JP3093245B2 - 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法 - Google Patents

画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法

Info

Publication number
JP3093245B2
JP3093245B2 JP02199482A JP19948290A JP3093245B2 JP 3093245 B2 JP3093245 B2 JP 3093245B2 JP 02199482 A JP02199482 A JP 02199482A JP 19948290 A JP19948290 A JP 19948290A JP 3093245 B2 JP3093245 B2 JP 3093245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image data
original image
resolution
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02199482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0484563A (ja
Inventor
英雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02199482A priority Critical patent/JP3093245B2/ja
Publication of JPH0484563A publication Critical patent/JPH0484563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093245B2 publication Critical patent/JP3093245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばホストコンピユータ、イメージスキ
ヤナ及びプリンタを相互に接続し、テキストデータやイ
メージデータの処理を行う画像処理システムに関するも
のである。
〔従来の技術〕
画像処理システムにおいて、プリンタにイメージデー
タ、あるいはその加工データ(例えば圧縮データ)等の
画像データを出力する場合、イメージスキヤナ等の入力
デバイスから、ホストコンピユータにイメージデータを
入力し、必要ならばそれを加工した後、テキストデータ
等とともに、再びプリンタに転送して出力していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ホストコンピユータからプリンタへイメージデータを
転送するため、ホストコンピユータはプリンタが必要と
する全情報を記録、管理する必要がある。またイメージ
データの入出力転送には多大な時間を要するため、ホス
トコンピユータに大きな負担がかかり、その処理能力を
大きく低下させるという問題点が生じる。
したがって、本発明の目的は、ホストコンピユータ等
の処理手段の処理負担を軽減し、高速で画像処理を行う
ことができる画像処理システムを提供することである。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に従う画像処理装
置は以下のような特徴を備える。即ち、表示用の低解像
度の画像データを入力し、当該表示用の画像データに対
する画像処理に相当する高解像度の原画像データに対す
る画像処理と、印刷処理部に依存する高解像度の原画像
データに対する色変換処理とをコード化した処理コード
を生成し、印刷時に当該処理コードを印刷出力用の高解
像度の原画像データを格納している外部装置に対して送
信するものである。
また上記目的を達成するために、本発明の出力制御装
置は以下のような構成を備える。即ち、高解像度の原画
像データを格納する記憶手段と、外部装置から前記原画
像データに基づく低解像度の表示用画像に対する画像処
理に相当する高解像度の原画像データに対する画像処理
と、印刷処理部に依存する高解像度の原画像データに対
する色変換処理とがコード化された処理コードを入力す
る入力手段と、前記入力された処理コードを解析し、前
記処理コードに基づいて、前記記憶手段に格納されてい
る原画像データに対して画像処理と、印刷処理部に依存
する色変換処理とを行うことによりビットマップデータ
を展開生成する解析処理手段と、前記展開生成されたビ
ットマップデータを前記印刷処理部に出力する出力制御
手段とを有するものである。
また上記目的を達成するために、本発明の画像処理シ
ステムは以下のような構成を備える。即ち、所定の通信
媒体を介して画像処理装置と出力制御装置とが通信可能
な画像処理システムであって、前記画像処理装置は、表
示の低解像度の画像データを入力し、当該表示用の画像
