JPH0810116Y2 - 防水層のモルタルによる保護構造 - Google Patents

防水層のモルタルによる保護構造

Info

Publication number
JPH0810116Y2
JPH0810116Y2 JP7942089U JP7942089U JPH0810116Y2 JP H0810116 Y2 JPH0810116 Y2 JP H0810116Y2 JP 7942089 U JP7942089 U JP 7942089U JP 7942089 U JP7942089 U JP 7942089U JP H0810116 Y2 JPH0810116 Y2 JP H0810116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof layer
mortar
angle
net
protection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7942089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318317U (ja
Inventor
栄一 田島
良昭 後藤
Original Assignee
田島ルーフィング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田島ルーフィング株式会社 filed Critical 田島ルーフィング株式会社
Priority to JP7942089U priority Critical patent/JPH0810116Y2/ja
Publication of JPH0318317U publication Critical patent/JPH0318317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810116Y2 publication Critical patent/JPH0810116Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は防水層の立上り端部、詳しくは建造物の屋
上の外周壁あるいは屋上に設けられる塔屋外壁あるいは
またバルコニー等における防水層の立上り端部のモルタ
ルによる保護構造に関するものである。
[従来の技術] 建造物の屋上の外周壁、屋上塔屋壁、バルコニー壁等
において床面防水層の端部は、これら立上り端部までこ
れを延引して防水効果の万全を期する必要がある。一
方、防水層は床面の使用状況に応じて、その上部に保護
層を形成して防水機能の維持保全を図る必要がある。す
なわち、その床面の使用状況が通常の床面と同様に歩行
その他を常態とするのか、あるいは単に軽歩行程度のも
のであるのか否か等により、その状態に応じて床面にお
ける防水層上に保護層を形成しなければならない。
そして、この保護層の必要性は屋上の外周壁、屋上塔
屋壁、バルコニー壁等の立上り部位における防水層にお
いてもまったく同様で、第5図はモルタルを塗り込んで
保護層を形成する場合における従来例を示す図である。
図において1は、床面5から外周壁4内側面を経て所
定の高さまで延設される防水層である。2は、外周壁4
内側面における防水層1の保護層としてのモルタル層、
3は、床面5における防水層1上に形成される保護層と
してのコンクリート層である。前記モルタル層2は、第
7図に示すようなラス網6を防水層1の表面に架設し、
これを塗り込めるよにして形成される。
このラス網6の架設は、第6図に示すようなトンボと
通称される係止具8を防水層1表面にアスファルトで接
着し、外方に突出する係合子8aにラス網6を係止するこ
とによってなされている。モルタル層2は、骨材として
のラス網6の存在によって、それなりに強固に形成され
ることになる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記の従来技術には、次のような問題
がある。
イ.ラス網を防水層表面に架設する係止具は、単にアス
ファルトによって接着されているだけなので、工事中に
剥落しやすく、このためモルタルの塗り込め作業に支障
を来す。
ロ.コンクリート躯体としての外周壁等は温度環境の変
化により伸縮するが、モルタル層はラス網のみによって
支持されていて、しかもこのラス網を支持する係止具は
前述のように剥落し易いからモルタル層は、コンクリー
ト躯体の前記伸縮に耐えることが出来ずクラックを生じ
たり、ついには倒壊してしまう虞れがある。
[課題を解決するための手段] この考案は、屋上、バルコニー等における周壁内側の
防水層表面にモルタルを塗り込んで形成される立上り部
の防水層保護構造において、 前記防水層にその上端面から表面上部を覆うアングル
を、防水層を通して躯体側にボルト等で固設し、このア
ングルの突起部にラス網、溶接金網を係止することによ
り、これらを防水層表面に架設してモルタルを所定厚さ
に塗り込むようにしてなる防水層のモルタルによる保護
構造を提供するとともに、前記アングルは傾斜部又は水
平部とこれに一体に連設される垂直部を有して長手状に
形成し、垂直部には、所定間隔をおいて、ラス網、溶接
金網を係止するための突起部を形成することにより上記
問題点を解決しようとするものである。
[作用] この考案において、ラス網、溶接金網は防水層を通し
て躯体側にボルト等で固定されたアングルに係止される
ため防水層表面に確実に保持され堅牢なモルタル層を得
ることができる。
[考案の実施例] 図面に基ずいて、この考案の実施例を説明する。な
お、従来技術と同一箇所には同一符号を付して重複説明
は省略する。
第1図および第2図は、この考案の1実施例を示す図
で、第1図は防水層のモルタルによる保護構造の縦断面
図、第2図はアングルの一部切欠斜視図である。
図において、9は防水層1の上端面から表面上部を覆
うように取付けられたアングルで、ボルト10により防水
層1を通して躯体側である外周壁4内側面に固定されて
いる。そして、アルミ材からなるこのアングル9は、第
2図に示すように傾斜部9aとこれに一体に連設される垂
直部9bとで構成される横方向長手状の部材である。
また、アングル9の垂直部9bの表面には適宜間隔でラ
ス網6、および第8図に示すような、いわゆる溶接金網
7を係止するための突起部9cが設けられている。
この実施例において突起部9cは、垂直部9bを長方形状
に打ち抜くことによりアングル9と一体に形成してあ
る。なお、9dはボルト穴である。
施工にあたっては、先ず防水層1の上端面にシール材
11を塗布する。次いでアングル9の傾斜部9a裏面をシー
ル材11表面に圧着してアングル9を壁面に保持する(こ
のように施工にあたりアングル9を簡単に仮保持できる
ので施工能率が向上する)。
次に所定位置に保持されたアングル9をボルト10によ
って固定する。
なお、アングル9の取付けにあたり打ち抜かれた突起
部9cをあらかじめ外方に引き出しておく。突起部9cにラ
ス網6、溶接金網7を係止して、これらを防水層1表面
に架設する一方、傾斜部9aの上部にシール材12を施した
後、モルタルを塗込んで所定厚のモルタル層2を形成す
る。次に第3図および第4図に基ずいて、この考案の他
の実施例を説明する。
この実施例において、アングル9は、第4図に示すよ
うに水平部9eとこれに一体に連設される垂直部9bとで構
成されている。そして、溶接金網7は、水平部9eの外
側、すなわち防水層1に接して取付けられるラス網6に
対して一定間隔を有するので、モルタル層2を厚くした
い場合に適している。
[考案の効果] この考案は以上述べた構成作用により、低コストで施
工し易く、しかも堅牢丈夫なモルタル層を防水層の立上
り部に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る防水層のモルタルによる保護
構造の1実施例を示す縦断面図、第2図はアングルの1
実施例を示す斜視図、第3図は、この考案の他の実施例
における防水層のモルタルによる保護構造の縦断面図、
第4図はアングルの他の実施例を示す斜視図、第5図は
従来技術を示す縦断面図、第6図は係止具、第7図はラ
ス網、第8図は溶接金網をそれぞれ示す斜視図である。 図において、 1……防水層 2……モルタル層 4……外周壁 6……ラス網 7……溶接金網 9……アングル 9a……傾斜部、9b……垂直部、9c……突起部、9e……水
平部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋上、バルコニー等における周壁内側の防
    水層表面にモルタルを塗り込んで形成される防水層の保
    護構造において、 前記防水層にその上端面から表面上部を覆うアングルを
    固設し、このアングルの突起部にラス網、溶接金網を係
    止してこれらを防水層表面に架設してモルタルを所定厚
    さに塗り込むようにしてなる防水層のモルタルによる保
    護構造。
  2. 【請求項2】前記アングルは傾斜部とこれに一体に連設
    される垂直部を有して長手状に形成され、垂直部には、
    所定間隔をおいて、ラス網、溶接金網を係止するための
    突起部を形成したことを特徴とする請求項1の記載の防
    水層のモルタルによる保護構造。
  3. 【請求項3】前記アングルは水平部とこれに一体に連設
    される垂直部を有して長手状に形成され、垂直部には、
    所定間隔をおいて、ラス網、溶接金網を係止するための
    突起部を形成したことを特徴とする請求項1記載の防水
    層のモルタルによる保護構造。
JP7942089U 1989-07-05 1989-07-05 防水層のモルタルによる保護構造 Expired - Lifetime JPH0810116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942089U JPH0810116Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 防水層のモルタルによる保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942089U JPH0810116Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 防水層のモルタルによる保護構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318317U JPH0318317U (ja) 1991-02-22
JPH0810116Y2 true JPH0810116Y2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=31623567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7942089U Expired - Lifetime JPH0810116Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 防水層のモルタルによる保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810116Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318317U (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810116Y2 (ja) 防水層のモルタルによる保護構造
JPH0810115Y2 (ja) 防水層のモルタルによる保護構造
JPS5851581B2 (ja) 断熱板
JPH07207860A (ja) パラペット天場の防水構造
JPH0416828Y2 (ja)
JPS6245933B2 (ja)
JP3848540B2 (ja) パラペットの防水構造
JPH0418096B2 (ja)
JPH09296572A (ja) 屋根パネルの接続部構造
JPS6025461Y2 (ja) 重ね屋根葺き構造
JPH0322504B2 (ja)
JP2825765B2 (ja) 外壁落下防止装置
JPH0558701U (ja) 床 材
JPS6313348Y2 (ja)
JPH0113696Y2 (ja)
JPS5932653Y2 (ja) 屋根板
JP4296573B2 (ja) 外壁構造
JPS6114351A (ja) 横葺屋根における水上側修構造
JP2618559B2 (ja) 手摺壁付ユニットの接合部構造
JPS5910257Y2 (ja) 梁カバ−取付装置
JPS6017460Y2 (ja) パラペツトにおける笠木取付装置
JPS6229534Y2 (ja)
JP2539100Y2 (ja) 地下室における地上部の被覆装置
JPS5918007Y2 (ja) 胴差部水切装置
JPS6114352A (ja) 横葺屋根における換気用水上側修構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term