JPH0811956A - 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ - Google Patents

一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ

Info

Publication number
JPH0811956A
JPH0811956A JP6184206A JP18420694A JPH0811956A JP H0811956 A JPH0811956 A JP H0811956A JP 6184206 A JP6184206 A JP 6184206A JP 18420694 A JP18420694 A JP 18420694A JP H0811956 A JPH0811956 A JP H0811956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
injection
aerosol
spray
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6184206A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kitabayashi
誠一 北林
Tatsuya Kitabayashi
辰哉 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Inc
Original Assignee
Maruichi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Inc filed Critical Maruichi Inc
Priority to JP6184206A priority Critical patent/JPH0811956A/ja
Publication of JPH0811956A publication Critical patent/JPH0811956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/24Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with means to hold the valve open, e.g. for continuous delivery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来から、ワンタッチ操作式の一般噴射用エア
ゾル容器のエアゾル噴射用キャップに連続噴射用使用状
態を維持し得る構造を付加したエアゾル容器のエアゾル
噴射用キャップは開発されてきた(特公昭51−916
4号公報参照)。それは、上下に重ねると転倒する。そ
こで、本発明は、転倒しないことを第一の目的とし、使
用前に、一体的に連接しておき、使用の際に、離脱して
使用し得るし、一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能
とすることを他の目的とする。 【構成】本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作部を
一般噴射用使用と連続噴射用使用とに使用可能とし、上
記キャップの操作部の頂面部を、不使用時の時に水平状
態を維持し得るようにしたエアゾル噴射用キャップであ
り、上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用キャ
ップである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般噴射用使用と連続
噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャップとその
キャップを上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射
用キャップに関する。特に、ワンタッチ式の一般噴射用
エアゾル容器のエアゾル噴射用キャップに連続噴射用使
用状態を維持することを可能にした構造にし、さらに、
キャップの操作部の頂面部を、不使用時に、水平状態を
維持し得るようにし、上下に積み得るエアゾル容器のエ
アゾル噴射用キャップであり、その使用前は、そのキャ
ップの固定部分と上記キャップの操作部の可動部分を一
体的に連接させておき、使用に際して、その連接部分を
離脱させて、そのキャップの固定部分と上記キャップの
操作部の可動部分を相対的に移動させて、一般噴射用使
用と連続噴射用使用を可能とする上下に積み得るエアゾ
ル容器のエアゾル噴射用キャップである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ワンタッチ操作式の一般噴射
用エアゾル容器のエアゾル噴射用キャップに連続噴射用
使用状態を維持し得る構造を付加したエアゾル容器のエ
アゾル噴射用キャップは開発されてきた(特公昭51−
9164号公報参照)。その具体的構造は、ワンタッチ
操作式のエアゾル噴射用キャップの押しボタン式操作部
の可動部分である頂板を前方に立ち上がらして設け、そ
して、その可動部分である頂板を可撓性のある指板に
し、第6図に示したように、指板7の先端の掛爪5がキ
ャップの受爪6に係合し得ない手前の位置で停止してお
り、第7図に示した状態で、噴射弁からの噴射が継続さ
れるが、指板7から指を離すと、指板7から押しボタン
1の頂面へかかる加圧力が解かれて、押しボタン1が上
昇して噴射弁が閉じ、噴射弁からの噴射が停止するよう
にし、前記可動部分である頂板を可撓性のある指板にし
たので、その指板7の掛爪5がキャップの受爪6と係合
し得るとともに指板7の突起10が押しボタン1の頂面
と係合するので、指板7から指を離しても、指板7はそ
の位置に止まり、押しボタン1の位置は下降したままの
状態で、その位置を保持し、噴射を継続するようにし、
指板7を若干押し下げつつ後退させると、その指板7の
掛爪5とキャップの受爪6との係合が解かれるとともに
指板7の突起10と押しボタン1の頂面との係合が解か
れて、押しボタン1が上昇して噴射弁が閉じ、噴射弁か
らの噴射が停止するワンタッチ操作式のエアゾル噴射用
キャップの押しボタン式操作装置であるが、その指板7
の部分が、エアゾル噴射用キャップの最も高い位置より
低く形成されており、そして、噴射弁の噴射口からの噴
射を行なう側の部分が欠落されていて、その下側に段部
を形成し、その段部の上方位置に周壁の開口部分4を設
け、その開口部分4に押しボタン1の噴射弁の噴射口を
位置させてなるエアゾル噴射用キャップである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、そのエアゾ
ル噴射用キャップは、そのキャップの前方位置が欠落し
ていて、そのキャップの前方位置の欠落部分のためにそ
の上部の位置で適切な品物を支持することが不可能であ
り、さらに、そのキャップの操作部の可動部分のところ
が、そのキャップの固定部分のところに比べて、低い位
置にあり、上下方向に重ねていけば、転倒する可能性が
あり、無理に重ねないで、保管したり輸送してきた。そ
こで、本発明は、キャップの操作部の頂面部を、そのキ
ャップの不使用時に、水平状態を維持し得るようにし
て、上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用キャ
ップを提供することを第一の目的とし、そして、本発明
は、そのエアゾル容器のエアゾル噴射用キャップの使用
前、即ち、製造後、まだ、未使用の時には、キャップの
操作部の可動部分のところを、そのキャップの固定部分
のところと、一体的に連接させておき、使用に際して、
その連接部分を離脱させて、そのキャップの固定部分と
上記キャップの操作部の可動部分とを相対的に移動させ
て、一般噴射用使用と連続噴射用使用とを可能とする上
下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用キャップを
提供することを第二の目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、エアゾル噴射
用キャップの操作部を一般噴射用使用と連続噴射用使用
とに使用可能とし、上記キャップの操作部の頂面部を、
少なくとも、不使用時の時に水平状態を維持し得るよう
にした一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエ
アゾル噴射用キャップであり、また、本発明は、エアゾ
ル噴射用キャップの操作部を一般噴射用使用と連続噴射
用使用とに使用可能とし、上記キャップの操作部の頂面
部を、少なくとも、不使用時の時に水平状態を維持し得
るようにした一般噴射用使用と連続噴射用使用とを可能
とし、その使用前には、一体的に連接させておき、使用
に際して、その連接部分を離脱させて、そのキャップの
固定部分と上記キャップの操作部の可動部分とを相対的
に移動させて、一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能
とする上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用キ
ャップである。
【0005】
【作用】本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作部を
一般噴射用使用と連続噴射用使用とに使用可能とし、上
記キャップの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用時
の時に水平状態を維持し得るようにした一般噴射用使用
と連続噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャップ
であるから、従来のワンタッチ式の一般噴射用エアゾル
容器のエアゾル噴射用キャップに連続噴射用使用状態を
維持することを可能にした構造を付加し、さらに、上記
キャップの操作部の可動部分の構成を改善して、キャッ
プの操作部の頂面部を、不使用時に、水平状態を維持し
得るようにして、上下に積み得るエアゾル容器のエアゾ
ル噴射用キャップであり、その使用前には、一体的に連
接させておき、使用に際して、その連接部分を離脱させ
て、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作部の
可動部分とを相対的に移動させ得るようにした上下に積
み得るエアゾル容器であるから、一般噴射用使用と連続
噴射用使用を可能とし得る。そして、また、本発明は、
エアゾル噴射用キャップの操作部を一般噴射用使用と連
続噴射用使用とに使用可能とし、上記キャップの操作部
の頂面部を、少なくとも、不使用時の時に水平状態を維
持し得るようにした一般噴射用使用と連続噴射用使用と
を可能とし、その使用前には、一体的に連接させてお
き、使用に際して、その連接部分を離脱させて、そのキ
ャップの固定部分と上記キャップの操作部の可動部分と
を相対的に移動させて、一般噴射用使用と連続噴射用使
用を可能とする上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル
噴射用キャップであるから、上記キャップの操作部の可
動部分の押圧力の程度を加減して、一般噴射用使用とと
もに上記キャップの操作部の可動部分の押圧状態を維持
することにより連続噴射用使用を可能にし得る。そし
て、そのエアゾル噴射用キャップの使用前には、そのキ
ャップの固定部分と上記キャップの操作部の可動部分と
を相対的に移動させ得ないようにして、一般噴射用使用
と連続噴射用使用とを可能とする上下に積み得るエアゾ
ル容器のエアゾル噴射用キャップにおいて、そのキャッ
プの連接部分を使用前において 一体的に連接させてお
き、使用に際して、その連接部分を離脱させて、そのキ
ャップの固定部分と上記キャップの操作部の可動部分と
を相対的に移動させ得る。
【0006】
【実施例1】本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作
部を押圧し得るようにし、そのキャップの操作部の裏側
に前後方向に向けて左右二つの平行に対向した下向き突
起を形成し、その下端部が押しボタンの頂面部分に接触
しており、前記キャップの操作部を押圧して下降させる
と、そのキャップの操作部とともに押しボタンの頂面部
分を下降させて、噴射弁を開き、その噴射弁の噴射口か
ら噴射物を噴射させてエアゾル容器内の内容物を外部に
噴射するエアゾル容器のエアゾル噴射用キャップにおい
て、そのキャップの操作部を押圧している間、そのキャ
ップの操作部の裏側の下向き突起により前記押しボタン
の頂面部分を押圧し、下降させて、噴射弁を開き、その
噴射弁の噴射口から噴射物を噴射させてエアゾル噴射を
