JPH0797637A - ホットストリップのためのリール炉 - Google Patents

ホットストリップのためのリール炉

Info

Publication number
JPH0797637A
JPH0797637A JP6035939A JP3593994A JPH0797637A JP H0797637 A JPH0797637 A JP H0797637A JP 6035939 A JP6035939 A JP 6035939A JP 3593994 A JP3593994 A JP 3593994A JP H0797637 A JPH0797637 A JP H0797637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
reel
furnace
winding
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035939A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Moser
モーザー フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUEESUTO ALPINE IND GmbH
Primetals Technologies Austria GmbH
Original Assignee
FUEESUTO ALPINE IND GmbH
Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUEESUTO ALPINE IND GmbH, Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH filed Critical FUEESUTO ALPINE IND GmbH
Publication of JPH0797637A publication Critical patent/JPH0797637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/34Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide
    • B21C47/045Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide in rotating drums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/68Furnace coilers; Hot coilers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットストリップのためのリール炉であっ
て、炉フード1と、該炉フード1内に設けられた、駆動
可能なリールマンドレル2とを有し、該リールマンドレ
ル2がホットストリップ5の巻取り端部4のための導入
開口3を有しており、リールマンドレル2がストリップ
受取り位置にある状態でリールマンドレル2の導入開口
3に開口するストリップ走入案内装置6が設けられてお
り、導入開口3への巻取り端部4の走入方向へ駆動可能
なリールマンドレル2が、走入するストリップ部分13
に対して横方向に延びる案内15内で巻直径に関連して
調節可能である形式のものにおいて、ホットストリップ
がリール炉に完全に走入できるよにすること。 【構成】 ストリップ巻体と走入もしくは走出するスト
リップ部分13もしくは22との間の3角空間にストリ
ップ繰出し案内装置19が突入しているか又は導入可能
であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホットストリップのため
のリール炉であって、炉フードと、該炉フード内に設け
られた、駆動可能なリールマンドレルとを有し、該リー
ルマンドレルがホットストリップの巻取り端部のための
導入開口を有しており、リールマンドレルがストリップ
受取り位置にある状態でリールマンドレルの導入開口に
開口するストリップ走入案内装置が設けられており、導
入開口への巻取り端部の走入方向へ駆動可能なリールマ
ンドレルが、走入するストリップ部分に対して横方向に
延びる案内内で巻直径に関連して調節可能である形式の
ものに関する。
【0002】
【従来技術】可逆圧延機を用いてストリップを熱間圧延
する場合には、この可逆圧延機の前と後ろにリール炉が
配置されるので、ストリップはリール炉から巻解かれ
て、可逆圧延機で圧延され、他方のリール炉に巻取られ
る。この場合、リール炉は通常は(US−PS4761
983号)、断熱された炉フードと炉フード内に設けら
れたリールマンドレルとから成っている。このリールマ
ンドレルはストリップの巻取り端部のための導入開口を
有している。ストリップはロールガングを介して送られ
てきて、一般的には旋回フラップから成る導入開口を介
して炉内に導かれる。巻取り端部はストリップ走入案内
装置に沿ってリールマンドレルの導入開口内に押し込ま
れる。このためにはリールマンドレルはストリップ受取
り位置へ回動させられなければならない。リールマンド
レルの導入開口に巻取り端部を挾んで固定するためには
リールマンドレルはストリップ走入方向に抗して駆動さ
れるので、ホットストリップは巻取るための回転方向に
関して後方の導入開口縁を中心として曲げられる。スト
リップをリールマンドレルの周面に当付けることは圧着
ローラにより助けられる。この圧着ローラは揺動体に支
承され、揺動体に係合するシリンダを介してリールマン
ドレルもしくはリールマンドレルを取囲むストリップ巻
