JP3016052U - 伝票内蔵型郵送式申込書 - Google Patents

伝票内蔵型郵送式申込書

Info

Publication number
JP3016052U
JP3016052U JP1995003291U JP329195U JP3016052U JP 3016052 U JP3016052 U JP 3016052U JP 1995003291 U JP1995003291 U JP 1995003291U JP 329195 U JP329195 U JP 329195U JP 3016052 U JP3016052 U JP 3016052U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
envelope
adhesive
sheet
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003291U
Other languages
English (en)
Inventor
幸博 藤沼
高幸 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumura Printing Co Ltd
Original Assignee
Mitsumura Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumura Printing Co Ltd filed Critical Mitsumura Printing Co Ltd
Priority to JP1995003291U priority Critical patent/JP3016052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016052U publication Critical patent/JP3016052U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 封筒用紙の周囲にその都度のりづけをしたり
水をつける作業を要しないで封緘が折り畳みと同時にワ
ンタッチでなされ、一体的に封入した複写伝票が開封と
同時にバラバラとなるので事務処理効率のよい伝票内蔵
型郵送式申込書を提供する。 【構成】 封筒用紙1、複写伝票2、中用紙3、上用紙
4からなる申込書であって、これらが基部の接着剤を介
して下から順次綴られている。接着剤に沿って封筒用紙
1と複写伝票2にはミシン目が形成され、封筒用紙1の
端部には、表面に離型紙9を貼付した粘着剤が設けら
れ、粘着剤に沿ってミシン目10が形成されている。封
筒用紙1の横方向の両端部には、紙とは接着しないが乾
燥皮膜同士をつけると互いに接着する感圧型接着剤11
が帯状に塗布され、複写伝票2のみを内蔵した状態で封
緘がされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、銀行の口座開設等の申し込み用に供される伝票内蔵型郵送式申込書 に関する。
【0002】
【従来の技術】
銀行の口座開設やクレジット利用等の申し込みを郵送でできるように、あらか じめ返信用封筒と申し込み伝票が準備され、希望者は伝票に所定事項を書き込み 且つ押印し、宛先の印刷された封筒に入れて投函する形式のものが知られている 。この種郵送式申込書は、封筒と伝票が別々であると取り扱いに煩雑な手数がか かるので、近時封筒と伝票とを一体的に構成した伝票一体型のものが提案されて いる(例えば特開平4−86294号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来技術は、封筒となる用紙と、封入される伝票類が片側端部で接着し てあるため不揃いになることなく折畳まれるが、封緘は、封筒用紙の周囲にのり しろを設けておき、その部分を濡らして対面する個所同士を貼り合わせるもので あるから作業に手間どるうえ、まんべんなく濡らさないと接着が不十分になると いう問題があった。しかも開封時の伝票の取り出しも面倒であり、その上この従 来技術は、クレジット利用の申込書であるから郵送不要の説明書などを別に綴り 込むことを要する銀行の口座開設等の申込書には不向きであり、用途が頗る限定 されざるを得なかった。
【0004】 本考案はこのような従来技術を考慮してなされたもので、その目的とするとこ ろは、封筒用紙と伝票及び説明書類を一体的に構成して折り畳み・開展をスムー ズにするとともに、封緘がワンタッチで確実になされるため作業を楽に行うこと ができ、伝票の取り出しが容易で銀行のメールオーダーをはじめ会員カードの申 し込みなどにも利用できる申込書を提供しようとするものである。
【0005】 上記の目的を達成するために本考案は以下のような技術手段をとるもので、す なわち、中間で屈曲される封筒用紙と、該封筒用紙よりも縦幅の短い数枚の複写 伝票と、縦幅が封筒用紙と等長の中用紙と、縦横の幅が封筒用紙と等長で中間で 屈曲される上用紙からなり、且つこれらが基部の接着剤を介して下から順次綴ら れた申込書であって、前記封筒用紙と複写伝票は接着剤に沿ってミシン目を形成 し且つ封筒用紙の端部内側には、表面に離型紙を貼付した粘着剤を設け該粘着剤 に沿ってミシン目を形成するとともに横方向の両端部内側に紙とは接着しない感 圧型接着剤を帯状に塗布し、而して基部にミシン目を有しない中用紙と上用紙を 封緘前に夫々剥離することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
封筒用紙と、伝票及び中用紙・上用紙は基部で綴られており、上用紙と封筒用 紙を中間から屈曲すると全体がコンパクトに折り畳まれる。封筒用紙の感圧型接 着剤は、封筒用紙よりも縦幅の短い伝票とは接しないが、中用紙・上用紙とは接 触する。しかし上記接着剤は紙とは接着しないため中用紙及び上用紙は封筒用紙 と貼着することはない。中用紙と上用紙は、申込者の便宜に供する店舗一覧及び 広告欄として用いられるものであり、直接の申込書ではないので申込者において 封緘前に基部から剥離される。中用紙と上用紙を除去すると、申込書である複写 伝票が露出するので、申込者は記入例を参考にして所定の欄に記入し押印する。
【0007】 伝票への記入・押印が全て終了すると封緘をするので、まず離型紙を剥がして 粘着剤を露出させ、封筒用紙を中間から内方へと屈曲させる。このとき中用紙と 上用紙は既に存在しないので、感圧型接着剤同士が接着して封筒用紙の横方向両 端は密着し閉じられる。また粘着剤が伝票基部の縦方向と接するので、伝票を封 入状態とした封筒用紙は縦横とも密閉され、このとき封筒用紙と伝票のミシン目 は合致する。
【0008】 封緘後、申込書は投函されて封筒用紙外面に印刷された宛先に向けて発送され そして受取人は封筒をミシン目から切り取って開封する。この時内部の複写伝票 は各紙葉がミシン目から分離し、夫々がバラバラとなった状態で取り出される。
【0009】
【実施例】
