JPH0811094A - 写真フイルムの穿孔及び切断装置 - Google Patents

写真フイルムの穿孔及び切断装置

Info

Publication number
JPH0811094A
JPH0811094A JP14332094A JP14332094A JPH0811094A JP H0811094 A JPH0811094 A JP H0811094A JP 14332094 A JP14332094 A JP 14332094A JP 14332094 A JP14332094 A JP 14332094A JP H0811094 A JPH0811094 A JP H0811094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic film
length
film
long
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14332094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368992B2 (ja
Inventor
Akira Wakabayashi
彰 若林
Takayuki Kanbara
隆之 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14332094A priority Critical patent/JP3368992B2/ja
Priority to DE69518956T priority patent/DE69518956T2/de
Priority to EP95109838A priority patent/EP0691190B1/en
Publication of JPH0811094A publication Critical patent/JPH0811094A/ja
Priority to US08/839,773 priority patent/US6003420A/en
Priority to US09/304,109 priority patent/US6336406B1/en
Priority to US09/404,593 priority patent/US6257112B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368992B2 publication Critical patent/JP3368992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D9/00Cutting apparatus combined with punching or perforating apparatus or with dissimilar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/0007Perforation of photographic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/04Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with selectively-operable punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/12Advancing webs by suction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices with means for delivering a predetermined length of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4491Features of movement or transforming movement of handled material transforming movement from continuous to intermittent or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/948Particular nature of work or product having "memory", e.g. photographic or magnetic film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/447Plural tools successively actuated at same station
    • Y10T83/4473During one dwell period
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4529With uninterrupted flow of work from supply source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4597With means to control magnitude of work-feed increment or work acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool
    • Y10T83/943Multiple punchings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単でローコストな機構でありながら、長尺
写真フイルムを定尺送りして、コマ数に応じた数のパー
フォレーションを一斉に穿孔し、同時にコマ数に応じた
1本分の短尺写真フイルムにカットする。 【構成】 ダイセット45は3個のダイセットユニット
46〜48からなる。ダイセット45とカッター66と
の間に可動ローラ56を設け、これを製造する写真フイ
ルムの種類に応じて上段,中段,下段の何れかにセット
することにより、ダイセット45からカッター66まで
の間にある長尺写真フイルム12の長さがサクションド
ラム60で定尺送りされる基本長さの整数倍に調節され
る。長尺写真フイルム12がダイセット45及びカッタ
ー66の各位置にセットされた後、写真フイルムの種類
に応じた組合せでダイセットユニット46〜48が駆動
されるとともにカッター66が駆動され、穿孔と切断が
同時に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フイルムロールから供
給されてくる長尺写真フイルムに対し、1本ずつに切断
したときの写真フイルムのコマ数に応じた数のパーフォ
レーションを各コマ位置ごとに一斉に穿孔するととも
に、パーフォレーションが穿孔された長尺写真フイルム
をコマ数に応じた長さの写真フイルムに切断する穿孔及
び切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】未使用の状態では一本分の写真フイルム
