JPH0791734B2 - ジェットルームにおける緯糸処理装置 - Google Patents

ジェットルームにおける緯糸処理装置

Info

Publication number
JPH0791734B2
JPH0791734B2 JP8612787A JP8612787A JPH0791734B2 JP H0791734 B2 JPH0791734 B2 JP H0791734B2 JP 8612787 A JP8612787 A JP 8612787A JP 8612787 A JP8612787 A JP 8612787A JP H0791734 B2 JPH0791734 B2 JP H0791734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
cutter
main nozzle
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8612787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63256749A (ja
Inventor
充博 岩崎
義美 岩野
正信 酒井
一 鈴木
Original Assignee
株式会社豊田自動織機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機製作所 filed Critical 株式会社豊田自動織機製作所
Priority to JP8612787A priority Critical patent/JPH0791734B2/ja
Publication of JPS63256749A publication Critical patent/JPS63256749A/ja
Publication of JPH0791734B2 publication Critical patent/JPH0791734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はエアジェットルーム、ウォータジェットルー
ム等のジェットルームにおいて緯入れミスが発生した
際、緯入れミスされた不良緯糸を経糸開口内から自動的
に除去する緯糸処理装置に関するものである。
(従来の技術) ジェットルームは有杼織機に比べて遥かに高い生産性を
上げることができるためそのろ採用傾向が近年顕著であ
るが、緯入れミスの発生割合が有杼織機に比べて単位生
産あたりでは少ないが、単位時間あたりで比較すると、
やや多くなる。緯入れミス発生の場合緯糸ミス検知装置
からの緯入れミス検知信号に基づいて機台停止が行われ
るが、織機の各部が過大な減速度により破損することを
防止するために、緯入れミス検知後約1サイクル程度慣
性作動した後に機台の完全停止が行われ、緯入れミスの
緯糸(以下不良緯糸という)が機台停止前に筬打ちされ
るとともに経糸が閉口されて織布に織り込まれる。その
ため不良緯糸を取除くには機台を逆転して経糸による不
良緯糸の把持状態を解除した後、不良緯糸を取除かなけ
ればならない。従来この不良緯糸除去作業は人手によっ
て行われていたが、不良緯糸は通常の緯糸と同様に織布
に打込まれているため、緯糸を最大開口状態にしても経
糸による不良緯糸の把持状態が十分に解除されない。そ
のため、このような問題を解消する緯糸処理装置とし
て、例えば特開昭61−102456号公報には、緯入れミスが
発生して不良緯糸が織布に織り込まれた場合に、経糸の
開口状態を形成して織布に織り込まれた不良緯糸の把持
を解除した状態において、織布側から筬側に向けて緯糸
分離部材を移動させることにより経糸開口の上方から経
糸開口内へ侵入させ、緯糸分離部材により不良緯糸の一
部を引掛けて経糸開口内から不良緯糸を引き出す装置が
提案されている。又、特開昭61−245339号公報には、第
5図(a)〜(c)に示すように緯入れミスの発生時に
緯入れ用メインノズル41の近くに配設した案内ノズル42
から噴射する空気により緯糸Yを飛走路から外れた位置
に変位させてカッター43による切断作用を避けるととも
にその緯糸Yを巻取装置44に案内した後、同巻取装置44
から緯入れ用メインノズル41につながる緯糸Yをメイン
ノズル41の先端で別のカッター45により切断し、巻取装
置44により緯糸を巻取り、不良緯糸Ybを織前から引抜く
