JPH08118881A - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPH08118881A
JPH08118881A JP6253504A JP25350494A JPH08118881A JP H08118881 A JPH08118881 A JP H08118881A JP 6253504 A JP6253504 A JP 6253504A JP 25350494 A JP25350494 A JP 25350494A JP H08118881 A JPH08118881 A JP H08118881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
shaft spring
writing instrument
holder
correction fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nishihira
賀孝 西平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP6253504A priority Critical patent/JPH08118881A/ja
Publication of JPH08118881A publication Critical patent/JPH08118881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】間隔を空けて繰り返し使用しても、修正液が固
まったりせずに、使用時の操作性の良い修正液用の筆記
具を提供する。 【構成】先端部が細くなっているホルダー装着部と収納
液を溜めておく貯留部と開口部とを有する円筒状のボデ
ィと、ホルダー装着部に装着される先端部が円錐状に加
工されたメタル嵌入孔を有する円筒状のホルダーと、メ
タル嵌入孔に嵌入された球状のメタルと、前記ボディに
挿入され、開口部からメタル嵌入孔にに達し、中央に攪
拌部材が揺動可能に嵌入され、前記球状のメタルを外方
に付勢するシャフトスプリングと、ボディ開口部を塞ぐ
止め栓とから成ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インキ等で書いた筆跡
を修正する修正液用の筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の修正液用筆記具としては、修正液
収納容器の蓋に、先端に刷毛の付いた細棒状の筆記部が
装着されていて、蓋をはずすと蓋の先端が筆記具の役割
を果たす方式のもの(ここでは刷毛タイプと称する)と
か、あるいは、修正液収納容器自体が筆記具様に円筒状
になっており、先端の針状ニードル部を押圧すると樹脂
スプリングに押さえられていたニードル部と容器先端部
に空間が生じ、そこから修正液が出る方式のもの(ここ
ではニードルタイプと称する)等がある。
【0003】前者の刷毛タイプは、容器の口元が汚れ易
く、再封性も劣り、蓋を何回も開閉していると、次第に
修正液が乾燥して、最後には修正液が固まってしまうこ
ともあった。また後者のニードルタイプは、ニードル部
を押圧することによって、修正液が外部に出るが、修正
液は乾燥し易く、使用間隔を空けて使って行くうちに固
化してニードル部の動きが悪くなるので、その先端を強
く擦ったり、押さえたりして、固化した修正液を除去し
てやらねばならず、操作性が良くない等の問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、修正液用の
筆記具に関する上記のような問題点を除去するためにな
されたもので、間隔を空けて繰り返し使用しても、修正
液が固まったりせずに、使用時の操作性の良い修正液用
の筆記具を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、まず第1の発明では、先端部が細くなって
いるホルダー装着部と、収納液を溜めておく貯留部と、
開口部とを有する円筒状のボディと、前記ホルダー装着
部に装着される、先端部が円錐状に加工された、メタル
嵌入孔を有する円筒状のホルダーと、前記メタル嵌入孔
に嵌入された球状のメタルと、前記ボディに挿入され、
開口部からメタル嵌入孔に達し、中央に攪拌部材が揺動
可能に嵌入され、前記球状のメタルを外方に付勢するシ
ャフトスプリングと、前記ボディ開口部を塞ぐ止め栓と
から成ることを特徴とする筆記具を提供するものであ
る。
【0006】また、第2の発明では、第1の発明におい
て、前記攪拌部材が中央に孔を有する円柱状であること
を特徴とする筆記具を提供するものである。
【0007】さらに、第3の発明では、第1の発明にお
いて、前記攪拌部材がコイルスプリングであることを特
徴とする筆記具を提供するものである。
【0008】さらにまた、第4の発明では、第1の発明
において、大きさの異なる2つの攪拌部材を設けたこと
を特徴とする筆記具を提供するものである。
【0009】
【作用】上記のように本発明によれば、シャフトスプリ
ングのほぼ中央部には、攪拌部材が嵌入され、筆記具を
軽く振れば、シャフトスプリングと攪拌部材の反発力に
よって、攪拌部材は上下左右に動き、収容物である修正
液を攪拌することができる。
【0010】また、シャフトスプリングの下端部に接触
している球状のメタルは、メタル嵌入孔に嵌入されてお
り、外部に露出するメタル面積が少ないので、繰り返し
の使用によって修正液が固まることは少ない。
【0011】さらに、シャフトスプリングに大きさの異
なる2つの攪拌部材を嵌入すると、筆記具を軽く振れ
ば、大きさの異なる2つの攪拌部材同士の反発力も加わ
って、攪拌部材は、さらに上下左右に良く動いて、修正
液をさらに良く攪拌することができる。
【0012】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する。
本発明の筆記具は、例えば図1に示すように、円筒状の
ボディ(10)と、このボディに装着される円筒状のホ
ルダー(20)と、ボディの円筒内に挿入されるシャフ
トスプリング(30)と、このシャフトスプリングの下
端部に接触している球状のメタル(40)と、ボディ開
口部を塞ぐ止め栓(50)とから成っている。
【0013】ボディ(10)は、前述のように円筒状
で、ホルダー(20)を装着するため先端を若干細めに
形成したホルダー装着部(11)と、収納液である修正
液を溜めておく貯留部(12)と、末端の開口部(1
3)とに分かれ、ホルダー装着部(11)にはホルダー
(20)を装着するためのねじ溝(14)が、また、開
口部(13)近傍には止め栓(50)を止めるための係
止突起(15)がそれぞれ設けてある。
【0014】ホルダー(20)も円筒状で、その先端部
は円錐状をなし、球状のメタル(40)を嵌入するため
のメタル嵌入孔(21)が形成され、このメタル嵌入孔
(21)の先は、断面先細り状の筆先(22)を成して
いる。この筆先(22)はメタルの露出面を少なくする
という役割も兼ねている。また、末端部近傍にはホルダ
ー装着部(11)を螺着させるためのねじ溝(23)が
設けてある。
【0015】シャフトスプリング(30)は、ボディ
(10)に挿入されるが、大部分は直線状の直線状部
(32)で、ボディ(10)の開口部(13)に近い部
分のみが螺旋状の螺旋状部(31)になっている。
【0016】直線状部(32)の中間部分には、収納液
である修正液を攪拌するための中央に孔を設けた円柱状
をした大小2つの攪拌部材(33、34)が適当な間隔
を置いて嵌め込んである。また、直線状部(32)の先
端部分は、ホルダー(20)のメタル嵌入孔(21)に
まで達し、その先には球状のメタル(40)を外方に付
勢する形で接触している。
【0017】螺旋状部(31)は、ボディ(10)に止
め栓(50)を嵌着して、開口部(13)を閉じた際、
螺旋状部(31)が止め栓(50)に接触して、シャフ
トスプリング(30)が常にテンション状態で、メタル
(40)を押さえつけている状態になるような長さに調
整してある。
【0018】メタル(40)は球状で、前述の通りメタ
ル嵌入孔(21)に嵌入されており、先端は筆先(2
2)から外部に露出し、反対側はシャフトスプリング
(30)の直線状部(32)に接触している。この球状
のメタル(40)は、修正液を出したり、止めたりする
弁の役割を果たし、メタル嵌入孔(21)でのメタル
(40)の遊び(ストローク)は、0.3〜0.4mm
程度が適当である(図2参照)。
【0019】止め栓(50)は、嵌め込み式でボディ
(10)の開口部(13)に嵌着される。また、ボディ
(10)をしっかり止めるため、係止突起(51)が設
けてある。ボディ(10)の先には、ホルダー(20)
を保護する目的で、オーバーキャップ(60)が着脱可
能に挿着されている。
【0020】なお、各部品の材質は、ボディ(10)は
ポリプロピレン樹脂、ホルダー(20)はステンレス
鋼、シャフトスプリング(30)はステンレス鋼、攪拌
部材(33、34)は真鍮、メタル(40)はステンレ
ス鋼またはセラミック、止め栓(50)はポリプロピレ
ン樹脂、オーバーキャップ(60)はポリプロピレン樹
脂を用いて製造することが望ましい。
【0021】本発明の筆記具の使用方法は、つぎのよう
に行う。すなわち、通常状態では、シャフトスプリング
(30)がメタル(40)をメタル嵌入孔(21)の筆
先(22)側に押しつけている状態なので、弁機構の役
割を果たすメタル(40)は、閉じられた状態にあり、
貯留部(12)に溜まっている修正液は外部に出てこな
い。
【0022】筆先(22)を修正部分に立ててこするよ
うにして押すと、メタル嵌入孔(21)に0.3〜0.
4mmの遊びがあるので、メタル(40)はその分だけ
内側に引っ込み、生じた間隙を縫うようにして貯留部
(12)に溜まっている修正液が修正部分に出てきて修
正作業が行われる。
【0023】メタル(40)を押す力を外すと、メタル
(40)は再びシャフトスプリング(30)の力が働い
て、メタル嵌入孔(21)の筆先(22)側に押しつけ
られ、生じた間隙がなくなり、修正液は出てこなくな
る。球状をしたメタル部分の空気との接触面積は、これ
までの針状をしたニードルタイプと比較して少ないの
で、修正液が固まらずにスムーズな使用が可能となる。
【0024】上記実施例では、攪拌部材を中央に孔の開
いた円柱状としたが、これに限らず例えば、図3に示す
ようにコイルスプリングとしても良い。コイルスプリン
グとすることにより、攪拌時にコイルスプリングの隙間
が効率的に内容物である修正液を攪拌することができ、
攪拌効率を上げることができる。
【0025】また、図4に示すように、シャフトスプリ
ングの2つの攪拌部材の間に、螺旋状部を設けても良
い。この部分に螺旋状部を設けると、攪拌部材と螺旋状
部の反発により、攪拌部材は上下に揺動し、攪拌効率が
さらに上がる。
【0026】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、シャフト
スプリングに嵌入された攪拌部材と、シャフトスプリン
グの作用によって、筆記具を軽く振るのみで、修正液が
容易に攪拌されるので、修正液は常に良く攪拌され、修
正液の液体部分と固体部分が一体化され、正常な状態で
使用することができる。
【0027】また、球状のメタルは、外部に露出する面
積が少なく、すなわち、空気との接触面積が少ないの
で、繰り返しの使用によっても修正液が固まってしまう
ことが少なく筆記具の操作性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面で表した説明図で
ある。
【図2】本発明の同実施例におけるメタルの動きを示す
模式説明図である。
【図3】本発明の別の実施例を示す断面で表した説明図
である。
【図4】本発明のさらに別の実施例を示す断面で表した
説明図である。
【符号の説明】
10‥‥ボディ 11‥‥ホルダー装着部 12‥‥貯留部 13‥‥開口部 14‥‥ねじ溝 15‥‥係止突起 20‥‥ホルダー 21‥‥メタル嵌入孔 22‥‥筆先 23‥‥ねじ溝 30‥‥シャフトスプリング 31‥‥螺旋状部 32‥‥直線状部 33‥‥攪拌部材 34‥‥攪拌部材 35‥‥下端部 40‥‥メタル 50‥‥止め栓 51‥‥係止突起 60‥‥オーバーキャップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部が細くなっているホルダー装着部
    と、収納液を溜めておく貯留部と、開口部とを有する円
    筒状のボディと、 前記ホルダー装着部に装着される、先端部が円錐状に加
    工された、メタル嵌入孔を有する円筒状のホルダーと、 前記メタル嵌入孔に嵌入された球状のメタルと、 前記ボディに挿入され、開口部からメタル嵌入孔に達
    し、中央に攪拌部材が揺動可能に嵌入され、前記球状の
    メタルを外方に付勢するシャフトスプリングと、 前記ボディ開口部を塞ぐ止め栓とから成ることを特徴と
    する筆記具。
  2. 【請求項2】攪拌部材が中央に孔を有する円柱状である
    ことを特徴とする請求項1記載の筆記具。
  3. 【請求項3】攪拌部材がコイルスプリングであることを
    特徴とする請求項1記載の筆記具。
  4. 【請求項4】大きさの異なる2つの攪拌部材を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の筆記具。
JP6253504A 1994-10-19 1994-10-19 筆記具 Pending JPH08118881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253504A JPH08118881A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253504A JPH08118881A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118881A true JPH08118881A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17252304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253504A Pending JPH08118881A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149399A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Zebra Pen Corp ボールペンチップ
CN105584248A (zh) * 2016-03-15 2016-05-18 冯文达 弹性圆珠笔头
JP2016203300A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社サクラクレパス マーキング機能付き工具
CN109649045A (zh) * 2018-11-29 2019-04-19 田翼池 一种有效缓解压力的初中学生用涂卡笔

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149399A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Zebra Pen Corp ボールペンチップ
JP2016203300A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社サクラクレパス マーキング機能付き工具
CN105584248A (zh) * 2016-03-15 2016-05-18 冯文达 弹性圆珠笔头
CN109649045A (zh) * 2018-11-29 2019-04-19 田翼池 一种有效缓解压力的初中学生用涂卡笔
CN109649045B (zh) * 2018-11-29 2020-09-11 田翼池 一种有效缓解压力的初中学生用涂卡笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08118881A (ja) 筆記具
JP2553926Y2 (ja) 液体容器
US6945724B2 (en) Coating tool and storage container
JP2575720Y2 (ja) 塗布具
JP4269093B2 (ja) インキ充填器
JPH10329862A (ja) 液体の容器
JPH11128820A (ja) 弁付塗布具
JPS5811597Y2 (ja) 消しゴム保持装置
KR950001698B1 (ko) 필기구
JP4179786B2 (ja) 塗布具
KR200223501Y1 (ko) 수정액 도포구
JPH01501543A (ja) 半液状、粘性またはペースト状物質用のディスペンサヘッド
JPH0753747Y2 (ja) 弁付塗布具
KR200322732Y1 (ko) 차량용페인트도포기구
JPH08118875A (ja) マーキングペン
JP2557817Y2 (ja) 液体容器
JPS6139591Y2 (ja)
JP3601867B2 (ja) 塗布具
JPH0560467U (ja) 鋏におけるナットの弛み回動防止装置
JP2006159433A (ja) チョークホルダ
JPH0764157B2 (ja) 文字等の修正具
JP2023049785A (ja) 塗布容器
JPH10113599A (ja) 塗布栓
JPS59146857A (ja) インクジエツト記録装置
KR970003356Y1 (ko) 선단 보올식 액체용기