JPH0793634B2 - アドレス変換機能付きバスアダプタ - Google Patents
アドレス変換機能付きバスアダプタInfo
- Publication number
- JPH0793634B2 JPH0793634B2 JP61284507A JP28450786A JPH0793634B2 JP H0793634 B2 JPH0793634 B2 JP H0793634B2 JP 61284507 A JP61284507 A JP 61284507A JP 28450786 A JP28450786 A JP 28450786A JP H0793634 B2 JPH0793634 B2 JP H0793634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- frame data
- destination
- bus
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/74—Address processing for routing
- H04L45/745—Address table lookup; Address filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4604—LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
- H04L12/462—LAN interconnection over a bridge based backbone
- H04L12/4625—Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2212/00—Encapsulation of packets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、バス型ネットワークをリング型ネットワー
クに接続するバスアダプタであって、特にノードアドレ
スとこのノードアドレスが割付けられたノードが属する
バス型ネットワークを示すセグメントアドレスとの対が
登録されるアドレス変換テーブルを備えたアドレス変換
機能付きバスアドレスに関する。
クに接続するバスアダプタであって、特にノードアドレ
スとこのノードアドレスが割付けられたノードが属する
バス型ネットワークを示すセグメントアドレスとの対が
登録されるアドレス変換テーブルを備えたアドレス変換
機能付きバスアドレスに関する。
(従来の技術) バス型ネットワークをバスアダプタによりリング型ネッ
トワークに結んだネットワークシステムにおいては、バ
スアダプタは接続バス型ネットワーク(セグメントと呼
ぶ)上のデータ(フレームデータ)を常時受信してい
る。バス型ネットワーク上のフレームデータの宛先アド
レスフィールドには宛先ノードアドレスが、発信元アド
レスフィールドには発信元ノードアドレスが、それぞれ
設定されている。バスアダプタは、受信フレームで示さ
れている宛先ノードが接続セグメント(自セグメント)
内に存在すれば、この受信フレームを破棄し、接続セグ
メント内に存在しなければ宛先ノードが接続されている
セグメント宛てのフレームデータを生成してリング型ネ
ットワーク上に送出する。このリング型ネットワーク上
のフレームデータの宛先アドレスフィールドには宛先セ
グメントアドレスが、発信元アドレスフィールドには発
信元セグメントアドレスが、そしてデータフィールドに
はバス型ネットワークからの受信フレームが、それぞれ
設定されている。
トワークに結んだネットワークシステムにおいては、バ
スアダプタは接続バス型ネットワーク(セグメントと呼
ぶ)上のデータ(フレームデータ)を常時受信してい
る。バス型ネットワーク上のフレームデータの宛先アド
レスフィールドには宛先ノードアドレスが、発信元アド
レスフィールドには発信元ノードアドレスが、それぞれ
設定されている。バスアダプタは、受信フレームで示さ
れている宛先ノードが接続セグメント(自セグメント)
内に存在すれば、この受信フレームを破棄し、接続セグ
メント内に存在しなければ宛先ノードが接続されている
セグメント宛てのフレームデータを生成してリング型ネ
ットワーク上に送出する。このリング型ネットワーク上
のフレームデータの宛先アドレスフィールドには宛先セ
グメントアドレスが、発信元アドレスフィールドには発
信元セグメントアドレスが、そしてデータフィールドに
はバス型ネットワークからの受信フレームが、それぞれ
設定されている。
リング型ネットワーク上のフレームデータは、同データ
の宛先アドレスフィールドで示されているセグメントに
対応するバスアダプタにより受信される。このバスアダ
プタは、リング型ネットワーク上のフレームデータを受
信すると、そのデータフィールド部分を接続セグメント
上に送出する。このセグメント上のデータは、同データ
の宛先アドレスフィールドで示される宛先ノードにより
受信される。
の宛先アドレスフィールドで示されているセグメントに
対応するバスアダプタにより受信される。このバスアダ
プタは、リング型ネットワーク上のフレームデータを受
信すると、そのデータフィールド部分を接続セグメント
上に送出する。このセグメント上のデータは、同データ
の宛先アドレスフィールドで示される宛先ノードにより
受信される。
以上が、幾つかのバス型ネットワーク(セグメント)を
リング型ネットワークに結んだネットワークシステムで
のリング型ネットワークを介したセグメント間のデータ
伝送の動作である。
リング型ネットワークに結んだネットワークシステムで
のリング型ネットワークを介したセグメント間のデータ
伝送の動作である。
さて、上記したネットワークシステムでは、リング型ネ
ットワークに接続されるバスアダプタは、どのセグメン
トのバスにどのノードアドレスを持ったノードが接続さ
れているかを知る必要がある。そこで従来は、ノードア
ドレスとセグメントアドレスとのアドレス対をハードフ
ェア情報或は不揮発性メモリのデータとして各バスアダ
プタに持たせていた。しかし、この方式では、バスに接
続するノードの追加,変更,削除が生じるたびにシステ
ムが停止し、全てのバスアダプタにおいてハードウェア
情報或は不揮発性メモリのデータを書換えなければなら
なかった。
ットワークに接続されるバスアダプタは、どのセグメン
トのバスにどのノードアドレスを持ったノードが接続さ
れているかを知る必要がある。そこで従来は、ノードア
ドレスとセグメントアドレスとのアドレス対をハードフ
ェア情報或は不揮発性メモリのデータとして各バスアダ
プタに持たせていた。しかし、この方式では、バスに接
続するノードの追加,変更,削除が生じるたびにシステ
ムが停止し、全てのバスアダプタにおいてハードウェア
情報或は不揮発性メモリのデータを書換えなければなら
なかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来は、ネットワークシステム構成が変
更される毎に、システムを停止し、全てのバスアダプタ
においてノードアドレスとセグメントアドレスとの対応
表を成すハードウェア情報或は不揮発性メモリのデータ
を書換えなければならない問題があった。
更される毎に、システムを停止し、全てのバスアダプタ
においてノードアドレスとセグメントアドレスとの対応
表を成すハードウェア情報或は不揮発性メモリのデータ
を書換えなければならない問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的
は、バス(バス型ネットワーク)上で伝送されているフ
レームの宛先ノードアドレスと発信元ノードアドレスと
から、ノードアドレスとセグメントアドレスとのアドレ
ス対が自動生成でき、もってシステム変更に極めて容易
に対処できるアドレス変換機能付きバスアダプタを提供
することにある。
は、バス(バス型ネットワーク)上で伝送されているフ
レームの宛先ノードアドレスと発信元ノードアドレスと
から、ノードアドレスとセグメントアドレスとのアドレ
ス対が自動生成でき、もってシステム変更に極めて容易
に対処できるアドレス変換機能付きバスアダプタを提供
することにある。
この発明の他の目的は、上記アドレス対が登録されるア
ドレス変換テーブルの規模をシステム構成に応じて可変
できるアドレス変換機能付きバスアダプタを提供するこ
とにある。
ドレス変換テーブルの規模をシステム構成に応じて可変
できるアドレス変換機能付きバスアダプタを提供するこ
とにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、ノードアドレスとセグメントアドレスとの
アドレス対を登録するための規模の異なる複数のアドレ
ス変換テーブルの1つが置かれる第1メモリと、上記ア
ドレス対の登録に供される複数のハッシュ関数であって
登録対象アドレス変換テーブルの規模に応じて選択使用
される複数のハッシュ関数を格納する第2メモリとを設
け、接続先バス型ネットワークより第1フレームデータ
を受信した際には同フレームデータをもとに第1メモリ
内のアドレス変換テーブルを参照し、この参照結果に応
じ、第1フレームデータ中の発信元アドレスフィールド
の示す発信元ノードアドレスと接続先バス型ネットワー
クを示すセグメントアドレスとのアドレス対を、第1メ
モリ内のアドレス変換テーブルの規模に対応する(第2
メモリ内の)ハッシュ関数を用いて同テーブルに登録す
る一方、セグメントアドレスまたは一斉同報アドレスが
上記の参照結果に応じて宛先アドレスフィールドに設定
された第2フレームデータをリング型ネットワークに送
出するものである。また、この発明は、他バスアダプタ
よりリング型ネットワーク上に送出された第2フレーム
データの宛先アドレスフィールドに一斉同報アドレスま
たは接続先バス型ネットワークを示すセグメントアドレ
スが設定されている場合にこの第2フレームデータを受
信し、この第2フレームデータをもとに第1メモリ内の
アドレス変換テーブルへのアドレス対登録動作を同テー
ブルの規模に対応するハッシュ関数を用いて行なうもの
である。更に、この発明は、第1メモリ内のアドレス変
換テーブルへのアドレス対登録に際して同テーブルに空
きが無い場合には、同テーブルより規模が大きいアドレ
ス変換テーブルのうち最小規模のアドレス変換テーブル
に対応するハッシュ関数を適用して登録動作を行なうも
のである。
アドレス対を登録するための規模の異なる複数のアドレ
ス変換テーブルの1つが置かれる第1メモリと、上記ア
ドレス対の登録に供される複数のハッシュ関数であって
登録対象アドレス変換テーブルの規模に応じて選択使用
される複数のハッシュ関数を格納する第2メモリとを設
け、接続先バス型ネットワークより第1フレームデータ
を受信した際には同フレームデータをもとに第1メモリ
内のアドレス変換テーブルを参照し、この参照結果に応
じ、第1フレームデータ中の発信元アドレスフィールド
の示す発信元ノードアドレスと接続先バス型ネットワー
クを示すセグメントアドレスとのアドレス対を、第1メ
モリ内のアドレス変換テーブルの規模に対応する(第2
メモリ内の)ハッシュ関数を用いて同テーブルに登録す
る一方、セグメントアドレスまたは一斉同報アドレスが
上記の参照結果に応じて宛先アドレスフィールドに設定
された第2フレームデータをリング型ネットワークに送
出するものである。また、この発明は、他バスアダプタ
よりリング型ネットワーク上に送出された第2フレーム
データの宛先アドレスフィールドに一斉同報アドレスま
たは接続先バス型ネットワークを示すセグメントアドレ
スが設定されている場合にこの第2フレームデータを受
信し、この第2フレームデータをもとに第1メモリ内の
アドレス変換テーブルへのアドレス対登録動作を同テー
ブルの規模に対応するハッシュ関数を用いて行なうもの
である。更に、この発明は、第1メモリ内のアドレス変
換テーブルへのアドレス対登録に際して同テーブルに空
きが無い場合には、同テーブルより規模が大きいアドレ
ス変換テーブルのうち最小規模のアドレス変換テーブル
に対応するハッシュ関数を適用して登録動作を行なうも
のである。
(作用) 上記の構成によれば、バス型ネットワークおよびリング
型ネットワークからのデータフィールド受信時にその受
信フレームをもとにノードアドレスとセグメントアドレ
スとのアドレス対が自動生成される。また、使用中のア
ドレス変換テーブルに空きが無くなった場合に、同テー
ブルに代えて、同テーブルより規模の大きいアドレス変
換テーブルのうちで最小規模のテーブルが生成されるの
で、システム構成に最適な規模のアドレス変換テーブル
の適用が可能となる。
型ネットワークからのデータフィールド受信時にその受
信フレームをもとにノードアドレスとセグメントアドレ
スとのアドレス対が自動生成される。また、使用中のア
ドレス変換テーブルに空きが無くなった場合に、同テー
ブルに代えて、同テーブルより規模の大きいアドレス変
換テーブルのうちで最小規模のテーブルが生成されるの
で、システム構成に最適な規模のアドレス変換テーブル
の適用が可能となる。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係るアドレス変換機能付
きバスアダプタのブロック構成図、第2図は第1図に示