を全てパトローネ内に収納しておき、使用時にはパトロ
ーネのスプールを回転して写真フイルムをその先端から
パトローネ外に送り出すようにした写真フイルムパトロ
ーネが米国特許第4846418号公報明細書等で知ら
れている。この写真フイルムパトローネを用いるカメラ
では、パトローネのスプールを駆動して写真フイルムの
リーダー部送りができるため、従来のカメラに用いられ
ているような給送スプロケットは不要となる。そして、
写真フイルムのリーダー部がカメラの巻取りスプールに
係合した後は、巻取りスプールの駆動によって写真フイ
ルム送りが可能となるため、この写真フイルムには、従
来の135型写真フイルムのように1コマあたり8個の
パーフォレーションを設けなくても済むようになる。
【0003】しかし、カメラでは撮影ごとに写真フイル
ムを1コマ送りしなくてはならないため、上記写真フイ
ルムにも例えば1コマあたり1〜2個程度のパーフォレ
ーションが必要になる。このパーフォレーションはカメ
ラに組み込まれたフォトセンサで読み取られ、各コマを
カメラのアパーチャーに正しく位置決めするために用い
られる。したがってこのような目的で用いられるパーフ
ォレーションは、一本の写真フイルムの全長内で撮影に
有効に利用される範囲(有効露光範囲)にだけ形成さ
れ、写真フイルムのリーダー部及びトレーラー部(非有
効露光範囲)には形成されることはない。
【0004】上記のように、写真フイルムの全長内で有
効露光範囲にだけパーフォレーションを形成する場合、
従来の135型写真フイルムのように、長尺状態のまま
で写真フイルムを連続搬送しながらパーフォレーション
を一定ピッチで穿孔してゆく手法(例えば特開昭61−
214999号公報、実公平4−2800号公報参照)
をとることは非常に困難になる。このような理由から、
同じようなパーフォレーションフォーマットをもつ11
0型写真フイルムの場合と同様に、撮影可能なコマ数に
対応した数のパンチとダイスとを配列したダイセットを
用い、写真フイルム1本分のパーフォレーションを一斉
に穿孔するようにしている。
【0005】図13は、切断前の長尺写真フイルムを搬
送し、その搬送途中で一本分の写真フイルムに1コマあ
たり1個のパーフォレーションを一斉に穿孔した後、穿
孔後の長尺写真フイルムを短尺写真フイルムに切断する
従来装置を示している。フイルムロール10から送り出
される長尺写真フイルム12は、ダンサーローラ13,
サブフィードローラ14によりサクションチャンバ15
に送られる。サクションチャンバ15内で適当なバッフ
ァ長が確保された後、長尺写真フイルム12はパスロー
ラ16を経てダイセット17に送られる。
【0006】ダイセット17は、一本分の写真フイルム
の撮影コマ数と同数のパンチ18を撮影コマと同じ配列
ピッチで並べたパンチホルダ19と、パンチ18と同じ
ピッチでダイス20を配列したダイスプレート21とを
備えている。長尺写真フイルム12をダイスプレート2
1上で停止させておき、エアーシリンダ装置22を駆動
してパンチホルダ19を下降させることによって、長尺
写真フイルム12には、短尺写真フイルムに切断したと
きの写真フイルムの撮影コマ数と同じ数のパーフォレー
ションを各コマ位置ごとに一斉に穿孔することができ
る。
【0007】ダイセット17の下流には、第1サクショ
ンドラム24,サクションチャンバ25,第2サクショ
ンドラム26,サイドプリント装置27,カッター28
が順次に設けられている。第1,第2サクションドラム
24,26は周面に吸引孔を有するとともに、各々サー
ボモータ30,32によって駆動され、それぞれ長尺写
真フイルム12をエアーの吸引によって吸着しながら搬
送する。長尺写真フイルム12には、1コマあたり1個
のパーフォレーションしか設けられないため、例えば1
35型写真フイルムのようにスプロケットを用いて長尺
写真フイルム12を搬送することが困難なので、上記の
ようにサクションドラムを用いるようにしている。
【0008】第1サクションドラム24はサーボモータ
30によって駆動されるとともに、サーボモータ30に
接続されたエンコーダ31によってその回転量が監視さ
れている。そして第1サクションドラム24は、長尺写
真フイルム12に撮影コマ数分のパーフォレーションが
穿孔された後に回転して搬送を開始し、長尺写真フイル
ム12を撮影コマ数に応じた基本長さだけ搬送した後に
停止する。これにより、長尺写真フイルム12は撮影コ
マ数に対応した基本長さ分ずつ定尺送りされ、その停止
ごとにダイセット17に対して位置決めされる。
【0009】パーフォレーション穿孔済みの長尺写真フ
イルム12は、第1サクションドラム24によりサクシ
ョンチャンバ25内に送られ、その中で適当なバッファ
長が確保された後、さらに第2サクションドラム26に
よってカッター28へと搬送される。第2サクションド
ラム26はサーボモータ32で駆動され、その回転量は
エンコーダ33で監視されている。エンコーダ33はサ
クションドラム26の回転量に基づいて長尺写真フイル
ム12の搬送長を検知しており、その検知信号はサイド
プリント装置27に入力される。
【0010】サイドプリント装置27は、特開昭63−
46409号公報で知られるように、エンコーダ33か
らの検知信号に同期し、長尺写真フイルム12の搬送中
にその側縁に沿ってフイルムメーカー名やコマナンバ
ー,バーコード等を潜像として光学記録するためのもの
で、第2サクションドラム26上に移動し、露光面が一
定に保たれる位置で記録を行う。その記録開始位置は、
撮影コマ数が異なる写真フイルムの種類に係わらず一定
であるが、撮影コマ数が異なる異種の写真フイルムごと
にコマナンバーやバーコードの記録回数は異なり、また
記録終了位置も異なってくる。第2サクションドラム2
6は、サイドプリント済みの長尺写真フイルム12を撮
影コマ数に対応した基本長さだけ定尺送りしたときに停
止し、このときにカッター28が作動して長尺写真フイ
ルム12を切断する。
【0011】ところで、短尺に切断された写真フイルム
には、撮影コマ数及び基本長さが異なった複数種類の写
真フイルムがあるのが通常である。このような異種の写
真フイルムに対応するために、上記従来装置では、パン
チ18の個数が異なる複数種類のパンチホルダを用意し
ておき、写真フイルムの種類ごとにその交換を行ってい
た。さらに、第1サクションドラム24による定尺送り
長と、第2サクションドラム26による定尺送り長とを
写真フイルムの基本長さに合わせて変更している。写真
フイルムの基本長さが異なるとダイセット17からカッ
ター28までの写真フイルム長さが変わってくるが、そ
の差分をサクションチャンバ25内のバッファ長で吸収
している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置においては、ダイセット17に対する定尺送りの
ために第1サクションドラム24を、またカッター28
に対する定尺送りのために第2サクションドラム26を
用いており、同一の搬送ライン上に2つの定尺送り機構
が必要となっている。そして、各々の定尺送り制御のた
めにサーボモータ30,32及びエンコーダ31,33
が不可欠で機構が複雑で制御も面倒であるという欠点が
ある。
【0013】さらに、サクションドラムは写真フイルム
の吸着搬送のためにあまり細径にすることができず、カ
ッター28とサイドプリント装置27とを接近させるこ
とができない。このため、図14に示したように、切断
位置Bとプリント位置Cとの間のフイルム長が長くな
る。長尺写真フイルム12を短尺写真フイルムに切断し
たときの写真フイルム5の後端6と有効露光範囲の後端
との間隔L3(トレーラー長)は、写真フイルムの有効
利用の点であまり長くするのは好ましくなく、50〜1
00mm程度に抑えるのがよいが、すると図15に示し
たように、カッター28で後端6を切断する際のプリン
ト位置Cが、斜線を施して表した有効露光範囲の中のサ
イドプリント領域に入り込んでしまう。
【0014】このため、長尺写真フイルム12の切断予
定位置をカッター28まで送る途中からサイドプリント
を開始し、切断のために搬送を停止させるときにはサイ
ドプリントを中断し、さらに次の定尺送りの開始に同期
してサイドプリントを再開させなくてはならない。この
ように、サイドプリントの途中で長尺写真フイルム12
の搬送を停止させるとその前後で搬送速度が変わるた
め、プリント品質が劣化するという問題が生じてくる。
【0015】本発明は上記従来装置の欠点を解決するた
めになされたもので、撮影コマ数が異なる写真フイルム
を製造する際にも、長尺写真フイルムのままでコマ数に
応じた数のパーフォレーションを一斉に穿孔し、かつ撮
影コマ数に応じた基本長さごとに簡便に切断することが
でき、しかも構造が簡単でローコストの写真フイルムの
穿孔及び切断装置を提供することを目的とし、さらにサ
イドプリント装置をインラインで設置しても、写真フイ
ルム1本分のサイドプリントを途中で中断すことなく、
連続的に行うことができるようにした写真フイルムの穿
孔及び切断装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の写真フイルムの穿孔及び切断装置で
は、ダイセットを複数のダイセットユニットに分割し、
1個のダイセットユニットもしくは隣接する複数のダイ
セットユニットを組み合わせて駆動することにより、コ
マ数に応じて基本長さが異なる複数種類の写真フイルム
にコマ数に対応した数のパーフォレーションを各コマ位
置ごとに一斉に穿孔可能とし、かつダイセットとカッタ
ーとの間の長尺写真フイルムの長さを、種類が異なる写
真フイルムの基本長さごとに各々の整数倍となるように
調節する写真フイルム長調節機構を設けるとともに、こ
の写真フイルム長調節機構とカッターとの間に設けた定
尺搬送手段により長尺写真フイルムをその種類に応じた
基本長さずつ搬送して停止させ、この停止期間中にダイ
セット及びカッターを駆動してパーフォレーションの穿
孔と長尺写真フイルムの切断とを行うようにしたもので
ある。また、請求項2記載の写真フイルムの穿孔及び切
断装置では、長尺写真フイルムの側縁に光学記録を行う
サイドプリント装置を定尺搬送手段とカッターとの間に
設けたものである。
【0017】請求項3記載の写真フイルムの穿孔及び切
断装置では、前記定尺搬送手段として、周面に長尺写真
フイルムを吸着して搬送するサクションドラムを用い、
このサクションドラムとカッターとの間に、サクション
ドラムよりも小径でかつ径が異なる一対の搬送ローラを
設け、この径が大きい方の搬送ローラ上の長尺写真フイ
ルムに対して、サイドプリント装置による光学記録を行
うようにしている。更にまた請求項4の写真フイルムの
穿孔及び切断装置では、搬送ローラを、その周速度が1
%を越えない範囲でサクションドラムの周速度以上で駆
動されるようにして、光学記録される長尺写真フイルム
の部位を弛まないようにしている。
【0018】
【作用】定尺搬送手段が長尺写真フイルムを搬送する基
本の長さが変えられると、ダイセットとカットするカッ
ターとの間で搬送される長尺写真フイルムの長さを、写
真フイルム長調節機構が基本の長さの整数倍に調節す
る。この状態で定尺搬送手段が長尺写真フイルムを搬送
すると、ダイセットには新たな長尺写真フイルムが、カ
ッターにはパーフォレーションが形成された新たな長尺
写真フイルムがそれぞれ基本の長さ分だけ供給されてセ
ットされる。この長尺写真フイルムの搬送時にはサイド
プリント装置により、側縁に光学記録が行われる。搬送
停止後、ダイセット及びカッターが駆動されると、基本
の長さに応じた数のパーフォレーションが長尺写真フイ
ルムに穿孔されるとともに、パーフォレーションが形成
された写真フイルムが長尺写真フイルムからカットされ
る。
【0019】
【実施例】図1に、本発明を用いた写真フイルムの穿孔
及び切断装置を概略的に示す。本発明装置によって作ら
れる写真フイルムは、図2に示すように、長さL1で、
その有効露光範囲中の各撮影コマ40ごとに1個のパー
フォレーション41を穿孔したフォーマットとなり、パ
ーフォレーション41のピッチはL2となっている。な
お、長さL1は写真フイルム5の種類、すなわち撮影可
能なコマ数に応じて異なる値となる。また、同図中に斜
線を施して示したように、写真フイルム5の両側縁はサ
イドプリント域42となっている。
【0020】図1において、フイルムロール10,ダン
サーローラ13,サブフィードローラ14、サクション
チャンバ15,パスローラ16は、図13の従来装置で
用いられているものと構成,機能ともに共通である。本
発明装置では、ダイセット45が第1ダイセットユニッ
ト46,第2ダイセットユニット47,第3ダイセット
ユニット48に分割されている。図3にも示したよう
に、第1ダイセットユニット46は、15本のパンチ5
0が図2のパーフォレーションピッチL2と同一ピッチ
で配列されたパンチホルダ46aと、15個のダイス5
1が同一ピッチL2で配列されたダイスプレート46b
と、パンチホルダ46aを下降させるエアーシリンダ装
置46cとからなる。
【0021】第2ダイセットユニット47及び第3ダイ
セットユニット48は、それぞれ10本のパンチ50を
備えたパンチホルダ47a,48aと、10個のダイス
51が配列されたダイスプレート47b,48b、そし
て各々のパンチホルダ47a,48aを下降させるエア
ーシリンダ装置47c,48cとからなる。これらのダ
イセットユニットにおいても、パンチ50及びダイス5
1の配列ピッチはL2であり、しかも隣接し合うダイセ
ットユニットの各々の端部にあるパンチ50の相互間及
びダイス51の相互間の間隔もピッチL2と一致してい
る。
【0022】上記ダイセット45を用いることによっ
て、撮影コマ数が15コマ、25コマ、35コマの3種
類の写真フイルム5に一斉にパーフォレーション41を
穿孔することができる。撮影コマ数が15コマの写真フ
イルム5に対しては、第1ダイセットユニット46だけ
を用いて穿孔を行い、撮影コマ数が25コマのものにつ
いては第1及び第2ダイセットユニット46,47を同
時に用い、さらに撮影コマ数が35コマのものについて
は全てのダイセットユニット46,47,48を同時に
用いればよい。なお、パンチホルダ46a,47a,4
8aを適宜に組み合わせて駆動すれば一本分の写真フイ
ルムに撮影コマ数と同数のパーフォレーションを一斉に
穿孔できるから、ダイスプレート46b,47b,48
cについては、連続した一個のダイスプレートにしてお
いてもよい。
【0023】図4にも示したように、ダイセット45の
下流には、パスローラ53,54と、これらの間に設け
たチャンバ55内で垂直方向に移動自在な可動ローラ5
6とを組み合わせた写真フイルム長調節機構58が設け
られている。写真フイルム長調節機構58の下流には、
周面に設けた吸引孔で長尺写真フイルム12を吸着して
搬送するサクションドラム60が設けられている。この
サクションドラム60はサーボモータ61によって駆動
され、長尺写真フイルム12を撮影コマ数に対応した基
本長さずつ搬送するための定尺搬送手段として用いられ
ており、サクションドラム60の回転量はサーボモータ
61を介してエンコーダ62によって監視されている。
【0024】サクションドラム60で搬送された長尺写
真フイルム12は、フィードラローラ対64,65を経
てカッター66に送られる。一方のフィードローラ65
の上流側にサイドプリント装置68が設けられ、フィー
ドローラ65上に移動してきた長尺写真フイルム12の
両側縁にサイドプリントを行う。カッター66は、長尺
写真フイルム12を撮影コマ数に応じた一本分の長さL
1の写真フイルム5(図2参照)に切断するためのもの
で、一本の写真フイルム5の後端6を断裁する刃66a
と、写真フイルム5の先端7を断裁する刃66bとを有
している。
【0025】図5は長尺状写真フイルム12と、これか
ら短尺に切断される写真フイルム5a,5bとの関係を
表している。カッター66により一回の切断を行うと、
図5に二点鎖線で示したように、先行した一本分の写真
フイルム5aの先端7aと、次の一本分の写真フイルム
5bの後端6bとが刃66a,66bにより同時に切断
される。先行した写真フイルム5aの後端6aは、前回
のカッター66の作動により切断済みであるから、先端
7aを切断したときに一本の短尺写真フイルム5aが得
られる。
【0026】図示したように、カッター66で一回の切
断を行うと、先端7aと後端6bとの間には長さL5の
カットシロが生じる。したがって、一本分の長さL1の
写真フイルム5aをカッター66の一回の作動ごとに得
るためには、長尺写真フイルム12を基本長さL4(L
1+L5)ずつ定尺送りする必要がある。なお、カッタ
ー66に一対のパンチを設けておき、長尺フイルム12
を切断するときに、後端6bをパトローネのスプールに
係止するための係止孔9を同時に穿孔するのがよい。
【0027】前記写真フイルム長調節機構58は、図4
に示したように、第1ダイセットユニット46の最下流
側のパンチ50で穿孔される穿孔位置Aから、カッター
66の刃66aでカットされる切断位置Bまでの写真フ
イルム長を調節するために用いられる。図6及び図7に
示すように、可動ローラ56は支持ブロック70に回転
自在に取り付けられ、支持ブロック70は垂直方向に延
びた一対のガイドシャフト71に沿って垂直方向に移動
自在となっている。
【0028】支持ブロック70にはタイミングベルト7
2が固定され、タイミングベルト72は歯付きプーリ7
3,74に掛けられている。歯付きプーリ74はサーボ
モータ75により駆動され、これにより可動ローラ56
が支持ブロック70とともに垂直方向に移動する。他方
の歯付きプーリ73にはエンコーダ76が連結され、こ
れにより可動ローラ56の停止位置を検出することがで
きる。可動ローラ56の停止位置は図4に示した3位置
X,Y,Zとなっており、長尺写真フイルム12から1
5コマ撮りの写真フイルム5を作るときには位置Xに、
25コマ撮りの写真フイルム5を作るときには位置Y、
35コマ撮りの写真フイルム5を作るときには位置Zに
移動される。なお、この実施例では可動ローラ56をサ
ーボモータ75で各位置にセットしたが、オペレーター
が手動でセットするようにしてもよい。
【0029】可動ローラ56が位置Xに移動したとき
は、図4の穿孔位置Aから切断位置Bまでの写真フイル
ム長は、15コマ撮り写真フイルム5の基本長さL4の
整数倍とトレーラー長L3との和、すなわち15コマ撮
りの写真フイルム5の一本分の長さL1と、カットシロ
長さL5との和の整数倍に、トレーラー長L3を加えた
ものとなる。また、可動ローラ56が位置Yに移動する
と、穿孔位置Aから切断位置Bまでの写真フイルム長
は、25枚撮り写真フイルム5の基本長さL4の整数倍
とトレーラー長L3との和、可動ローラ56が位置Zに
移動すると上記写真フイルム長さは35枚撮り写真フイ
ルム5の基本長さL4の整数倍とトレーラー長L3との
和となる。
【0030】なお、可動ローラ56が位置Yにあるとき
の穿孔位置Aから切断位置Bまでの写真フイルム長さを
25コマ撮り写真フイルム5の基本長さL4のN倍にト
レーラーの長さL3を加えた長さに合わせておき、位置
Xでは穿孔位置Aから切断位置Bまでの写真フイルム長
さを35コマ撮り写真フイルム5の基本長さL4の(N
−a)倍にトレーラーの長さL3を加えた長さに、位置
Zでは15コマ撮り写真フイルム5の基本長さL4の
(N+a)倍にトレーラーの長さL3を加えた長さにと
なるように決めておき、それぞれ15コマ撮り,25コ
マ撮り,35コマ撮り写真フイルムを作るときに、可動
ローラ56をそれぞれ位置Z,Y,Xに移動させるよう
にしてもよい。
【0031】サイドプリント装置68は、フィードロー
ラ65上で長尺写真フイルム12の両側縁にメーカー
名,コマナンバー,バーコード等のサイドプリントを行
う。フィードローラ対64,65は、プリント時に長尺
写真フイルム12が弛まないようにするために、これら
の外周速度が、サクションドラム60の外周速度と同じ
になるように設定されている。またプリント時に長尺写
真フイルム12とサイドプリント68との位置を常に一
定になるように、長尺写真フイルム12をフィードロー
ラ65に接触させた状態で行なえるように、フィードロ
ーラ65の径を他のフィードローラ64の径より大きく
している。なお、常に長尺写真フイルム12にテンショ
ンをかけた状態でサイドプリントを行うことができるよ
うに、フィードローラ64,65の外周速度をサクショ
ンドラム60の外周速度よりも1%以下の範囲内で速く
してもよい。
【0032】更に、フィードローラ対64,65の外径
はサクションドラム60の外径より小さくなっている。
このため、サイドプリント装置68をカッター66側に
寄せて設置することができ、図8に矢線で示すプリント
位置Cと切断位置Bの間隔を短くすることができる。こ
のため、図2に示したトレーラー長L3を50〜100
mm程度、好ましくは50〜70mm、さらに好ましく
は60〜70mm程度まで短くしたとしても、プリント
位置Cが有効露光範囲中に入り込むことがない。したが
って、長尺写真フイルム12をカッター66で切断した
後の定尺搬送を途中で中断させることなく、一本分のサ