データに対する画像処理に相当する高解像度の原画像デ
ータに対する画像処理と、印刷処理部に依存する高解像
度の原画像データに対する色変換処理とをコード化した
処理コードを生成し、印刷時に当該処理コードを印刷出
力用の高解像度の原画像データを格納している外部装置
に対して送信し、前記出力制御装置は、高解像度の原画
像データを格納する記憶手段と、外部装置から前記原画
像データに基づく低解像度の表示用画像に対する画像処
理に相当する高解像度の画像データに対する画像処理
と、印刷処理部に依存する高解像度の原画像データに対
する色変換処理とがコード化された処理コードを入力す
る入力手段と、前記入力された処理コードを解析し、前
記処理コードに基づいて、前記記憶手段に格納されてい
る原画像データに対して画像処理と、印刷処理部に依存
する色変換処理とを行うことによりビットマップデータ
を展開生成する解析処理手段と、前記展開生成されたビ
ットマップデータを前記印刷処理部に出力する出力制御
手段とを有するものである。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像処理
方法は以下のような特徴を備える。即ち、表示用の低解
像度の画像データを入力し、当該表示用の画像データに
対する画像処理に相当する高解像度の原画像データに対
する画像処理と、印刷処理部に依存する高解像度の原画
像データに対する色変換処理とをコード化した処理コー
ドを生成し、印刷時に当該処理コードを印刷出力用の高
解像度の原画像データを格納している外部装置に対して
送信させることである。
また上記目的を達成するために、本発明の出力制御方
法は以下のような工程を備える。即ち、高解像度の原画
像データを格納する出力制御装置を制御する方法であっ
て、外部装置から前記原画像データに基づく低解像度の
表示用画像に対する画像処理に相当する前記高解像度の
原画像データに対する画像処理と、印刷処理部に依存す
る高解像度の原画像データに対する色変換処理とがコー
ド化された処理コードを入力する入力工程と、前記入力
された処理コードを解析し、前記処理コードに基づい
て、前記記憶手段に格納されている原画像データに対し
て画像処理と、前記印刷処理部に依存する色変換処理を
行うことによりビットマップデータを展開生成し、展開
生成されたビットマップデータを出力する出力工程とを
含むことである。
また上記目的を達成するために、本発明の画像処理シ
ステム制御方法は以下のような工程を備える。即ち、所
定の通信媒体を介して画像処理装置と出力制御装置とが
通信可能な画像処理システムを制御する方法であって、
前記画像処理装置において、表示の低解像度の画像デー
タを入力し、当該表示用の画像データに対する画像処理
に相当する高解像度の原画像データに対する画像処理
と、印刷処理部に依存する高解像度の原画像データに対
する色変換処理とをコード化した処理コードを生成し、
印刷時に当該処理コードを印刷出力用の高解像度の原画
像データを格納している外部装置に対して送信し、高解
像度の原画像データを格納している前記出力制御装置に
おいて、外部装置から前記原画像データに基づく低解像
度の表示用画像に対する画像処理に相当する前記高解像
度の原画像データに対する画像処理と、印刷処理部に依
存する高解像度の原画像データに対する色変換処理とが
コード化された処理コードを入力し、前記入力された処
理コードを解析し、前記処理コードに基づいて、前記格
納されている原画像データに対して画像処理と、印刷処
理部に依存する色変換処理とを行うことによりビットマ
ップデータを展開生成して、展開生成されたビットマッ
プデータを出力することである。
〔作用〕
本発明に従えば、スキヤナ等の入力装置からの画像デ
ータを印字装置で受信して記憶管理する。処理装置は処
理コード及び、必要ならばテキストコードを印字装置に
転送し、印字装置で処理コードに対応する処理及び印字
させる。例えば印字装置は処理コードと対応させて画像
データを管理し、たとえば、テキストデータと合成して
出力する。さらに印字装置は、複数頁の画像データを記
憶管理し、処理装置からの処理コードに応じて処理し、
出力するようにしてもよい。
〔実施例〕
本発明の実施例の画像処理システムを第1図に示す。
101はデイスプレイ101aを有するホストコンピユータ、1
02はスキヤナ等のイメージデータ入力装置、103はプリ
ンタ、104は上記3つの装置101〜103を接続するネツト
ワークケーブルである。スキヤナ102から入力したイメ
ージデータは、プリンタ103に入力されると同時に、ホ
ストコンピユータ101にも入力する。ただし、ホストコ
ンピユータ101への入力データは、そのデイスプレイ101
aの解像度に応じたもので良い。
たとえばデイスプレイ101aが80dpiの解像度、スキヤ
ナ102及びプリンタ103が400dpiの解像度である場合に、
通信されるイメージデータがラスタイメージデータであ
るならば、主、副両走査方向とも1/5に間引いたイメー
ジデータをホストコンピユータ101に入力すれば良い。
またイメージデータが空間周波数をパラメータとした直
交変換データであるならばデイスプレイ101a上で表現可
能な成分をデータ系列から抜き取れば良い。このような
データ操作はホストコンピユータ101がスキヤナ102の解
像度を識別し、図示しないインターフエース等を介して
データフロー、データフオーマツトを監視して行う。
上記データ操作を第4図を参照して説明する。第4図
(a)は、通信されるイメージデータがラスタイメージ
データである場合を示しており、各ピクセルは1つのマ
ス目に対応している。この場合、デイスプレイ101aの解
像度は、スキヤナ、プリンタの1/5であるため、ホスト
コンピユータ101がイメージデータを入力する際には図
の斜線部のピクセルに対応するデータを抜き出せば良
い。第4図(b)は通信されるイメージデータが直交変
換データ系列の場合を示しており、401は直交変換時の
1つのブロツクを示す。このイメージデータは第4図左
方から直流、低周波→高周波の順に並んでおり、この順
で伝送されるものとする。デイスプレイ101aに必要なデ
ータは、参照符402で示される左側の低周波成分のみで
ある。したがってホストコンピユータ101はイメージデ
ータ入力の際に各ブロツク毎にこの左側の低周波成分40
2を抜き出せば良い。
ネツトワーク機能上複数のデバイス101、103に同時に
イメージデータを入力可能であるならば、各デバイス10
1、103に順次イメージデータを入力させれば良い。
この場合、上述した第4図斜線部のデータをまとめ
て、プリンタ103からホストコンピユータ101へ伝送する
事になる。
ホストコンピユータ101は、この入力イメージデータ
に対し、処理を行うが、プリンタ103に対してはホスト
コンピユータ101内で処理されたイメージデータそのま
まではなく、スキヤナ102からのオリジナル入力データ
に対する処理をコード化し、この処理コードを送信す
る。プリンタ103は、スキヤナ102からのオリジナル入力
データを保存しており、これに対し、ホストコンピユー
タ101からの処理コードに応じた処理を行いプリント出
力する。
プリンタ102の構成例を第2図に示す。201はネツトワ
ークケーブル104に接続されるインタフエース、202はプ
リンタの動作タイミング、バスアービトレーシヨン、タ
スクスケジユーリング、及びフアイル管理を行うマスタ
プロセツサである。インターフエース201は、入力デー
タの種類に応じてデータをマスタプロセツサ202、テキ
ストインタープリータ203、デイスク204、イメージイン
タープリータ205に転送させる。テキストインターリー
タ203はテキストバス210を介してインターフエース201
に接続され、テキストコードをビツトマツプに展開し保
存する。このためテキストインタープリータ203は、ビ
ツトマツプメモリを有している。イメージデータを入力
する場合、マスタプロセツサ202はインターフエース201
からの入力イメージデータをイメージバス211を介して
デイスク204に入力させる。イメージデータを保持する
ためにデイスク204を使用するのは、一般にイメージデ
ータのデータ量はテキストデータのデータ量に比較して
きわめて大きいため、半導体メモリを使用するときわめ
て高価になるからである。たとえば解像度400dpi、サイ
ズA3のフルカラー(各色8bit)のイメージデータ1頁分
のデータ量は90MByteにもなる。
ホストコンピユータ101からイメージ処理コードを入
力する場合、その処理コードは処理対象となるイメージ
データと対応するフアイルとしてマスタプロセツサ202
がデイスク204上に管理する。すなわち、マスタプロセ
ツサ202はスキヤナ102からの入力イメージデータとホス
トコンピユータ101からの処理コードとを1つの単位と
して管理する。
実際のイメージデータ処理は、処理すべきイメージデ
ータに対応する処理コードフアイルをイメージバス211
を通じてイメージインタプリータ205にロードし、次に
処理対象のイメージデータをイメージインタープリータ
205が処理する。このイメージデータ処理は、イメージ
インタープリータ205側から見れば処理コードを介して
行う。テキストインタープリータ203、イメージインタ
ープリータ205のビツトマツプ展開出力は、207でマージ
され最終的な印字イメージとなり、バツフア208を介し
てプリンタエンジン204へ出力される。
イメージインタープリータ205は、処理コードに基づ
いてイメージの拡大、縮小、回転反転、切りとり、型状
変換、色変換、ドツト密度変換といった画像処理、カラ
ーマスキング、γ、UCRといったプリンター依存処理、
点線順次から面順次への変換等を行う。処理内容が簡単
でリアルタイム処理が可能である場合にはイメージイン
タープリータ205の出力はそのままテキストインタープ
リータ203の出力とマージされ、プリンタエンジン209へ
出力される。またイメージインタープリータ205におけ
る処理が複雑で長時間を要する場合、ページプリンタエ
ンジンなどの場合にはイメージインタープリータ205の
処理速度よりもプリンタエンジン209の印字速度の方が
速くなり、処理速度が間に合わなくなることがある。そ
こで、このような場合には、一度デイスク204にビツト
マツプデータを展開する。
その場合、プリント時にはプリンタエンジン209に対
し高速に出力しなければならないため、デイスク204上
の物理的に連続した領域に、データ領域を確保する。こ
れにより、デイスクヘツド移動に伴なうオーバーヘツド
を最小にする事ができ、高速読出しが可能となる。これ
は、フアイルを管理するマスタプロセツサ202上のOSの
デイスクドライバ(図示せず)において、システム初期
化時に連続したセクタを指定し、確保する事により実現
する。この領域容量はプリンタエンジン209に応じて一
意に定まる。
マスタプロセツサ202は以上述べた各インタープリー
タのタスクスケージューリング、フアイル及びデイスク
管理を行うとともに、プリンタエンジン209をプリント
命令に応じて起動させ、同期信号に応じてインタープリ
ータ出力のタイミング管理を行う。このプリンタエンジ
ン209との通信はプリンタエンジンバス213を介して行わ
れる。
ここでインターフエース201及びマスタプロセツサ202
の構成例を第5図に示す。この構成例は201、202を同一
CPU上で結合させた例である。501はCPU、502はメモリ及
びI/Oポート、503は外部ネツトワークケーブル104のプ
ロトコルコントローラ、504はデータバツフア、505はデ
ータをイメージデータ、イメージ処理コード、テキスト
コード等に応じて切り換えるデータマルチプレクサ、50
6はデータバス、507はアドレスバス、508はI/Oポートを
介した各部制御線群であり、I/Oポートはまた制御線群2
13、214のコントロールも行う。509はCPUとの制御線で
ある。CPU501は、プロトコルコントローラ503をコント
ロールし、ネツトワークとのデータとのデータ通信を行
うと同時に、バツフア504、マルチプレクサ505を介して
のデータフローコントロール、I/Oポートを介しての各
インタープリータ、デイスクのスケジユーリング、プリ
ンタエンジンのコントロールを行う。
第6図はテキストインタープリータ203、イメージイ
ンタープリータ205の構成例であり、ハードウエアのブ
ロツクダイヤグラムは同じ構成とした場合である。601
はCPU、602はROM、RAM、I/Oポート、603はデータバツフ
ア、604はDMAコントローラ(DMAC)、605はアドレスバ
ス、606はデータバス、607はCPUとの制御線、608はI/O
ポートを介しての制御線群である。609はマスタプロセ
ツサからの制御線214の一部で、CPU601に対する割込み
線である。CPU601は、このI/Oポート及び割込みを介し
てマスタプロセツサモジユールから管理される。
また、イメージインタープリータ205は、イメージ処
理を行う場合、デイスク204上にビツトマツプを展開す
るが、この場合デイスクコントロール権を214を介して
マスプロセツサに宣言し、使用権を得てデイスク204を
コントロールする。
テキストインタープリータ203とイメージインタープ
リータ205はこの構成例ではブロツクダイヤグラムは同
一であるが、その処理データ量、内容に応じてROM、RAM
容量、バツフア容量、CPUの種類は異なったものとな
る。
イメージフアイルは、その大きさがきわめて大きくな
るため、必要に応じて圧縮を行う。ネツトワークを介し
て圧縮データの通信を行う場合、イメージインタープリ
ータ205入力では、元にデコードしなければならない。
そのため第3図に示したようにデコーダ301を設ける。3
02はイメージ処理コードや、圧縮していないデータをあ
つかう場合に必要なデコーダのバスパススイツチでマス
タプロセツサ202が管理する。
デイスク204は、その容量が許す限り、複数のイメー
ジフアイルを記録できる。ホスト101はその各々のフア
イルに対応した処理コードを生成し、プリンタのマスタ
プロセツサがイメージフアイルに対応した処理コードフ
アイルとして管理する。それにより、ホストはプリンタ
にプリントさせる時、その処理コードのみを送ればよ
く、多大な時間を要するイメージデータ通信を行わなく
てすむため、システムとしてのパフオーマンスの低下を
最小にできる。
本発明のよれば、大量の画像データを転送するのは、
入力装置(スキャナ)から出力制御装置(印刷装置)へ
の転送の一度で済むため、データ通信オーバーヘッドを
最小化できる。また、画像処理装置(ホストコンピュー
タ)自体に記憶する画像データはディスプレイ能力に応
じたものでよく、それは一般に印字すべき画像データよ
りきわめて小さい。また、画像処理装置から出力制御装
置へは、画像データの処理情報だけを転送するのでネッ
トワーク上の負荷を減らすことができる。
従って画像処理装置の大量の画像データのメモリの専
有、大量の画像データの転送によるネットワークの負荷
といったシステムパフォーマンスの低下を最小限に抑え
ることが可能となる。
[発明の効果] 以上の説明したように、本発明によれば、ホストであ
る画像処理装置においては、表示用の低解像度の画像デ
ータに画像処理を行うので、ホストの負荷が軽くなり、
また、印刷時には、表示用画像に対する画像処理に相当
する高解像度の原画像データに対する画像処理と、印刷
処理部に依存する高解像度の原画像データに対する色変
換処理とをコード化した処理コードを外部装置に送信し
ているので、実際に画像処理した画像データを送ること
がないので、データ通信の負荷が軽くなる一方、プリン
タである出力制御装置では自身で保持している高解像度
の画像データの画像処理を入力した処理コードに基づい
て行うことができ、更に当該処理コードに基づいて印刷
処理部に依存する色変換処理も行うので、ホストで所望
とする出力を高解像度で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像処理システムの構成
図、 第2図はプリンタ103の構成を示すブロツク図、 第3図はイメージデータに圧縮処理を程す場合のイメー
ジインタープリータ205の入力部付近の構成を示すブロ
ツク図、 第4図は解像度の変換処理を説明するための図、第5図
はインターフエース201及びマスタプロセツサ202の構成
例を示すブロツク図、 第6図はテキストインタープリータ203、イメージイン
タープリータ205の構成例を示すブロツク図である。 101……ホストコンピユータ 102……スキヤナ等のイメージ入力デバイス 103……プリンタ 104……ネツトワーク 201……ホストコンピユータ 202……マスタプロセツサ 203……テキストインタープリータ 204……デイスク 205……イメージインタープリータ 206……ポート 207……データ合成器 208……バツフア 209……プリンタエンジン 210……テキストバス 211……イメージバス 212……プリンタエンジンコントロールバス

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示用の低解像度の画像データを入力し、
    当該表示用の画像データに対する画像処理に相当する高
    解像度の原画像データに対する画像処理と、印刷処理部
    に依存する高解像度の原画像データに対する色変換処理
    とをコード化した処理コードを生成し、印刷時に当該処
    理コードを印刷出力用の高解像度の原画像データを格納
    している外部装置に対して送信することを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】印刷時にテキストコードを前記高解像度の
    原画像データを格納している外部装置に対して送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】前記処理コードを頁毎に前記外部装置に対
    して送信することを特徴とする請求項1記載の画像処理
    装置。
  4. 【請求項4】外部から入力される高解像度の原画像デー
    タの解像度を変換して表示用の低解像度の画像データを
    得ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】高解像度の原画像データを格納する記憶手
    段と、 外部装置から前記原画像データに基づく低解像度の表示
    用画像に対する画像処理に相当する前記高解像度の原画
    像データに対する画像処理と、印刷処理部に依存する高
    解像度の原画像データに対する色変換処理とがコード化
    された処理コードを入力する入力手段と、 前記入力された処理コードを解析し、前記処理コードに
    基づいて、前記記憶手段に格納されている原画像データ
    に対して画像処理と、印刷処理部に依存する色変換処理
    とを行うことによりビットマップデータを展開生成する
    解析処理手段と、 前記展開生成されたビットマップデータを前記印刷処理
    部に出力する出力制御手段と、 を有することを特徴とする出力制御装置。
  6. 【請求項6】前記入力手段は、外部装置からテキストコ
    ードを更に入力し、 前記出力制御手段は、前記テキストコードに基づくビッ
    トマップデータと、前記処理コードに基づいて原画像デ
    ータの処理を行うことにより得られるビットマップデー
    タとをマージして出力することを特徴とする請求項5記
    載の出力制御装置。
  7. 【請求項7】前記出力制御手段は、前記処理コードの処
    理内容に基づいて、前記原画像データを画像編集するこ
    とにより得られるビットマップデータの出力をそのまま
    テキストデータに基づく出力とマージするリアルタイム
    処理を行うか、前記原画像データを画像編集して第二記
    憶手段にビットマップデータを展開した後、出力処理を
    開始するかを制御することを特徴とする請求項6記載の
    出力制御装置。
  8. 【請求項8】所定の通信媒体を介して画像処理装置と出
    力制御装置とが通信可能な画像処理システムであって、 前記画像処理装置は、表示の低解像度の画像データを入
    力し、当該表示用の画像データに対する画像処理に相当
    する高解像度の原画像データに対する画像処理と、印刷
    処理部に依存する高解像度の原画像データに対する色変
    換処理とをコード化した処理コードを生成し、印刷時に
    当該処理コードを印刷出力用の高解像度の原画像データ
    を格納している外部装置に対して送信し、 前記出力制御装置は、高解像度の原画像データを格納す
    る記憶手段と、外部装置から前記原画像データに基づく
    低解像度の表示用画像に対する画像処理に相当する前記
    高解像度の原画像データに対する画像処理と、印刷処理
    部に依存する高解像度の原画像データに対する色変換処
    理とがコード化された処理コードを入力する入力手段
    と、前記入力された処理コードを解析し、前記処理コー
    ドに基づいて、前記記憶手段に格納されている原画像デ
    ータに対して画像処理と、印刷処理部に依存する色変換
    処理とを行うことによりビットマップデータを展開生成
    する解析手段と、前記展開生成されたビットマップデー
    タを前記印刷処理部に出力する出力制御手段とを有する
    ことを特徴とする画像処理システム。
  9. 【請求項9】表示用の低解像度の画像データを入力し、
    当該表示用の画像データに対する画像処理に相当する高
    解像度の原画像データに対する画像処理と、印刷処理部
    に依存する高解像度の原画像データに対する色変換処理
    とをコード化した処理コードを生成し、印刷時に当該処
    理コードを印刷出力用の高解像度の原画像データを格納
    している外部装置に対して送信させることを特徴とする
    画像処理方法。
  10. 【請求項10】印刷時にテキストコードを前記高解像度
    の原画像データを格納している外部装置に対して送信さ
    せることを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】前記処理コードを頁毎に前記外部装置に
    対して送信させることを特徴とする請求項9記載の画像
    処理方法。
  12. 【請求項12】外部から入力される高解像度の原画像デ
    ータの解像度を変換して表示用の低解像度の画像データ
    を得ることを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
  13. 【請求項13】高解像度の原画像データを格納する出力
    制御装置を制御する方法であって、 外部装置から前記原画像データに基づく低解像度の表示
    用画像に対する画像処理に相当する前記高解像度の原画
    像データに対する画像処理と、印刷処理部に依存する高
    解像度の原画像データに対する色変換処理とがコード化
    された処理コードを入力する入力手段と、 前記入力された処理コードを解析し、前記処理コードに
    基づいて、前記格納されている原画像データに対して画
    像処理と、印刷処理部に依存する色変換処理とを行うこ
    とによりビットマップデータを展開生成する解析処理工
    程と、 前記展開生成されたビットマップデータを前記印刷処理
    部に出力する出力工程と、 を含むことを特徴とする出力制御方法。
  14. 【請求項14】前記入力工程は、外部装置からテキスト
    コードを更に入力し、 前記出力制御工程は、前記テキストコードに基づくビッ
    トマップデータと、前記処理コードに基づいて原画像デ
    ータの処理を行うことにより得られるビットマップデー
    タとをマージして出力することを特徴とする請求項13記
    載の出力制御方法。
  15. 【請求項15】前記出力制御工程は、前記処理コードの
    処理内容に基づいて、前記原画像データを画像編集する
    ことにより得られるビットマップデータの出力をそのま
    まテキストデータに基づく出力とマージするリアルタイ
    ム処理を行うか、前記原画像データを画像編集して前記
    出力制御装置の第二記憶手段にビットマップデータを展
    開した後、出力処理を開始するかを制御することを特徴
    とする請求項14記載の出力制御方法。
  16. 【請求項16】所定の通信媒体を介して画像処理装置と
    出力制御装置とが通信可能な画像処理システムを制御す
    る方法であって、 前記画像処理装置において、 表示の低解像度の画像データを入力し、当該表示用の画
    像データに対する画像処理に相当する高解像度の原画像
    データに対する画像処理と、印刷処理部に依存する高解