条に対して押し付けられる。第1のストリップ巻条の後
で圧着ローラは再びストリップ巻体から離される。この
公知のリール炉における欠点は、走入するストリップ部
分が巻取り直径の増加に伴う横移動に基づき振動させら
れ、ストリップ品質に不都合な作用が及ぼされるだけで
はなく、リールマンドレルの駆動を困難にする。何故な
らば振動の抑制のためには強い引張り力が必要であるか
らである。これを除いたとしてもホットストリップはリ
ール炉に完全に引込まれず、リール炉に走入しないスト
リップ端部の不都合な冷却が発生する。
【0003】さらに導入開口への巻取り端部の走入方向
へ駆動されるリールマンドレルを、走入するストリップ
部分に対して横方向に延びる案内において巻取り直径に
関連して調節し、これによって走入するストリップ端部
の横移動を制限することは公知である(DE−A−94
8603号、DE−A−938379号)。この公知の
リール炉においても、リールマンドレルからストリップ
を引出すことができなくなるので、ホットストリップを
リールマンドレルの上に完全に巻付けることができない
という欠点がある。これは圧延機が停止した場合にリー
ル炉に完全に走入できないストリップをスクラップとし
て分離する必要をもたらす。
【0004】
【発明の課題】本発明の課題は冒頭に述べた形式のホッ
トストリップのためのリール炉を構成的に簡単な手段で
改良して、ホットストリップがリール炉に完全に走入で
きるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の課題はストリッ
プ巻体と走入もしくは走出するストリップ部分との間の
3角空間にストリップ繰出し案内装置が突出しているか
又は導入可能であることにより解決された。
【0006】ストリップ巻体と走入するストリップ部分
との間の3角空間は、リールマンドレルが走入するスト
リップ部分に対して横方向に巻取り直径に関連して調節
されることに基づき場所的に固定されているので、この
3角空間に突入するかまたは導入可能なストリップ繰出
し案内装置は簡単な形式で設けることができる。このス
トリップ繰出し装置によってはホットストリップがリー
ル炉に完全に引込まれたあとでストリップ巻体からわず
かに突出するストリップの繰出し端部をストリップ繰出
し案内装置によって掴み、リールマンドレルを引続き回
転させた場合にリール炉から外へ導き出すことができ
る。
【0007】変わらない走入状態は走入するストリップ
部分の範囲における有利なスペースの利用を可能にする
だけではなく、巻解き過程をも簡易化する。この巻解き
過程は、リールマンドレルに少なくとも巻解き過程に際
して定位置に保持された圧着ローラが配属され、この圧
着ローラにリールマンドレルが所定の力で圧着されるこ
とにより助けられる。この圧着ローラはリール炉をリー
ルマンドレルの下側で貫通するロールガングのロールの
1つによって形成することができる。これは特に簡単な
構成状態をもたらす。この場合にはストリップを炉内で
巻き上げるのではなく炉の下側を引続き搬送させること
もできる。
【0008】リールをストリップの走入方向に駆動する
場合には、スケールがストリップ巻体から、走入するス
トリップ部分の上に落下する惧れがある。これは品質要
求が高い場合にはかならず回避されなければならない。
リールマンドレルが直径に関連して横移動することに基
づきほぼ変らない3角空間が、走入するストリップ部分
とストリップ巻体との間に生じるので、ストリップ巻体
と走入もしくは走出するストリップ部分との間の3角空
間にはスケール捕捉装置が突入することができ、簡単な
手段で、スケールの落下による表面の損傷を排除するこ
とができる。ストリップ繰出し案内装置もスケール捕捉
装置も、ストリップ巻体と走入もしくは走出するストリ
ップ部分との間の3角空間に設けられているので、この
両方の装置は有利には両方の機能を満たす唯一の装置に
統合されていると有利である。
【0009】別の利点はストリップ走入案内装置とは反
対の炉側に、ストリップ巻体に当付け可能なストリップ
繰出し案内装置を、後置の駆動ローラ対と共に設けるこ
とによって得られる。何故ならばこの場合にはストリッ
プは走入側だけではなく、リール炉の反対側においても
引き出すことができるからである。この付加的な引き出
し可能性によってリール炉の断熱が損なわれないよう
に、ストリップ繰出し案内装置はストリップ走入案内装
置とは反対の炉側で、ストリップ巻体に当付けられた使
用位置と炉フードを通るストリップ通過開口を閉鎖する
不作用位置との間で移動させられるようにすることがで
きる。この場合、ストリップ巻体に配属された駆動ロー
ラ対の駆動ローラは定位置に支承された圧着ローラとし
て構成されていると有利である。この圧着ローラを介し
て一方では第1のストリップ巻条の範囲における巻付け
過程が助けられ、他方では巻解き過程が巻解こうとする
ストリップに作用させられる適当な搬送力によって助け
られる。
【0010】本発明の別の構成に従って、走入するスト
リップ部分に対して横方向に延びる案内においてリール
マンドレルを調節する駆動装置が、それぞれ一方のリー
ルマンドレル側に配属された、別個に制御可能な2つの
駆動ユニットから成っていると、別個に制御可能な前記
駆動ユニットを介して、ストリップの走入方向に延びる
旋回軸を中心としてリールマンドレルを旋回調節するこ
とができる。この旋回調節は可逆圧延機においてしばし
ば考慮されなければならない側方へのストリップずれを
補償する。
【0011】
【実施例】図1から図5までに示された本発明によるリ
ール炉は主として、断熱された炉フード1から成り、こ
の炉フード1内には中空のリールマンドレル2が設けら
れている。該リールマンドレル2は周壁に、巻取られる
ストリップ5の巻取り端部4のための導入開口3を有し
ている。巻取り端部4をリールマンドレル2の導入開口
3へ導入できるためには、ストリップ走入案内装置6が
設けられている。このストリップ走入案内装置6は互い
に蝶着された2つの旋回フラップ7,8から成り、旋回
フラップ7,8は旋回シリンダ9を介してそれぞれ単独
に調節可能である。図1に示されたストリップ受取り位
置ではストリップ走入案内装置6は導入開口3の範囲に
開口しており、ストリップ3は巻取り端部4で導入開口
3を通ってリールマンドレル2内へ導入される。この場
合、ストリップの搬送はストリップ走入案内装置6の前
に支承された駆動ローラ対10を介して助けられる。巻
取り端部4をリールマンドレル2内へ導入したあとで、
リールマンドレル2はストリップの走入方向に駆動され
る。この場合、巻取り端部4は図2に示されているよう
にリールマンドレル2の回転方向で後方の導入開口縁1
1を中心として曲げられる。この導入開口縁11はリー
ルマンドレルがストリップの走入方向に回転することに
基づき、反対方向の巻取りと比較してわずかな曲げにし
か晒されない巻取り端部4のために相応に湾曲された支
持面を形成する。したがって亀裂の形成を惧れることな
しに大きな厚さを有するストリップを使用することがで
きる。さらに1つの巻条から次の巻条への移行範囲に生
じるストリップ盛上がりは小さくなり、ひいては振動の
発生も少なくなる。したがって2つの相上下するストリ
ップ巻条の巻取り半径の間の移行もスムーズになる。
【0012】リールマンドレル2の上に巻取り端部4を
巻き付けることは定位置に支承された圧着ローラ12に
よって助けられる。この定置の圧着ローラ12に対して
リールマンドレル2は走入するストリップ部分13に対
して横方向に移動させることができる。このためにはカ
ルダン軸を介して駆動されるリールマンドレル2のため
の支承ブロックは両方のリールマンドレル側で、適当に
方向づけられた滑子案内装置15内に移動可能に支承さ
れている。リールマンドレル2のための調節駆動装置は
それぞれ1つのリールマンドレル側に配属された、別個
に制御可能な2つの駆動ユニット16、例えば2つの調
節シリンダから成っている。したがってリールマンドレ
ル2はそれに対して平行に移動させられるが、ストリッ
プ走入方向に延びる軸を中心として旋回させることもで
きる。これは側方でのストリップ経過を補正することに
関連して特に有利である。何故ならばリールマンドレル
の前記傾き調節によって走入するストリップ部分13は
側方へずれたあとで再び中央位置へ戻され得るからであ
る。リールマンドレル2を定位置にある圧着ローラ12
に対して、ストリップを図2と図3とに示されたように
巻取るために調節することは、圧着ローラ12とリール
マンドレル2の周面との間のギャップがストリップ厚さ
に相応するように選ばれる。これによって駆動された圧
着ローラ12は走入するストリップ部分13を曲げ、図
2と図3とに示すようにリールマンドレル周壁に当付け
ることを助ける。巻取り端部4をリールマンドレル2内
へ導入したあとでストリップ走入案内装置6はもはや必
要とされないので、旋回フラップ7と8は図1の使用位
置から図4に示されているように不作用位置へ離反旋回
させられる。走入側の圧着ローラ12が定位置に配置さ
れているために、リール炉は走入案内装置の不作用位置
においても旋回フラップ7と8とを介してほぼ閉鎖され
る。第1の巻条が形成されたあとでは走入するストリッ
プ部分13をリールマンドレルの周壁に圧着することは
必要ではなくなるので、リールマンドレル2は圧着ロー
ラ12からわずかに離すことができる。
【0013】走入するストリップ部分13が横方向にず
らされることに基づくストリップ振動を可能な限り避
け、静かなストリップ走行を保証するためには、リール
マンドレル2は駆動ユニット16を介して、1回転する
たびにストリップ厚さに相当する程度だけ、定位置に支
承された圧着ローラ12から離されるので、走入するス
トリップ部分13が、形成されつつあるストリップ巻体
にあたる当接個所は位置的に変化せず、走入するストリ
ップ部分13は開かれた駆動ローラ対10と当接個所1
7との間で常に変らない位置を占める。リールマンドレ
ル2の横方向移動に基づき変化しない、走入するストリ
ップ部分13の範囲における幾何学的な前記関係は、走
入するストリップ部分13とリールマンドレル2もしく
は形成されつつあるストリップ巻体との間の3角空間内
にスケール捕捉装置18を設けることを可能にする。こ
のスケール捕捉装置18はストリップ巻体から落下する
スケールが走入するストリップ部分13の上に落ちるこ
とを阻止する。しかしながらこのスケール捕捉装置18
は、ストリップが完全にリールマンドレル2の上に巻付
けられるとストリップ繰出し案内装置19として使用
し、わずかに突出するストリップ端部20を掴み、図5
に示されているようにリール炉から引き出すことができ
る。このためにはストリップ繰出し案内装置19は調節
シリンダ21の助けを借りてストリップ巻体に向かって
移動させられ、ストリップの突出する繰出し端部20は
ストリップ繰出し案内装置19に沿って駆動ローラ対1
0に向かって導かれる。あらかじめ旋回フラップ7,8
は実線で示された、炉を閉じる位置から一点鎖線で示さ
れた位置へ旋回させられる。ストリップ巻体は繰出し過
程を開始させるために圧着ローラ12に押し付けられ
る。この場合には圧着ローラ12は駆動ローラとして作
用する。引続きストリップを引出すことは従来の形式で
駆動ローラ10を介して行なわれる。この場合、走出す
るストリップ部分22はリールマンドレル2の横調節に
基づき、減少する巻取り直径に関連して、図5に一点鎖
線で示した変らない位置をとる。
【0014】図6によればストリップの繰出しがストリ
ップ走入側とは反対の炉側でも可能であるリール炉が示
されている。このためにはストリップ走入案内装置6と
は反対の炉側に、ストリップ巻体に当付け可能なストリ
ップ繰出し案内装置23が設けられている。このストリ
ップ繰出し案内装置23はストリップの繰出し端部20
を掴み、後置された駆動ローラ対24に供給する。この
駆動ローラ対24の内、ストリップ巻体に配属された駆
動ローラは定位置に支承された圧着ローラ12によって
形成される。図6に一点鎖線で示された位置にストリッ
プ繰出し案内装置23があると、ストリップはストリッ
プ走入側とは反対の炉側で繰出される。繰出し案内装置
23が実線で示された不作用位置にあると、走出するス
トリップが炉を貫通する通過開口は閉じられる。
【0015】もちろん本発明は図示の実施例に限定され
るものではない。例えば圧着ローラ12をストリップに
対して横方向に調節可能にして、圧着ローラを必要な場
合にストリップ巻体もしくはリールマンドレルから離反
させることもできる。さらにストリップの走入端部をク
ランプ装置で導入開口に保持することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストリップ受取り位置にある本発明のリール炉
を長手方向に断面した図。
【図2】ストリップ巻取り開始状態にあるリール炉を断
面して示した図。
【図3】図2のリール炉を別の回転位置で示した図。
【図4】リールマンドレルを断面して、走入するストリ
ップ部分が巻取り過程の間にとる位置を示した図。
【図5】ストリップを巻解くためのストリップ繰出し案
内装置を有するリール炉の縦断面図。
【図6】本発明のリール炉の別の実施例の概略的な縦断
面図。
【符号の説明】
1 炉フード、 2 リールマンドレル、 3 導入開
口、 4 巻取り端部、 5 ストリップ、 6 スト
リップ走入案内装置、 7,8 旋回フラップ、 9
旋回シリンダ、 10 駆動ローラ対、 11 導入開
口縁、 12圧着ローラ、 13 ストリップ部分、
16 駆動ユニット、 17 当接個所、 18 スケ
ール捕捉装置、 19 ストリップ繰出し案内装置、
20繰出し端部、 22 ストリップ部分、 23 ス
トリップ繰出し案内装置、24 駆動ローラ対

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホットストリップのためのリール炉であ
    って、炉フード(1)と、該炉フード(1)内に設けら
    れた、駆動可能なリールマンドレル(2)とを有し、該
    リールマンドレル(2)がホットストリップ(5)の巻
    取り端部(4)のための導入開口(3)を有しており、
    リールマンドレル(2)がストリップ受取り位置にある
    状態でリールマンドレル(2)の導入開口(3)に開口
    するストリップ走入案内装置(6)が設けられており、
    導入開口(3)への巻取り端部(4)の走入方向へ駆動
    可能なリールマンドレル(2)が、走入するストリップ
    部分(13)に対して横方向に延びる案内(15)内で
    巻直径に関連して調節可能である形式のものにおいて、
    ストリップ巻体と走入もしくは走出するストリップ部分
    (13もしくは22)との間の3角空間にストリップ繰
    出し案内装置(19)が突入しているか又は導入可能で
    あることを特徴とする、ホットストリップのためのリー
    ル炉。
  2. 【請求項2】 リールマンドレル(2)に少なくとも1
    つの定置された圧着ローラ(12)が配属されている、
    請求項1記載のリール炉。
  3. 【請求項3】 圧着ローラ(12)がリールマンドレル
    (2)の下側でリール炉を貫通するロールガングの1つ
    のロールから成っている、請求項2記載のリール炉。
  4. 【請求項4】 ストリップ巻体と走入もしくは走出する
    ストリップ部分(13もしくは22)との間の3角空間
    にスケール捕捉装置(18)が突入している、請求項1
    から3までのいずれか1項記載のリール炉。
  5. 【請求項5】 ストリップ繰出し案内装置(19)がス
    ケール捕捉装置(18)として構成されている、請求項
    4記載のリール炉。
  6. 【請求項6】 ストリップ走入案内装置(6)とは反対
    の炉側にストリップ巻体に当付け可能なストリップ繰出
    し案内装置(23)が、後置された駆動ローラ対(2
    4)と共に設けられている、請求項1から5までのいず
    れか1項記載のリール炉。
  7. 【請求項7】 ストリップ繰出し案内装置(23)が、
    ストリップ走入案内装置(6)とは反対の炉側で、スト
    リップ巻体に当付けられた使用位置と炉フードを通るス
    トリップ通過開口を閉じる不作用位置との間で移動可能
    である、請求項6記載のリール炉。
  8. 【請求項8】 駆動ローラ対(24)の、ストリップ巻
    体に配属された駆動ローラが定位置に支承された圧着ロ
    ーラ(12)として構成されている、請求項6又は7記
    載のリール炉。
  9. 【請求項9】 走入するストリップ部分(13)に対し
    て横方向に延びる案内(15)内でリールマンドレル
    (2)を調節するための駆動装置がそれぞれ1つのリー
    ルマンドレル側に配属された、別個に制御可能な2つの
    駆動ユニット(16)から成っている、請求項1から8
    までのいずれか1項記載のリール炉。
JP6035939A 1993-03-05 1994-03-07 ホットストリップのためのリール炉 Pending JPH0797637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0042693A AT407123B (de) 1993-03-05 1993-03-05 Haspelofen für ein warmband
AT426/93 1993-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797637A true JPH0797637A (ja) 1995-04-11

Family

ID=3490298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035939A Pending JPH0797637A (ja) 1993-03-05 1994-03-07 ホットストリップのためのリール炉

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5479807A (ja)
EP (1) EP0619377B1 (ja)
JP (1) JPH0797637A (ja)
AT (1) AT407123B (ja)
CA (1) CA2117008C (ja)
DE (1) DE59409933D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500176A (ja) * 2006-08-12 2010-01-07 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 巻取り炉

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403169B (de) * 1995-04-13 1997-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Haspelofen für ein warmband
US6134934A (en) * 1996-01-31 2000-10-24 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Process and device for reverse rolling metal strips
US5911781A (en) * 1996-12-02 1999-06-15 Tippins Incorporated Integral coiler furnace drive motor
US5848543A (en) * 1997-07-14 1998-12-15 Tippins Incorporated Strip mill with movable coiling furnace
GB9715358D0 (en) * 1997-07-21 1997-09-24 Kvaerner Clecim Cont Casting Method of shearing and guiding metal strip and apparatus therefor
US6039283A (en) 1998-05-19 2000-03-21 Hylsa S.A. De C.V. Thin strip coiling system
AT503109B1 (de) * 2005-10-18 2007-08-15 Voest Alpine Ind Anlagen Haspelofen mit einer bandhaspeleinrichtung
AT504219B1 (de) 2006-10-02 2008-06-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Haspelofen
EP2253392B1 (en) * 2008-02-13 2019-07-24 Nippon Steel Corporation Cold-rolling facility and method for using such a cold-rolling facility
CN103521552B (zh) * 2013-10-09 2015-06-10 重庆市科学技术研究院 镁合金板轧制开卷机组
CN109650123A (zh) * 2019-02-27 2019-04-19 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种带钢穿带装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675720A (en) * 1954-04-20 Coileb and feeder assembly fob
DE811837C (de) * 1949-05-05 1951-08-23 Westfalenhuette Dortmund A G Haspel-Ofen fuer Warmbandwalzung
DE938379C (de) * 1952-04-09 1956-01-26 Eugen Urbahn Haspelofentrommel
DE940652C (de) * 1952-09-11 1956-03-22 Eugen Urbahn Haspelofen
DE954324C (de) * 1952-09-23 1956-12-13 Kocks Gmbh Friedrich Haspelvorrichtung fuer stab- und drahtfoermiges Walzgut in einem zwischen Vor-und Fertigstrasse angeordneten Haspelofen
DE948603C (de) * 1952-12-25 1956-09-06 Eugen Urbahn Schwenkhebelanordnung fuer schwenkbar gelagerte Haspeltrommeln
DE2228398B2 (de) * 1972-06-10 1974-09-26 Ungerer Geb. Dollinger, Irma, 7530 Pforzheim Maschine zum Aufbiegen von Bandwickeln mittels Prozessorwalze beim Abhaspeln
US4182146A (en) * 1976-01-10 1980-01-08 Hoesch Werke Aktiengesellschaft Hot rolling mill
US4047416A (en) * 1976-10-14 1977-09-13 F. J. Littell Machine Company Uncoiling and straightening apparatus for strip material
US4296623A (en) * 1979-09-12 1981-10-27 Blaw-Knox Foundry & Mill Machinery, Inc. Semi-continuous hot rolling of metal strip and plates
AT370776B (de) * 1981-08-24 1983-05-10 Voest Alpine Ag Haspelofen
US4761983A (en) * 1987-08-07 1988-08-09 International Rolling Mill Consultants, Inc. Method and apparatus for winding material on a drum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500176A (ja) * 2006-08-12 2010-01-07 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 巻取り炉
JP4937351B2 (ja) * 2006-08-12 2012-05-23 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 巻取り炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP0619377A1 (de) 1994-10-12
DE59409933D1 (de) 2001-12-13
CA2117008A1 (en) 1994-09-06
EP0619377B1 (de) 2001-11-07
AT407123B (de) 2000-12-27
US5479807A (en) 1996-01-02
ATA42693A (de) 2000-05-15
CA2117008C (en) 2004-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797637A (ja) ホットストリップのためのリール炉
RU2395358C1 (ru) Способ и устройство для сматывания металлической ленты
JPH0513723B2 (ja)
CA2457626C (en) Equipment for coiling and uncoiling hot-rolled hot-metal pre-strips
AU2002325236B2 (en) Thin-strip coiler comprising a flatness measuring roll
US5275345A (en) Strip coiler
KR101782122B1 (ko) 스트립 권취용 롤 랩퍼
US5950476A (en) Method and apparatus to tension hot strip during coiling
JP5738089B2 (ja) 短尺材の圧延装置及び短尺材の圧延方法
RU2335361C2 (ru) Наматывающее устройство для катаной полосы
KR101225763B1 (ko) 스트립 이송장치
KR20090065653A (ko) Sts 냉연코일의 선단 안내장치
JP2859582B2 (ja) ストリップコイルの鼻曲げ装置およびストリップ処理ライン
JP3293877B2 (ja) プレス機械用の材料板供給装置
JPH07100531A (ja) 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法
JPH0712490B2 (ja) ストリップおよび合紙の2重巻取り方法
US6378798B1 (en) Device for endless coiling of strip material
JPH06285711A (ja) オフゲージ処理装置
JPS6227285Y2 (ja)
JP3349425B2 (ja) 厚板圧延方法およびその装置
JP2655780B2 (ja) ストリップ搬送装置
KR101225778B1 (ko) 소재 이송장치
JP2003260515A (ja) 金属帯の巻取り方法及び巻取り装置
US8220303B2 (en) Apparatus for winding and unwinding rolled strip
JPS6250210B2 (ja)