イドプリントを連続して行うことができる。
【0033】また、図9に示すように、フィードローラ
対65とサクションドラム60との間にパスローラ69
を設け、サクションドラム60が長尺写真フイルム12
のベース面に接触されるようにしてもよい。このような
配置にすると、サクションドラム60が長尺写真フイル
ム12の乳剤面を吸着しないから、長尺写真フイルム1
2の乳剤面に擦り傷や吸着跡等がつく恐れがなくなる。
【0034】上記穿孔及び切断装置の作動は、図10に
示したように制御部80によって電気的に管制されてい
る。操作部81はオペレータの入力装置として用いら
れ、これから製造しようとする写真フイルム5の撮影コ
マ数が入力される。これにより、制御部80は、パーフ
ォレーション穿孔時にコマ数入力に対応してエアーシリ
ンダ装置46c,47c,48cを駆動し、第1ダイセ
ットユニット46だけで15個のパーフォレーション4
1を穿孔したり、あるいは第1,第2ダイセットユニッ
ト46,47の組合せにより25個のパーフォレーショ
ン41を一斉に穿孔し、さらには第1〜第3ダイセット
ユニット46〜48により35個のパーフォレーション
41を一斉に穿孔する。
【0035】短尺に切断された写真フイルム5は、撮影
コマ数に対応して1本分の長さL1が異なり、これに応
じて穿孔及び切断装置による定尺搬送長が異なる。この
定尺搬送長は写真フイルム5の基本長さL4と一致して
おり、したがって操作部81からのコマ数入力に対応し
てサクションドラム60による定尺搬送長が決められ
る。また、写真フイルム5の種類が決まると、その基本
長さL4に対応して制御部80はサーボモータ75を駆
動し、エンコーダ76からの信号を監視しながら可動ロ
ーラ56を図4のX,Y,Zのいずれかの位置に移動さ
せる。さらに制御部80は、エンコーダ62からの搬送
信号を監視しながらサイドプリント装置68,カッター
66の作動を制御する。また、ROM83には、操作部
81からの入力に対応して上記の制御を行うためのシー
ケンスプログラムが格納されている。
【0036】次に、上記構成の作用を説明する。長尺写
真フイルム12をフイルムロール10から引き出し、ダ
イセット45,フイルム長調節機構58,サクションド
ラム60にそれぞれセットした後、その先端をフィード
ローラ64,65にニップさせる。この状態でオペレー
タが操作部50で撮影枚数を、例えば15枚と入力する
と、制御部80はサーボモータ75を駆動して、可動ロ
ーラ56を図4に示すX位置に移動する。
【0037】可動ローラ56がX位置にセットされる
と、制御部80はサーボモータ61を介してサクション
ドラム60,フィードローラ64,65を回動させ、長
尺写真フイルム12の先端をカッター66に向けて搬送
する。搬送開始後、長尺写真フイルム12が所定量送ら
れて、例えば有効露光範囲の送り方向先端がプリント位
置に対峙するようになると、制御部80はサイドプリン
ト装置68を駆動して、図2に示すサイドプリント域4
2に、15枚撮り用のメーカー名,コマナンバー,バー
コード等を記録する。この後、15枚撮りの写真フイル
ム5の基本の長さL4だけ、長尺写真フイルム12が搬
送されると、制御部80はサーボモータ61の駆動を停
止する。
【0038】制御部80はエアーシリンダ装置46cを
介して第1ダイセットユニット47を駆動するとともに
カッター66を駆動する。これにより、ダイセット45
にセットされた長尺写真フイルム12は、15個のパー
フォレーション41が形成され、またカッター66に送
られた長尺写真フイルム12は、15枚撮りの写真フイ
ルム5の1本分の長さL1にカットされる。なお、この
カットされた写真フイルム5には、パーフォレーション
41が形成されていない。
【0039】この後、上記操作が数回繰り返されると、
第1ダイセットユニット47によって15個のパーフォ
レーション41が形成された写真フイルム5が、カッタ
ー66によってカットされるようになる。次回以降の操
作毎に、ダイセット45は長尺写真フイルム12に15
個のパーフォレーション41を一斉に穿孔し、カッター
66は長尺写真フイルム12から15個のパーフォレー
ション41を形成した写真フイルム5をカットする。
【0040】フイルムロール10の交換後、オペレータ
が操作部81で撮影枚数を、例えば25枚と入力する
と、可動ローラ56が図4に示すY位置に移動される。
この後、サクションドラム60が駆動されて、25枚撮
りの写真フイルム5の基本の長さL4だけ、長尺写真フ
イルム12が搬送される。この搬送中にサイドプリント
装置68によって、サイドプリント域42に25枚撮り
用のデーダが記録される。この後、制御部80は第1,
第2ダイセットユニット46,47を駆動して、長尺写
真フイルム12に25個のパーフォレーション41を形
成するとともに、カッター66で長尺写真フイルム12
を25枚撮りの写真フイルム5の1本分の長さL1にカ
ットする。
【0041】オペレータが操作部81で撮影枚数を、例
えば35枚と入力すると、可動ローラ56が図4に示す
Z位置に移動される。この後、サクションドラム60が
駆動されて、35枚撮りの写真フイルム5の基本の長さ
L4だけ、長尺写真フイルム12が搬送される。この搬
送中にサイドプリント装置68によって、サイドプリン
ト域42に35枚撮り用のデーダが記録される。この
後、制御部80は第1,第2ダイセットユニット46,
47,48を駆動して、長尺写真フイルム12に35個
のパーフォレーション41を形成するとともに、カッタ
ー66で長尺写真フイルム12を35枚撮りの写真フイ
ルム5の1本分の長さL1にカットする。
【0042】なお、上記実施例では、撮影コマ40に対
して1個の割でパーフォレーション41を穿孔するよう
にしたが、図11に示すように、撮影コマ40に対して
2個のパーフォレーション13を形成するようにしても
よい。このように各撮影コマ40に対し、2個のパーフ
ォレーション41を穿孔した場合には、カメラで写真フ
イルム5を給送するときに、より細かな給送制御を行う
ことができる。また、上記実施例ではパーフォレーショ
ン41を長尺写真フイルム12の片側に沿って穿孔した
が、両側に沿って対称的に形成してもよい。
【0043】また、上記実施例に示したダイセットで
は、各ダイセットユニットは、パンチホルダをエアーシ
リンダ装置で上下動させる構造であったが、図12に示
すように、カム90と回動レバー91の組合せによりエ
アーシリンダ装置92ごとパンチホルダ93を上下動さ
せる構造としてもよい。回動レバー91は、支持部94
を中心に回動自在となっており、回動レバー91の一端
部にはカム90の外周端に常時接触されるカムフォロワ
ー95が設けられ、他端部にはエアーシリンダ装置92
を介してパンチホルダ93が取り付けられている。な
お、符号96はダイスプレートである。
【0044】上記実施例に示した各ダイセットユニット
をこのような構造としておくと、カム90の回転によっ
てパンチホルダ93がエアーシリンダ装置92ごと一定
の周期で上下動される。この状態でエアーシリンダ装置
92を駆動してパンチホルダ93の下死点を変化させる