なし得るようにし、前記キャップの操作部の押圧力を解
除した時に、直ちに、噴射弁の噴射口を閉鎖し得るよう
にした一般噴射用使用状態と前記エアゾル噴射用キャッ
プの操作部の適宜位置に設けた爪部分を前記エアゾル噴
射用キャップの操作部支持用キャップ本体の適宜位置に
設けた爪受け止め部分に掛け止めて、エアゾル噴射を連
続的になし得る連続噴射用使用状態に使用可能とし、上
記キャップの操作部の頂面部を、少なくとも、その不使
用時には、水平状態を維持し得るようにした一般噴射用
使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャ
ップである。
【0007】
【実施例2】本発明は、キャップの操作部の裏側の下向
き突起により押しボタンの頂面部分を押圧し、下降させ
て、噴射弁を開き、その噴射弁の噴射口から噴射物を噴
射させてエアゾル噴射をなし得るようにし、前記キャッ
プの操作部の押圧力を解除し、噴射弁の噴射口を閉鎖し
得るようにした一般噴射用使用状態と前記エアゾル噴射
用キャップの操作部の適宜位置に設けた爪部分を前記エ
アゾル噴射用キャップの操作部支持用キャップ本体の適
宜位置に設けた爪受け止め部分に掛け止めて、エアゾル
噴射を連続的になし得る連続噴射用使用状態に使用可能
とし、上記キャップの操作部の頂面部を、少なくとも、
その不使用時には、水平状態を維持し得るようにした一
般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル噴
射用キャップであって、エアゾル噴射用キャップの可動
部である上記キャップの操作部の部分と上記キャップの
固定部分である上記キャップの操作部支持用キャップ本
体の部分との間の適宜位置を、その使用前は、簡単に離
脱可能なように薄肉状接合部分で、互いに一体的に連接
させるようにし、バージンシールの状態にしておいて、
不使用状態をバージンシールの状態により確認し得るよ
うにし、前記エアゾル噴射用キャップの使用に際して、
それまでバージンシールの状態で一体的に連接させてお
いた連接部分を切断して、その部分から離脱させること
により、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作
部の可動部分との連接部分を切り離して相対的に運動可
能にして、一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とす
る一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾ
ル噴射用キャップである。
【0008】
【実施例3】本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作
部を一般噴射用使用と連続噴射用使用に使用可能とし、
上記キャップの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用
時に水平状態を維持し得るようにして、上下に積み得る
とともに、そのエアゾル噴射用キャップの使用前は、そ
のキャップの固定部分と上記キャップの操作部の可動部
分を一体的に連接させておき、使用に際して、その連接
部分を離脱させて、そのキャップの固定部分と上記キャ
ップの操作部の可動部分を相対的に運動可能にして、一
般噴射用使用と連続噴射用使用の二種類の使用を可能と
する上下方向にに積み重ね得る形状にしたエアゾル容器
のエアゾル噴射用キャップである。
【0009】
【実施例4】本発明は、キャップの操作部の裏側の下向
き突起により押しボタンの頂面部分を押圧し、下降させ
て、噴射弁を開き、その噴射弁の噴射口から噴射物を噴
射させてエアゾル噴射をなし得るようにし、前記キャッ
プの操作部の押圧力を解除した時に、直ちに、噴射弁の
噴射口を閉鎖し得るようにした一般噴射用使用状態と前
記エアゾル噴射用キャップの操作部の適宜位置に設けた
爪部分を前記エアゾル噴射用キャップの操作部支持用キ
ャップ本体の適宜位置に設けた爪受け止め部分に掛け止
めて、エアゾル噴射を連続的になし得る連続噴射用使用
状態に使用可能とし、上記キャップの操作部の頂面部
を、少なくとも、その不使用時には、水平状態を維持し
得るようにした一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能
とするエアゾル噴射用キャップであって、そのエアゾル
噴射用キャップの前記押しボタンの前面部分に噴射用ノ
ズル部分が突出しており、その噴射用ノズル部分の先端
部分が、前記エアゾル噴射用キャップの開口部分の位置
まで到達しており、その噴射用ノズル部分の先端部分を
含んだ広い範囲を前記エアゾル噴射用キャップの包囲壁
構造部分で包囲して、かつ、その包囲壁構造部分の頂部
部分を水平方向に向けて広い範囲に取り得るようにし、
上下方向の接圧面積を広い範囲に取り得るようにして、
上下方向に積み重ね得るようにしたエアゾル噴射用キャ
ップである。
【0010】
【効果】本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作部を
一般噴射用使用と連続噴射用使用とに使用可能とし、上
記キャップの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用時
の時に水平状態を維持し得るようにした一般噴射用使用
と連続噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャップ
であるから、従来のワンタッチ式の一般噴射用エアゾル
容器のエアゾル噴射用キャップに連続噴射用使用状態を
維持することを可能にした構造を付加し、さらに、上記
キャップの操作部の可動部分の構成を改善して、キャッ
プの操作部の頂面部を、不使用時に、水平状態を維持し
得るようにして、上下に積み得るエアゾル容器のエアゾ
ル噴射用キャップであり、その使用前には、一体的に連
接させておき、使用に際して、その連接部分を離脱させ
て、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作部の
可動部分とを相対的に移動させ得るようにした上下に積
み得るエアゾル容器であるから、一般噴射用使用と連続
噴射用使用を可能とし得る効果がある。そして、また、
本発明は、エアゾル噴射用キャップの操作部を一般噴射
用使用と連続噴射用使用とに使用可能とし、上記キャッ
プの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用時の時に水
平状態を維持し得るようにした一般噴射用使用と連続噴
射用使用とを可能とし、その使用前には、一体的に連接
させておき、使用に際して、その連接部分を離脱させ
て、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作部の
可動部分とを相対的に移動させて、一般噴射用使用と連
続噴射用使用を可能とする上下に積み得るエアゾル容器
のエアゾル噴射用キャップであるから、上記キャップの
操作部の可動部分の押圧位置を加減して、一般噴射用使
用とともに上記キャップの操作部の可動部分の押圧状態
を維持することにより連続噴射用使用を可能にし得る効
果がある。そして、そのエアゾル噴射用キャップの使用
前には、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作
部の可動部分とを相対的に移動させ得ないようにして、
一般噴射用使用と連続噴射用使用とを可能とする上下に
積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用キャップにおい
て、そのキャップの連接部分を使用前において 一体的
に連接させておき、使用に際して、その連接部分を離脱
させて、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作
部の可動部分とを相対的に移動させ得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアゾル容器のエアゾル噴射用キャッ
プの縦断面図である。
【図2】図1に示した本発明のエアゾル容器のエアゾル
噴射用キャップを、前記エアゾル容器の上端部の周囲の
環状部に嵌め合わせた状態を示した縦断面図である。
【図3】図1に示した本発明のエアゾル容器のエアゾル
噴射用キャップの操作部を押し下げて、押圧している間
に、エアゾル容器の押しボタンの部分の噴射弁を押圧し
ている間に、噴射弁の一時的な開放により開放する一般
噴射による使用状態を示した縦断面図である。
【図4】図1に示した本発明のエアゾル容器のエアゾル
噴射用キャップの操作部を押し下げて、エアゾル噴射用
キャップの操作部の適宜位置に設けた爪部分を前記エア
ゾル噴射用キャップの操作部支持用キャップ本体の適宜
位置に設けた爪受け止め部分に掛け止めて、エアゾル噴
射を連続的になしうるようにし、エアゾル容器の押しボ
タンの部分の連続噴射用として使用した状態を示した縦
断面図である。
【図5】図1の本発明のエアゾル容器のエアゾル噴射用
キャップの正面図である。
【図6】図1の本発明のエアゾル容器のエアゾル噴射用
キャップの背面図である。
【図7】図1の本発明のエアゾル容器のエアゾル噴射用
キャップの上面図である。
【図8】図1の本発明のエアゾル容器のエアゾル噴射用
キャップの下面図である。
【符号の説明】
1 キャップの操作部 2 キャッ
プの操作部の下向き突起 3 押しボタンの頂面部分 4 噴射弁
の噴射口 5 キャップに設けた爪部分 6 爪受け
止め部分 7 離脱可能な薄肉状接合部分 8 開口部 9 キャップ 10 エアゾ
ル容器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアゾル噴射用キャップの操作部を一般噴
    射用使用と連続噴射用使用とに使用可能とし、上記キャ
    ップの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用時の時に
    水平状態を維持し得るようにした一般噴射用使用と連続
    噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャップ。
  2. 【請求項2】エアゾル噴射用キャップの操作部を押圧し
    ている間、エアゾル噴射をなし得る一般噴射用使用状態
    と前記エアゾル噴射用キャップの操作部の適宜位置に設
    けた爪部分を前記エアゾル噴射用キャップの操作部支持
    用キャップ本体の適宜位置に設けた爪受け止め部分に掛
    け止めて、エアゾル噴射を連続的になし得る連続噴射用
    使用状態に使用可能とし、上記キャップの操作部の頂面
    部を、少なくとも、その不使用時には、水平状態を維持
    し得るようにした請求項1記載の一般噴射用使用と連続
    噴射用使用を可能とするエアゾル噴射用キャップ。
  3. 【請求項3】エアゾル噴射用キャップの可動部であるキ
    ャップの操作部の部分と上記キャップの固定部分である
    上記キャップの操作部支持用キャップ本体の部分との間
    の適宜位置を、その使用前は、一体的に連接させてお
    き、その使用に際して、その連接部分を離脱させること
    により、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作
    部の可動部分との連接部分を相対的に運動可能にして、
    一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とする請求項1
    記載の一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエ
    アゾル噴射用キャップ。
  4. 【請求項4】エアゾル噴射用キャップの操作部を一般噴
    射用使用と連続噴射用使用に使用可能とし、上記キャッ
    プの操作部の頂面部を、少なくとも、不使用時に水平状
    態を維持し得るようにして、上下に積み得るとともに、
    そのエアゾル噴射用キャップの使用前は、そのキャップ
    の固定部分と上記キャップの操作部の可動部分を一体的
    に連接させておき、使用に際して、その連接部分を離脱
    させて、そのキャップの固定部分と上記キャップの操作
    部の可動部分を相対的に運動可能にして、一般噴射用使
    用と連続噴射用使用の二種類の使用を可能とする請求項
    1記載の上下に積み得るエアゾル容器のエアゾル噴射用
    キャップ。
JP6184206A 1994-07-04 1994-07-04 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ Pending JPH0811956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184206A JPH0811956A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184206A JPH0811956A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811956A true JPH0811956A (ja) 1996-01-16

Family

ID=16149221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184206A Pending JPH0811956A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811956A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017044A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Toyo Aerosol Kogyo Kk エアゾール容器に固定するための容器カバー
WO2006080320A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Fumakilla Limited エアゾール式噴霧器のヘッドキャップ
JP2008110801A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール容器のガス抜き機構
JP2008522924A (ja) * 2004-12-16 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エアゾール容器又はスプレー容器用キャップ
JP2009525235A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 コティー エス.エイ.エス. 加圧式スプレー容器の収容体
WO2011003752A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Unilever Plc Spray through cap for a pressurised fluid container

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017044A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Toyo Aerosol Kogyo Kk エアゾール容器に固定するための容器カバー
JP2008522924A (ja) * 2004-12-16 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エアゾール容器又はスプレー容器用キャップ
WO2006080320A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Fumakilla Limited エアゾール式噴霧器のヘッドキャップ
US7775408B2 (en) 2005-01-26 2010-08-17 Fumakilla Limited Head cap for aerosol type atomizer
JP2009525235A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 コティー エス.エイ.エス. 加圧式スプレー容器の収容体
JP2008110801A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール容器のガス抜き機構
WO2011003752A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Unilever Plc Spray through cap for a pressurised fluid container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2011000197A (es) Una sobretapa para y un metodo de accionamiento de un abastecedor de material volatil.
JPH0811956A (ja) 一般噴射用使用と連続噴射用使用を可能とするエアゾル 噴射用キャップとそのキャップを上下に積み得るエアゾ ル容器のエアゾル噴射用キャップ
JP4671229B2 (ja) エアゾール罐の噴射装置
CA2245045C (en) A manually-operated liquid discharge container having a finger knob
JP2013525224A (ja) エアゾール容器用のアクチュエータ
JP3681882B2 (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH1059445A (ja) エアゾール容器用噴射カバー
JPH0632867Y2 (ja) エアゾール装置
JP3810559B2 (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP2002292316A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP2538180Y2 (ja) エアゾ−ル噴射装置
JPH0632210Y2 (ja) エアゾ−ルキヤツプ
JPH08169480A (ja) ピストル操作式噴射頭構造体
JP2004149175A (ja) 注出容器
JPH066278U (ja) 噴射ボタン
JPH0728151Y2 (ja) エアゾールキャップ
JPH0535769U (ja) エアゾール容器の噴射装置
JP2007001583A (ja) エアゾール容器用噴射機構及びエアゾール噴射装置
JP2002255263A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH0112645Y2 (ja)
JP2547790Y2 (ja) 携帯用小型噴霧器
JPH0513287Y2 (ja)
JP2000342464A (ja) 液体容器
JP3009099U (ja) 噴射容器
JPH086786Y2 (ja) 正立使用可能なエアゾールバルブ