    像度の原画像データに対する色変換処理とをコード化し
    た処理コードを生成し、印刷時に当該処理コードを印刷
    出力用の高解像度の原画像データを格納している外部装
    置に対して送信し、 高解像度の原画像データを格納している前記出力制御装
    置において、 外部装置から前記原画像データに基づく低解像度の表示
    用画像に対する画像処理に相当する高解像度の原画像デ
    ータに対する画像処理と、印刷処理部に依存する高解像
    度の原画像データに対する色変換処理とがコード化され
    た処理コードを入力し、前記入力された処理コードを解
    析し、前記処理コードに基づいて、前記格納されている
    原画像データに対して画像処理と、印刷処理部に依存す
    る色変換処理とを行うことによりビットマップデータを
    展開生成し、展開生成されたビットマップデータを前記
    印刷処理部に出力することを特徴とする画像処理システ
    ム制御方法。
JP02199482A 1990-07-26 1990-07-26 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法 Expired - Fee Related JP3093245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02199482A JP3093245B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02199482A JP3093245B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484563A JPH0484563A (ja) 1992-03-17
JP3093245B2 true JP3093245B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=16408543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02199482A Expired - Fee Related JP3093245B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093245B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0484563A (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
JPH11147335A (ja) 描画処理装置
JPH08112947A (ja) イメージデータを符号化し、再構築する方法および装置
US5784062A (en) Image output device and processing method converting an image formation command into raster format
JP4035907B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
US6738150B1 (en) Methods and systems for processing image data
JP3685234B2 (ja) 画像処理装置
JP3093245B2 (ja) 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法
JP2000090237A (ja) 描画処理装置
JP3254672B2 (ja) 画像形成装置
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
KR0137121B1 (ko) 화상처리장치
JP2000335021A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3211545B2 (ja) 画像処理装置
JP3950506B2 (ja) 画像処理装置及び制御方法
JPH1016322A (ja) 画像形成方法とその装置
JP2002024840A (ja) 描画処理装置
JPH1132207A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JPH06113145A (ja) 画像処理装置
JP2004254187A (ja) 情報処理装置
JPH10171612A (ja) 画像処理装置及び圧縮処理方法
JP3214617B2 (ja) 多値画像プリンタ
JPH11179975A (ja) カラープリンタ制御装置
JP2000047976A (ja) プリンタ制御装置
JP2000225735A (ja) 画像印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees