994-11-30 封筒一体型申込用紙 Pending JPH08151052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33198094A JPH08151052A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 封筒一体型申込用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33198094A JPH08151052A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 封筒一体型申込用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151052A true JPH08151052A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18249800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33198094A Pending JPH08151052A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 封筒一体型申込用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151052A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030833A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Dainippon Printing Co Ltd 封緘用シート
JP2006256122A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toppan Forms Co Ltd 封筒一体型シート基材
JP2006315358A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 封筒付き複写帳票
JP2006326874A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Nakabayashi Co Ltd 封筒一体型申込書
JP2010076104A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 控え用紙付き封書用紙
JP2010076106A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 控え用紙付き封書用紙

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030833A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Dainippon Printing Co Ltd 封緘用シート
JP2006256122A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toppan Forms Co Ltd 封筒一体型シート基材
JP4528171B2 (ja) * 2005-03-17 2010-08-18 トッパン・フォームズ株式会社 封筒一体型シート基材
JP2006315358A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 封筒付き複写帳票
JP4673667B2 (ja) * 2005-05-16 2011-04-20 大日本印刷株式会社 封筒付き複写帳票
JP2006326874A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Nakabayashi Co Ltd 封筒一体型申込書
JP2010076104A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 控え用紙付き封書用紙
JP2010076106A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 控え用紙付き封書用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08689U (ja) 封筒構成体
US4102489A (en) Business reply form
JPS63110147A (ja) 封筒構成体
JPH08151052A (ja) 封筒一体型申込用紙
US3133752A (en) Convertible billing and reply envelope
US4836382A (en) Photo print envelope containing coupon pouch
US3111256A (en) Expandable pouch envelope
JP3740630B2 (ja) 折り畳み封書用シート
US5172855A (en) Continuous mailer form
JPH0310061Y2 (ja)
JP3696905B2 (ja) 封筒一体型申込用紙
JP3712304B2 (ja) 封筒
JPH02191158A (ja) 封筒
JP3691552B2 (ja) 申込書付き封筒用帳票
JP2005522344A (ja) シート品でのおよびシート品に関する改良
JPS6227420Y2 (ja)
JP3016052U (ja) 伝票内蔵型郵送式申込書
JP2590485Y2 (ja) 申込用封書用紙
JP2007038608A (ja) 封筒一体型帳票
JPS644686Y2 (ja)
JP4339063B2 (ja) カード付き申込封筒用紙
JP4299909B2 (ja) 申込葉書付き案内書
JP3049567U (ja) のし袋構造
JPH0120281Y2 (ja)
JP2589892Y2 (ja) 封緘広告

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607