すバスアダプタを適用するネットワークシステムのブロ
ック構成図である。第2図において、11は高速なリング
型ネットワーク、12−1〜12−6はバスアダプタ、13−
1,13−2はバスアダプタ12−1,12−2によりリング型ネ
ットワーク11に接続されるセグメント1,2のバス型ネッ
トワークである。バス型ネットワーク13−i(i=1,
2)において、21はバス伝送路、22はバス伝送路21の終
端22である。23は端末,計算機などのノード、24はノー
ド23をバス型ネットワーク13−i(のバス伝送路21)に
接続するトランシーバである。なお、第2図では省略さ
れているが、リング型ネットワーク11には、バス型ネッ
トワーク13−1,13−2と同様のバス型ネットワークがバ
スアダプタ12−3〜12−6により接続されている。
きバスアダプタのブロック構成図、第2図は第1図に示
すバスアダプタを適用するネットワークシステムのブロ
ック構成図である。第2図において、11は高速なリング
型ネットワーク、12−1〜12−6はバスアダプタ、13−
1,13−2はバスアダプタ12−1,12−2によりリング型ネ
ットワーク11に接続されるセグメント1,2のバス型ネッ
トワークである。バス型ネットワーク13−i(i=1,
2)において、21はバス伝送路、22はバス伝送路21の終
端22である。23は端末,計算機などのノード、24はノー
ド23をバス型ネットワーク13−i(のバス伝送路21)に
接続するトランシーバである。なお、第2図では省略さ
れているが、リング型ネットワーク11には、バス型ネッ
トワーク13−1,13−2と同様のバス型ネットワークがバ
スアダプタ12−3〜12−6により接続されている。
バスアダプタ12−1,12−2は、第1図に示すように、リ
ング型ネットワーク11との接続回路であるリングインタ
フェース31、バス型ネットワーク13−1,13−2との接続
回路であるバスインタフェース32、およびノードアドレ
スと(このノードアドレスが割当てられるノードが属す
るバス型ネットワークを示す)セグメントアドレスとの
対(アドレス対)を登録するためのサイズ(エントリ
数)の異なるn個のアドレス変換テーブル(以下、ATテ
ーブルと称する)の1つが置かれるテーブルメモリ33を
有している。上記n個のATテーブルをT1,T2…Tnとする
と、そのサイズの大小関係は、T1<T2<…<Tnとなって
いる。またバスアダプタ1−1,12−2は、上記アドレス
対の登録に供されるn種のハッシュ関数H1〜Hnを格納す
るハッシュ関数メモリ34、およびバスアダプタ12−1,12
−2全体を制御する制御部35を有している。ハッシュ関
数Hi(i=1〜n)は、ATテーブルTiを登録対象とする
場合に適用される。なお、バスアダプタ12−3〜12−6
も、第1図と同様の構成となっている。
ング型ネットワーク11との接続回路であるリングインタ
フェース31、バス型ネットワーク13−1,13−2との接続
回路であるバスインタフェース32、およびノードアドレ
スと(このノードアドレスが割当てられるノードが属す
るバス型ネットワークを示す)セグメントアドレスとの
対(アドレス対)を登録するためのサイズ(エントリ
数)の異なるn個のアドレス変換テーブル(以下、ATテ
ーブルと称する)の1つが置かれるテーブルメモリ33を
有している。上記n個のATテーブルをT1,T2…Tnとする
と、そのサイズの大小関係は、T1<T2<…<Tnとなって
いる。またバスアダプタ1−1,12−2は、上記アドレス
対の登録に供されるn種のハッシュ関数H1〜Hnを格納す
るハッシュ関数メモリ34、およびバスアダプタ12−1,12
−2全体を制御する制御部35を有している。ハッシュ関
数Hi(i=1〜n)は、ATテーブルTiを登録対象とする
場合に適用される。なお、バスアダプタ12−3〜12−6
も、第1図と同様の構成となっている。
第3図は第2図のネットワークで適用されるフレームデ
ータのフォーマットを示す。この実施例において適用さ
れるフレームデータは、第3図(a)に示すように、宛
先アドレスフィールドDAと、発信元アドレスフィールド
SAと、データフィールドDATAとから成る。第3図(a)
に示すフレームデータがバス型ネットワーク13−i上の
伝送データである場合には、第3図(b)に示されるよ
うに、宛先アドレスフィールドDAには宛先ノードアドレ
スが、発信元アドレスフィールドSAには発信元ノードア
ドレスが、それぞれ設定される。また第3図(a)に示
すフレームデータがリング型ネットワーク11上の伝送デ
ータである場合には、第3図(c)に示されるように、
宛先アドレスフィールドDAには宛先セグメントアドレス
が、発信元アドレスフィールドSAには発信元セグメント
アドレスが、そしてデータフィールドDATAにはバス型ネ
ットワーク13−iより受信した第3図(b)に示すフレ
ームデータが、それぞれ設定される。
ータのフォーマットを示す。この実施例において適用さ
れるフレームデータは、第3図(a)に示すように、宛
先アドレスフィールドDAと、発信元アドレスフィールド
SAと、データフィールドDATAとから成る。第3図(a)
に示すフレームデータがバス型ネットワーク13−i上の
伝送データである場合には、第3図(b)に示されるよ
うに、宛先アドレスフィールドDAには宛先ノードアドレ
スが、発信元アドレスフィールドSAには発信元ノードア
ドレスが、それぞれ設定される。また第3図(a)に示
すフレームデータがリング型ネットワーク11上の伝送デ
ータである場合には、第3図(c)に示されるように、
宛先アドレスフィールドDAには宛先セグメントアドレス
が、発信元アドレスフィールドSAには発信元セグメント
アドレスが、そしてデータフィールドDATAにはバス型ネ
ットワーク13−iより受信した第3図(b)に示すフレ
ームデータが、それぞれ設定される。
第4図はテーブルメモリ33に置かれるATテーブルのエン
トリ構造を示す。図に示すように、ATテーブルの各エン
トリは、ノードアドレスおよび同アドレスで示されるノ
ードが接続されているバス型ネットワークを示すセグメ
ントアドレスの対(アドレス対)が設定されるフィール
ドを有している。
トリ構造を示す。図に示すように、ATテーブルの各エン
トリは、ノードアドレスおよび同アドレスで示されるノ
ードが接続されているバス型ネットワークを示すセグメ
ントアドレスの対(アドレス対)が設定されるフィール
ドを有している。
次に、この発明の一実施例の動作を第5図および第6図
のフローチャートを参照して説明する。なお、第5図は
バス型ネットワークからのフレームデータ受信時のバス
アダプタの処理手順を示し、第6図はリング型ネットワ
ークからのフレームデータ受信時のバスアダプタの処理
手順を示す。
のフローチャートを参照して説明する。なお、第5図は
バス型ネットワークからのフレームデータ受信時のバス
アダプタの処理手順を示し、第6図はリング型ネットワ
ークからのフレームデータ受信時のバスアダプタの処理
手順を示す。
さて、ネットワーク内のバスアダプタ12−1〜12−6
は、どのセグメントアドレスのバス型ネットワークにど
のノードアドレスを持ったノードが接続されているか全
く不明な状態で立上がる。即ち、テーブルメモリ33内の
ATテーブルの各エントリは、システム立上げ時には空と
なっている。この実施例では、この空状態からATテーブ
ル(の各エントリ)の内容を生成していくもので、これ
を学習手続きと呼ぶ。この学習手続きは、バス型ネット
ワーク上のフレームデータから上記のアドレス対を作成
する第1の学習手続きと、リング型ネットワーク上のフ
レームデータからアドレス対を作成する第2の学習手続
きとの2種がある。なお、システム立上げ時には、ATテ
ーブルとしてT1〜Tnのうちの最小サイズのT1が適用され
る。
は、どのセグメントアドレスのバス型ネットワークにど
のノードアドレスを持ったノードが接続されているか全
く不明な状態で立上がる。即ち、テーブルメモリ33内の
ATテーブルの各エントリは、システム立上げ時には空と
なっている。この実施例では、この空状態からATテーブ
ル(の各エントリ)の内容を生成していくもので、これ
を学習手続きと呼ぶ。この学習手続きは、バス型ネット
ワーク上のフレームデータから上記のアドレス対を作成
する第1の学習手続きと、リング型ネットワーク上のフ
レームデータからアドレス対を作成する第2の学習手続
きとの2種がある。なお、システム立上げ時には、ATテ
ーブルとしてT1〜Tnのうちの最小サイズのT1が適用され
る。
まず、第1の学習手続きについて、バスアダプタ12−1
がバス型ネットワーク13−1上のフレームデータを受信
した場合を例に、第5図のフローチャートを参照して説
明する。
がバス型ネットワーク13−1上のフレームデータを受信
した場合を例に、第5図のフローチャートを参照して説
明する。
バスアダプタ12−1の制御部35は、バス型ネットワーク
13−1上のフレームデータを受信すると、その発信元ア
ドレスフィールドSAに説明されている発信元ノードアド
レスがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されてい
るか否かを、ハッシュ関数メモリ34内のハッシュ関数H1
〜Hnのうち図示せぬハッシュ関数ポインタの示すハッシ
ュ関数番号i(初期値は1)のハッシュ関数Hiを用いて
調べる(ステップS11)。もし登録されていなければ、
制御部35は、上記ハッシュ関数Hiを用い、上記の発信元
ノードアドレスと自セグメントアドレス(接続先バス型
ネットワーク13−1を示すセグメントアドレス)との対
をテーブルメモリ33内のATテーブルに登録する登録動作
を行なう(ステップS12)。このステップS12の登録動作
は、バスアダプタが接続されているバス型ネットワーク
上のフレームデータの発信元ノードアドレスを持つノー
ドは、同じバス型ネットワークに接続されていることを
利用したものである。
13−1上のフレームデータを受信すると、その発信元ア
ドレスフィールドSAに説明されている発信元ノードアド
レスがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されてい
るか否かを、ハッシュ関数メモリ34内のハッシュ関数H1
〜Hnのうち図示せぬハッシュ関数ポインタの示すハッシ
ュ関数番号i(初期値は1)のハッシュ関数Hiを用いて
調べる(ステップS11)。もし登録されていなければ、
制御部35は、上記ハッシュ関数Hiを用い、上記の発信元
ノードアドレスと自セグメントアドレス(接続先バス型
ネットワーク13−1を示すセグメントアドレス)との対
をテーブルメモリ33内のATテーブルに登録する登録動作
を行なう(ステップS12)。このステップS12の登録動作
は、バスアダプタが接続されているバス型ネットワーク
上のフレームデータの発信元ノードアドレスを持つノー
ドは、同じバス型ネットワークに接続されていることを
利用したものである。
次に制御部35は、ステップS12の登録動作が成功したか
否かを調べ(ステップS13)、成功していれば(即ち発
信元ノードアドレスと自セグメントとの対がATテーブル
に登録できたならば)、宛先アドレスフィールドDAに
(全てのバス型ネットワークに共通の特定セグメントア
ドレスである)一斉同報(ブロードキャスト)セグメン
トアドレスが、発信元アドレスフィールドSAに自セグメ
ントアドレスが、そしてデータフィールドDATAに受信フ
レームデータが、それぞれ設定された第3図(c)に示
す形式のフレームデータを生成し、リングインタフェー
ス31経由でリング型ネットワーク11上に送出し(ステッ
プS14)、処理を終了する。これに対して、テーブルメ
モリ33内のATテーブルが満杯のためにステップS12の登
録動作が失敗した場合には、まず制御部35はハッシュ関
数番号iを+1する(ステップS15)。そして制御部35
は、テーブルメモリ33内のATテーブルに登録されている
全アドレス対を、ステップS15で+1された新たなハッ
シュ関数番号iのハッシュ関数を用いて登録し直すと共
に、この新たなハッシュ関数を用いてステップS12の登
録動作を行なう。例えば、テーブルメモリ33内のATテー
ブルがT1である場合には、まずハッシュ関数H1を用いて
ステップS12の登録動作が行なわれ、もしT1が満杯のた
めにアドレス対の登録ができない場合には、T1の登録ア
ドレス対がハッシュ関数H2を用いて全てT2に登録し直さ
れ、且つこのハッシュ関数H2を用いてステップS12の登
録動作が再度実行される。
否かを調べ(ステップS13)、成功していれば(即ち発
信元ノードアドレスと自セグメントとの対がATテーブル
に登録できたならば)、宛先アドレスフィールドDAに
(全てのバス型ネットワークに共通の特定セグメントア
ドレスである)一斉同報(ブロードキャスト)セグメン
トアドレスが、発信元アドレスフィールドSAに自セグメ
ントアドレスが、そしてデータフィールドDATAに受信フ
レームデータが、それぞれ設定された第3図(c)に示
す形式のフレームデータを生成し、リングインタフェー
ス31経由でリング型ネットワーク11上に送出し(ステッ
プS14)、処理を終了する。これに対して、テーブルメ
モリ33内のATテーブルが満杯のためにステップS12の登
録動作が失敗した場合には、まず制御部35はハッシュ関
数番号iを+1する(ステップS15)。そして制御部35
は、テーブルメモリ33内のATテーブルに登録されている
全アドレス対を、ステップS15で+1された新たなハッ
シュ関数番号iのハッシュ関数を用いて登録し直すと共
に、この新たなハッシュ関数を用いてステップS12の登
録動作を行なう。例えば、テーブルメモリ33内のATテー
ブルがT1である場合には、まずハッシュ関数H1を用いて
ステップS12の登録動作が行なわれ、もしT1が満杯のた
めにアドレス対の登録ができない場合には、T1の登録ア
ドレス対がハッシュ関数H2を用いて全てT2に登録し直さ
れ、且つこのハッシュ関数H2を用いてステップS12の登
録動作が再度実行される。
以上が第1の学習手続きである。
次に、テーブルメモリ33内のATテーブルを利用したアド
レス変換手続きについて、上記のようにバスアダプタ12
−1がバス型ネットワーク13−1からフレームデータを
受信した場合を例に、第5図のフローチャートを参照し
て説明する。
レス変換手続きについて、上記のようにバスアダプタ12
−1がバス型ネットワーク13−1からフレームデータを
受信した場合を例に、第5図のフローチャートを参照し
て説明する。
バスアダプタ12−1の制御部35は、発信元ノードアドレ
スがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されている
ことをステップS11で判別した場合、(受信フレームデ
ータの宛先アドレスフィールドDAに設定されている)宛
先ノードアドレスが個別ノードアドレスであるか否かを
調べる(ステップS16)。もし個別ノードアドレスであ
れば、制御部35はそのノードアドレス(宛先ノードアド
レス)がテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されて
いるか否かを調べ(ステップS17)、もし登録されてい
れば、ATテーブルの該当エントリにノードアドレスと対
を成して登録されているセグメントアドレスを宛先セグ
メントアドレスとして取出す(ステップS18)。次に制
御部35は、この宛先セグメントアドレスが自セグメント
アドレスであるか否かを調べる(ステップS19)。もし
自セグメントアドレスでなければ、制御部35は、宛先ア
ドレスフィールドDAに上記宛先セグメントアドレスが、
発信元アドレスフィールドSAに自セグメントアドレス
が、そしてデータフィールドDATAに受信フレームデータ
が、それぞれ設定された第3図(c)に示す形式のフレ
ームデータを生成し、リングインタフェース31経由でリ
ング型ネットワーク11上に送出する(ステップS20)。
これに対して自セグメントアドレスであれば、受信フレ
ームデータは他バス型ネットワーク宛てのデータでない
ことから、制御部35はリング型ネットワーク11へのデー
タ送出(ステップS14)を行なわず、そのフレームデー
タを破棄する(ステップS21)。
スがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されている
ことをステップS11で判別した場合、(受信フレームデ
ータの宛先アドレスフィールドDAに設定されている)宛
先ノードアドレスが個別ノードアドレスであるか否かを
調べる(ステップS16)。もし個別ノードアドレスであ
れば、制御部35はそのノードアドレス(宛先ノードアド
レス)がテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されて
いるか否かを調べ(ステップS17)、もし登録されてい
れば、ATテーブルの該当エントリにノードアドレスと対
を成して登録されているセグメントアドレスを宛先セグ
メントアドレスとして取出す(ステップS18)。次に制
御部35は、この宛先セグメントアドレスが自セグメント
アドレスであるか否かを調べる(ステップS19)。もし
自セグメントアドレスでなければ、制御部35は、宛先ア
ドレスフィールドDAに上記宛先セグメントアドレスが、
発信元アドレスフィールドSAに自セグメントアドレス
が、そしてデータフィールドDATAに受信フレームデータ
が、それぞれ設定された第3図(c)に示す形式のフレ
ームデータを生成し、リングインタフェース31経由でリ
ング型ネットワーク11上に送出する(ステップS20)。
これに対して自セグメントアドレスであれば、受信フレ
ームデータは他バス型ネットワーク宛てのデータでない
ことから、制御部35はリング型ネットワーク11へのデー
タ送出(ステップS14)を行なわず、そのフレームデー
タを破棄する(ステップS21)。
以上がバス型ネットワークからのフレームデータ受信時
のATテーブルを利用したアドレス変換手続きである。な
お、ステップS16で宛先ノードアドレスが個別ノードア
ドレスでないことが判別された場合、更にはステップS1
7で宛先ノードアドレスがATテーブルに登録されていな
いことが判別された場合には、これらのステップに続い
ていずれもステップS14が実行される。
のATテーブルを利用したアドレス変換手続きである。な
お、ステップS16で宛先ノードアドレスが個別ノードア
ドレスでないことが判別された場合、更にはステップS1
7で宛先ノードアドレスがATテーブルに登録されていな
いことが判別された場合には、これらのステップに続い
ていずれもステップS14が実行される。
次に、第2の学習手続きについて、バスアダプタ12−2
がリング型ネットワーク11上の上記したフレームデータ
を受信した場合を例に、第6図のフローチャートを参照
して説明する。
がリング型ネットワーク11上の上記したフレームデータ
を受信した場合を例に、第6図のフローチャートを参照
して説明する。
バスアダプタ12−2は、リング型ネットワーク11上のフ
レームデータの宛先アドレスフィールドDAに一斉同報ア
ドレスまたは自セグメントアドレスが設定されている場
合、同フレームデータを受信する。バスアダプタ12−2
の制御部35は、まず受信フレームデータのデータフィー
ルドDATAに設定されている発信元ノードアドレスがテー
ブルメモリ33内のATテーブルに登録されているか否か
を、第5図のステップS11と同様にハッシュ関数Hiを用
いて調べる(ステップS31)、もし登録されていなけれ
ば、制御部35は、上記ハッシュ関数Hiを用い、上記の発
信元ノードアドレスと受信フレームデータの発信元アド
レスフィールドSAに設定されている発信元セグメントア
ドレス(ここではバス型ネットワーク13−1のセグメン
トアドレス)との対をテーブルメモリ33内のATテーブル
に登録する登録動作を行なう(ステップS32)。
レームデータの宛先アドレスフィールドDAに一斉同報ア
ドレスまたは自セグメントアドレスが設定されている場
合、同フレームデータを受信する。バスアダプタ12−2
の制御部35は、まず受信フレームデータのデータフィー
ルドDATAに設定されている発信元ノードアドレスがテー
ブルメモリ33内のATテーブルに登録されているか否か
を、第5図のステップS11と同様にハッシュ関数Hiを用
いて調べる(ステップS31)、もし登録されていなけれ
ば、制御部35は、上記ハッシュ関数Hiを用い、上記の発
信元ノードアドレスと受信フレームデータの発信元アド
レスフィールドSAに設定されている発信元セグメントア
ドレス(ここではバス型ネットワーク13−1のセグメン
トアドレス)との対をテーブルメモリ33内のATテーブル
に登録する登録動作を行なう(ステップS32)。
次に制御部35は、ステップS32の登録動作が成功したか
否かを調べ(ステップS33)、成功していれば受信フレ
ームデータのデータフィールドDATAに設定されている宛
先ノードアドレスが個別ノードアドレスであるか否かを
調べる(ステップS34)。もし個別ノードアドレスでな
い場合には、制御部35は、受信フレームデータのデータ
フィールドDATA部分即ちバス型ネットワーク13−1のノ
ード23から送信されたフレームデータを、バスインタフ
ェース32経由でバス型ネットワーク13−2に送出する
(ステップS35)。
否かを調べ(ステップS33)、成功していれば受信フレ
ームデータのデータフィールドDATAに設定されている宛
先ノードアドレスが個別ノードアドレスであるか否かを
調べる(ステップS34)。もし個別ノードアドレスでな
い場合には、制御部35は、受信フレームデータのデータ
フィールドDATA部分即ちバス型ネットワーク13−1のノ
ード23から送信されたフレームデータを、バスインタフ
ェース32経由でバス型ネットワーク13−2に送出する
(ステップS35)。
これに対し、ステップS34で宛先ノードアドレスが個別
ノードアドレスであることが判別された場合には、制御
部35は、その宛先ノードアドレスがテーブルメモリ33内
のATテーブルに登録されているか否かを調べる(ステッ
プS36)。もし登録されていなければ、制御部35は、受
信フレールデータの宛先アドレスフィールドDAに設定さ
れている宛先セグメントアドレスが個別セグメントアド
レスであるか否かを調べる(ステップS37)。もし個別
セグメントアドレスであれば、制御部35はハッシュ関数
Hiを用い、上記の宛先ノードアドレスと宛先セグメント
アドレスとの対をテーブルメモリ33内のATテーブルに登
録する登録動作を行なう(ステップS38)。次に制御部3
5は、ステップS32の登録動作が成功したか否かを調べ
(ステップS39)、成功していればステップS35に進む。
ノードアドレスであることが判別された場合には、制御
部35は、その宛先ノードアドレスがテーブルメモリ33内
のATテーブルに登録されているか否かを調べる(ステッ
プS36)。もし登録されていなければ、制御部35は、受
信フレールデータの宛先アドレスフィールドDAに設定さ
れている宛先セグメントアドレスが個別セグメントアド
レスであるか否かを調べる(ステップS37)。もし個別
セグメントアドレスであれば、制御部35はハッシュ関数
Hiを用い、上記の宛先ノードアドレスと宛先セグメント
アドレスとの対をテーブルメモリ33内のATテーブルに登
録する登録動作を行なう(ステップS38)。次に制御部3
5は、ステップS32の登録動作が成功したか否かを調べ
(ステップS39)、成功していればステップS35に進む。
一方、テーブルメモリ33内のATテーブルが満杯のために
ステップS32(S38)の登録動作が失敗した場合には、制
御部35はまずステップS40(S41)に示すようにハッシュ
関数番号iを+1する。そして制御部35は、テーブルメ
モリ33内のATテーブルに登録されている全アドレス対
を、ステップS40(S41)で+1された新たなハーシュ関
数番号iのハッシュ関数を用いて登録し直すと共に、こ
の新たなハッシュ関数を用いてステップS32(S38)の登
録動作を行なう。
ステップS32(S38)の登録動作が失敗した場合には、制
御部35はまずステップS40(S41)に示すようにハッシュ
関数番号iを+1する。そして制御部35は、テーブルメ
モリ33内のATテーブルに登録されている全アドレス対
を、ステップS40(S41)で+1された新たなハーシュ関
数番号iのハッシュ関数を用いて登録し直すと共に、こ
の新たなハッシュ関数を用いてステップS32(S38)の登
録動作を行なう。
以上が第2の学習手続きである。なお、ステップS31で
発信元ノードアドレスがテーブルメモリ33内のATテーブ
ルに登録されていることが判別された場合には、発信元
ノードアドレスと対を成して該当エントリに登録されて
いたセグメントアドレスが、(受信フレームデータのフ
ィールドSAに設定されている)発信元セグメントアドレ
スで書換えられ(ステップS42)、しかる後にステップS
34が実行される。また、ステップS36で宛先ノードアド
レスがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されてい
ることが判別された場合には、受信フレームデータの宛
先アドレスフィールドDAに設定されている宛先セグメン
トアドレスが自セグメントアドレスであるか否かが調べ
られ(ステップS43)、自セグメントアドレスであれば
ステップS35が実行される。これに対して自セグメント
アドレスでなければ、受信フレームデータは接続先バス
型ネットワーク13−2(に接続されているノード)への
データでないことから破棄され(ステップS44)、バス
型ネットワーク13−2へのデータ送出(ステップS35)
は行なわれない。
発信元ノードアドレスがテーブルメモリ33内のATテーブ
ルに登録されていることが判別された場合には、発信元
ノードアドレスと対を成して該当エントリに登録されて
いたセグメントアドレスが、(受信フレームデータのフ
ィールドSAに設定されている)発信元セグメントアドレ
スで書換えられ(ステップS42)、しかる後にステップS
34が実行される。また、ステップS36で宛先ノードアド
レスがテーブルメモリ33内のATテーブルに登録されてい
ることが判別された場合には、受信フレームデータの宛
先アドレスフィールドDAに設定されている宛先セグメン
トアドレスが自セグメントアドレスであるか否かが調べ
られ(ステップS43)、自セグメントアドレスであれば
ステップS35が実行される。これに対して自セグメント
アドレスでなければ、受信フレームデータは接続先バス
型ネットワーク13−2(に接続されているノード)への
データでないことから破棄され(ステップS44)、バス
型ネットワーク13−2へのデータ送出(ステップS35)
は行なわれない。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、バス(バス型ネ
ットワーク)上で伝送されているフレームの宛先ノード
アドレスと発信元ノードアドレスから、ノードアドレス
とセグメントアドレスとのアドレス対が自動生成でき
る。したがって、この種アドレス対をシステム立上げ前
に用意する必要がなく、システム構成の変更に伴うバス
アダプタの改造が不要となり、しかもシステム変更時に
システムを停止させる必要もなくなる。
ットワーク)上で伝送されているフレームの宛先ノード
アドレスと発信元ノードアドレスから、ノードアドレス
とセグメントアドレスとのアドレス対が自動生成でき
る。したがって、この種アドレス対をシステム立上げ前
に用意する必要がなく、システム構成の変更に伴うバス
アダプタの改造が不要となり、しかもシステム変更時に
システムを停止させる必要もなくなる。
また、この発明によれば、上記アドレス対が登録される
アドレス変換テーブルの規模(サイズ)をシステム構成
に応じて可変できる。もし、このような可変機能を持た
ない場合には、市場で想定される最大システムをカバー
できるように極めて大きいサイズのアドレス変換テーブ
ルを固定的に用意する必要がある。しかし、このような
大規模テーブルを用いた場合、中小システムにおいては
空きエントリが極めて多くなるため、このままの状態で
テーブルの内容を画面等に出力したのでは、システム管
理者は登録アドレス対を把握することが困難となる。こ
のため、空きエントリの多いテーブルの内容を例えばパ
ーソナルコンピュータ等の編集マシンにより編集し、シ
ステム管理者に見やすい形に変更しなければならない。
この際、対象テーブルのサイズが大きいため、上記の編
集マシンへの転送に長時間を要する。これに対して、テ
ーブル規模(サイズ)可変機能を有するこの発明では、
このような問題はない。
アドレス変換テーブルの規模(サイズ)をシステム構成
に応じて可変できる。もし、このような可変機能を持た
ない場合には、市場で想定される最大システムをカバー
できるように極めて大きいサイズのアドレス変換テーブ
ルを固定的に用意する必要がある。しかし、このような
大規模テーブルを用いた場合、中小システムにおいては
空きエントリが極めて多くなるため、このままの状態で
テーブルの内容を画面等に出力したのでは、システム管
理者は登録アドレス対を把握することが困難となる。こ
のため、空きエントリの多いテーブルの内容を例えばパ
ーソナルコンピュータ等の編集マシンにより編集し、シ
ステム管理者に見やすい形に変更しなければならない。
この際、対象テーブルのサイズが大きいため、上記の編
集マシンへの転送に長時間を要する。これに対して、テ
ーブル規模(サイズ)可変機能を有するこの発明では、
このような問題はない。
第1図はこの発明の一実施例に係るアドレス変換機能付
きバスアダプタのブロック構成図、第2図は第1図のバ
スアダプタを適用するネットワークシステムのブロック
構成図、第3図は第2図のシステムで適用されるフレー
ムデータのフォーマットを示す図、第4図は第1図に示
すテーブルメモリに置かれるアドレス変換テーブル(AT
テーブル)のエントリ構造を示す図、第5図および第6
図は動作を説明するためのフローチャートである。 11……リング型ネットワーク、12−1〜12−6……バス
アダプタ、13−1,13−2……バス型ネットワーク、23…
…ノード、33……テーブルメモリ、34……ハッシュ関数
メモリ、35……制御部、H1〜Hn……ハッシュ関数。
きバスアダプタのブロック構成図、第2図は第1図のバ
スアダプタを適用するネットワークシステムのブロック
構成図、第3図は第2図のシステムで適用されるフレー
ムデータのフォーマットを示す図、第4図は第1図に示
すテーブルメモリに置かれるアドレス変換テーブル(AT
テーブル)のエントリ構造を示す図、第5図および第6
図は動作を説明するためのフローチャートである。 11……リング型ネットワーク、12−1〜12−6……バス
アダプタ、13−1,13−2……バス型ネットワーク、23…
…ノード、33……テーブルメモリ、34……ハッシュ関数
メモリ、35……制御部、H1〜Hn……ハッシュ関数。
Claims (2)
- 【請求項1】バス型ネットワークをリング型ネットワー
クに接続するバスアダプタにおいて、ノードアドレスと
このノードアドレスが割付けられたノードが属するバス
型ネットワークを示すセグメントアドレスとのアドレス
対を1エントリ内容として登録するための規模の異なる
複数のアドレス変換テーブルの1つが置かれる第1メモ
リと、上記アドレス対の登録に供される複数のハッシュ
関数であって登録対象アドレス変換テーブルの規模に応
じて選択使用される複数のハッシュ関数を格納する第2
メモリと、接続先バス型ネットワーク上の第1フレーム
データであって宛先ノードアドレスが設定された宛先ア
ドレスフィールドおよび発信元ノードアドレスが設定さ
れた発信元アドレスフィールドを有する第1フレームデ
ータを受信する第1受信手段と、この第1受信手段によ
り受信された第1フレームデータをもとに上記アドレス
変換テーブルを参照するアドレス変換テーブル参照手段
と、この参照手段の参照結果に応じ上記第1フレームデ
ータ中の発信元アドレスフィールドの示す発信元ノード
アドレスと接続先バス型ネットワークを示すセグメント
アドレスとのアドレス対を、上記第2メモリ内の複数の
ハッシュ関数のうち上記第1メモリ内の上記アドレス変
換テーブルの規模に対応するハッシュ関数を用いて同テ
ーブルに登録する第1登録手段と、セグメントアドレス
または一斉同報アドレスが上記アドレス変換テーブル参
照手段の参照結果に応じて宛先フィールドに設定された
第2フレームデータを上記リング型ネットワークに送出
する送出手段と、他バスアダプタにより上記リング型ネ
ットワーク上に送出された第2フレームデータの上記第
2宛先アドレスフィールドの設定内容が上記一斉同報ア
ドレスまたは接続先バス型ネットワークを示すセグメン
トアドレスである場合にこの第2フレームデータを受信
する第2受信手段と、この第2受信手段により受信され
た第2フレームデータをもとに上記第1メモリ内の上記
アドレス変換テーブルへのアドレス対登録動作を同テー
ブルの規模に対応するハッシュ関数を用いて行なう第2
登録手段と、上記第1および第2登録手段の登録動作に
際して上記第1メモリ内の上記アドレス変換テーブルに
空きが無い場合には同テーブルより規模が大きいアドレ
ス変換テーブルのうちの最小規模のアドレス変換テーブ
ルに対応するハッシュ関数を適用してアドレス対の登録
動作を行なう第3登録手段とを具備することを特徴とす
るアドレス変換機能付きバスアダプタ。 - 【請求項2】上記第2フレームデータの宛先アドレスフ
ィールドには、上記第1フレームデータの発信元アドレ
スフィールドの示す発信元ノードアドレスまたは宛先ア
ドレスフィールドの示す宛先ノードアドレスの少なくと
も一方が上記第1メモリ内のアドレス変換テーブルに登
録されていない場合には一斉同報アドレスが設定され、
同テーブルに上記発信元ノードアドレスおよび宛先ノー
ドアドレスがいずれも登録されている場合にはこの宛先
ノードアドレスに対応して上記テーブルに登録されてい
るセグメントアドレスが設定されることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のアドレス変換機能付きバスア
ダプタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61284507A JPH0793634B2 (ja) | 1986-11-29 | 1986-11-29 | アドレス変換機能付きバスアダプタ |
US07/124,496 US4933937A (en) | 1986-11-29 | 1987-11-23 | Network adapter for connecting local area network to backbone network |
EP87117320A EP0269978B1 (en) | 1986-11-29 | 1987-11-24 | Network adapter for connecting local area network to backbone network |
DE8787117320T DE3785832T2 (de) | 1986-11-29 | 1987-11-24 | Netzwerkanpassungseinrichtung zur verbindung eines lokalen netzes mit einem hauptnetz. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61284507A JPH0793634B2 (ja) | 1986-11-29 | 1986-11-29 | アドレス変換機能付きバスアダプタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63138831A JPS63138831A (ja) | 1988-06-10 |
JPH0793634B2 true JPH0793634B2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=17679400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61284507A Expired - Lifetime JPH0793634B2 (ja) | 1986-11-29 | 1986-11-29 | アドレス変換機能付きバスアダプタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4933937A (ja) |
EP (1) | EP0269978B1 (ja) |
JP (1) | JPH0793634B2 (ja) |
DE (1) | DE3785832T2 (ja) |
Families Citing this family (163)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5032987A (en) * | 1988-08-04 | 1991-07-16 | Digital Equipment Corporation | System with a plurality of hash tables each using different adaptive hashing functions |
US5027350A (en) * | 1988-10-20 | 1991-06-25 | Hewlett-Packard | Method and apparatus for providing a local area network bridge |
US5060228A (en) * | 1988-11-19 | 1991-10-22 | Fujitsu Limited | Bridge communication system |
US4947390A (en) * | 1989-03-22 | 1990-08-07 | Hewlett-Packard Company | Method for data transfer through a bridge to a network requiring source route information |
US5220562A (en) * | 1989-05-12 | 1993-06-15 | Hitachi, Ltd. | Bridge apparatus and a communication system between networks using the bridge apparatus |
US5860136A (en) * | 1989-06-16 | 1999-01-12 | Fenner; Peter R. | Method and apparatus for use of associated memory with large key spaces |
JP2964151B2 (ja) * | 1989-07-03 | 1999-10-18 | 富士通株式会社 | 通信制御方式 |
JP2808694B2 (ja) * | 1989-07-24 | 1998-10-08 | 株式会社日立製作所 | ネットワーク間接続ブリッジ |
US5357245A (en) * | 1989-09-20 | 1994-10-18 | Fujitsu Limited | Communicant verifier |
JPH03107253A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Fujitsu Ltd | 通信相手先確認方式 |
US5247520A (en) * | 1989-10-13 | 1993-09-21 | International Business Machines Corporation | Communications architecture interface |
CA2048685C (en) * | 1990-01-26 | 1991-07-27 | Toshiaki Morizono | Communications system between lan's of different types |
US5210748A (en) * | 1990-02-09 | 1993-05-11 | Hitachi, Ltd. | Address filter unit for carrying out address filter processing among plurality of networks and method thereof |
JP2742129B2 (ja) * | 1990-02-09 | 1998-04-22 | 株式会社日立製作所 | アドレスフィルタ装置 |
JPH03270532A (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-02 | Fujitsu Ltd | フィルタリング制御方式 |
JP2512201B2 (ja) * | 1990-04-27 | 1996-07-03 | 松下電器産業株式会社 | デ―タの文字列変換表示における通信制御方法及びその回線モニタ及びその通信システム |
JPH07101886B2 (ja) * | 1990-05-15 | 1995-11-01 | 三菱電機株式会社 | ブリツジ装置 |
US5309437A (en) * | 1990-06-29 | 1994-05-03 | Digital Equipment Corporation | Bridge-like internet protocol router |
JPH04107029A (ja) * | 1990-08-27 | 1992-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | ローカルエリアネットワーク間接続方式 |
US5163045A (en) * | 1990-10-01 | 1992-11-10 | At&T Bell Laboratories | Communications network arranged to transport connection oriented and connectionless messages |
JPH0630025A (ja) * | 1991-07-08 | 1994-02-04 | Nec Corp | 非同期時分割交換方式 |
DE59107356D1 (de) * | 1991-02-27 | 1996-03-14 | Siemens Ag | Verfahren zum Erfassen von Kommunikationsendgeräteadressen in einer lokale Netze verbindenden Netzübergangseinrichtung |
US5241682A (en) * | 1991-04-18 | 1993-08-31 | International Business Machines Corporation | Border node having routing and functional capability in a first network and only local address capability in a second network |
WO1992021191A1 (en) * | 1991-05-24 | 1992-11-26 | Digital Equipment Corporation | Self-configuring data communication system and method |
US5500860A (en) * | 1991-06-14 | 1996-03-19 | Digital Equipment Corporation | Router using multiple hop redirect messages to enable bridge like data forwarding |
US5420862A (en) * | 1991-06-14 | 1995-05-30 | Digital Equipment Corporation | Router using remote address resolution to enable bridge like data forwarding |
US5471472A (en) * | 1991-07-30 | 1995-11-28 | Synernetics Inc. | Network multiplexer |
EP0542406B1 (en) * | 1991-11-14 | 1998-04-08 | Hewlett-Packard Company | System and method for estimating top contributors |
DE69319757T2 (de) * | 1992-01-10 | 1999-04-15 | Digital Equipment Corp | Verfahren zur Verbindung einer Leitungskarte mit einer Adressenerkennungseinheit |
US5649109A (en) * | 1992-10-22 | 1997-07-15 | Digital Equipment Corporation | Apparatus and method for maintaining forwarding information in a bridge or router using multiple free queues having associated free space sizes |
EP0594196B1 (en) * | 1992-10-22 | 1999-03-31 | Cabletron Systems, Inc. | Address lookup in packet data communications link, using hashing and content-addressable memory |
US5390173A (en) * | 1992-10-22 | 1995-02-14 | Digital Equipment Corporation | Packet format in hub for packet data communications system |
JPH077524A (ja) * | 1993-04-06 | 1995-01-10 | Siemens Ag | 通信加入者のアドレス識別子へのアクセス方法 |
US5353283A (en) * | 1993-05-28 | 1994-10-04 | Bell Communications Research, Inc. | General internet method for routing packets in a communications network |
US5394402A (en) * | 1993-06-17 | 1995-02-28 | Ascom Timeplex Trading Ag | Hub for segmented virtual local area network with shared media access |
US5394394A (en) * | 1993-06-24 | 1995-02-28 | Bolt Beranek And Newman Inc. | Message header classifier |
US5555405A (en) * | 1993-07-06 | 1996-09-10 | Digital Equipment Corporation | Method and apparatus for free space management in a forwarding database having forwarding entry sets and multiple free space segment queues |
US5473607A (en) * | 1993-08-09 | 1995-12-05 | Grand Junction Networks, Inc. | Packet filtering for data networks |
US5634009A (en) * | 1993-10-01 | 1997-05-27 | 3Com Corporation | Network data collection method and apparatus |
US5887187A (en) * | 1993-10-20 | 1999-03-23 | Lsi Logic Corporation | Single chip network adapter apparatus |
US5914955A (en) * | 1993-10-20 | 1999-06-22 | Lsi Logic Corporation | Switched network hub on a chip |
US5640399A (en) * | 1993-10-20 | 1997-06-17 | Lsi Logic Corporation | Single chip network router |
JPH07143155A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | Lan間接続装置 |
JP3538243B2 (ja) * | 1994-03-02 | 2004-06-14 | 株式会社日立製作所 | Lanアダプタ装置およびlanシステム |
US5509006A (en) * | 1994-04-18 | 1996-04-16 | Cisco Systems Incorporated | Apparatus and method for switching packets using tree memory |
US5519704A (en) * | 1994-04-21 | 1996-05-21 | Cisco Systems, Inc. | Reliable transport protocol for internetwork routing |
US5615340A (en) * | 1994-07-21 | 1997-03-25 | Allied Telesyn Int'l Corp. | Network interfacing apparatus and method using repeater and cascade interface with scrambling |
US5633858A (en) * | 1994-07-28 | 1997-05-27 | Accton Technology Corporation | Method and apparatus used in hashing algorithm for reducing conflict probability |
US5761425A (en) * | 1994-12-02 | 1998-06-02 | Compuserve Incorporated | System for facilitating data transfers between host computers and workstations by having a first, second and third computer programs communicate in a matching application-level protocol |
US5659685A (en) * | 1994-12-13 | 1997-08-19 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for maintaining network communications on a computer capable of connecting to a WAN and LAN |
US5867666A (en) * | 1994-12-29 | 1999-02-02 | Cisco Systems, Inc. | Virtual interfaces with dynamic binding |
US5793978A (en) * | 1994-12-29 | 1998-08-11 | Cisco Technology, Inc. | System for routing packets by separating packets in to broadcast packets and non-broadcast packets and allocating a selected communication bandwidth to the broadcast packets |
US5857075A (en) * | 1995-01-11 | 1999-01-05 | Sony Corporation | Method and integrated circuit for high-bandwidth network server interfacing to a local area network |
US5764895A (en) * | 1995-01-11 | 1998-06-09 | Sony Corporation | Method and apparatus for directing data packets in a local area network device having a plurality of ports interconnected by a high-speed communication bus |
US5940597A (en) * | 1995-01-11 | 1999-08-17 | Sony Corporation | Method and apparatus for periodically updating entries in a content addressable memory |
US5884040A (en) * | 1995-01-11 | 1999-03-16 | Sony Corporation | Per-packet jamming in a multi-port bridge for a local area network |
US6256313B1 (en) | 1995-01-11 | 2001-07-03 | Sony Corporation | Triplet architecture in a multi-port bridge for a local area network |
JP2713226B2 (ja) * | 1995-05-15 | 1998-02-16 | 日本電気株式会社 | ネットワークにおけるipアドレス自動生成方法 |
US5682512A (en) * | 1995-06-30 | 1997-10-28 | Intel Corporation | Use of deferred bus access for address translation in a shared memory clustered computer system |
US6097718A (en) | 1996-01-02 | 2000-08-01 | Cisco Technology, Inc. | Snapshot routing with route aging |
US6147996A (en) | 1995-08-04 | 2000-11-14 | Cisco Technology, Inc. | Pipelined multiple issue packet switch |
US6182224B1 (en) | 1995-09-29 | 2001-01-30 | Cisco Systems, Inc. | Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors |
US7246148B1 (en) | 1995-09-29 | 2007-07-17 | Cisco Technology, Inc. | Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors |
US6917966B1 (en) | 1995-09-29 | 2005-07-12 | Cisco Technology, Inc. | Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors |
FI955093A0 (fi) * | 1995-10-25 | 1995-10-25 | Finland Telecom Oy | Datornaetelettelefonsystem och foerfarande foer styrning av det |
US6091725A (en) | 1995-12-29 | 2000-07-18 | Cisco Systems, Inc. | Method for traffic management, traffic prioritization, access control, and packet forwarding in a datagram computer network |
US6035105A (en) * | 1996-01-02 | 2000-03-07 | Cisco Technology, Inc. | Multiple VLAN architecture system |
US5856974A (en) * | 1996-02-13 | 1999-01-05 | Novell, Inc. | Internetwork address mapping gateway |
US5742604A (en) * | 1996-03-28 | 1998-04-21 | Cisco Systems, Inc. | Interswitch link mechanism for connecting high-performance network switches |
US6243667B1 (en) | 1996-05-28 | 2001-06-05 | Cisco Systems, Inc. | Network flow switching and flow data export |
US6308148B1 (en) | 1996-05-28 | 2001-10-23 | Cisco Technology, Inc. | Network flow data export |
US6212182B1 (en) | 1996-06-27 | 2001-04-03 | Cisco Technology, Inc. | Combined unicast and multicast scheduling |
US6434120B1 (en) * | 1998-08-25 | 2002-08-13 | Cisco Technology, Inc. | Autosensing LMI protocols in frame relay networks |
US5991854A (en) * | 1996-07-01 | 1999-11-23 | Sun Microsystems, Inc. | Circuit and method for address translation, using update and flush control circuits |
US6122281A (en) * | 1996-07-22 | 2000-09-19 | Cabletron Systems, Inc. | Method and apparatus for transmitting LAN data over a synchronous wide area network |
GB2320167B (en) * | 1996-12-06 | 2002-08-21 | Distrib Systems Res Inst The | Integrated information communication system |
US7149815B1 (en) | 1996-12-06 | 2006-12-12 | The Distribution Systems Research Institute | Integrated information communication system using internet protocol |
GB2371189A (en) * | 1996-12-06 | 2002-07-17 | Distrib Systems Res Inst The | Converting user frames to network frames to ATM cells, and back again |
US6304546B1 (en) | 1996-12-19 | 2001-10-16 | Cisco Technology, Inc. | End-to-end bidirectional keep-alive using virtual circuits |
US6393548B1 (en) * | 1997-02-14 | 2002-05-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Variable 16 or 32 bit PCI interface which supports steering and swapping of data |
JP3253565B2 (ja) * | 1997-04-25 | 2002-02-04 | 矢崎総業株式会社 | 通信システム及び通信方法 |
US6094708A (en) | 1997-05-06 | 2000-07-25 | Cisco Technology, Inc. | Secondary cache write-through blocking mechanism |
US6122272A (en) * | 1997-05-23 | 2000-09-19 | Cisco Technology, Inc. | Call size feedback on PNNI operation |
US6356530B1 (en) | 1997-05-23 | 2002-03-12 | Cisco Technology, Inc. | Next hop selection in ATM networks |
US6862284B1 (en) | 1997-06-17 | 2005-03-01 | Cisco Technology, Inc. | Format for automatic generation of unique ATM addresses used for PNNI |
US6078590A (en) | 1997-07-14 | 2000-06-20 | Cisco Technology, Inc. | Hierarchical routing knowledge for multicast packet routing |
US6330599B1 (en) | 1997-08-05 | 2001-12-11 | Cisco Technology, Inc. | Virtual interfaces with dynamic binding |
US6331985B1 (en) | 1997-08-21 | 2001-12-18 | Adc Telecommunications, Inc. | Telecommunication network with variable address learning, switching and routing |
US6154462A (en) * | 1997-08-21 | 2000-11-28 | Adc Telecommunications, Inc. | Circuits and methods for a ring network |
US6512766B2 (en) | 1997-08-22 | 2003-01-28 | Cisco Systems, Inc. | Enhanced internet packet routing lookup |
US6157641A (en) * | 1997-08-22 | 2000-12-05 | Cisco Technology, Inc. | Multiprotocol packet recognition and switching |
US6212183B1 (en) | 1997-08-22 | 2001-04-03 | Cisco Technology, Inc. | Multiple parallel packet routing lookup |
US5978378A (en) * | 1997-09-11 | 1999-11-02 | 3Com Corporation | Method and apparatus for VLAN support |
US6308218B1 (en) * | 1997-09-17 | 2001-10-23 | Sony Corporation | Address look-up mechanism in a multi-port bridge for a local area network |
US6744728B1 (en) | 1997-09-17 | 2004-06-01 | Sony Corporation & Sony Electronics, Inc. | Data pipeline timing optimization technique in a multi-port bridge for a local area network |
US6442168B1 (en) | 1997-09-17 | 2002-08-27 | Sony Corporation | High speed bus structure in a multi-port bridge for a local area network |
US6617879B1 (en) | 1997-09-17 | 2003-09-09 | Sony Corporation | Transparently partitioned communication bus for multi-port bridge for a local area network |
US6301256B1 (en) | 1997-09-17 | 2001-10-09 | Sony Corporation | Selection technique for preventing a source port from becoming a destination port in a multi-port bridge for a local area network |
US6157951A (en) * | 1997-09-17 | 2000-12-05 | Sony Corporation | Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network |
US6363067B1 (en) | 1997-09-17 | 2002-03-26 | Sony Corporation | Staged partitioned communication bus for a multi-port bridge for a local area network |
US6343072B1 (en) | 1997-10-01 | 2002-01-29 | Cisco Technology, Inc. | Single-chip architecture for shared-memory router |
US6049824A (en) * | 1997-11-21 | 2000-04-11 | Adc Telecommunications, Inc. | System and method for modifying an information signal in a telecommunications system |
US7570583B2 (en) | 1997-12-05 | 2009-08-04 | Cisco Technology, Inc. | Extending SONET/SDH automatic protection switching |
US6084877A (en) * | 1997-12-18 | 2000-07-04 | Advanced Micro Devices, Inc. | Network switch port configured for generating an index key for a network switch routing table using a programmable hash function |
US6188694B1 (en) * | 1997-12-23 | 2001-02-13 | Cisco Technology, Inc. | Shared spanning tree protocol |
US6111877A (en) | 1997-12-31 | 2000-08-29 | Cisco Technology, Inc. | Load sharing across flows |
US6424649B1 (en) | 1997-12-31 | 2002-07-23 | Cisco Technology, Inc. | Synchronous pipelined switch using serial transmission |
US6563837B2 (en) | 1998-02-10 | 2003-05-13 | Enterasys Networks, Inc. | Method and apparatus for providing work-conserving properties in a non-blocking switch with limited speedup independent of switch size |
US6865154B1 (en) | 1998-01-12 | 2005-03-08 | Enterasys Networks, Inc. | Method and apparatus for providing bandwidth and delay guarantees in combined input-output buffered crossbar switches that implement work-conserving arbitration algorithms |
US6072772A (en) * | 1998-01-12 | 2000-06-06 | Cabletron Systems, Inc. | Method for providing bandwidth and delay guarantees in a crossbar switch with speedup |
US6112251A (en) * | 1998-01-13 | 2000-08-29 | Cabletron Systems, Inc. | Virtual local network for sending multicast transmissions to trunk stations |
US6469987B1 (en) | 1998-01-13 | 2002-10-22 | Enterasys Networks, Inc. | Virtual local area network with trunk stations |
US6301224B1 (en) | 1998-01-13 | 2001-10-09 | Enterasys Networks, Inc. | Network switch with panic mode |
TW358911B (en) * | 1998-01-23 | 1999-05-21 | Accton Technology Corp | Data package sorting transmission method |
US6014708A (en) * | 1998-02-19 | 2000-01-11 | Alcatel | Adaptor and method for mapping a fast ethernet payload input signal to a synchronous payload envelope, as well as a clock selector for use therewith |
US6115385A (en) | 1998-03-11 | 2000-09-05 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for subnetting in a switched IP network |
US6208649B1 (en) | 1998-03-11 | 2001-03-27 | Cisco Technology, Inc. | Derived VLAN mapping technique |
US6853638B2 (en) * | 1998-04-01 | 2005-02-08 | Cisco Technology, Inc. | Route/service processor scalability via flow-based distribution of traffic |
US6370121B1 (en) | 1998-06-29 | 2002-04-09 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for shortcut trunking of LAN bridges |
US6920112B1 (en) | 1998-06-29 | 2005-07-19 | Cisco Technology, Inc. | Sampling packets for network monitoring |
US6377577B1 (en) | 1998-06-30 | 2002-04-23 | Cisco Technology, Inc. | Access control list processing in hardware |
US6308219B1 (en) | 1998-07-31 | 2001-10-23 | Cisco Technology, Inc. | Routing table lookup implemented using M-trie having nodes duplicated in multiple memory banks |
US6182147B1 (en) | 1998-07-31 | 2001-01-30 | Cisco Technology, Inc. | Multicast group routing using unidirectional links |
US6389506B1 (en) | 1998-08-07 | 2002-05-14 | Cisco Technology, Inc. | Block mask ternary cam |
US6101115A (en) * | 1998-08-07 | 2000-08-08 | Cisco Technology, Inc. | CAM match line precharge |
US6389030B1 (en) | 1998-08-21 | 2002-05-14 | Adc Telecommunications, Inc. | Internet access over a ring network |
US6539546B1 (en) | 1998-08-21 | 2003-03-25 | Adc Telecommunications, Inc. | Transport of digitized signals over a ring network |
US6570880B1 (en) | 1998-08-21 | 2003-05-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Control data over a ring network |
US6574238B1 (en) * | 1998-08-26 | 2003-06-03 | Intel Corporation | Inter-switch link header modification |
US6785274B2 (en) | 1998-10-07 | 2004-08-31 | Cisco Technology, Inc. | Efficient network multicast switching apparatus and methods |
US6243749B1 (en) | 1998-10-08 | 2001-06-05 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic network address updating |
US7165122B1 (en) | 1998-11-12 | 2007-01-16 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
US6427174B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-07-30 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
US7165117B1 (en) | 1998-11-12 | 2007-01-16 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
US7616640B1 (en) | 1998-12-02 | 2009-11-10 | Cisco Technology, Inc. | Load balancing between service component instances |
US6442165B1 (en) | 1998-12-02 | 2002-08-27 | Cisco Technology, Inc. | Load balancing between service component instances |
US6771642B1 (en) | 1999-01-08 | 2004-08-03 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for scheduling packets in a packet switch |
US6587468B1 (en) | 1999-02-10 | 2003-07-01 | Cisco Technology, Inc. | Reply to sender DHCP option |
US6822966B2 (en) | 1999-03-01 | 2004-11-23 | Enterasys Networks, Inc. | Allocating buffers for data transmission in a network communication device |
US7065762B1 (en) | 1999-03-22 | 2006-06-20 | Cisco Technology, Inc. | Method, apparatus and computer program product for borrowed-virtual-time scheduling |
US6757791B1 (en) | 1999-03-30 | 2004-06-29 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for reordering packet data units in storage queues for reading and writing memory |
US6603772B1 (en) | 1999-03-31 | 2003-08-05 | Cisco Technology, Inc. | Multicast routing with multicast virtual output queues and shortest queue first allocation |
US6760331B1 (en) | 1999-03-31 | 2004-07-06 | Cisco Technology, Inc. | Multicast routing with nearest queue first allocation and dynamic and static vector quantization |
US6839348B2 (en) | 1999-04-30 | 2005-01-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for distributing multicasts in virtual local area networks |
US6553028B1 (en) | 1999-04-30 | 2003-04-22 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for multicast switching using a centralized switching engine |
JP3764016B2 (ja) * | 1999-05-10 | 2006-04-05 | 財団法人流通システム開発センタ− | 統合ip転送網 |
JP4148605B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2008-09-10 | 富士通株式会社 | ネットワークシステムおよびサーバ |
US6917626B1 (en) | 1999-11-30 | 2005-07-12 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and method for automatic cluster network device address assignment |
US6636499B1 (en) | 1999-12-02 | 2003-10-21 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and method for cluster network device discovery |
GB2357166B (en) * | 1999-12-07 | 2001-10-31 | Marconi Comm Ltd | Memory access system |
US6725264B1 (en) | 2000-02-17 | 2004-04-20 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and method for redirection of network management messages in a cluster of network devices |
US7016351B1 (en) | 2000-02-29 | 2006-03-21 | Cisco Technology, Inc. | Small group multicast in a computer network |
US7301952B2 (en) * | 2000-04-06 | 2007-11-27 | The Distribution Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control method using IP transfer network |
US7065079B1 (en) | 2000-05-04 | 2006-06-20 | Cisco Technology, Inc. | VC sharing for multicast in a computer network |
IT1319279B1 (it) * | 2000-05-31 | 2003-10-10 | Cit Alcatel | Metodo e dispositivo per tradurre indirizzi ip di reti pertelecomunicazioni usando una memoria con oblio controllato. |
SG101985A1 (en) * | 2000-07-12 | 2004-02-27 | Distribution Systems Res Inst | Integrated information communication system |
US7734758B1 (en) | 2000-07-19 | 2010-06-08 | Cisco Technology, Inc. | USB encapsulation for network transmission |
US6856591B1 (en) | 2000-12-15 | 2005-02-15 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for high reliability cluster management |
CA2388938C (en) * | 2001-06-08 | 2010-05-04 | The Distributions Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control system for ip full service |
US7076543B1 (en) | 2002-02-13 | 2006-07-11 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for collecting, aggregating and monitoring network management information |
US8072979B2 (en) * | 2002-06-07 | 2011-12-06 | The Distribution Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication control system for IP full service |
US7386632B1 (en) | 2002-06-07 | 2008-06-10 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
JP2006285597A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nec Corp | 統合ストレージシステム、システム起動方法、およびそのプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6037502B2 (ja) * | 1977-11-10 | 1985-08-27 | 日本電気株式会社 | 変換装置 |
JPS6010839A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Toshiba Corp | 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム |
US4597078A (en) * | 1983-10-19 | 1986-06-24 | Digital Equipment Corporation | Bridge circuit for interconnecting networks |
US4706081A (en) * | 1984-12-14 | 1987-11-10 | Vitalink Communications Corporation | Method and apparatus for bridging local area networks |
US4672607A (en) * | 1985-07-15 | 1987-06-09 | Hitachi, Ltd. | Local area network communication system |
US4789982A (en) * | 1986-01-27 | 1988-12-06 | Codenoll Technology Corporation | Method for implementing a token passing ring network on a bus network |
US4797881A (en) * | 1987-03-12 | 1989-01-10 | Sytek, Inc. | Bridge system for connecting networks |
-
1986
- 1986-11-29 JP JP61284507A patent/JPH0793634B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-11-23 US US07/124,496 patent/US4933937A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-11-24 DE DE8787117320T patent/DE3785832T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-24 EP EP87117320A patent/EP0269978B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3785832T2 (de) | 1993-08-19 |
EP0269978B1 (en) | 1993-05-12 |
JPS63138831A (ja) | 1988-06-10 |
EP0269978A3 (en) | 1989-07-26 |
DE3785832D1 (de) | 1993-06-17 |
EP0269978A2 (en) | 1988-06-08 |
US4933937A (en) | 1990-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0793634B2 (ja) | アドレス変換機能付きバスアダプタ | |
KR890702360A (ko) | 패킷된 디지탈 정보의 전송방법 및 스위칭용 노드 | |
KR20010041773A (ko) | 메시지 변환 장치 및 방법 | |
KR101864811B1 (ko) | 교환 장치, 제어기, 및 교환 장치 구성 방법, 및 패킷 처리 방법 및 시스템 | |
JPH0213040A (ja) | ネットワークシステムにおけるアドレス情報登録/検索方式 | |
US5568478A (en) | System for processing data structures in a node of a communication network | |
CN115277816B (zh) | 服务适配方法、设备、系统以及计算机可读介质 | |
JP2001117899A (ja) | マルチサーバシステム | |
JPS6393235A (ja) | アドレス変換機能付きバスアダプタ | |
JPH10232749A (ja) | 印刷データ転送システムおよび記録媒体 | |
JP2715737B2 (ja) | データ通信方式 | |
JP3464021B2 (ja) | アドレス変換機能を持つルータ | |
JP3275957B2 (ja) | Ipアドレス自動生成方法 | |
JP3286377B2 (ja) | 加算システムおよび加算部を備える通信システム | |
JPS63245039A (ja) | ネツトワ−ク構成管理方式 | |
JP3396230B2 (ja) | ネットワークの構成認識装置 | |
JP3300478B2 (ja) | ブリッジ装置 | |
JP4541890B2 (ja) | データオブジェクトに割り当てられたネットワークアドレスを用いたデータオブジェクトへのアクセス | |
JPH06113020A (ja) | 自動番号変更システム | |
JP2001053927A (ja) | データ通信装置およびデータ通信システム | |
JP2593914B2 (ja) | 同報通信方式 | |
JPS6069935A (ja) | デ−タ通信方式 | |
JPH0311838A (ja) | リモートブリッジ通信のデータチェック方式 | |
JP2001142763A (ja) | 障害復旧時のファイル管理方法 | |
JP2000138704A (ja) | アプリケーションシステム間のデータ伝送システム |