JPH0793559A - 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法 - Google Patents

高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法

Info

Publication number
JPH0793559A
JPH0793559A JP3206049A JP20604991A JPH0793559A JP H0793559 A JPH0793559 A JP H0793559A JP 3206049 A JP3206049 A JP 3206049A JP 20604991 A JP20604991 A JP 20604991A JP H0793559 A JPH0793559 A JP H0793559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
graphics system
buffer
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3206049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922680B2 (ja
Inventor
Kia Silverbrook
シルバブルック キア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd
Canon Inc
Original Assignee
Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd, Canon Inc filed Critical Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd
Publication of JPH0793559A publication Critical patent/JPH0793559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922680B2 publication Critical patent/JP2922680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • G06K15/1851Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives parted in a plurality of segments per page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • G06K15/1863Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by rasterizing in sub-page segments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • G06K15/1865Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by compressing the rasterized print data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/40Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、フルカラーグラフイツクス
画像を高速にかつ経済的に記憶し、また操作できるグラ
フイツクスシステムを提供することにある。 【構成】 コンピユータ(11)によりビデオグラフイ
ツクス画像が計算され、バツフア(55,56)を介し
て蓄積のため出力され、画像は専用半導体メモリ(5
9)に圧縮データで格納するため圧縮/伸長(57,5
8)されるグラフイツクシステム(50)が開示され
る。システム(50)は、システムバス(7)に圧縮画
像格納部(59,63)を直接接続(64)することに
より、ハードデイスク(12)にも圧縮画像を蓄積でき
る。圧縮画像格納部(59)が2倍(217,218)
となり、拡張システムに更に圧縮/伸長部(213,2
14,215)が付加される。更に、1個の圧縮/伸長
部(310)も使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピユータ・グラフイ
ツクスに関し、特に膨大な画像メモリを必要としないグ
ラフイツクス装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高解像のフルカラーグラフイツクス画像
は膨大なデータ量を有する。例えば、400dpi(ド
ツト/インチ)の解像度をもつA3サイズの画像のデ−
タ量は約96Mバイトである。このように膨大なデ−タ
量を有するために、グラフイツクス装置においては以下
の2つの問題がある。1つは96Mバイトの画像データ
を蓄積・伝送するのに要する費用と時間の問題であり、
1つはグラフイツクス画像を生成・操作するのに必要な
96Mバイトの半導体メモリの費用の問題である。
【0003】以下、この種のグラフイツクス装置の従来
例について、図1A,図1Bならびに図2A,図2Bを
参照して説明する。
【0004】図1Aは、コンピユータを用いたグラフイ
ツクスシステム10を示したものであり、ページ・デイ
スプレイ・リスト(PDL)1内のグラフイツクスコマ
ンドに基づいて動作する。PDL1のコマンドは高レベ
ルの画像記述コマンドであり、ユーザが入力する「DR
AW CIRCLE」や「WRITE TEXT」など
のコマンドから成る。尚、ここでの説明において、コマ
ンドの種類や言語は重要ではないため詳述しない。グラ
フイツクス画像を生成する際には、PDL1内のコマン
ドが解釈4されて画素ごとに画像データが作成され、そ
の結果がフルページメモリ5に格納される。全画像がメ
モリ2に格納されると、プリンタ3にメモリ2内のデー
タを出力5することで印刷処理が実行される。
【0005】オブジエクトベースのデータから画素単位
の画像データを生成する処理は、展開処理(rendering)
と呼ばれる。例えば、不透明な画像の展開処理では画素
データをそのままメモリに書き込めば良いが、透明な画
像の場合には複数の画素データの合成処理を行わなけれ
ばならない。合成処理は、一般に複数の画像データの合
成比率を変化させることで行われる。したがつて、透明
な画像の展開処理では、新たに展開処理されたオブジエ
クトと元の画素データとの合成処理が行われる。
【0006】図1Bはフルカラーグラフイツクスシステ
ム10の構成を図式的に示したものであり、A3サイズ
のフルカラー画像を保持するための96Mバイトの画像
格納部6を含む。画像格納部6は、レツド,グリーン,
ブルー(RGB)面それぞれの1画素ごとに1バイトの
半導体メモリが割り当てられるメモリである。尚、図1
Bに示されているように、A3で400dpiの場合に
は、画像サイズは4632×6480画素となる。画像
格納部6は24ビツトのRGBバス8を介してシステム
バス7に接続されている。ここで、システムバス7は、
画像格納部6とコンピユータ11,ハードデイスク装置
12及び他の装置との接続のためのデータ伝送部13と
を結ぶバスである。コンピユータ11は、図1Aのコマ
ンド解釈の行程4においてグラフイツクス画像を生成す
る処理を実行する。また、日本キヤノン(株)のCAN
ON(登録商標)Colour Laser Copi
erなどのカラーレーザプリンタ15に画像データを出
力するために、画像格納部6はRGBデータをMCYK
(マゼンタ,シアン,イエロー,ブラツク)データに変
換する変換部14にも接続されている。ここで、画像を
プリンタではなくビデオデイスプレイ(図示していな
い)に出力することも可能である。
【0007】図1Bに示す一般的な構成は、現在約20
0万画素(6Mバイト)までのフルカラー画像に対して
はコスト的に望ましい構成である。また、画素配置の画
像格納部は、3200万画素までの2値画像データ(1
画素あたり1ビツトの画像であり、4Mバイトになる)
に対してはコスト的に問題がない。しかしながら、サイ
ズの大きいカラー画像では、図1Bに示した96Mバイ
トというようにメモリサイズが膨大になる。これは、技
術的には問題にならないが、費用の点からは高価になる
ため問題となる。画像格納部6は半導体のダイナミツク
ランダムアクセスメモリ(DRAM)であり、1ビツト
あたり約0.5ミリセントの費用がかかる。したがつ
て、グラフイツクスシステム10の画像格納部6では、
およそ4000ドルかかることになる。多くのシステム
において、このようなサイズの大きい画像格納部が最も
費用のかかる部位になつている。
【0008】さらに、図1Bに示した従来例のシステム
では、一般にハードデイスク装置であるデータ記憶部1
2に画像を保持する際、各画像ごとに96Mバイトの容
量が必要である。また、画像をプリンタ15に出力する
際には、この96Mバイトのデータを記憶部12から画
像格納部6に転送しなければならない。さらに、コンピ
ユータ11は、A3サイズの画像を生成するにあたつ
て、各々が24ビツトを有する3200万画素の処理を
行わなければならないため時間がかかる。
【0009】膨大な画像の情報量に対処する手法とし
て、現在画像圧縮技術、特に適応離散コサイン変換(A
DCT)技術がある。ADCTを用いると、画質を視覚
的に劣化させることなく自然画像を25分の1に圧縮す
ることができる。尚、小さなポイントの文字を含む画像
である場合には、ADCTでは本質的には画質劣化を生
じる。このようなADCTを用いることにより、A3で
400dpiの画像データの記憶あるいは転送に要する
データ量を、96Mバイトから約4Mバイトまで減らす
ことができる。現在、画像圧縮技術に関しては、この離
散コサイン変換とハフマン符号化とを用いる方式の国際
標準化作業が CCITT/ISO Joint Photographic Expert's
Group (JPEG)において進められており、「JTC1/SC2/WG
8 JPEG Technical Specification Rev.5 Jan. 16 199
0」に仕様が示されている。ADCTを実時間で実行す
るプロセツサは、C-Cube Microsystems により CL550B
としてシリコンチツプ内で達成されている。
【0010】図2Aと図2Bとは、画像をADCTを用
いて圧縮する図1A,図1Bと同様のグラフイツクスシ
ステム20の構成を示している。
【0011】図2Aにおいて、PDL21は図1Aと同
様の構成である。しかしながら、図1AのようにPDL
から直接画像を生成するのではなく、まずPDL21を
コンパイル24して低レベルの画像記述コマンドである
デイスプレイリスト22を生成する。このデイスプレイ
リスト22に基づいてバンド(帯状領域)ごとに展開処
理25を行つた結果が、ストリツプバツフア23に格納
される。ストリツプバツフア23には、全体の画像デー
タの一部分(以下ストリツプあるいはバンドともいう)
が保持される。ストリツプが計算(展開処理)される
と、プリンタ26に直接出力されるか、あるいは圧縮部
27で画像データの圧縮が行われて圧縮画像メモリ29
に記憶される。メモリ29からのデータは伸張部28で
伸張されて出力される。
【0012】図2Bのグラフイツクスシステム20は、
4Mバイトの容量をもつ圧縮画像格納部31に接続さ
れ、圧縮・伸張処理を行うADCTプロセツサ30を有
する。ハードデイスク装置から成る仮想画像格納部33
は、フル画像(96Mバイト)の永久メモリとして動作
する。
【0013】また、システム20は、コンピユータ11
において計算された画像のバンドを保持するためのスト
リツプバツフア23を有する。ストリツプバツフア23
のサイズは、費用と速度の条件から決められる。大きな
ストリツプバツフアはより高価であるが、計算するバン
ド数を減らすことができるため、従来の2次元オブジエ
クトグラフイツクス技術を用いた場合の画像生成時間を
減少させることができる。
【0014】システムの動作は以下の通りである。コン
ピユータ11が画像のバンド(セクシヨン)を計算する
と、そのデータはストリツプバツフア23に書き込まれ
る。この処理は、一般にデータメモリ12に保持される
オブジエクトベースのデイスプレイリストに基づいて行
われ、順々に各バンドが計算される。尚、多くのグラフ
イツクスシステムにおいてこのような処理が実行可能で
あり、例えばポストスクリプト言語では「BANDDE
VICE」機能を用いて処理を行うことができる。
【0015】ストリツプバツフア23が満杯になると、
計算結果は仮想画像格納部33に書き込まれるか、ある
いはADCTプロセツサ30を介して圧縮画像格納部3
1に直接書き込まれる。すべての画像の処理が終了する
まで以上の処理が繰り返される。ここで、ストリツプバ
ツフア23が1Mバイトであり、計算する画像データが
96Mバイトである場合には、96バンドの計算処理が
必要である。
【0016】すべての画像の処理が終了した際、画像デ
ータが仮想画像格納部33に書き込まれている場合に
は、仮想画像格納部33から画像データが読み出され、
ADCTプロセツサ30において圧縮されて圧縮画像格
納部31に記憶される。
【0017】画像を出力する際にも、画像データは仮想
画像格納部33から圧縮画像格納部31に転送される。
次いで、圧縮画像データが格納部31から読み出され、
ADCTプロセツサ30において伸張される。ADCT
プロセツサ30からの伸張画像は変換部14で変換され
て、プリンタエンジン15でプリントされる。尚、CL
550B・ADCTプロセツサなどのように並列のMC
YK出力を備えたプロセツサを用いる場合には、RGB
データからMYCKデータへの変換処理を行う必要がな
く、簡単なデータマルチプレクサを用いるだけでよい。
【0018】図2BのシステムにおいてADCTプロセ
ツサ30を用いるのは、全画像をそのままハードデイス
ク装置の仮想画像格納部33に保持すると、キヤノン・
CLC500のようなカラーレーザプリンタに適する高
速度で読み出しを行うことができないためである。この
ようなプリンタには、各々が約32Mバイトの4つの色
データ(マゼンタ,シアン,イエロー,ブラツク)を毎
秒13.35Mバイトのデータ速度で転送する必要があ
る。図2Bに示すように、画像データがRGBの形式で
デイスクに保持されている場合には、データをデイスク
から毎秒40.05Mバイトの速度(毎秒13.35M
バイトのRGBデータ)で読み出して、MCYKに変換
することが要請される。出力する各ページごとにこの速
度で処理を行わなければなならい。しかしながら、現在
の経済的なハードデイスク装置ではこのようなデータ速
度を達成できない。図2では4Mバイトの圧縮画像メモ
リである画像バツフアを設けることで、このような問題
を回避することができる。
【0019】
【発明が解決しようとしている課題】しかし、図2A,
図2Bのグラフイツクスシステムは、画像生成速度の点
で問題を有する。これは、画像生成時間を全画像の仮想
画像格納部33への書き込み/読み出し時間よりも短く
することができないためである。現在の経済的なデイス
ク装置の多くは、毎秒1Mバイト以下の連続転送速度で
ある。したがつて、96Mバイトのデータを適切に設置
されたデイスク装置に書き込み/読み出すためには、最
低でも3.2分かかることになる。現実には、この処理
に要する時間は3.2分以上になる。
【0020】これ以外の速度の問題点として、直接各オ
ブジエクトを描画するのではなく、各バンドごとのデイ
スプレイリスト(96バンド)に基づいて画像生成を行
うことによる処理時間の増加がある。また、デイスプレ
イリストメモリ(コンピユータ11内のRAM)の容量
によつてページ構成の複雑さが制約を受けるという問題
もある。
【0021】上述の問題点に加えて、図2A,図2Bの
システムでは画像の各画素を1つ1つ計算しなければな
らないという問題をも有する。例えば、毎ミリ秒ごとに
100画素の処理が可能であるとすると、3200万画
素の処理に要する時間は少なくとも320秒となる。こ
れ以外に必要な処理時間をも含めると、フルカラーのA
3ページを生成するのに10分以上も時間がかかること
になる。
【0022】本発明は、以上の問題点に鑑みて成された
もので、フルカラーグラフイツクス画像を高速にかつ経
済的に記憶し、また操作できるグラフイツクスシステム
を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかるグラフイツクスシステムは、バスに
接続され、該バスを介して入力されるデータから少なく
とも1つの画像を計算するコンピユータ手段と、前記バ
スに接続され前記画像の一部分が計算されるにつれて保
持するメモリバツフアと、前記メモリバツフアと画像メ
モリとに接続されるプロセツサ手段とを具備し、前記プ
ロセツサ手段は、(1)前記メモリバツフアに空き領域
がなくなると、前記画像の一部を圧縮して圧縮データを
前記画像メモリに保持し、(2)次の該画像部分が計算
されて前記メモリバツフアに保持されるときに、画像メ
モリからの部分画像を伸張して合成部において該次の画
像部分との合成を行い、合成画像を圧縮して前記画像メ
モリに記憶する。
【0024】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の好適な
実施例について説明する。
【0025】図2Bの仮想画像格納部33に関する問題
点は、仮想画像格納部を用いずにコンピユータ11にお
いて計算された画素情報のデータの流れを変更すること
で回避することができる。即ち、コンピユータ11にお
いて計算されたデータは一時ストリツプバツフア23に
保持され、ストリツプバツフア23からのデータ出力は
直接圧縮されて圧縮画像格納部31に記憶される。
【0026】このような構成を、図3のグラフイツクス
システム50に示す。グラフイツクスシステム50内の
PDL51には、高レベルの画像記述コマンド、例えば
aからzが保持されている。PDL51のコマンドはコ
ンパイル52されて、限定サイズのデイスプレイリスト
53に入力される。このコンパイル処理は、デイスプレ
イリスト53に空き領域がなくなると停止する。ここで
は、コマンドの前半部aからmまでがデイスプレイリス
ト53に入力されたとする。デイスプレイリスト53に
空き領域がなくなると、デイスプレイリストデータに基
づくオブジエクトが展開処理されて合成メモリあるいは
合成部55(図2のストリツプバツフアのように動作す
る)に入力される。続いて、このデータは合成ライン格
納部56を経て圧縮部58に入り、圧縮メモリ59に記
憶される。これらの処理が終了すると、PDL51内の
続くnからzまでのコマンドの後半部がコンパイルされ
てデイスプレイリスト53に入力される。
【0027】コマンドの前半部aからmにおけるオブジ
エクトの展開処理では、所望のオブジエクトのおよそ半
分のみを含む画像が生成される。したがつて、古い(現
在の)オブジエクト(a〜m)と新たなオブジエクト
(n〜z)とを適切な位置で合成するためには、圧縮画
像データを直接操作するのではなく、画素レベルでオブ
ジエクトを合成することが必要となる。
【0028】グラフイツクスシステム50は、後述のよ
うにデータをバンド(ストリツプ)ごとに処理する。画
素データの新たなバンドが展開処理54されて合成メモ
リ55に入力されると、対応する処理済画像のバンドが
メモリ59から伸張57されてライン格納部56に入力
される。合成メモリ55では、これら2つのバンドが合
成されて、PDL51からの全オブジエクト(a〜z)
を含む画像データのバンドが生成される。ここで生成さ
れた新たなバンドは圧縮58されて、メモリ59に記憶
される。以上のように、メモリ59は新しい画像60の
部位と古い画像61の部位とを共に含む。
【0029】図13Aと図13Bとは、上述の処理を図
式的に示した説明図である。図13Aは、大三角形31
0,円302,第1長方形303,第2長方形304,
正方形305及び小三角形306の6個のオブジエクト
を含むフルページ画像300を示している。図13Aは
X−Y平面における平面図を示したものであるが、画像
300を図13Bに示すようにX−Z平面において多層
構造を有するオブジエクト301〜306のX−Y平面
への投影像として捉えることもできる。
【0030】図13Bに示されているように、オブジエ
クトの前半部(301,303,305)はデイスプレ
イリストから直接背景に展開処理される。上述のよう
に、この展開処理はバンドごとに行われる。尚、図13
A及び図13Bではそのうちの1つのバンド310が示
されている。一般にA3の画像においては810個のバ
ンドが用いられる。図13Bにおいて、オブジエクト3
01,303,305を「垂直に」ずらして表示してい
るのは、オブジエクト(ここでは303と305)が
「重複」していることを考慮してのことである。オブジ
エクトの後半部(302,304,306)が展開処理
されると、前半部に重ね書きされて全画像300が画素
レベルで合成される。
【0031】図4は、グラフイツクスシステム100の
一実施例を示した図である。グラフイツクスシステム1
00は合成部55とライン格納部56を有し、これら2
つが図2Bのストリツプバツフア23と同様の処理を行
う。ライン格納部56は、各ラインが4632画素(A
3ページの場合)から成る24ラインを保持する容量を
有し、圧縮ならびに伸張処理を行うADCT部57と5
8とに接続されている。このADCT部57と58とは
圧縮画像格納部59に接続される。また、更に他のAD
CTプロセツサ62が、圧縮画像を8Mバイト記憶する
ことのできる圧縮画像格納部63に接続される。このよ
うな構成によれば、システムバス7のRGBデータを直
接圧縮したり伸張することが可能となる。また、システ
ムバス7は圧縮格納部63に接続64されており、圧縮
画像をハードデイスク12に記憶したり、データ転送部
13を介してオブジエクトベースのデータ32とともに
他のシステムに転送することができる。
【0032】ADCT部57と58とは、ライン格納部
56と合成部55と双方向に結合されている。これによ
り、圧縮画像の一部を伸張して、合成部55においてコ
ンピユータ11が修正処理を行い、修正画像データを圧
縮して圧縮画像格納部59に入力するといつた処理が可
能となる。このような構成を用いるのは、ADCTによ
る圧縮画像データを伸張することなく直接修正すること
が非常に困難であることによる。
【0033】JPEG ADCTで圧縮されたデータを
修正するためには、以上のシステム構成は必須である。
というのは、圧縮データが可変長であるので、画像を改
造するためには修正する部位までの画像データすべてを
伸張しなければならず、再び全画像を圧縮する必要があ
るためである。ライン格納部56は、画像の伸張処理
中、修正部位を検出するまで自動的に画像がバツフアさ
れ、合成部55に出力されるバツフアとして動作する。
合成部を経た画像信号は、ADCT圧縮部58を介して
再び画像格納部59に戻される。選ばれた画像部位の修
正処理が行われた場合は、ADCT圧縮部58において
再び圧縮され画像格納部59に記憶され、残りの画像部
位もメモリ59から伸張部57を介してバツフア出力さ
れ、合成部55ならびに圧縮部58を介して格納部59
に戻される。したがつて、画像の一部位を修正したとし
ても、ADCT圧縮画像の圧縮順序は一定である。ま
た、画像を転送するのに要する時間に比べ画像部位の再
計算及び修正処理の方が時間がかかるという観点から
も、このシステム構成は実際的な構成となつている。
【0034】JPEG ADCT圧縮システムを用いた
場合、ライン格納部56により形成されるバツフアの最
小バツフアサイズは、8×8画素の正方配列である。し
かし、8×8配列は各8×8画素セルで繰り返し膨大な
演算処理が必要になるという観点から効果的ではない。
一般には、ライン格納部56として8スキヤンラインを
保持する容量のものを用いて、ADCT8×8画素ブロ
ツクで満たし、グラフイツクスアルゴリズムを用いて修
正処理を行うようにする。
【0035】図4中のプリントエンジン5として用いる
ことのできるキヤノン・CLC500カラーレーザ複写
機は、1スキヤンラインに4632画素を有している。
各合成処理において、8×8画素の579ブロツクが伸
張,合成及び圧縮される。この伸張,合成,圧縮処理を
同時に実行するために、伸張バツフア,合成バツフア,
圧縮バツフアの3つのバツフアを設けている。ここで、
伸張バツフアと圧縮バツフアとはライン格納部56内
に、合成バツフアは合成部55内に設けられている。こ
れらのバツフアはメモリの同一のブロツク内に設けられ
ているので、あるバツフアから他のバツフアにデータを
転送する場合にはアドレスを変更するだけで良い。した
がつて、メモリサイズの合計は3×579×8×8=1
11168画素(32ビツト画素で444672バイ
ト)になる。圧縮画像格納部59と63も同様な構成で
ある。
【0036】図5は、図4のシステム100に更なる特
徴を備えたグラフイツクスシステム200の構成を示し
た図である。第1に、カラーレーザプリンタエンジン1
5が、キヤノン CLC500などのカラーレーザ複写
機204内にエンジン205として含まれる点が挙げら
れる。また、複写機204は合成部210に入力される
スキヤンRGBデータを出力するスキヤナ206をも兼
ね備える。
【0037】また、グラフイツクスシステム200は、
オーストラリア特許番号PK1023とPK3419
(特願昭3−165981号)に開示されているような
グラフイツクスエンジン209をも備える。グラフイツ
クスエンジン209は、オブジェクトベースの画像やテ
キストの生成を高速に行う。グラフイツクスエンジン2
09は、制御コンピユータ201からのグラフイツクス
エンジンコマンドを伸張することで画素の色や透明度を
生成して、これら画素を合成してライン格納部211に
書き込む。グラフイツクスエンジン209は、格納され
た画像から黒テキスト,色テキスト,透明度,色ラン,
色混合,透過混合,テクスチヤア及び直接の色画素など
を直接提供する。
【0038】さらに、グラフイツクスシステム200は
マツトデータを有し、レツド,グリーン,ブルーと並列
にRGBMデータとして転送される。格納画像にマツト
面を追加することで、画像と合成されるスキヤン画像や
グラフイツクスの透過処理をマツトにより制御すること
ができる。JPEG標準ではマツトは明記されていない
が、第2のパスにおいてマツトを圧縮することでマツト
面とRGBデータとの対応をとることができる。これに
よれば、直接マツトが圧縮及び伸張される。
【0039】グラフイツクスシステム200は、ADC
T部212,213,214と画像メモリ216,21
7とは別に、ADCT伸張部215と対応する圧縮画像
格納部218とを有する。このような構成によれば、A
DCT部213,214と合成格納部210とを用いて
行われる合成処理と同時に、格納部218からデータを
転送して出力処理を行うことができる。したがつて、種
々の画像の生成処理や出力処理に要する時間を短縮でき
る。
【0040】圧縮画像格納部(216,217,21
8)として、通常のアドレツシング可能な半導体メモリ
を用いることができる。したがつて、画像の計算処理が
終了した際、出力のために画像格納部218へADCT
画像データを転送する処理は、ADCTプロセツサのア
クセスアドレスを変更するだけでよい。これは同時に動
作する4つのADCTプロセツサ(212,213,2
14,215)のデータ速度が遅いためで、同一の物理
的ブロツクのメモリが利用可能となる。尚、ADCT画
像はカラーレーザ出力処理と同期して伸張されなければ
ならない。また、出力される各ページの各コピーごとに
マゼンタ,シアン,イエロー,ブラツクの4回のデータ
伸張処理が行われる。
【0041】ADCT圧縮画像を用いる場合には、画像
の計算順とプリンタの出力順とが同順でなければならな
い。図6は、キヤノン・カラーレーザ複写機CLC50
0におけるプリント処理順を示したものである。ここで
は、A3ページの左下部から右上部に向かつて出力処理
が行われる。このようなスキヤンライン順の画像生成
は、2次元オブジエクトベースのグラフイツクス画像の
生成方法とは異なる。
【0042】ポストスクリプトのインタプリタを含む多
くのシステムは、画素配置(または黒白のビツトマツ
プ)の画像格納部において「重ね書き」することで単に
下のオブジエクトをおおい隠すことを実現する「描画の
アルゴリズム」を用いる。図7Aのような画像を作成す
るためには、現在の画素を新たな画素で置き換えなが
ら、画像をオブジエクトごとに画像格納部に書き込む。
図7Bはこの処理を説明する図であり、円がまず書き込
まれたあと、三角形,小正方形,文字Tが上書きされる
様子を示している。
【0043】この手法は、各オブジエクト順のみを考慮
して画像生成を行うため、簡潔であるという利点を有す
る。このため、比較的簡単に処理速度が最適化される。
しかしながら、図1Bのように完全な画素配置の画像格
納部が必要である。400dpiのフルカラーA3画像
では、1ページごとに96Mバイトが必要となる。
【0044】これに対して、画像を長方形の帯状領域
(バンドあるいはストリツプ)に分割して、バンドごと
に画像生成を行つて最終的に全画像を生成することも可
能である。このような構成は、いくつかのレーザプリン
タやドツトマトリクスプリンタのようにフルページメモ
リを持たないシステムにとつて有効な構成である。図8
は、バンドごとに展開処理を施す処理を示す説明図であ
り、図7Bと同様の画像を形成する。
【0045】このようなシステムでは、すべてのオブジ
エクトを通常はデイスプレイリストに保持し、各バンド
毎に各オブジエクトの対応するバンド画像を作成しなけ
ればならないため、構成が複雑になるという欠点を有す
る。したがつて、図8に示すように、色々なオブジエク
トがバンドに分割されて、それぞれのバンドが同時に結
合されることで、各バンド画像が作成される。このよう
な処理は、各オブジエクトを解釈して各バンドにクリツ
プしなければならないため、「描画のアルゴリズム」よ
りも一般に時間のかかる処理となる。
【0046】ADCT圧縮画像システムは、8×8画素
のブロツクに対して処理を行う。6480ライン×46
32画素のA3画像では、810×579個の画素ブロ
ツクとなる。本実施例のような圧縮フレームメモリシス
テムに使用される展開処理システムでは、一度に579
画素ブロツクのバンド(縦の8スキヤンライン)を展開
処理しなければならない。全A3画像を展開処理するた
めには、この展開処理処理を810バンドにわたつて繰
り返さなければならない。
【0047】図9は、JPEGチツプ301からなる1
つのADCTプロセツサを用いることを除いては、図5
のシステム200と同一の構成であるグラフイツクスシ
ステム300である。この構成では、以下説明する処理
内容の変更によつて、JPEGチツプ301の動作を途
中で一旦保留して、他の処理を行うことを可能とするた
め、システム費用を低減することができ、また汎用性を
維持することができる。
【0048】上述のように、JPEG標準は8×8のR
GB画素セルの計算に基づくものである。したがつて、
各セルごとに、以下の値が得られる。
【0049】 圧縮データとしては、2セツトごとに以下のデータが得
られる。
【0050】 { 2 ( 8×8 ) Y → n1 ×ハフマン符号と1×DPCM DC成分 (B){ ( 8×8 ) U → n2 ×ハフマン符号と1×DPCM DC成分 { ( 8×8 ) V → n3 ×ハフマン符号と1×DPCM DC成分 ここで、 1 ≦ n1, n2, n3 ≦ 64 であり、nはランレ
ングス及びストリツプ内の隣接するセル間での輝度値の
DC成分の予測差分であるDPCM(差分パルス変調)
によつて定まる数である。画像の第1のセルでは、これ
は0にセツトされる。
【0051】各8ライン(セル)のストリツプごとに、
JPEGは上の(B)を290回生成する。JPEGで
は、1つのプリントランの終りを示すなどの構成による
目的で、圧縮画像データ列の終りにマ−カが挿入され
る。
【0052】これに対して、本実施例では、JPEGチ
ツプ301を用いる場合でも、他の圧縮された画像に対
してソフトウエアで処理する場合でも、マーカ符号は各
ストリツプの終りに挿入されるようにされている。
【0053】このストリツプマーカ符号を用いること
で、次のDC成分は直前のDC成分に対する差分値では
なく、(画像第1セルと同様に)0にセツトされるよう
になる。
【0054】このような構成によれば、画像データをス
トリツプごとに検出することができ、JPEGチツプ3
01の処理内容(圧縮,伸張,フアイル選択)を1つの
画像の処理中に変更することができる。
【0055】まず、図10の複数のADCTプロセツサ
を用いた処理を示す説明図を考える。各番号が付された
四角形は、オブジエクトグラフイツクスを生成するため
の画像バンド(8ライン)を表わしている。まず、バン
ド1が伸張されて合成部に入力される。バンド1が(コ
ンピユータによつて)合成処理を受けてるのと同時に、
バンド2が伸張されてライン格納部に入力される。バン
ド2が合成処理を受けている際には、バンド3が伸張さ
れると共に合成(修正)されたバンド1が圧縮される。
【0056】図11は、背景画像(BG)とフアイル画
像とを合成して新たな背景を生成する処理を示す説明図
である。まず、バンド1の背景画像が圧縮格納部から伸
張されてライン格納部に入力され、フアイル画像は展開
処理されて合成部に入力される。次いで、背景とフアイ
ルのバンド1とが合成されると同時に、背景及びフアイ
ル画像の各々のバンド2がそれぞれ伸張され、展開処理
される。続いて、合成されたバンド1は記憶のために圧
縮され、バンド2が合成され、バンド3が展開処理され
る。これが次々に続けられる。
【0057】一方、図12は、図9のJPEGチツプ3
01のような単一のADCTプロセツサを用いて2つの
フアイルを合成する図11の処理の説明図である。ま
ず、JPEGチツプ301は背景(BG1)の第1バン
ドを伸張して合成部に入力する。次いでJPEGチツプ
301は処理内容を変更して、初期の第1バンドの合成
背景(BG1’)を生成するために、バスからの第1フ
アイル画像(F1B1)の第1バンドを取り出して背景
バンドと合成するため合成部に入力する。続いて、JP
EGチツプ301は処理内容を変更して、第2フアイル
画像(F2B1)の第1バンドの伸張結果とBG1’と
の合成処理を行いBG1’’を生成する。再び処理内容
が変更され、BG1’’が圧縮されて圧縮格納部に結果
が格納される。再度処理内容が変更され、BG2が伸張
される。
【0058】したがつて、図9の構成では、複数のAD
CT JPEGプロセツサを用いることなく、1つのプ
ロセツサチツプのみでバンドごとに画像データの伸張処
理,合成処理,圧縮処理を行うことで、費用の低減を図
ることができる。
【0059】以上、本発明の実施例としていくつかの構
成を示したが、本発明の趣旨内で上述以外の実施例も含
まれることは明らかであろう。例えば、ADCT処理以
外の圧縮手法を用いることも可能である。
【0060】
【発明の効果】本発明により、フルカラーグラフイツク
ス画像を高速にかつ経済的に記憶し、また操作できるグ
ラフイツクスシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】第1の従来例を示す図であり、フルサイズの
半導体メモリを有するグラフイツクスシステムのブロツ
ク図である。
【図1B】図1Aの構成を図式的に示したブロツク図で
ある。
【図2A】第2の従来例を示す図であり、圧縮して画像
を記憶するグラフイツクスシステムのブロツク図であ
る。
【図2B】図2Aの構成を図式的に示したブロツク図で
ある。
【図3】本実施例の一般的構成を示すブロツク図であ
る。
【図4】第1の好適な実施例の構成を示すブロツク図で
ある。
【図5】第2の好適な実施例の構成を示すブロツク図で
ある。
【図6】A3ページの画素の出力順を示す説明図であ
る。
【図7A】,
【図7B】画像生成,展開処理処理手法を説明する説明
図である。
【図8】他の展開処理手法を説明する説明図である。
【図9】図5と同様の構成であるが、単一のADCTプ
ロセツサを用いた実施例の構成を示すブロツク図であ
る。
【図10】複数のADCTプロセツサを用いた場合の処
理手順を示す説明図である。
【図11】図10と同様であるが、入力データを有する
場合の処理手順を示す説明図である。
【図12】単一のADCTプロセツサを用いる際の処理
手順を示す説明図である。
【図13A】,
【図13B】別々のデイスプレイリストからオブジエク
トを展開処理して合成する例を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 550 M 9471−5G 5/02 L 9471−5G 9192−5L G06F 15/72 A (71)出願人 591146745 キヤノン インフォメーション システム ズ リサーチ オーストラリア プロプラ イエタリー リミテツド CANON INFORMATION S YSTEMS RESEARCH AUS TRALIA PLOPRIETZRY LIMITED オーストラリア国 2113 ニュー サウス ウェールズ州, ノース ライド, ト ーマス ホルト ドライブ 1 (72)発明者 キア シルバブルック オーストラリア国 2025 ニュー サウス ウェールズ州, ウォーラーラ, バサ ースト ストリート 40

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バスに接続され、該バスを介して供給さ
    れる入力データから少なくとも1つの画像を計算するコ
    ンピユータ手段と、 前記バスに接続され、前記画像の一部が計算されるにつ
    れ該一部を保持するメモリバツフア手段と、 前記メモリバツフア手段と画像格納手段とに接続される
    プロセツサ手段とを具備し、 前記プロセツサ手段は、 (1)前記メモリバツフア手段に空き領域がなくなると
    前記一部を圧縮して圧縮部分を圧縮データとして前記画
    像格納手段に保持し、 (2)次の部分の計算と前記バツフア手段への保持と同
    時に、画像格納手段から部分画像を伸張して該次の部分
    との合成を行う合成手段に入力し、合成画像を圧縮して
    前記画像格納手段に格納することを特徴とするグラフイ
    ツクスシステム。
  2. 【請求項2】 前記メモリバツフア手段と画像格納手段
    とは半導体メモリからなることを特徴とする請求項1記
    載のグラフイツクスシステム。
  3. 【請求項3】 前記バスを介して接続される不揮発性の
    データ格納手段である永久格納手段をさらに具備するこ
    とを特徴とする請求項1記載のグラフイツクスシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記プロセツサ手段に接続され、前記画
    像格納手段に格納された画像を再生するための画像再生
    手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の
    グラフイツクスシステム。
  5. 【請求項5】 該画像再生手段はビデオデイスプレイか
    らなることを特徴とする請求項4記載のグラフイツクス
    システム。
  6. 【請求項6】 該画像再生手段はプリンタからなること
    を特徴とする請求項4記載のグラフイツクスシステム。
  7. 【請求項7】 レツド,グリーン及びブルーの色要素を
    もつ画像データが前記コンピユータによつて計算され、
    前記バスを介して転送されることを特徴とする請求項1
    記載のグラフイツクスシステム。
  8. 【請求項8】 前記バツフア手段は復号バツフア,圧縮
    バツフア及び合成バツフアを有し、前記プロセツサ手段
    は前記画像格納手段に各々が接続された専用圧縮手段と
    専用伸張手段とを有し、該伸張手段は画像格納手段から
    の圧縮データを伸張して該伸張バツフアに転送し、該圧
    縮部は前記圧縮バツフアからのデータを圧縮して該画像
    格納手段に転送し、該伸張バツフア及び圧縮バツフアは
    それぞれは前記合成格納手段にデータを書き込みあるい
    は読み出し、前記合成バツフアは前記システムバスから
    もデータを受信することを特徴とする請求項1記載のグ
    ラフイツクスシステム。
  9. 【請求項9】 前記バスと第2の画像格納手段とに接続
    された第2の前記プロセツサ手段をさらに具備すること
    を特徴とする請求項1又は8記載のグラフイツクスシス
    テム。
  10. 【請求項10】 前記第2の画像格納手段は、該バスを
    介して圧縮画像データを転送するために、該バスに直接
    接続されることを特徴とする請求項9記載のグラフイツ
    クスシステム。
  11. 【請求項11】 前記システムバスと前記合成バツフア
    との間に、受信した画像データを操作するためにグラフ
    イツクスエンジンをさらに具備することを特徴とする請
    求項8記載のグラフイツクスシステム。
  12. 【請求項12】 前記第1及び第2画像格納手段と共通
    にアドレツシング可能で、前記画像再生手段に接続され
    たさらなる専用伸張手段に対して出力する圧縮画像デー
    タを保持する第3の画像格納手段をさらに具備すること
    を特徴とする請求項4記載のグラフイツクスシステム。
  13. 【請求項13】 前記画像再生手段のデータ入力部に配
    置され、レツド,グリーン及びブルーデータをマゼン
    タ,シアンとイエローデータ及び/又はブラツクデータ
    に変換するデータ変換手段を具備することを特徴とする
    請求項4又は12記載のグラフイツクスシステム。
  14. 【請求項14】 画像をスキヤンし、スキヤン画像デー
    タを前記合成バツフアに送出するスキヤナをさらに具備
    することを特徴とする請求項8記載のグラフイツクスシ
    ステム。
  15. 【請求項15】 前記画像再生手段と前記スキヤナとは
    カラーレーザ複写機として実現されることを特徴とする
    請求項6又は14記載のグラフイツクスシステム。
  16. 【請求項16】 前記画像格納手段,前記画像再生手
    段,前記圧縮ブツフア,前記伸張バツフア及び前記バス
    のそれぞれに相互接続され、1つの画像バンドの処理の
    終了に伴い処理内容を変更することを1つ前記プロセツ
    サ手段とを具備することを特徴とする請求項8記載のグ
    ラフイツクスシステム。
  17. 【請求項17】 レツド,グリーン及びブルーデータは
    同時に圧縮及び/又は伸張されることを特徴とする請求
    項1記載のグラフイツクスシステム。
  18. 【請求項18】 レツド,グリーン及びブルーデータの
    前あるいは後に、マツトデータが圧縮及び/又は伸張さ
    れることを特徴とする請求項17記載のグラフイツクス
    システム。
  19. 【請求項19】 前記プロセツサ手段は、適応離散コサ
    イン変換方法を用いて画素データを処理し、圧縮及び伸
    張することを特徴とする請求項1記載のグラフイツクス
    システム。
  20. 【請求項20】 前記プロセツサ手段は、ほぼISO/IEC
    JTC1/SC2/WG8 JPEG技術仕様にしたがつて動作すること
    を特徴とする請求項19記載のグラフイツクスシステ
    ム。
JP3206049A 1990-08-16 1991-08-16 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法 Expired - Lifetime JP2922680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU3418 1984-02-01
AUPK178590 1990-08-16
AUPK178490 1990-08-16
AUPK341890 1990-11-19
AU1784 1990-11-19
AU1785 1990-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793559A true JPH0793559A (ja) 1995-04-07
JP2922680B2 JP2922680B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=27157576

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20605091A Expired - Lifetime JP3255943B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-16 画像作成方法
JP20605491A Expired - Lifetime JP3166977B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-16 フルカラーコンピユータグラフイツクスのパイプライン構成
JP3206049A Expired - Lifetime JP2922680B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-16 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20605091A Expired - Lifetime JP3255943B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-16 画像作成方法
JP20605491A Expired - Lifetime JP3166977B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-16 フルカラーコンピユータグラフイツクスのパイプライン構成

Country Status (4)

Country Link
US (4) US5329616A (ja)
EP (3) EP0473340B1 (ja)
JP (3) JP3255943B2 (ja)
DE (3) DE69125549T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272837A (ja) * 1997-12-22 1999-10-08 Adobe Syst Inc 頁記述言語におけるトランスペアレンシ処理

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329616A (en) * 1990-08-16 1994-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Compressed image stores for high resolution computer graphics
EP0506482B1 (en) * 1991-03-29 1998-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing
US5225911A (en) * 1991-05-07 1993-07-06 Xerox Corporation Means for combining data of different frequencies for a raster output device
WO1993012613A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-24 Avid Technology, Inc. Quantization table adjustment
US5355450A (en) * 1992-04-10 1994-10-11 Avid Technology, Inc. Media composer with adjustable source material compression
EP0648399A1 (en) 1992-07-01 1995-04-19 Avid Technology, Inc. Electronic film editing system using both film and videotape format
US5991515A (en) * 1992-11-10 1999-11-23 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for compressing and decompressing data prior to display
US5539865A (en) * 1992-11-10 1996-07-23 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for processing data for a visual-output device with reduced buffer memory requirements
US5638498A (en) * 1992-11-10 1997-06-10 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for reducing storage requirements for display data
JPH06274612A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
CA2127053C (en) * 1993-07-02 2005-01-04 Makoto Furuhashi Method and apparatus for time-sharing cpu system bus in image generation system
EP0650140B1 (en) * 1993-10-18 1999-08-25 Hewlett-Packard Company DOT depletion in pixel-array printing
US6323958B1 (en) * 1993-11-19 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2611637B2 (ja) * 1993-11-22 1997-05-21 日本電気株式会社 画像圧縮伸長装置
US6006013A (en) * 1994-05-18 1999-12-21 Xerox Corporation Object optimized printing system and method
US6327043B1 (en) 1994-05-18 2001-12-04 Xerox Corporation Object optimized printing system and method
US5595752A (en) * 1994-07-01 1997-01-21 Monsanto Company Increasing dressing percentage and carcass weight in finishing beef cattle
US5672357A (en) * 1994-07-01 1997-09-30 Monsanto Company Method and device for implantation of large diameter objects in bovines
TW304254B (ja) * 1994-07-08 1997-05-01 Hitachi Ltd
US5784503A (en) * 1994-08-26 1998-07-21 Unisys Corp Check reader utilizing sync-tags to match the images at the front and rear faces of a check
JP3554034B2 (ja) * 1994-09-02 2004-08-11 キヤノン株式会社 カラー印刷装置及びその方法
AUPM822394A0 (en) * 1994-09-16 1994-10-13 Canon Inc. Object based rendering system
US5805781A (en) * 1994-12-07 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Printer method and apparatus for combining sub-images to eliminate image artifacts
US6243172B1 (en) * 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5729665A (en) * 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
WO1996032811A2 (en) * 1995-04-12 1996-10-17 Eastman Kodak Company High capacity compressed document image storage for digital color printers
AUPN229195A0 (en) * 1995-04-12 1995-05-04 Eastman Kodak Company A color plotter using lift printing technology
WO1996039680A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Apple Computer, Inc. System and method for image generation using compression
US7715642B1 (en) * 1995-06-06 2010-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bitmap image compressing
CA2226125A1 (en) 1995-07-03 1997-01-23 Luis Trabb Pardo Processor/memory non-intensive rendering for page printers
JPH0944130A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Sony Corp 映像装置
TW348239B (en) * 1996-06-28 1998-12-21 Cirrus Logic Inc Embedding a transparency enable bit as part of a resizing bit block transfer operation
US6269190B1 (en) 1996-09-24 2001-07-31 Electronics For Imaging, Inc. Computer system for processing images using a virtual frame buffer
US6094453A (en) * 1996-10-11 2000-07-25 Digital Accelerator Corporation Digital data compression with quad-tree coding of header file
US6023556A (en) * 1997-01-29 2000-02-08 Gammagrapnx, Inc. Processing print job image data
US5835104A (en) * 1997-04-23 1998-11-10 S3 Incorporated Variable band size compositing buffer method and apparatus
US6487568B1 (en) * 1997-07-18 2002-11-26 Tesseron, Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6049390A (en) * 1997-11-05 2000-04-11 Barco Graphics Nv Compressed merging of raster images for high speed digital printing
US6247011B1 (en) * 1997-12-02 2001-06-12 Digital-Net, Inc. Computerized prepress authoring for document creation
US6115134A (en) * 1997-12-05 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Scan line splitting in a multi-staged image processing pipeline
US6466210B1 (en) * 1997-12-22 2002-10-15 Adobe Systems Incorporated Blending image data using layers
CA2371349A1 (en) 1998-05-13 1999-11-18 Scott Gilbert Panoramic movies which simulate movement through multidimensional space
US6323858B1 (en) * 1998-05-13 2001-11-27 Imove Inc. System for digitally capturing and recording panoramic movies
US20040083085A1 (en) * 1998-06-01 2004-04-29 Zeineh Jack A. Integrated virtual slide and live microscope system
US6606413B1 (en) 1998-06-01 2003-08-12 Trestle Acquisition Corp. Compression packaged image transmission for telemicroscopy
US6249290B1 (en) * 1998-12-14 2001-06-19 Sony Corporation Object oriented zooming graphical user interface
US6690374B2 (en) 1999-05-12 2004-02-10 Imove, Inc. Security camera system for tracking moving objects in both forward and reverse directions
US7050085B1 (en) 2000-10-26 2006-05-23 Imove, Inc. System and method for camera calibration
US6738073B2 (en) * 1999-05-12 2004-05-18 Imove, Inc. Camera system with both a wide angle view and a high resolution view
US6452600B1 (en) 1999-10-28 2002-09-17 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6411301B1 (en) 1999-10-28 2002-06-25 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6618048B1 (en) 1999-10-28 2003-09-09 Nintendo Co., Ltd. 3D graphics rendering system for performing Z value clamping in near-Z range to maximize scene resolution of visually important Z components
US7050639B1 (en) * 1999-11-24 2006-05-23 General Electric Company Image data compression employing multiple compression code tables
EP1109093A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for printing transparent graphics
US6490696B1 (en) 1999-12-15 2002-12-03 Electronics For Imaging, Inc. System and method for printer output regression testing using display lists
US7505046B1 (en) 2000-05-02 2009-03-17 Adobe Systems Incorporated Preserving opaque-like rendering in transparent 2D graphics using knockout groups
US7483042B1 (en) * 2000-01-13 2009-01-27 Ati International, Srl Video graphics module capable of blending multiple image layers
AU2001231078A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-07 Vistaprint Usa, Inc. Managing print jobs
FR2804231B1 (fr) 2000-01-25 2002-11-08 Vistaprint Usa Inc Impression centralisee de documents commerciaux en faibles volumes sur des machines auparavant limitees a des tres gros tirages
US6859862B1 (en) 2000-04-07 2005-02-22 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for software management of on-chip cache
US6857061B1 (en) 2000-04-07 2005-02-15 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for obtaining a scalar value directly from a vector register
US7167259B2 (en) 2000-05-16 2007-01-23 International Business Machines Corporation System and method for merging line work objects using tokenization and selective compression
US7062087B1 (en) 2000-05-16 2006-06-13 International Busniness Machines Corporation System and method for optimizing color compression using transparency control bits
US7119813B1 (en) 2000-06-02 2006-10-10 Nintendo Co., Ltd. Variable bit field encoding
US7032227B2 (en) * 2000-08-14 2006-04-18 Twin Communications Of America, Inc. Portable operating environment for information devices
US6609977B1 (en) 2000-08-23 2003-08-26 Nintendo Co., Ltd. External interfaces for a 3D graphics system
US6664958B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Z-texturing
US7134960B1 (en) 2000-08-23 2006-11-14 Nintendo Co., Ltd. External interfaces for a 3D graphics system
US6636214B1 (en) 2000-08-23 2003-10-21 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for dynamically reconfiguring the order of hidden surface processing based on rendering mode
US6639595B1 (en) 2000-08-23 2003-10-28 Nintendo Co., Ltd. Achromatic lighting in a graphics system and method
US6937245B1 (en) 2000-08-23 2005-08-30 Nintendo Co., Ltd. Graphics system with embedded frame buffer having reconfigurable pixel formats
US6999100B1 (en) 2000-08-23 2006-02-14 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for anti-aliasing in a graphics system
US6980218B1 (en) 2000-08-23 2005-12-27 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for efficient generation of texture coordinate displacements for implementing emboss-style bump mapping in a graphics rendering system
US6700586B1 (en) 2000-08-23 2004-03-02 Nintendo Co., Ltd. Low cost graphics with stitching processing hardware support for skeletal animation
US6606689B1 (en) 2000-08-23 2003-08-12 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for pre-caching data in audio memory
US7538772B1 (en) 2000-08-23 2009-05-26 Nintendo Co., Ltd. Graphics processing system with enhanced memory controller
US6811489B1 (en) 2000-08-23 2004-11-02 Nintendo Co., Ltd. Controller interface for a graphics system
US6664962B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Shadow mapping in a low cost graphics system
US7196710B1 (en) 2000-08-23 2007-03-27 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for buffering graphics data in a graphics system
US6707458B1 (en) 2000-08-23 2004-03-16 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for texture tiling in a graphics system
US6825851B1 (en) 2000-08-23 2004-11-30 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
US6580430B1 (en) 2000-08-23 2003-06-17 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for providing improved fog effects in a graphics system
US6697074B2 (en) * 2000-11-28 2004-02-24 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US7003588B1 (en) 2001-08-22 2006-02-21 Nintendo Co., Ltd. Peripheral devices for a video game system
US6920618B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for configuring graphics pipelines in a computer graphical display system
US6621586B1 (en) * 2002-04-10 2003-09-16 Texas Instruments Incorporated Accurately scheduling rendering of bands in a printer
US7317547B2 (en) * 2002-05-07 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single compressor with plural decompressors for multi-laser printing
US6982727B2 (en) * 2002-07-23 2006-01-03 Broadcom Corporation System and method for providing graphics using graphical engine
US8045215B2 (en) * 2002-10-18 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer object list resolutions
DE10329372A1 (de) * 2003-06-30 2005-02-10 Siemens Ag Rechnergestütztes Bearbeitungsverfahren für ein über eine Anzeigeeinrichtung an einen Betrachter ausgebbares Bild
EP1524865A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-20 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Multi-plane display for displaying overlapping images
US7450775B2 (en) * 2004-03-12 2008-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus for efficient storage of variable block length data
CN1728761A (zh) 2004-06-16 2006-02-01 株式会社理光 图像处理装置,图像处理方法及图像处理用程序
US7790113B2 (en) 2006-04-04 2010-09-07 Photonic Biosystems, Inc. Visual, continuous and simultaneous measurement of solution ammonia and hydrogen ion concentration
JP5436526B2 (ja) 2011-12-06 2014-03-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント グラフィックスコマンド生成装置、グラフィックスコマンド生成方法、サーバ装置、およびクライアント装置
KR20130094447A (ko) * 2012-02-16 2013-08-26 한국전자통신연구원 컷스루 메모리를 이용한 이미지 데이터 처리 장치 및 그 방법
US8994750B2 (en) 2012-06-11 2015-03-31 2236008 Ontario Inc. Cell-based composited windowing system
JP2015084172A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム、制御方法
CN104361556B (zh) 2014-10-22 2017-11-28 华为技术有限公司 一种图像合成方法和图像芯片以及图像设备
US20180181269A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 tronc, Inc. Systems and methods for online-content and print-content assembly
US11488349B2 (en) 2019-06-28 2022-11-01 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for alpha blending images from different color formats
JP2021115764A (ja) 2020-01-24 2021-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916095A (en) * 1972-02-17 1975-10-28 Dacom Inc Dual-line data compression method and system for compressing, transmitting and reproducing facsimile data
US4271476A (en) * 1979-07-17 1981-06-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotating the scan format of digital images
US4679038A (en) * 1983-07-18 1987-07-07 International Business Machines Corporation Band buffer display system
US4568983A (en) * 1983-12-07 1986-02-04 The Mead Corporation Image data compression/decompression
US4791680A (en) * 1986-03-25 1988-12-13 Matsushita Electric Industrial Co. Image data converter
US4843632A (en) * 1986-05-09 1989-06-27 Prodigy Systems Corporation Compressed image expansion system
JPS62272366A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd 図形情報処理装置
US4868557A (en) * 1986-06-04 1989-09-19 Apple Computer, Inc. Video display apparatus
JPS63106080A (ja) * 1986-06-27 1988-05-11 Hitachi Ltd 画像表示方式
DE3735349A1 (de) * 1986-10-18 1988-04-28 Toshiba Kawasaki Kk Bildpresservorrichtung
US4862154A (en) * 1986-10-31 1989-08-29 International Business Machines Corporation Image display processor for graphics workstation
US4896275A (en) * 1987-07-10 1990-01-23 Bull Hn Information Systems Inc. Full page graphics image display data reduction
EP0310228B1 (en) * 1987-07-31 1994-12-14 QMS, Inc. Page printing system using a virtual memory
US4823201A (en) * 1987-11-16 1989-04-18 Technology, Inc. 64 Processor for expanding a compressed video signal
EP0326137A3 (en) * 1988-01-27 1991-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing system
US4897717A (en) * 1988-03-30 1990-01-30 Starsignal, Inc. Computer-based video compression system
JP2787830B2 (ja) 1988-06-10 1998-08-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JPH02195480A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Hitachi Ltd 画像データの検索方式
US5526128A (en) * 1989-06-19 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image producing apparatus with memory unit having an image memory area of changeable storage capacity
US5241653A (en) * 1990-04-12 1993-08-31 Adobe Systems Incorporated Apparatus and method for adjusting and displaying scaled, rasterized characters
US5191406A (en) * 1990-04-20 1993-03-02 Nikon Corporation Method and apparatus for rapid scanning of color images
JPH0447376A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
US5459823A (en) 1990-07-05 1995-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Graphics engine for true colour 2D graphics
JP3043469B2 (ja) 1990-07-05 2000-05-22 キヤノン株式会社 大容量カラーレーザプリントシステム
EP0469851B1 (en) 1990-07-31 2001-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5509115A (en) * 1990-08-08 1996-04-16 Peerless Systems Corporation Method and apparatus for displaying a page with graphics information on a continuous synchronous raster output device
US5329616A (en) 1990-08-16 1994-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Compressed image stores for high resolution computer graphics
JP3256982B2 (ja) * 1991-05-14 2002-02-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US5838334A (en) * 1994-11-16 1998-11-17 Dye; Thomas A. Memory and graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272837A (ja) * 1997-12-22 1999-10-08 Adobe Syst Inc 頁記述言語におけるトランスペアレンシ処理

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06261202A (ja) 1994-09-16
DE69125549T2 (de) 1997-09-04
EP0473340B1 (en) 1999-06-23
EP0473340A2 (en) 1992-03-04
EP0473341A2 (en) 1992-03-04
EP0473340A3 (en) 1993-02-24
JP2922680B2 (ja) 1999-07-26
DE69128063T2 (de) 1998-03-19
DE69128063D1 (de) 1997-12-04
US6020894A (en) 2000-02-01
US7012620B1 (en) 2006-03-14
US5329616A (en) 1994-07-12
DE69131370D1 (de) 1999-07-29
EP0475601A2 (en) 1992-03-18
EP0475601A3 (en) 1993-02-24
DE69125549D1 (de) 1997-05-15
JP3255943B2 (ja) 2002-02-12
DE69131370T2 (de) 1999-11-18
EP0473341B1 (en) 1997-04-09
US5801716A (en) 1998-09-01
EP0473341A3 (en) 1993-02-24
JP3166977B2 (ja) 2001-05-14
EP0475601B1 (en) 1997-10-29
JPH06243243A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
US5838333A (en) Image processing device and image processing method
US5315693A (en) Method and system for integrating in a single image, character and graphical information by employing data of different pixel resolution
US5917947A (en) Image processing method and apparatus permitting use of PDL in compression memory
US6597467B2 (en) Image processing apparatus for transmitting compressed area information to be used in editing
US6404930B2 (en) Signal processing equipment
JP2830690B2 (ja) 画像処理装置
JP3346051B2 (ja) 画像処理装置
JP3109817B2 (ja) 画像処理装置
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
EP0820186B1 (en) Signal processor
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP3666079B2 (ja) 画像処理装置
JPH06113145A (ja) 画像処理装置
JP3278149B2 (ja) 画像処理装置
JP2000322566A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP3205088B2 (ja) 画像処理装置
JP3066906B2 (ja) 画像処理装置
JP3296227B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2821452B2 (ja) カラー画像処理方法
JP3757297B2 (ja) 印字装置
JP3093245B2 (ja) 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法
JPH06292023A (ja) カラー画像処理装置
JP2003036445A (ja) 画像処理装置
JPS6385922A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13