JPH08101881A - イメージデータ表示装置及び方法 - Google Patents

イメージデータ表示装置及び方法

Info

Publication number
JPH08101881A
JPH08101881A JP6238077A JP23807794A JPH08101881A JP H08101881 A JPH08101881 A JP H08101881A JP 6238077 A JP6238077 A JP 6238077A JP 23807794 A JP23807794 A JP 23807794A JP H08101881 A JPH08101881 A JP H08101881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
character
image
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238077A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumikichi Tezuka
史吉 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6238077A priority Critical patent/JPH08101881A/ja
Publication of JPH08101881A publication Critical patent/JPH08101881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】文字列データを判読可能なサイズに表示する。 【構成】イメージデータを表示する際、イメージデータ
内に包含される主たる文字サイズを認識し、該文字サイ
ズと表示装置の特性に応じて倍率を求めて、イメージデ
ータを拡大/縮小表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイメージデータを表示す
る際に、当該イメージデータ内にある文字の大きさを認
識し、該文字がディスプレイに最適に表示出力されるよ
う調整可能としたイメージデータ表示装置、及びイメー
ジデータ表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばイメージデータを表示する
場合、表示装置の解像度等に関係なく、一律にシステム
固定にて表示されていた。或いは、オペレータの指定し
た倍率にて一律に表示されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来は
表示倍率が一律に決定されていたため、イメージファイ
ル内に存在する文字データを固定の倍率で縮小した場合
には、文字が潰れてしまい判読できず操作性に劣る等の
問題があった。
【0004】本発明は上記事情を考慮して成されたもの
であり、イメージデータを表示する際、当該イメージデ
ータ内に包含される主たる文字サイズを認識し、該文字
サイズと表示装置の特性に応じて倍率を求めて、イメー
ジデータを拡大/縮小表示できる使い勝手並びに操作性
の向上を図ったイメージデータ表示装置、及びイメージ
データ表示方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、文字列データを包含するイメージを表示
手段に表示するものに於いて、文字列データをイメージ
データから取り出す文字切出し手段と、この文字切出し
手段により切出した文字データの主たる文字サイズを求
める文字サイズ計測手段と、前記主たる文字サイズと表
示手段の解像度から拡大/縮小率を求める倍率計算手段
と、この倍率計算手段にて計算された倍率にてイメージ
を拡大/縮小し、前記イメージを表示する手段とを具備
し、イメージが表示される場合は、文字が可読できる最
適倍率にて表示出力されるよう制御したことを特徴とす
るイメージデータ表示装置にある。
【0006】又、本発明は上記目的を達成する為に、上
記イメージデータ表示装置にあって、倍率計算手段にて
倍率を計算する際、文字サイズと解像度の関係を指定可
能な倍率係数指定手段を設け、最適倍率にてイメージ表
示することにある。
【0007】更に、本発明は上記目的を達成するため
に、切出した文字の一部又は全部を認識できる手段と、
この手段にて認識された主たる文字種が漢字か平仮名か
又は片仮名か、英数字かを認識する文字種認識手段と、
前記主たる文字種により倍率係数を変化可能とした倍率
補正手段とを具備し、主たる文字種により表示倍率を可
変できるよにしたことにある。
【0008】更に、本発明は上記目的を達成するため
に、文字列データを包含するイメージを表示するように
したものにあって、文字列データをイメージデータから
取り出し、この取り出した文字データの主たる文字サイ
ズを求め、前記主たる文字サイズと前記イメージを表示
する表示部の解像度から拡大/縮小率を求め、この求め
られた倍率にて前記イメージを拡大/縮小して前記イメ
ージを表示するようにし、前記イメージが表示される場
合は、文字が可読できる最適倍率にて表示出力されるよ
う制御したことを特徴とするイメージデータ表示方法に
ある。
【0009】
【作用】上記構成において、イメージデータを表示する
際、当該イメージデータ内に包含される主たる文字サイ
ズを認識し、該文字サイズと表示装置の特性に応じて倍
率を求めて、イメージデータを拡大/縮小表示できる使
い勝手並びに操作性の向上を図イメージが表示される場
合は、文字が可読できる最適倍率にて表示出力されるよ
う制御される。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明のイメージデータ表示装置の一実施
例の構成を示すブロック図である。
【0011】図1に於いて、10はシステム全体の種々
の制御や図2に示す制御を司る中央制御装置(CPU)
である。11は前記CPU10が必要とする各種プログ
ラム情報や固定データを格納するROMである。
【0012】12は各種データのワークエリアとして機
能するとともに、各種プログラム情報やデータを格納す
るRAMである。13は図示しないキーボードやマウス
等からの入力制御を行なう入力制御部である。
【0013】14はイメージデータ等の各種データや制
御プログラム情報を格納する外部記憶装置部である。1
5はイメージデータから文字の部分を切出す文字切出部
である。
【0014】16は切出された文字のサイズを求める文
