JPH0791815A - 冷蔵庫の扉 - Google Patents

冷蔵庫の扉

Info

Publication number
JPH0791815A
JPH0791815A JP23619493A JP23619493A JPH0791815A JP H0791815 A JPH0791815 A JP H0791815A JP 23619493 A JP23619493 A JP 23619493A JP 23619493 A JP23619493 A JP 23619493A JP H0791815 A JPH0791815 A JP H0791815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
door
decorative frame
insulating material
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23619493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Kitagawa
重典 北川
Masaki Ito
正貴 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23619493A priority Critical patent/JPH0791815A/ja
Publication of JPH0791815A publication Critical patent/JPH0791815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/18Aesthetic features

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、シール材が不要となり材料費も安
価に出来る冷蔵庫の扉を提供することを目的とする。 【構成】 扉は2辺を折り曲げた扉表板と、扉表板の端
面を挿入した化粧枠と、扉裏板とからなり、化粧枠に第
1フランジと第2フランジを設けて、第2フランジから
第1フランジ側へ延び第1フランジとの間に扉表板が挿
入される溝を設けるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷蔵庫の扉に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫の扉は外観品位向上のた
め、冷蔵庫の扉のハンドルが前方へ飛び出さないように
するため、扉の側面に手を引っ掛ける窪みを設けた構造
が主流となっている。
【0003】この種、従来の冷蔵庫の扉は実開昭63−
150280号公報に示されるものであった。
【0004】以下従来の実開昭63−150280号公
報を図4〜図6に従い説明する。1は冷蔵庫本体であ
り、その前面には回動式の扉2が取付けられている。こ
の扉2は、扉表板3と、扉裏板4と、両板3,4間の側
面に取付けられる化粧枠5,6,7,8と、発泡断熱材
9とから構成されている。
【0005】前記扉表板3は、上下辺を直角に折曲して
折曲部3aを形成し、この折曲部3aに化粧枠5,6を
当接している。また、扉表板3の左右端部と化粧枠5,
6の端部を化粧枠7,8でそれぞれ覆って取付けてい
る。
【0006】この化粧枠7は前面側に第1フランジ7a
と第2フランジ7bとを有し、第1フランジ7aと第2
フランジ7bとを強度を向上するためリブ7cにて連結
するとともに、第1フランジ7a側に扉表板3の端部が
挿入される溝7dを第1フランジ7aの先端から若干の
寸法で形成している。
【0007】そして、第2フランジ7bとリブ7cとの
間で、第2フランジ7bを等間隔毎に切欠7eを形成し
て、第2フランジ7bの端部を発泡断熱材9が洩れるの
を防止するため紙テープ10を取付けている。
【0008】また、リブ7cと扉表板3との間にも軟質
ウレタンフォーム11を取付けて溝7dから発泡断熱材
9の漏れを防止している。12はガスケットで、前記化
粧枠5,6,7,8の庫内側に取付けられ、本体1と当
接している。13は化粧枠7の側面に上下方向へ溝を作
って形成したハンドルである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
においては、化粧枠7のリブ7cが第1フランジ7aと
接触しているために、射出成形で形成するとヒケ,ソリ
等が発生して肉厚が増して外観上不適当なものとなっ
た。
【0010】また、発泡断熱材9の洩れを防止するた
め、第1フランジ7aと第2フランジ7bの間隔を小さ
くして、軟質ウレタンフォーム11でシールしなければ
ならないとともに、両フランジ7a,7bを接近させる
ため、金型の構造上リブ7cに切欠7eを形成しなくて
はならず、そのためのシール用の紙テープ10が別途必
要となるものであり、材料費,工数が増えるという欠点
があった。
【0011】本発明は上記欠点を解決し、材料費,工数
を少なくした冷蔵庫の扉を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】方形状で2辺を折り曲げ
た扉表板と、前記扉表板の残りの2辺が挿入される溝を
有した合成樹脂からなる化粧枠と、前記扉表板と化粧枠
とで形成される空間に設けられた発泡断熱材と、前記発
泡断熱材を覆う扉裏板とからなり、前記化粧枠の扉表板
が挿入される前記溝を、化粧枠に形成した前後2重の第
1フランジ,第2フランジの間で第1フランジ側に形成
するとともに、第1フランジと第2フランジの間に第2
フランジから第1フランジ側へ延びて前記溝を構成する
リブを設け、かつ、第1フランジと第2フランジとの間
隔を10mm以上離してなるものである。
【0013】
【作用】本発明は上記した構成により、第1フランジと
第2フランジの間隔を10mm以上とすることにより、金
型の制約が少なくなり、第2フランジに切欠を形成する
必要がないものである。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1〜図3に従い説
明する。
【0015】14は冷蔵庫本体であり、その前面には上
方から回動式の扉15,16並びに引き出し式の扉1
7,18が設けられている。前記扉15は扉表板19
と、扉裏板20と、両板19,20間の側面に取付けら
れる化粧枠21,22,23,24と、発泡断熱材25
とから構成されている。
【0016】前記扉表板19は、左右辺を直角に折曲し
て折曲部19aを形成し、この折曲部19aに化粧枠2
1,22を当接している。また、扉表板19の上下端と
化粧枠21,22の端部を化粧枠23,24でそれぞれ
覆って取付けている。
【0017】前記化粧枠23は前面側に第1フランジ2
3aと第2フランジ23bとを有し、この両フランジ2
3a,23bの間隔を10mm以上としている。そして第
2フランジ23bから第1フランジ23a側へ多数のリ
ブ23cを立設している。このとき、リブ23cと第1
フランジ23aとの間には扉表板19の端部が挿入され
る溝23dを形成している。
【0018】また、溝23dは、第1フランジ23aと
第2フランジ23bと、扉の裏板20、ガスケット25
を取付ける第3フランジ23eを連結する側枠23fま
で延びている。
【0019】また、第2フランジ23bは第1フランジ
23aより長く形成しており、リブ23cの第2フラン
ジ23bの先端側に傾斜面を設けている。
【0020】前記化粧枠24も化粧枠23と同様の構成
をしており、異なる点は一側に窪み24aを形成して手
が引っ掛かるハンドルとしている。
【0021】したがって、化粧枠23の第1フランジ2
3aにリブ23cが継がっておらず、かつ第1フランジ
23aと第2フランジ23bとの間隔を10mm以上とす
ることにより、金型が造りやすく射出成形時にヒケ,ソ
リ等の心配がない。また、扉表板19が側枠23fまで
挿入されるので第1フランジ23aとの接触が確実に行
えるためシール材を必要としないので、工数の削減や材
料費の低減が行える。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の冷蔵庫の扉
は、方形状で2辺を折り曲げた扉表板と、前記扉表板の
残りの2辺が挿入される溝を有した合成樹脂からなる化
粧枠と、前記扉表板と化粧枠とで形成される空間に設け
られた発泡断熱材と、前記発泡断熱材を覆う扉裏板とか
らなり、前記化粧枠の扉表板が挿入される前記溝を、化
粧枠に形成した前後2重の第1フランジ,第2フランジ
の間で第1フランジ側に形成するとともに、第1フラン
ジと第2フランジの間に第2フランジから第1フランジ
側へ延びて前記溝を構成するリブを設け、かつ、第1フ
ランジと第2フランジとの間隔を10mm以上離してなる
もので、第1フランジと第2フランジの間隔が広いた
め、化粧枠形成時の射出形成のための金型に制約がない
とともに、リブと第1フランジとが溝で分断されている
ため、第1フランジがヒケやソリで変形することがない
とともに、第1フランジと扉表板との接触面積が増やせ
るので、従来のようにシール材がなくともシールできる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷蔵庫の扉の図2のA
−A線断面図
【図2】本発明の一実施例を示す冷蔵庫の斜視図
【図3】図2のB−B線における分解斜視図
【図4】従来の冷蔵庫の斜視図
【図5】図4のC−C線の断面図
【図6】図4の扉の分解斜視図
【符号の説明】
19 扉表板 20 扉裏板 23,24 化粧枠 23a 第1フランジ 23b 第2フランジ 23c リブ 23d 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状で2辺を折り曲げた扉表板と、前
    記扉表板の残りの2辺が挿入される溝を有した合成樹脂
    からなる化粧枠と、前記扉表板と化粧枠とで形成される
    空間に設けられた発泡断熱材と、前記発泡断熱材を覆う
    扉裏板とからなり、前記化粧枠の扉表板が挿入される前
    記溝を、化粧枠に形成した前後2重の第1フランジ,第
    2フランジの間で第1フランジ側に形成するとともに、
    第1フランジと第2フランジの間に第2フランジから第
    1フランジ側へ延びて前記溝を構成するリブを設け、か
    つ、第1フランジと第2フランジとの間隔を10mm以上
    離してなる冷蔵庫の扉。
JP23619493A 1993-09-22 1993-09-22 冷蔵庫の扉 Pending JPH0791815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23619493A JPH0791815A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 冷蔵庫の扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23619493A JPH0791815A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 冷蔵庫の扉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791815A true JPH0791815A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16997175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23619493A Pending JPH0791815A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 冷蔵庫の扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120104909A1 (en) * 2008-09-09 2012-05-03 Ergin Kaplan Household Appliance
US11029075B2 (en) 2015-07-14 2021-06-08 Lg Electronics Inc. Door for home appliance and home appliance having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120104909A1 (en) * 2008-09-09 2012-05-03 Ergin Kaplan Household Appliance
US11029075B2 (en) 2015-07-14 2021-06-08 Lg Electronics Inc. Door for home appliance and home appliance having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238208Y2 (ja)
JPH0791815A (ja) 冷蔵庫の扉
JPH05126464A (ja) 冷蔵庫の扉
JP3030611B2 (ja) フラッシュドア
JP2685250B2 (ja) 断熱箱体
JPH03195884A (ja) 冷蔵庫等の扉
JPS5856544Y2 (ja) 冷蔵庫の扉体
JPH07248176A (ja) 冷蔵庫用扉
JP6980429B2 (ja) 断熱パネル
JP2804545B2 (ja) 断熱扉の製造方法
JPH0438229Y2 (ja)
JP3071709B2 (ja) プレハブ構造の冷蔵庫用箱体
JPH07253269A (ja) 冷蔵庫等の扉
JPH08261637A (ja) 冷蔵庫の扉
JP3362816B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPS63220076A (ja) 冷蔵庫の扉
JPS6021745Y2 (ja) 冷蔵庫の扉体
JPH0539427Y2 (ja)
JPH0419645Y2 (ja)
JP3962634B2 (ja) 断熱箱体
JPS641369Y2 (ja)
JPH03110372A (ja) 冷蔵庫の扉
JP2006162140A (ja) 冷蔵庫
JP2518524Y2 (ja) 断熱箱体
JPH094969A (ja) 断熱パネル