と、駆動するダイセットユニットを瞬時に選択すること
ができる。これによって、より高速な穿孔作業を行うこ
とができる。なお、図12には、1個のダイセットユニ
ットのみを示したが、これらを複数個並列することによ
ってダイセットが構成され、各ダイセットユニットのカ
ム90の回転は同期されている。また、1組のカム90
と回動レバー91で複数のエアーシリンダ装置付きパン
チホルダを上下動させるようにしてもよい。
【0045】また、本発明の写真フイルムの穿孔及び切
断装置は、写真フイルムに対して穿孔を行うことにして
いるが、写真フイルムの他に、樹脂フイルムや紙等の材
質で形成されたウェブ状のシートにも利用できることは
いうまでもない。また、上記実施例では異なる撮影枚数
の写真フイルムを製造するときに、可動ローラ56のセ
ット位置を変えて、ダイセット45とカッター66との
間に、基本の長さの整数倍にトレーラーの長さL3を加
えた長さの写真フイルム12をループさせたが、何れの
撮影枚数の写真フイルムを製造するときにも、ダイセッ
ト45とカッター66との間の長尺写真フイルム12の
長さを、それぞれ1本の基本の長さL4にトレーラーの
長さL3を加えたものとすると、随時、撮影枚数の異な
る写真フイルム5を製造することができ、しかも長尺写
真フイルム12を空送りして無駄にすることを防止でき
る。
【0046】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1記
載の発明では、ダイセットを複数のダイセットユニット
で構成し、これらを適宜に組み合わせて駆動することに
より、コマ数に応じて基本長さが異なる複数種類の写真
フイルムにコマ数に対応した数のパーフォレーションを
各コマ位置ごとに一斉に穿孔可能とするとともに、写真
フイルム長調節機構を設け、ダイセットとカッターとの
間で搬送される長尺写真フイルムの長さが種類の異なる
写真フイルムの基本長さの各整数倍となるように調節す
るようにしたので、長尺写真フイルムを1個の定尺搬送
手段で搬送し、任意のコマ数に応じた数のパーフォレー
ションを長尺写真フイルムに一斉に穿孔し、かつ前記コ
マ数に応じた一本の長さに正確に切断できるとともに、
装置の構造を簡単にできるから、装置のローコスト化に
も寄与できる。
【0047】また請求項2記載の写真フイルムの穿孔及
び切断装置では、長尺写真フイルムの側縁に光学記録を
行うサイドプリント装置を定尺搬送手段とカッターとの
間に設けたから、コマ数に応じた基本長さに応じた数の
パーフォレーションを形成した写真フイルムにサイドプ
リントを行い、かつ前記コマ数に応じた基本長さごとに
正確に切断することができる。
【0048】また、請求項3記載の写真フイルムの穿孔
及び切断装置では、定尺搬送手段として周面に長尺写真
フイルムを吸着して搬送するサクションドラムを用い、
このサクションドラムとカッターとの間に、サクション
ドラムよりも小径でかつ径が異なる一対の搬送ローラを
設け、この径が大きい方の搬送ローラ上の長尺写真フイ
ルムに対して、サイドプリント装置による光学記録を行
うようにしたから、サイドプリント装置と長尺写真フイ
ルムの位置を一定に保つことができ、そのプリント品質
を精度の高いものとすることができる。更にはサイドプ
リント装置をカッター側に寄せて配置することができる
ので、写真フイルム1本分のサイドプリントを途中で中
断すことなく、連続的に行うことができる。
【0049】更にまた、請求項4の写真フイルムの穿孔
及び切断装置では、搬送ローラが、その周速度が1%を
越えない範囲で前記サクションドラムの周速度以上で駆
動されるから、長尺写真フイルムが弛まないようにで
き、品質のよい光学記録を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真フイルムの穿孔及び切断装置の概略を示す
説明図である。
【図2】写真フイルムを示す図である。
【図3】ダイセットを拡大して示す説明図である。
【図4】フイルム長調節機構の説明図である。
【図5】長尺写真フイルムの説明図である。
【図6】図3に示すフイルム長調節機構の構成を示す図
である。
【図7】図4に示すフイルム長調節機構を側方から観た
図である。
【図8】プリント位置と切断位置との関係を示す説明図
である。
【図9】サクションドラムが長尺写真フイルムのベース
面と接触されるように配置した例を示す説明図である。
【図10】写真フイルムの穿孔及び切断装置の電気的構
成を示す図である。
【図11】各撮影コマに対し、2個のパーフォレーショ
ンを穿孔した写真フイルムを示す図である。
【図12】別のダイセットの構造を示す説明図である。
【図13】従来の写真フイルムの穿孔及び切断装置を示
す図である。
【図14】図11の示す従来例のプリント位置と切断位
置との関係を示す説明図である。
【図15】図11に示す従来の装置で行われるサイドプ
リントの説明図である。
【符号の説明】
5 短尺写真フイルム 12 長尺写真フイルム 40 撮影コマ 41 パーフォレーション 42 サイドプリント域 45 ダイセット 46 第1ダイセットユニット 47 第2ダイセットユニット 48 第3ダイセットユニット 50 パンチ 51 ダイス 58 フイルム長調節機構 60 サクションドラム 64,65 フィードローラ 66 カッター 68 サイドプリント装置 90 カム 91 レバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フイルムロールから供給されてくる長尺
    写真フイルムをコマ数に応じた基本長さ搬送するごとに
    停止させ、ダイセットを駆動して長尺写真フイルムにコ
    マ数に対応した数のパーフォレーションを各コマ位置ご
    とに一斉に穿孔するとともに、前記ダイセットの下流側
    で長尺写真フイルムの長さが前記基本長さの整数倍とな
    る位置に設けたカッターを駆動して、パーフォレーショ
    ン穿孔済みの長尺写真フイルムを短尺写真フイルムに切
    断する写真フイルムの穿孔及び切断装置において、 前記ダイセットを複数のダイセットユニットに分割し、
    1個のダイセットユニットもしくは隣接する複数のダイ
    セットユニットを組み合わせて駆動することにより、コ
    マ数に応じて基本長さが異なる複数種類の写真フイルム
    にコマ数に対応した数のパーフォレーションを各コマ位
    置ごとに一斉に穿孔可能とし、かつ前記ダイセットとカ
    ッターとの間の長尺写真フイルムの長さを、種類が異な
    る写真フイルムの基本長さごとに各々の整数倍となるよ
    うに調節する写真フイルム長調節機構を設けるととも
    に、この写真フイルム長調節機構とカッターとの間に設
    けた定尺搬送手段により長尺写真フイルムをその種類に
    応じた基本長さずつ搬送して停止させ、この停止期間中
    に前記ダイセット及びカッターを駆動してパーフォレー
    ションの穿孔と長尺写真フイルムの切断とを行うように
    したことを特徴とする写真フイルムの穿孔及び切断装
    置。
  2. 【請求項2】 前記長尺写真フイルムの搬送中に駆動さ
    れ、前記定尺搬送手段とカッターとの間で移動する長尺
    写真フイルムの側縁に光学記録を行うサイドプリント装
    置を設けたことを特徴とする請求項1記載の写真フイル
    ムの穿孔及び切断装置。
  3. 【請求項3】 前記定尺搬送手段は、周面に長尺写真フ
    イルムを吸着して搬送するサクションドラムであって、
    このサクションドラムとカッターとの間に、写真フイル
    ムをカッターに向けて搬送するサクションドラムよりも
    いずれも小径で、かつ径が異なる一対の搬送ローラを設
    け、この径が大きい方の搬送ローラ上の長尺写真フイル
    ムに対して前記サイドプリント装置による光学記録が行
    われることを特徴とする請求項2記載の写真フイルムの
    穿孔及び切断装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送ローラは、その周速度が1%を
    越えない範囲で前記サクションドラムの周速度以上で駆
    動されることを特徴とする請求項3記載の写真フイルム
    の穿孔及び切断装置。
JP14332094A 1994-04-26 1994-06-24 写真フイルムの穿孔及び切断装置 Expired - Fee Related JP3368992B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14332094A JP3368992B2 (ja) 1994-04-26 1994-06-24 写真フイルムの穿孔及び切断装置
DE69518956T DE69518956T2 (de) 1994-06-24 1995-06-23 Vorrichtung zur Herstellung von fotografischen Filmen
EP95109838A EP0691190B1 (en) 1994-06-24 1995-06-23 Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
US08/839,773 US6003420A (en) 1994-04-26 1997-04-15 Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
US09/304,109 US6336406B1 (en) 1994-04-26 1999-05-04 Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
US09/404,593 US6257112B1 (en) 1994-04-26 1999-09-24 Apparatus for manufacturing photographic filmstrips

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-88817 1994-04-26
JP8881794 1994-04-26
JP14332094A JP3368992B2 (ja) 1994-04-26 1994-06-24 写真フイルムの穿孔及び切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811094A true JPH0811094A (ja) 1996-01-16
JP3368992B2 JP3368992B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=26430156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14332094A Expired - Fee Related JP3368992B2 (ja) 1994-04-26 1994-06-24 写真フイルムの穿孔及び切断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6257112B1 (ja)
JP (1) JP3368992B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112572B1 (ja) * 2012-06-19 2013-01-09 株式会社アクト パンチング装置及びそれを用いたパンチングシート部材の製造方法
JP2016155355A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社日立プラントメカニクス フィルムの真空ラミネート装置
JP7265304B1 (ja) * 2023-02-20 2023-04-26 株式会社大橋製作所 テープ貼着装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868764B1 (en) * 1999-11-12 2005-03-22 James T. Dishon Material cutting and feeding machine
GB0023156D0 (en) * 2000-09-21 2000-11-01 Ind Automation Systems Ltd Method and apparatus producing packaging blanks
DE102005044425A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Mühlbauer Ag Transportvorrichtung für ein flexibles Trägerband
KR101285243B1 (ko) * 2012-11-19 2013-07-12 주식회사 딜리 디지털 인쇄용 피출력물 공급회수장치
EP3838524A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-23 Heidelberger Druckmaschinen AG Verfahren zum betreiben einer flachbettstanze

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1530062A (fr) 1967-06-30 1968-06-21 United Shoe Machinery Ab Dispositif pour faire avancer une matière en feuille dans une presse à découper
US3970021A (en) * 1970-10-08 1976-07-20 Oxford Industries, Inc. Method of fabricating shirt cuffs
CH554225A (de) 1973-09-24 1974-09-30 Heuser Ohg Hans Ed Vorrichtung zum schneiden von vorbestimmten abschnitten aus einer folienbahn.
