JPH0793511B2 - 高密度回路モジュール - Google Patents

高密度回路モジュール

Info

Publication number
JPH0793511B2
JPH0793511B2 JP1073644A JP7364489A JPH0793511B2 JP H0793511 B2 JPH0793511 B2 JP H0793511B2 JP 1073644 A JP1073644 A JP 1073644A JP 7364489 A JP7364489 A JP 7364489A JP H0793511 B2 JPH0793511 B2 JP H0793511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
wiring board
ground
wiring
shield plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1073644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02250400A (ja
Inventor
照裕 佐藤
幹雄 小林
富夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1073644A priority Critical patent/JPH0793511B2/ja
Priority to US07/495,425 priority patent/US5162971A/en
Publication of JPH02250400A publication Critical patent/JPH02250400A/ja
Publication of JPH0793511B2 publication Critical patent/JPH0793511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型で、実装密度が高く、電子機器への使用に
適した導体接続構造を備えた高密度回路モジュールに関
するものである。
従来の技術 従来の外部リード、シールド板、シールドケース等の薄
板金属部品を有する回路モジュールの例を第3図、第4
図に従って説明する。
第3図は断面図、第4図は底面図である。
13は箱型のシールドケースで、下シールド板14の上に配
線基板15を設置している。16は外部リードで、その先端
を配線基板15の所定の個所に設けた穴に挿入し、配線基
板15の導体と外部リード16とを接続している。17は配線
基板15上に設けた回路部品、18は所定の半田付け個所
で、前記外部リード16及び回路部品17が半田付けされて
いる。
発明が解決しようとする課題 上記のような回路モジュールは回路部品の搭載数が増加
し、実装密度が高くなった場合、配線基板の導体パター
ンの引き回しスペースがなくなり、外部リードへ引き出
しにくく、配線が収容できなくなったり、あるいはアー
ス配線が細くなり、性能が劣化し、不安定になる等の難
点が生じる。この難点を解決する手段として従来は両面
基板や多層基板を使用しなければならず、材料費が高価
になるという問題点があった。
本発明はこのような従来の問題点を解決し、小型で高密
度の性能の安定した回路モジュールを提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、金属製薄板から成
る箱型シールドケースの下シールド板に配線基板を設置
し、前記下シールド板の切欠部に外部リードと、接地リ
ード及びジャンパーリード又はそのいずれか一方とを設
け、前記外部リードの一部と接地リードは前記下シール
ド板と一体とし、前記配線基板に設けた任意の数の貫通
孔を介して前記外部リードと前記接地リード又はジャン
パーリードとの先端を配線基板上の導体に接続した高密
度回路モジュールとした。
作 用 本発明は上記のような構成を採ったので、配線基板の導
体は一部の外部リード、接地リードあるいはジャンパー
リードにより下シールド板に直接接地し、あるいは外部
リードに接続されるので、配線基板上のアース配線、外
部リードまでの配線の引き回しを省略でき、実装密度が
高くなっても安価な片面配線基板を形成することがで
き、かつ強力な接地を得ることができる。
実施例 第1図及び第2図は本発明の一実施例を示したもので、
第1図は断面図、第2図は底面図である。1は金属製薄
板から成る箱型シールドケースで下シールド板2と上シ
ールド板3及び周側面をなす枠4とによって構成されて
いる。5は下シールド板2上に設置した配線基板で、所
定の複数個所に貫通孔が設けられている。6は配線基板
5上に設けた回路部品で、半田7によって接続されてい
る。8は外部リードで、下シールド板2の切欠部に設け
られ、配線基板5の裏面側から貫通孔に挿入され、半田
9により配線基板5上面の導体に接続されている。10は
接地リード、11はジャンパーリードで、それぞれ下シー
ルド板2の切欠部に設けられ、先端を配線基板5の貫通
孔に貫通し、上面の導体に半田12によって接続されてい
る。前記外部リード8の一部(第2図の外側の外部リー
ド参照)と接地リード10は下シールド板2と一体に接続
されている。
上記のように本実施例によれば、接地リード10を介して
配線基板5のアースポイントと下シールド板2の接続が
できるので、配線基板5上面でアース配線を引き回す必
要がなく、しかも接地リード10は任意の位置に設けるこ
とができるので、接地リード10を複数個設けることによ
り、アース配線を引き回す面積を大幅に少なくすること
ができる。
したがって配線基板面において回路部品6を搭載するた
めの面積および信号配線を収容するための面積を広く確
保することができ、また強力な接地が得られるので回路
部品7の実装密度が高いにもかかわらず、安定した性能
を実現できるという利点を有する。また上記実施例によ
れば、ジャンパーリード11を介して、配線基板5の導体
と貫通孔を介して基板上面に至った外部リード8との接
続ができるので、配線基板5上面での引き回しを省略で
きる。
上記実施例ではジャンパーリードは1ケ所のみの接続を
示しているが、複数ケ所で接続し、さらに配線収容力を
高めることができる。
発明の効果 本発明は上記のような構成及び作用を有するので、配線
基板のアース配線を接地リードにより下シールド板に接
続するので、配線基板上のアース配線の面積を縮小する
ことができると同時に、強力な接地を得ることができ、
また配線基板の導体をジャンパーリードにより外部リー
ドに接続するので、配線基板上の導体配線の引き回しも
省略することができ、片面基板により両面基板に匹敵す
る配線収容力を得ることができ、搭載する回路部品の個
数を増すことができ、回路モジュールの実装密度が高
く、性能が安定している等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高密度回路モジュールの一実施例
を示した断面図、第2図は同底面図、第3図は従来例を
示した断面図、第4図は同底面図である。 2……下シールド板、5……配線基板 6……回路部品、8……外部リード 10……接地リード、11……ジャンパーリード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製薄板から成る箱型シールドケースの
    下シールド板に配線基板を設置し、前記下シールド板の
    切欠部に外部リードと、接地リード及びジャンパーリー
    ド又はそのいずれか一方とを設け、前記外部リードの一
    部と接地リードは前記下シールド板と一体とし、前記配
    線基板に設けた任意の数の貫通孔を介して前記外部リー
    ドと前記接地リード又はジャンパーリードとの先端を配
    線基板上の導体に接続したことを特徴とする高密度回路
    モジュール。
JP1073644A 1989-03-23 1989-03-23 高密度回路モジュール Expired - Fee Related JPH0793511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073644A JPH0793511B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 高密度回路モジュール
US07/495,425 US5162971A (en) 1989-03-23 1990-03-19 High-density circuit module and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073644A JPH0793511B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 高密度回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250400A JPH02250400A (ja) 1990-10-08
JPH0793511B2 true JPH0793511B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=13524205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073644A Expired - Fee Related JPH0793511B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 高密度回路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793511B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260891A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Nec Corp 高周波回路装置
JP2018081832A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 株式会社小糸製作所 光源ユニットおよび車両用灯具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217909A (en) * 1978-08-23 1980-08-19 General Electric Company Directional detection of blood velocities in an ultrasound system
JPS58159798U (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 シャープ株式会社 シ−ルド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02250400A (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60250699A (ja) 高周波モジュ−ルの接続構造
US5159537A (en) Mounting structure for electronic apparatus
JPH09214097A (ja) プリント回路基板
CN111698827A (zh) 电路板组件、电子设备、电路板组件的加工方法
JP2000114686A (ja) 表面実装部品
JPH08125379A (ja) シールド装置
JPH0793511B2 (ja) 高密度回路モジュール
JPH10290054A (ja) プリント配線基板
US6933805B1 (en) High density capacitor filter bank with embedded faraday cage
JPH10214928A (ja) プリント配線板
JPH0737360Y2 (ja) 集積回路部品
JP3250303B2 (ja) 電子回路モジュール装置
JPH1097880A (ja) コネクタ用コンデンサボックス
JPH012399A (ja) 半導体装置
JP2785502B2 (ja) プリント基板
JPH0529810A (ja) 高周波同軸コネクタの接続構造及び該接続構造を用いた高周波回路基板のシールド構造
JPS58105320A (ja) 信号線付バスライン装置
JPH04365396A (ja) 高周波用面実装モジュール
JPH0244548Y2 (ja)
JP2646710B2 (ja) Sop型smdの両面実装プリント板
JPH0337272Y2 (ja)
JPH09102657A (ja) 電子内視鏡の固体撮像素子用回路基板
JPS6041743Y2 (ja) フレキシブル印刷配線基板
JPH0473992A (ja) ハイブリッド回路装置
JPS61278198A (ja) 電子回路モジユ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees