JPH08235164A - 文書作成装置の表示制御方法 - Google Patents

文書作成装置の表示制御方法

Info

Publication number
JPH08235164A
JPH08235164A JP7038381A JP3838195A JPH08235164A JP H08235164 A JPH08235164 A JP H08235164A JP 7038381 A JP7038381 A JP 7038381A JP 3838195 A JP3838195 A JP 3838195A JP H08235164 A JPH08235164 A JP H08235164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
size
cursor
display
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7038381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Takada
友視 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7038381A priority Critical patent/JPH08235164A/ja
Publication of JPH08235164A publication Critical patent/JPH08235164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、縮小表示機能を持つワードプロセッ
サに於いて、縮小表示モードの際にカーソル上の文字を
拡大表示することにより、文字の視認性を良くし、文書
作成効率の向上を図り、使い勝手の良い文書作成装置及
び表示制御方法を提供することを目的とする。 【構成】CPU2は、縮小表示時に表示装置3に表示さ
れるカーソルサイズを判断すると共に、縮小表示時に表
示装置3に表示されるカーソル上の文字サイズを判断
し、縮小表示モードの際にカーソル上の文字を拡大表示
するよう制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縮小表示機能の表示方
式を改善した文書作成装置の表示制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば縮小表示機能を搭載した文
書作成装置では、縮小表示モードにて表示させる場合、
ドット数を小さくして表示させるのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の文書作成装
置にあっては、縮小表示モードで表示させた場合、全角
以下の大きさの文字はドット数が小さい為、文字が潰れ
てしまい、非常に見難いという問題があった。従って、
縮小表示モードで表示させた場合、ユーザにとっては、
文字の視認性が悪く、文書作成効率の低下を招いてい
た。
【0004】本発明は上記事情を考慮して成されたもの
であり、上記不具合を解消し、縮小表示機能を持つワー
ドプロセッサに於いて、縮小表示モードの際に、カーソ
ル上の文字を拡大表示することにより、文字の視認性を
良くし、文書作成効率の向上を図り、以て使い勝手の良
い文書作成作業が行なえる文書作成装置の表示制御方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
する為、入力手段からの入力読み情報を、制御手段が、
記憶手段に格納された辞書情報を参照し仮名漢字変換制
御処理して、当該変換結果を表示手段に表示出力する文
書作成装置に於いて、縮小表示時に前記表示手段に表示
されるカーソルのサイズを判断するカーソルサイズ判断
手段と、縮小表示時に前記表示手段に表示されるカーソ
ル上の文字サイズを判断する文字サイズ判断手段とを設
け、前記カーソルサイズが全角でカーソル上の文字サイ
ズが全角又は半角と判断された場合、前記記憶手段に内
設された頁管理テーブル部により現在のカーソル上の文
字が何頁何行目に当るかの位置を判断し、前記記憶手段
に内設された文字列メモリから該当する文字データを呼
び出し、前記カーソル上の文字サイズが全角の場合は1
文字又は半角の場合は該当する2文字分のデータを呼び
出して表示データメモリの拡大文字表示エリアに書き込
み、書き込む文字のサイズは、呼び出した文字データが
1文字であろうと2文字であろうと標準表示モードの全
角カーソルサイズ1つ分で書き込むよう制御し、前記カ
ーソル上の文字サイズが全角の場合は1文字分のデータ
を前記標準表示モードの全角カーソルサイズで書き込
み、半角の場合は2文字分のデータを標準表示モードの
全角カーソルサイズで書き込む為、1文字のサイズは標
準表示モードの半角カーソルサイズとし、前記表示デー
タメモリの拡大文字表示エリアに書き込まれたデータ
を、拡大文字として表示させるように制御したことを特
徴とする文書作成装置の表示制御方法にある。
【0006】
【作用】上記したような表示制御機能をもつことによ
り、縮小表示モードの際に、カーソル上の文字を拡大表
示して、文字の視認性を良くし、文書作成効率の向上を
図ることができる。
【0007】
【実施例】本発明に係る文書作成装置の表示制御方法に
於いては、縮小表示モードにて表示させている場合に、
カーソルの大きさを判断する手段と、カーソル上の文字
の大きさを判断する手段と、それらの条件を満たした際
にカーソル上の文字を拡大表示させる手段を設けること
により、縮小表示モードに於いて文字の視認性を良く
し、文書作成の効率をあげる機能を実現するものであ
る。
【0008】以下図1乃至図7を参照して本発明の実施
例を説明する。図1は本発明の実施例を実現するための
文書作成装置の構成を示すブロック図である。
【0009】図1に於いて、1は入力装置としてのキー
ボード(KB)であり、文字列や罫線、図形データ、制
御コード等の入力を行なうための各種のキーをもつ。2
は中央制御処理装置(CPU)であり、上記キーボード
1からの入力情報等に基づいて、システム全体の制御を
行なう。
【0010】3は表示装置であり、上記CPU2の制御
の下で、文字や図形等の各種情報を表示出力する。4は
フロッピーディスク装置(FDD)やハードディスク装
置(HDD)より成る外部記憶装置であり、上記CPU
2の制御の下で、文書データ等の保存/呼び出しを行な
う。
【0011】5はプリンタであり、上記CPU2の制御
の下で、文字や図形等の文書や画像を印字出力する。6
はメモリであり、各種プログラムやデータを記憶する。
上記CPU2が各種処理等を行なう際、このメモリ6が
アクセスされる。
【0012】7は上記メモリ6に内設された頁管理テー
ブルであり、夫々の頁の文書データが符号8、9、10
のいずれの位置に格納されているかをポインタとして記
憶する。
【0013】8は上記メモリ6に内設された文字列メモ
リであり、文書データのうち文字列を記憶する。9は上
記メモリ6に内設された罫線データメモリであり、文書
データのうち罫線のデータを記憶する。
【0014】10は上記メモリ6に内設された図形デー
タメモリであり、文書データのうち図形のデータを記憶
する。11は上記メモリ6に内設された表示データメモ
リであり、表示されているデータが記憶されている。
【0015】上記の如く構成された文書作成装置は、上
記CPU2の制御の下で、図2に示すフローチャートに
従う処理を実行する。即ち、図2に於いて、ステップS
21は現在の表示モードを判断するステップであり、縮
小表示モード以外の場合、即ち縮小表示モードでないと
きは、ステップS25に処理が移行し文字拡大表示を行
なわない。
【0016】ステップS22は、現在のカーソルサイズ
を判断するステップであり、全角サイズ以外の場合、即
ち全角サイズでは、ステップS25に処理が移行して文
字拡大表示を行なわない。
【0017】ステップS23は、カーソル上の文字サイ
ズを判断するステップであり、全角又は半角以外の場合
は、ステップS25に処理が移行して文字拡大表示を行
なわない。
【0018】ステップS24は、カーソル上の文字を拡
大表示するステップであり、文字サイズが全角文字の場
合はカーソル上の1文字を対象に、又、半角文字の場合
はカーソル上の2文字(又は1文字)を対象にそれぞれ
拡大表示する(図4乃至図7参照)。
【0019】上記構成につき、その動作を以下に説明す
る。先ずステップS21にて、現在の表示モードの判断
を行なう。表示モードが縮小表示モード以外の場合には
(ステップS21のN)、文字拡大表示の処理は行なわ
ない(ステップS25)。
【0020】一方、縮小表示モードの場合には(ステッ
プS21のY)、次のステップS22に処理が移行す
る。ステップS22では、現在のカーソルサイズを判断
する。ここで、カーソルサイズが全角以外のサイズの場
合には(ステップS22のN)、文字拡大表示の処理は
行なわない(ステップS25)。又、カーソルサイズが
全角の場合には(ステップS22のY)次のステップS
23に処理が移行する。
【0021】ステップS23では、カーソル上の文字サ
イズを判断する。ここで、カーソル上の文字サイズが、
全角又は半角以外のサイズの場合には(ステップS23
のN)、文字拡大表示の処理は行なわない(ステップS
25)。
【0022】一方、カーソル上の文字サイズが全角又は
半角の場合には(ステップS23のY)、頁管理テーブ
ル7により、現在のカーソル上の文字が何頁の何行目に
当るかを判断し、文字列メモリ8から該当する文字デー
タを呼び出す。
【0023】カーソル上の文字サイズが全角の場合は1
文字、半角の場合は該当する2文字分のデータを呼び出
し、表示データメモリ11の拡大文字表示エリアに書き
込む。
【0024】この際、書き込む文字のサイズは、呼び出
した文字データが1文字であろうと、2文字であろうと
標準表示モードの全角カーソルサイズ1つ分で書き込
む。よって、カーソル上の文字サイズが全角の場合は1
文字分のデータを標準表示モードの全角カーソルサイズ
で書き込む。半角の場合は2文字分のデータを標準表示
モードの全角カーソルサイズで書き込む為、1文字のサ
イズは標準表示モードの半角カーソルサイズとなる。
【0025】このようにして表示データメモリ11の拡
大文字表示エリアに書き込まれたデータが、拡大文字と
なって表示される(ステップS24)。従って縮小表示
モードの表示時に於いて、縮小表示では認識し難い文字
であっても、その文字を拡大文字表示エリア上で容易に
視認でき、文書作成効率を向上できる。
【0026】この際の各表示形態を図3乃至図7を参照
して説明する。ここでは、図3に示す通常表示画面イメ
ージに対して、縮小表示モード下では、図4乃至図7に
示すような縮小表示画面が表示される。ここでは、表示
領域の左片半部が文書表示エリア、右片半部が拡大文字
表示エリアとして用いられる。図4に示す縮小表示画面
イメージは、全角文字の拡大表示例、図5に示す縮小表
示画面イメージは、半角文字(2文字)の拡大表示例、
図6に示す縮小表示画面イメージは、カーソルが文字以
外の例えばスペース位置にあるときの表示例、図5に示
す縮小表示画面イメージは、半角文字(1文字+スペー
ス)の拡大表示例である。
【0027】このような表示形態で縮小表示モード下に
於ける拡大文字表示が行なわれるため、カーソル位置上
の任意の全角文字、半角文字を、拡大文字表示エリア上
で拡大して容易に視認できる。
【0028】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、縮
小表示モードの際にカーソル上の文字を拡大表示するこ
とにより、縮小表示モード下に於いても文字の視認性を
良くして、文書作成効率の向上が図れ、以て使い勝手の
向上を図れるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の動作手順を説明するフローチャー
ト。
【図3】同実施例に係る通常表示画面イメージを示す
図。
【図4】同実施例に係る縮小表示画面イメージを示す
図。
【図5】同実施例に係る縮小表示画面イメージを示す
図。
【図6】同実施例に係る縮小表示画面イメージを示す
図。
【図7】同実施例に係る縮小表示画面イメージを示す
図。
【符号の説明】
1…入力装置(キーボード)、2…中央制御処理装置
(CPU)、3…表示装置、4…外部記憶装置、5…プ
リンタ、6…メモリ、7…頁管理テーブル、8…文字列
メモリ、9…罫線データメモリ、10…図形データメモ
リ、11…表示データメモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮小表示モードによる文書の縮小表示が
    可能な文書作成装置に於いて、表示モードが縮小表示モ
    ードであるか否かを判断し、縮小表示モードであると
    き、カーソルが全角サイズであるか否かを判断し、全角
    サイズであるとき、カーソル上の全角1文字又は半角2
    文字分を特定表示エリアに拡大して表示することを特徴
    とする文書作成装置の表示制御方法。
  2. 【請求項2】 入力手段から入力された読み情報を記憶
    手段に格納された辞書情報を参照して仮名漢字変換制御
    処理し、当該変換結果を表示手段に表示出力する制御手
    段をもつ文書作成装置に於いて、 縮小表示時に前記表示手段に表示されるカーソルのサイ
    ズを判断するカーソルサイズ判断手段と、 縮小表示時に前記表示手段に表示されるカーソル上の文
    字サイズを判断する文字サイズ判断手段とを設け、 前記カーソルサイズが全角で、かつカーソル上の文字サ
    イズが全角又は半角であるとき、前記記憶手段に内設さ
    れた頁管理テーブル部により現在のカーソル上の文字の
    頁及び行位置を判断して前記記憶手段に内設された文字
    列メモリから該当する頁及び行位置の文字データを呼び
    出し、前記カーソル上の文字サイズが全角であるときは
    呼び出したカーソル上の1文字のデータを標準表示モー
    ドの全角カーソルサイズで表示データメモリの拡大文字
    表示エリアに書き込み、又、前記カーソル上の文字サイ
    ズが半角であるときは呼び出したカーソル上の2文字又
    は1文字の各データをそれぞれ標準表示モードの半角カ
    ーソルサイズで表示データメモリの拡大文字表示エリア
    に書き込み、 前記表示データメモリの拡大文字表示エリアに書き込ま
    れたデータを拡大文字として表示させることを特徴とす
    る文書作成装置の表示制御方法。
JP7038381A 1995-02-27 1995-02-27 文書作成装置の表示制御方法 Pending JPH08235164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038381A JPH08235164A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 文書作成装置の表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038381A JPH08235164A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 文書作成装置の表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235164A true JPH08235164A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12523707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7038381A Pending JPH08235164A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 文書作成装置の表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152628A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152628A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 携帯電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08235164A (ja) 文書作成装置の表示制御方法
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JP2882793B2 (ja) 文書編集装置
JPH07114543A (ja) 文書処理装置
JP2914816B2 (ja) 文書処理装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH0922409A (ja) 文書作成装置
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JPH03189724A (ja) 文書処理装置
JPH07141344A (ja) 文書表示方法
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPH0421468A (ja) 文書処理装置
JPH0721157A (ja) 文書情報縮小機能付き文書処理装置
JPH03228174A (ja) 文字処理装置
JPH0973290A (ja) 情報表示方式
JPH11149470A (ja) 情報処理装置、及び記録媒体
JPH0512279A (ja) 文書作成装置
JPH04118756A (ja) 文書作成装置
JPH0540466A (ja) 情報処理装置
JPH01293423A (ja) データ処理装置のビツトマツプ方式表示装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置