以下、銀行の口座開設申込書に本考案を実施した一例につき述べると、図1及 び図2において、1は最下面の封筒用紙であり、2はその上面に設けた封筒用紙 よりも縦幅が短く横幅が半分以下の数枚の複写伝票、3は複写伝票2の上面に設 けた縦幅が封筒用紙と等長で横幅が複写伝票と等長の中用紙であり、4は最上面 に設けた縦横の幅が封筒用紙と等長の上用紙であって、これらが基部(図では左 側)の接着剤5を介して順次綴られている。なお伝票2の基部は封筒用紙と縦幅 を等長としてあり、封筒用紙1と伝票2の基部には切り取り用のミシン目6を設 けているが、中用紙3と上用紙1にはミシン目を設けない。
【0010】 封筒用紙1は中間で内方に屈曲できるように折り目7を縦方向に形成し、端部 (図では右側)内側に粘着剤8を設け該粘着剤の表面に離型紙9を貼付するとと もに、粘着剤8に沿ってミシン目10を形成する。また封筒用紙1の横方向の両 端部内側に感圧型接着剤11を帯状に塗布する。この感圧型接着剤は天然ゴム系 の樹脂からなる粘体性のもので、乾燥皮膜同士を密着すると相互に接着するが、 紙には接着しないという性質をもっている。而して封筒用紙1の内側スペースに は広告や申込書記入例などを印刷し、外面には宛先や口座の種別を印刷する。
【0011】 申込書本体となる複写伝票2は、裏カーボン方式又はノンカーボン方式で、最 上面の紙葉に筆記された事項が最下面の紙葉にもそのまゝ転写される。縦幅は封 筒用紙1よりも短く形成してあり、封筒用紙1の感圧型接着剤11よりも内方に 位置し両者が接触することはない。
【0012】 中用紙3は封筒用紙1と縦幅が等長であり、したがって横方向の両端が感圧型 接着剤11と接するが、前記したようにこの接着剤11は紙とは接着しないので 中用紙3が封筒用紙1と接着することはない。なお中用紙3には店舗一覧等が印 刷される。
【0013】 上用紙4は封筒用紙1と縦幅横幅とも等長であり、上用紙4を封筒用紙1側に 開展すると、中用紙3との重合部を除き感圧型接着剤11と接するが、接着はし ない。上用紙4も封筒用紙1と同様中間で屈曲できるように折り目12を縦方向 に形成している。この上用紙4には主として宣伝広告事項が印刷される。
【0014】 図3及び図4は図1の開展状態から全体を折畳む状態を示すもので、複写伝票 2の上面に中用紙3が覆いかぶさり(図3)、次いで中用紙3の上面に、中間の 折り目12で屈曲された上用紙4がかぶさる(図4)。このあと封筒用紙1を中 間の折り目7で屈曲すると全体が封筒用紙1の横幅の半分の長さに折り畳まれる 。折り畳み状態のとき感圧型接着剤11の片側には中用紙3が、また他側には上 用紙4が接し、感圧型接着剤同士が接触する余地はない。そして通常はこの折り 畳み状態で準備される。
【0015】 図5は中用紙と上用紙4を剥離した状態を示す。店舗一覧や広告欄は申込者側 において除去されるものであり、また複写伝票2に必要事項を記入する場合には むしろ取りはずした方が筆記しやすいので基部の接着剤5より剥離する。そして 記入が終了したら離型紙9を粘着剤8より剥がし、封筒用紙1を中間の折り目7 より伝票2側に向けて屈曲する。
【0016】 折り畳まれた封筒用紙1は、粘着剤8が伝票2の基部と接し、また感圧型接着 剤11の左右が互いに接着するので、伝票2を収納した封筒用紙1は縦横方向と も密閉され封緘が終了する(図6)。そしてこのまゝ投函すれば封筒用紙1の外 面に印刷された宛先の銀行に向けて申込書は送られる。なお宛先とは反対側の封 筒用紙の外面には、図示はしないが「総合口座」、「積立式定期預金」等の種別 が記載される。
【0017】 複写伝票2と、封筒用紙1のミシン目6・10とは合致しているので、受取人 銀行においてミシン目から切り離すと、内部の伝票はバラバラになって取り出さ れる。
【0018】 なお上記実施例では、複写伝票2の横幅が封筒用紙1の半分以下で、中用紙3 の横幅が複写伝票2と等長であると述べたが、これら複写伝票2と中用紙3の横 幅の長さは変わる場合があり、上記実施例に拘束されるものでないことは勿論で ある。
【0019】
【考案の効果】
以上のような本考案は以下のような特有の効果を奏する。 (1)封筒用紙の横方向両端部に塗布した感圧型接着剤は、普段は中用紙と上用 紙が介在しているので不測に接着することはないが、封緘時に左右を互いに重ね 合わせると接着して封筒を閉じ、したがって再湿性接着剤などのように水をつけ る手間がかゝらずにワンタッチで確実な作業ができ、即効性を有するので申込書 作成上も取り扱い易いという利便がある。また封緘された申込書は隙間を生じる ことがないので伝票は十分に保護される。 (2)複写伝票は、基部のミシン目が封筒用紙のミシン目と合致し、正確に切り 取られるので開封時にあやまって切破傷損するといったおそれがなく、しかもミ シン目を切ると中の伝票はバラバラとなるので伝票をばらす手間が省け事務処理 の効率がよい。 (3)中用紙と上用紙は必要な情報を十分に印刷できるスペースがあるので申込 者側にとっても受取人側にとっても都合がよく、用済後は伝票上部より簡単に剥 離でき、封緘を迅速に進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の開展状態斜視図である。
【図2】 図1の中央部切断端面図である。
【図3】 中用紙を複写伝票上面にかぶせた本考案の斜
視図である。
【図4】 上用紙を中用紙上面にかぶせた本考案の斜視
図である。
【図5】 中用紙と上用紙を剥離した本考案の平面図で
ある。
【図6】 封緘した本考案の平面図である。
【符号の説明】
1 封筒用紙 2 複写伝票 3 中用紙 4 上用紙 5 接着剤 6 ミシン目 8 粘着剤 9 離型紙 10 ミシン目 11 感圧型接着剤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間で屈曲される封筒用紙と、該封筒用
    紙よりも縦幅の短い数枚の複写伝票と、縦幅が封筒用紙
    と等長の中用紙と、縦横の幅が封筒用紙と等長で中間で
    屈曲される上用紙からなり、且つこれらが基部の接着剤
    を介して下から順次綴られた申込書であって、前記封筒
    用紙と複写伝票は接着剤に沿ってミシン目を形成し且つ
    封筒用紙の端部内側には、表面に離型紙を貼付した粘着
    剤を設け該粘着剤に沿ってミシン目を形成するとともに
    横方向の両端部内側に紙とは接着しない感圧型接着剤を
    帯状に塗布し、而して基部にミシン目を有しない中用紙
    と上用紙を封緘前に夫々剥離することを特徴とする伝票
    内蔵型郵送式申込書。
JP1995003291U 1995-03-22 1995-03-22 伝票内蔵型郵送式申込書 Expired - Lifetime JP3016052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003291U JP3016052U (ja) 1995-03-22 1995-03-22 伝票内蔵型郵送式申込書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003291U JP3016052U (ja) 1995-03-22 1995-03-22 伝票内蔵型郵送式申込書

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016052U true JP3016052U (ja) 1995-09-26

Family

ID=43151593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003291U Expired - Lifetime JP3016052U (ja) 1995-03-22 1995-03-22 伝票内蔵型郵送式申込書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016052U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159098A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Toppan Forms Co Ltd 封入体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159098A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Toppan Forms Co Ltd 封入体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706877A (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
US6701654B2 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
JPH0513839B2 (ja)
JPS63110147A (ja) 封筒構成体
CA1323617C (en) Fold-over mailer with side-open return envelope with slittable edge
US6402022B1 (en) Mailing form for non-impact printing
US4640411A (en) Mailer construction
JP3740630B2 (ja) 折り畳み封書用シート
US3133752A (en) Convertible billing and reply envelope
JP3016052U (ja) 伝票内蔵型郵送式申込書
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
US5375763A (en) V-fold two-ply mailer
JPS63183894A (ja) 通常はがき材
JPS625348Y2 (ja)
JPS5854357Y2 (ja) 控え用紙付き返信用葉書封入封筒
US20050116015A1 (en) Eccentric fold, pressure-seal mailer with built-in envelope
JP4039823B2 (ja) 封書形成用複写シート
JP3081489U (ja) 書類袋
JP2005522344A (ja) シート品でのおよびシート品に関する改良
JPS5916205Y2 (ja) ブツクカバ−
JP2590485Y2 (ja) 申込用封書用紙
JP3030660U (ja) ダイレクトメ−ル用の封書
JP2589892Y2 (ja) 封緘広告
US7780069B2 (en) Insert with a return envelope
JPH0243748Y2 (ja)