字サイズ計測装置部である。17は前記切出された文字
サイズと表示装置の特性から倍率を求める倍率計算装置
部である。
【0015】18はイメージデータを表示倍率に従って
表示するイメージ表示部である。19は文字サイズと表
示装置の解像度の関係をオペレータにより指定可能にす
る倍率係数指定装置であり、オペレータにより指定され
た文字サイズと表示装置の解像度の関係を受付けて保持
する。
【0016】20は前記切出された文字データの認識を
行なうOCR(光学的文字認識)部である。21は認識
された文字のデータ種を認識する文字種認識装置であ
る。
【0017】22は主たる文字種により表示倍率を変化
させることがてきる倍率補正装置である。図2は上記中
央制御装置(CPU)10の制御の下に実行されるイメ
ージ表示制御処理手順を示すフローチャートである。
【0018】ここで上記図2に示すフローチャートを参
照して本発明の実施例に於ける動作を説明する。先ず、
CPU10が外部記憶装置部14からイメージデータを
読み出すよう制御すると(図2のステップS21)、読
み出したイメージデータから文字切出部15により文字
データを切出す(図2のステップS22)。
【0019】そして、切出した文字データのサイズを文
字サイズ計測装置部16によって文字サイズ(ドット)
を測定する(図2のステップS23)。文字の切出し、
文字サイズの測定を適当な回数繰り返し(図2のステッ
プS24)、その中で最も多く現れた文字サイズを基準
サイズとして、表示装置で文字が読み取れる程度(例え
ば漢字の場合、12乃至16ドット)で表示されるよう
にイメージの倍率を倍率計算装置部17で求める(図2
のステップS25)。
【0020】上記求めた倍率に従ってイメージデータを
拡大/縮小し、表示装置に表示する(図2のステップS
26)。上記方法を採ることにより、イメージデータ内
に含まれる文字を可読できる範囲で縮小表示することが
できる。
【0021】又、上記した本発明の実施例に於いては、
予め、ユーザインタフェイスを行なう倍率係数指定装置
19により、表示装置で読み取れる文字サイズを指定す
ることにより、その指定サイズに合わせて倍率を求め、
その倍率に従ってイメージデータを拡大/縮小し、表示
装置に表示することもできる。
【0022】又、上記実施例では、切出した文字サイズ
を認識するとともに、切出された文字データをOCR部
20によってコード化し、コード化されたデータからそ
の主たる文字種(漢字・平仮名/カタカナ・英数字等)
を文字種認識装置21によって判別し、その主たる文字
種に対応した文字サイズ(例えば漢字が多ければ表示文
字サイズを16、平仮名/カタカナが多ければ12、英
数字が多ければ9ドットにする等)を表示サイズとする
ように倍率補正装置22によって倍率計算装置部17に
指示することもできる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、イメージ
データ内に包含される文字列データを判読可能な大きさ
で表示でき、使い勝手並びに操作性の向上が図れるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の動作を説明するフローチャート。
【符号の説明】
10…CPU(中央制御装置)、15…文字切出部、1
6…文字サイズ計測部、17…倍率計算装置部、18…
イメージ表示部、19…倍率係数指定装置、20…OC
R部、21…文字種認識装置、22…倍率補正装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字列データを包含するイメージを表示
    手段に表示する装置に於いて、 文字列データをイメージデータから切出す文字切出し手
    段と、 この文字切出し手段により切出した文字データの主たる
    文字サイズを求める文字サイズ計測手段と、 前記主たる文字サイズと表示手段の解像度から拡大/縮
    小率を求める倍率計算手段と、 この倍率計算手段にて計算された倍率にて前記イメージ
    を拡大/縮小し、前記イメージを表示する手段とを具備
    し、 前記イメージが表示される場合は、文字が判読できる最
    適倍率にて表示出力されるよう制御することを特徴とす
    るイメージデータ表示装置。
  2. 【請求項2】 倍率計算手段にて倍率を計算するに際
    し、文字サイズと解像度の関係を指定可能な倍率係数指
    定手段を設け、最適倍率にてイメージ表示することを特
    徴とする請求項1記載のイメージデータ表示装置。
  3. 【請求項3】 切出した文字の一部又は全部を認識でき
    る手段と、この手段にて認識された主たる文字種が漢字
    か平仮名か又は片仮名か英数字かを認識する文字種認識
    手段と、前記主たる文字種により倍率係数を変化可能と
    した倍率補正手段とを具備し、主たる文字種により表示
    倍率を可変できることを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載のイメージデータ表示装置。
  4. 【請求項4】 文字列データを包含するイメージを表示
    する機構に於いて、文字列データをイメージデータから
    取り出し、この取り出した文字データの主たる文字サイ
    ズを求め、前記主たる文字サイズと前記イメージを表示
    する表示部の解像度から拡大/縮小率を求め、この求め
    られた倍率にて前記イメージを拡大/縮小し、文字が可
    読できる最適倍率にて前記イメージを表示出力すること
    を特徴とするイメージデータ表示方法。
JP6238077A 1994-09-30 1994-09-30 イメージデータ表示装置及び方法 Pending JPH08101881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238077A JPH08101881A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 イメージデータ表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238077A JPH08101881A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 イメージデータ表示装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101881A true JPH08101881A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17024820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238077A Pending JPH08101881A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 イメージデータ表示装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156957A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末、携帯端末における表示方法、およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
JP2006058524A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント表示装置
US7307643B2 (en) 2000-11-10 2007-12-11 Fujitsu Limited Image display control unit, image display control method, image displaying apparatus, and image display control program recorded computer-readable recording medium
US7386790B2 (en) 2000-09-12 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, server apparatus, image processing method and memory medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7386790B2 (en) 2000-09-12 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, server apparatus, image processing method and memory medium
US7307643B2 (en) 2000-11-10 2007-12-11 Fujitsu Limited Image display control unit, image display control method, image displaying apparatus, and image display control program recorded computer-readable recording medium
JP2002156957A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末、携帯端末における表示方法、およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
JP2006058524A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント表示装置
JP4670278B2 (ja) * 2004-08-19 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 ドキュメント表示装置及びドキュメント表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754873A (en) Method and apparatus for scaling a selected block of text to a preferred absolute text height and scaling the remainder of the text proportionately
US5864332A (en) Scalable edit window and displayable position indicators for an electronic typewriter
US5042075A (en) Document composition apparatus which changes an outline font in accordance with letter magnification
EP0864987B1 (en) Document processing method and apparatus, corresponding program and storage unit
EP0361422B1 (en) Word processing apparatus with function of image-format control
JPH08101881A (ja) イメージデータ表示装置及び方法
KR20090127038A (ko) 정보 표시 장치, 정보 표시 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPH0736886A (ja) 文書作成装置及び編集履歴制御方法
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPH0922409A (ja) 文書作成装置
JPH05298286A (ja) 文字表示システム
JPH0764989A (ja) オンライン手書き文字認識による文章作成装置
JPH096894A (ja) 文字認識装置及び方法
JPH04190291A (ja) 文書処理装置
JPH03229387A (ja) 文書読取方式
JPH08235164A (ja) 文書作成装置の表示制御方法
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH04293185A (ja) ファイリング装置
JPH08339417A (ja) 欧米文字認識装置及び欧米文字認識方法
JPS63203363A (ja) 印刷制御装置
JPH06168235A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH096898A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05289841A (ja) 文書表示制御装置
JPS62269288A (ja) 光学文字認識装置