DE3066701D1 (en) 1979-09-17 1984-03-29 Developak Corp Bag forming apparatus
EP0061773B1 (de) 1981-03-30 1985-01-02 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Trennvorrichtung für Schreib- und Druckwerke
JPS61214999A (ja) 1985-03-18 1986-09-24 コニカ株式会社 フイルム穿孔機
JP2733055B2 (ja) 1986-08-13 1998-03-30 富士写真フイルム 株式会社 サイドプリント用ヘツド装置
DE3727667A1 (de) 1987-08-19 1989-03-02 Ostma Maschinenbau Gmbh Etikettiervorrichtung
JPH01210299A (ja) 1988-02-17 1989-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ穿孔装置
US4846418A (en) 1988-03-25 1989-07-11 Eastman Kodak Company Film cassette
US4860037A (en) 1988-09-12 1989-08-22 Eastman Kodak Company Film cassette with magnetic film leader
JPH042800A (ja) 1990-04-20 1992-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
DE4023530A1 (de) 1990-07-20 1992-01-23 Berthold Ag H Einrichtung zum transport und festhalten von vorlagen und aufzeichnungsmaterial
JP3002684B2 (ja) 1990-07-24 2000-01-24 コニカ株式会社 フィルム加工装置
JPH0813387B2 (ja) 1990-11-08 1996-02-14 株式会社三協マニテック パンチング板打抜き加工装置
US5106017A (en) 1991-02-19 1992-04-21 Ray Hicks Pneumatic film punch
US5277571A (en) * 1992-07-17 1994-01-11 George Schmitt & Co., Inc. Apparatus for perforation of a sheet material
EP0584583B1 (en) * 1992-08-03 1998-10-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for manufacturing photographic film and photographic film cassette
JP2534012B2 (ja) 1992-12-07 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 穿孔方法及び装置
DE69309877T2 (de) * 1992-12-07 1997-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd Locher
JP2500836B2 (ja) 1992-12-09 1996-05-29 富士写真フイルム株式会社 穿孔方法及び穿孔装置
DE69410343T2 (de) * 1993-04-08 1998-12-03 Eastman Kodak Co Vorrichtung zum Transport sowie zum Lochstanzen eines bandförmigen Materials
US6003420A (en) * 1994-04-26 1999-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for manufacturing photographic filmstrips

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112572B1 (ja) * 2012-06-19 2013-01-09 株式会社アクト パンチング装置及びそれを用いたパンチングシート部材の製造方法
WO2013190643A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 株式会社アクト パンチング装置及びそれを用いたパンチングシート部材の製造方法
JP2016155355A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社日立プラントメカニクス フィルムの真空ラミネート装置
TWI676206B (zh) * 2015-02-26 2019-11-01 日商日立成套設備機械股份有限公司 薄膜之真空層疊裝置
JP7265304B1 (ja) * 2023-02-20 2023-04-26 株式会社大橋製作所 テープ貼着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6257112B1 (en) 2001-07-10
JP3368992B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003420A (en) Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
US5934167A (en) Photographic material feeder apparatus
JP3368992B2 (ja) 写真フイルムの穿孔及び切断装置
JP3853623B2 (ja) 2次元切断装置
EP0691190B1 (en) Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
JPH06332144A (ja) 感光材料の現像処理方法及び装置
JPH043540B2 (ja)
JPH0777744A (ja) 写真処理装置
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JP2500836B2 (ja) 穿孔方法及び穿孔装置
JP2501857B2 (ja) 写真焼付・処理装置
JPH0619542B2 (ja) 写真焼付装置
JP2976821B2 (ja) 感光材料搬送方法およびそれに用いる装置
JP2000255858A (ja) 長尺写真フイルムの送出し制御装置及び制御方法
JP3444405B2 (ja) 写真処理装置
JP3296073B2 (ja) 写真感光材料の供給装置
JP2606865B2 (ja) 写真プリント装置
JP2004061749A (ja) 画像形成装置
JPH0273354A (ja) 感光材料のスプライス部切断方法
JP3417815B2 (ja) 画像焼き付け方法及び葉書付き写真プリントの製造方法
JP2501310B1 (ja) 穿孔方法及び装置
JPH0811415A (ja) 孔版印刷装置
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JP2002090973A (ja) 写真自動処理機におけるペーパーカッター装置
JPH01217462A (ja) 写真焼付・処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees