JPH02191158A - 封筒 - Google Patents

封筒

Info

Publication number
JPH02191158A
JPH02191158A JP1322472A JP32247289A JPH02191158A JP H02191158 A JPH02191158 A JP H02191158A JP 1322472 A JP1322472 A JP 1322472A JP 32247289 A JP32247289 A JP 32247289A JP H02191158 A JPH02191158 A JP H02191158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
closing flap
fold line
folded
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1322472A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Murray
トーマス マーレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02191158A publication Critical patent/JPH02191158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/06Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents with provisions for repeated re-use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/32Opening devices incorporated during envelope manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は封筒の構造に関するものである。本発明の封筒
は、特に、例えば発信人が受取人から返信を必要とする
か、あるいはそれを望む場合に、返信宛名人りの封筒を
提供することによって受取人の返信に便宜を与えかある
いは少なくとも返信を促すのに適した構造の封筒に関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般慣習として、発信人は、受取人からの返信を求める
場合には、通信あるいは書面に返信用の封筒を別に同封
する。このような送り方は、多くの企業、例えばクレジ
ットカード会社、商取引会社、官公庁、保険会社、専門
家団体等で、・返信あるいは小切手支払いを求める必要
があるときに一般的に利用されている。この場合には、
別の封筒のために余分な費用がかかる。
本発明は、一般慣習の簡素化と共に、一つの封筒で最初
の発信用とその返信用の二重目的を果たすのに適した封
筒の構造を提供することによって費用の節減を可能とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明は、内容物収納部と第一及び第二閉じフ
ラップとを有し、該第二閉じフラップは前記収納部に折
り込まれており、前記第一閉じフラップは前記第二閉じ
フラップを内部に収めた収納部を閉じるために折り曲げ
線で折り畳まれるようになっており、更に前記折り曲げ
線の両側にそれぞれ一本の破れ易い線二本を有し、該線
は折り曲げ線に対して実質的に平行且つ等間隔であり、
前記封筒の収納部は前記の破れ易い線に沿って破れるこ
とによって開封され、前記封筒は前記第二閉じフラップ
を前記収納部から持ち上げられるようになっていて再利
用が可能な封筒を提供する。
本発明は、また、封筒を形成するための用紙〔ブランク
〕であって、該用紙は、第一折り曲げ線で、一方が他方
に折り畳まれて前記封筒の内容物収納部を形成するよう
に分けられた隣接する第一及び第二中心部と、前記第一
中心部に隣接し前記第一折り曲げ線から離れた第二折り
曲げ線によって前記第一中心部から分けられた第一閉じ
フラップと、前記第二折り曲げ線の両側にそれぞれ一本
設けられ前記第二折り曲げ線に対して平行で等間隔な二
本の破れ易い線と、前記第二中心部に隣接し前記第一折
り曲げ線から離れた第三折り曲げ線によって前記第二中
心部から分けられた第二閉・しフラップとを有し、前記
第二閉じフラップは前記収納部の中に収まるようになっ
ており、また前記第一閉じフラップは前記第二閉じフラ
ップをその中に収めた前記収納部を閉じるようになって
おり、前記収納部は前記の破れ易い線に沿って破れて開
かれるようになっている封筒、用紙を提供する。
〔実施例〕
本発明の理解のために、以下、添付図面を参照して実施
例を詳細する。
第1図は本発明の封筒を折り上げるための用紙lOを示
す。用紙10は、折り曲げ線13によって分割される二
つの隣接する矩形中心部11,12を有する。中心部1
2はその短い両端辺にそれぞれ糊付きフラップを有する
。中心部12の折り曲げ線13から遠い方の長い端辺は
折り曲げ線18をなす。この折り曲げ線18において、
中心部12と、自由端に糊付き部分20を持つ隣接の第
一閉じフラップ17とが分けられる。中心部11の折り
曲げ線13から遠い方の長い端辺は折り曲げ線21をな
し、この線21により、中心部11と、自由端に糊付き
部分23を持つ隣接の第二閉じフラップ22とが分けら
れる。
折り曲げ線18の両側には、それぞれ破れ易い線、即ち
ミシン線16.19が設けられ、これらの&116.1
9は、折り曲げ線18に対して実質的に平行であり且つ
等間隔であり、また折り曲げ線16は、折り曲げ線13
に対して、同線13と折り曲げ線21との間隔と実質的
に等間隔を保っている。
第1図の用紙lOから封筒を折り上げるには、先ず最初
に第2図に示すように、第二閉じフラップ22を折り曲
げ線21で中心部11の上に折り重ねる。このとき、第
二閉じフラップ22が裏返されることによってそこに印
刷されている宛名、住所、また場合によっては返信料受
取人払い等の文字が現れて来る。
次に、中心部11は折り曲げ線13で中心部12の上に
折り重ねられて、ここに内容物収納部が形成され、糊付
きフラップ14.15は中心部llの今は露出している
部分に折り重ねられ糊付けされて、これによって収納部
の両端が閉じられ、第一閉じフラップ17は折り曲げ線
18で折り曲げられて第3図に示すように封筒が出来上
がる。
第二閉じフラップ22は、中心部11.12によって形
成された封筒の収納部の中に収まっている。
封筒の収納部に内容物を密封するには、閉じフラップ1
7を折り曲げ線18で折り、糊付き部分20を押圧して
糊付き端部20を中心部11の表面に固定する。
配達された封筒の受取人は、第4図に示すように、ミシ
ン線16.19に沿って封筒の上部を破ることによって
開封する。
返信のために封筒を再利用するには、第5図に示すよう
に、第二閉じフラップ22を収納部から持ち上げて、返
信として送付する物、例えば、返信カード、小切手等を
収納部に収納する。返信封筒は、第二閉じフラップ22
の糊付き端部23を中心部12の表面に固定することに
よって密封される。
本願の第二実施例の封筒を作るための用紙は第6図に示
される。第1図の用紙10と第6図の用紙10Aとの唯
一の相違点は、第一実施例における糊付きフラップ14
.15が糊付きフラップ14a、15aに置き換えられ
た点にある。封筒を作るに当たっては、糊付きフラップ
14a、15aは折り曲げて固定されるのでなく互いに
合わせられて固定される。その他の点においては、この
第二実施例の封筒も第一実施例の封筒と全く同様に作ら
れ、そして使用される。
第1図および第6図において、破線21aで示される追
加の折り曲げ線は、フラップ22が種々の状況で使用さ
れ得るようにするために、折り曲げ線21に隣接して閉
じフラップ22に設けたものである。例えば、追加の折
り曲げ線は、原料用紙の厚さ又は重さ、あるいは封筒に
収納される内容物の厚さ又は重さの違いに対処するのに
好都合である。また、封筒をミシン616.19に沿っ
て破ろうとしたとき、折り曲げ線21からはみ出た細片
が残り、これが返信用封筒を折り上げるのに邪魔になる
場合がありうる。このような場合には、追加の折り曲げ
線21aで折り曲げることによって要領良く返信用封筒
を作ることができる。
なお、閉じフラップ22は、中心部12の表面の全部ま
たは可能な限り広い範囲を覆うように作られることが望
ましい。こうすることによって、中心部12の表に付さ
れる文字あるいは記号、例えば、搬送中に郵便局あるい
は一般の搬送業者が付した文字記号等を、閉じフラップ
22によって見えないようにすることができる。また、
使用される用紙によっては、書き込み領域の印を設ける
とか、あるいは閉じフラップ22の内側面30に適当な
材料を貼り付けて実質的に透明となる部分を設けるとか
をしてもよい。閉じフラップ22の側端部31は、糊り
付は部23に加えて更に糊を付ける部分(図示せず)を
設けてもよい。第1図におけるフラップ14,15、端
部20あるいは第6図の実施例におけるフラップ部分1
4a、15aあるいは端部20には、固まらない糊(ソ
フトグルー)を使用して検問等のために開封が可能なよ
うにしてもよい。
第6図の実施例のものにおいては、糊り付は部14a、
15aは適当な接着剤によって、あるいは加熱、電子溶
接、更には縫い合わせ等によって固定してよい。
重い内容物のために封筒が大型である場合、あるいは製
造に用いられた材料が重い場合は、破るための弱い線は
単にミシン目の線でなく、糸または紐を縫った線として
もよい。なお、本発明の範囲から逸脱することなく、採
用する製造の方法によっては、封筒は一片の材料からで
なく二つあるいはそれ以上の材料から製造することがで
きる。
〔発明の効果〕
上記から明らかなように、本発明は、返信用として改良
された能率的に利用できる封筒を提供する。単一の封筒
が返信用封筒にも利用できるので、二つの別々の封筒を
必要とした従来の扱い方に比べて、経済的であることは
云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の封筒を作る第1の用紙の平面図、第2
図は封筒を作る過程での最初の折り重ね後の用紙の平面
図、第3図は出来上がった封筒でフラップが開いた状態
の斜面図、第4図は密封した封筒で一部が開いた状態の
斜面図、第5図は返信用封筒でフラップが開いた状態の
斜面図、そして、第6図は本発明の第二実施例の封筒を
作るための用紙の平面図である。 図において、 10−・・用紙〔ブランク〕 11.12−・・中心部 13.18.21−・・折り曲げ線 14.15・・・糊付きフラップ 16.19−・・ミシン線〔破れ易い線]17−・・第
一閉じフラップ 20.23−・・糊付き端部 22−・・第二閉じフラップ 30−・・閉じフラップの内側面。 特許出願人  トーマス マーレイ 代理人  弁理士 石 原 昌 典 代理人  弁理士 石 原 孝 志 第1図 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内容物収納部と第一及び第二閉じフラップとを有
    し、該第二閉じフラップは前記収納部に折り込まれてお
    り、前記第一閉じフラップは前記第二閉じフラップを内
    部に収めた収納部を閉じるために折り曲げ線で折り畳ま
    れるようになっており、更に前記折り曲げ線の両側にそ
    れぞれ一本の破れ易い線二本を有し、該線は折り曲げ線
    に対して実質的に平行且つ等間隔であり、前記封筒の収
    納部は前記の破れ易い線に沿って破れることによって開
    封され、前記封筒は前記第二閉じフラップを前記収納部
    から持ち上げられるようになっていて再利用が可能な封
    筒。
  2. (2)封筒を形成するための用紙であって、該用紙は、
    第一折り曲げ線で、一方が他方に折り畳まれて前記封筒
    の内容物収納部を形成するように分けられた隣接する第
    一及び第二中心部と、前記第一中心部に隣接し前記第一
    折り曲げ線から離れた第二折り曲げ線によって前記第一
    中心部から分けられた第一閉じフラップと、前記第二折
    り曲げ線の両側にそれぞれ一本設けられ前記第二折り曲
    げ線に対して平行で等間隔な二本の破れ易い線と、前記
    第二中心部に隣接し前記第一折り曲げ線から離れた第三
    折り曲げ線によって前記第二中心部から分けられた第二
    閉じフラップとを有し、前記第二閉じフラップは前記収
    納部の中に収まるようになっており、また前記第一閉じ
    フラップは前記第二閉じフラップをその中に収めた前記
    収納部を閉じるようになっており、前記収納部は前記の
    破れ易い線に沿って破れて開かれるようになっている封
    筒用紙。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項の封筒用紙であって、
    前記第一及び第二中心部はそれらが折り畳まれたときに
    接する側端部を有し、該封筒用紙は更に前記側端部の少
    なくとも一部を固定する手段を含む封筒用紙。
  4. (4)特許請求の範囲第(3)項の封筒用紙であって、
    該封筒用紙は前記第一及び第二閉じフラップの自由端部
    に接着手段を含む封筒用紙。
  5. (5)特許請求の範囲第(2)項、第(3)項または第
    (4)項の何れかの封筒用紙によって封筒を作る方法で
    あって、前記第二閉じフラップを前記第二中心部に折り
    重ねることと、前記第一中心部を前記第二中心部に折り
    重ねて前記第二閉じフラップをその中に収める収納部を
    設けることと、前記両中心部の接する側端部を互いに固
    定することからなる封筒を作る方法。
JP1322472A 1988-12-13 1989-12-12 封筒 Pending JPH02191158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE3,721 1988-12-13
IE883721A IE883721L (en) 1988-12-13 1988-12-13 An envelope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191158A true JPH02191158A (ja) 1990-07-27

Family

ID=11039001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322472A Pending JPH02191158A (ja) 1988-12-13 1989-12-12 封筒

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5092515A (ja)
EP (1) EP0373877A1 (ja)
JP (1) JPH02191158A (ja)
KR (1) KR900009324A (ja)
AU (1) AU4611089A (ja)
CA (1) CA2005267A1 (ja)
DK (1) DK625789D0 (ja)
FI (1) FI895919A0 (ja)
IE (1) IE883721L (ja)
NO (1) NO894990L (ja)
NZ (1) NZ231742A (ja)
ZA (1) ZA899471B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301377A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Heiwa Kurieeshiyon:Kk 往復封筒

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370461A (en) * 1993-09-13 1994-12-06 United Parcel Service Of America, Inc. Carrying bag convertible into an envelope
US6343736B1 (en) * 2000-06-09 2002-02-05 Myun Ho Kim Reusable mailing envelope with tear-strip opening device
US7721943B2 (en) * 2004-09-09 2010-05-25 Moore Wallace North America, Inc. Two way electronic media mailer
US20060175389A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Dahlquist Ake L Two-way mailing envelope and method
US8256194B2 (en) * 2008-06-27 2012-09-04 R.R.Donnelley & Sons Company Simulated commercial envelopes and methods of making the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US769536A (en) * 1904-04-02 1904-09-06 James Q Dixon Double return-envelop.
FR355502A (fr) * 1905-05-09 1905-11-06 Harry Neptune Sargent Enveloppes de lettres
US1064302A (en) * 1911-05-27 1913-06-10 Rebecca M Donohue Envelop.
GB191203058A (en) * 1912-02-06 1912-08-29 Frederick William Magowan Improvements in Envelopes.
US1142349A (en) * 1915-03-20 1915-06-08 Raymond A Merrill Envelop.
US1200735A (en) * 1915-07-13 1916-10-10 Jacob J Klein Envelop.
GB212712A (en) * 1923-02-09 1924-03-20 Tom Morley Improvements in envelopes
US1575769A (en) * 1924-05-17 1926-03-09 John A Kaye Return envelope
US1717698A (en) * 1926-07-07 1929-06-18 William H Lawhorn Double-service envelope and stationery combined
US1953192A (en) * 1932-09-06 1934-04-03 Rossiter William Morris Two-way envelope
FR786542A (fr) * 1935-01-02 1935-09-05 Dispositif applicable sur les enveloppes et tous étuis postaux pour permettre leur ouverture rapide par les destinataires
BE641751A (ja) * 1963-12-24 1964-04-16
FR2383083A2 (fr) * 1977-03-10 1978-10-06 Chavagnac Yves Enveloppe de courrier utilisee successivement a l'aller et au retour
US4382539A (en) * 1981-06-08 1983-05-10 Kronman Albert F Two-way envelopes with return flap positioning means and method
US4730768A (en) * 1981-11-25 1988-03-15 Westvaco Corporation Remailable envelope
FR2612887A1 (fr) * 1987-03-23 1988-09-30 Decroix Paul Pli postal reversible a fermeture hermetique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301377A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Heiwa Kurieeshiyon:Kk 往復封筒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2005267A1 (en) 1990-06-13
NO894990L (no) 1990-06-14
US5092515A (en) 1992-03-03
DK625789D0 (da) 1989-12-12
NO894990D0 (no) 1989-12-12
AU4611089A (en) 1990-06-21
IE883721L (en) 1990-06-13
ZA899471B (en) 1990-10-31
FI895919A0 (fi) 1989-12-12
KR900009324A (ko) 1990-07-04
EP0373877A1 (en) 1990-06-20
NZ231742A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2985464A (en) Mailing instrument
US3858792A (en) Printed folder
US3747837A (en) Mailing and return envelope
US3652007A (en) Two-way mailing envelope
US4334618A (en) Stationery having snap-open envelope with remailable portion
US4354631A (en) Resealable envelope
US6923316B2 (en) Mailer package
US4428526A (en) Reply card arrangement with confidentiality flap
US5425500A (en) Eccentric double parallel folded mailer
JPH08689U (ja) 封筒構成体
CA2121217A1 (en) Double parallel heat seal mailer
US6612484B2 (en) Duplex envelope
US8322597B2 (en) Insert and envelope assembly
US6431437B1 (en) Z-fold mailer with built-in return envelope
US5622390A (en) Two way self mailer from one ply of paper
US5458273A (en) Mailer assembly
US4840306A (en) Fold-over mailer with side-open return envelope with slittable edge
US5360160A (en) Eccentric C-fold mailer with a plurality of reply envelopes
JPH02191158A (ja) 封筒
US3111256A (en) Expandable pouch envelope
US5238183A (en) Bifold mailer with return envelope
US3133752A (en) Convertible billing and reply envelope
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
EP0611056B1 (en) Mailer with reply envelope
US5375763A (en) V-fold two-ply mailer