ようにした装置が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前者の緯糸処理装置においては緯糸分離部材
が経糸群の上方から経糸開口内に侵入して不良緯糸を引
掛ける構成のため、経糸の密度が高くしかも糸強力の弱
い糸を使用する場合には不良緯糸の除去作業中に経糸を
傷付けたり経糸切断を引き起こすという問題がある。
一方、後者の場合には不良緯糸は経糸開口の側方から引
き抜かれるため、作業中に経糸を傷付けたり切断するこ
とはないが、巻取装置44による不良緯糸の引抜作業前に
メインノズル41につながる緯糸を切断するために専用の
カッター45を設ける必要があり機構が複雑になるという
問題がある。このように不良緯糸処理時専用に使用する
カッター45を設ける代わりに、緯糸切断用カッター43と
して電磁式のカッターを使用し緯入れミス発生時にカッ
ターの作動を停止して緯糸の切断をせずに次の1ピック
分の緯糸が噴射された後電磁カッターを作動させてメイ
ンノズル41につながる緯糸を切断することも考えられる
が、現時点では高速作動に対応できる高信頼性の電磁カ
ッターは未確立であり、電磁式カッターを緯糸切断用カ
ッター43として使用した場合には、カッターの作動ミス
が発生して織物品質に大きな欠点が生じる虞がある。
又、特公昭62−53444号公報には、スレイ上に緯入れ用
メインノズルの噴射口下方に吸引パイプを設けるととも
に、メインノズルから緯入れされた緯糸を緯入れ毎に同
メインノズルから切断分離するカッターへメインノズル
から前記吸引パイプに連なる緯糸を案内するガイド部材
を設け、緯入れミス発生時に不良緯糸に連なる次の1ピ
ック分の緯糸を前記吸引パイプ内に吸引してカッターへ
導きメインノズルの噴射口に連なる緯糸を切断して吸引
パイプの吸引作用により経糸開口内から不良緯糸を除去
するようにした装置が提案されている。ところが、この
装置ではメインノズルの下方に配設された吸引パイプに
より緯糸を吸引除去する構成のため、緯糸は経糸開口内
の下部において引取られるようになり、経糸開口内の下
部に配置された緯糸ガイドあるいは補助ノズル等が緯糸
の引抜きに支障を来たすおそれがある。又、吸引パイプ
のみによる緯糸引抜作業は確実性に欠けるため、緯糸を
把持して引取る引取りローラ等の引取装置を配設する場
合スレイ下部にはスペースを確保するのが難しく保全作
業等もやり難いという問題がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するためこの発明においては、スレ
イ上に装着された緯入れ用メインノズルから緯入れされ
た緯糸を緯入れ毎に同メインノズルから切断分離するカ
ッターへ緯糸引取装置からメインノズルに連なる緯糸を
案内するため、メインノズルの噴射口の揺動軌跡全域に
沿ってメインノズルより上方位置においてスレイと交差
する状態に配設されたガイド部材と、前記カッターの側
方に配設されるとともに緯入れミス検知装置からの緯入
れミス検知信号に基づいて作動され、同カッターによる
緯糸の切断を阻止する阻止ノズルと、前記ガイド部材の
上方に配設され、緯入れミスされた不良緯糸を前記緯入
れミス検知信号にともなう機台の惰性回転中に噴射され
た緯糸とともに経糸開口内から引取る緯糸引取装置と、
スレイ上に配設され前記機台の惰性回転中に噴射された
緯糸を前記ガイド部材のメインノズルに対向する側と反
対側を通過して前記緯糸引取装置へ導くように圧縮空気
を噴射する吹上げノズルとを設けた。
(作用) 緯入れミスが発生すると緯入れミス検知信号に基づいて
機台は約1サイクル惰性回転後停止する。その際、阻止
ノズルが作動されてメインノズルにつながる緯糸がカッ
ターの切断領域から外れた位置に移動され、カッターに
よる緯糸切断が回避された後次の1ピック分の緯糸がメ
インノズルから噴射されるとともに吹上げノズルの作用
により同緯糸がガイド部材のメインノズルに対向する側
と反対側を通過して引取装置へと導かれ、織布内の不良
緯糸がメインノズルにつながった状態で機台が停止され
る。機台が停止された時点では不良緯糸は筬打ちを受け
た後経糸が閉口状態となることにより織布に織り込まれ
た状態にあるため、機台を逆転して経糸の開口状態を形
成し、機台停止直前に織布に織り込まれた不良緯糸の織
り込み状態を解除する。機台停止位置から機台が逆転さ
れてスレイが最後退位置まで移動される間に、メインノ
ズルの噴射口に連なる緯糸がガイド部材の作用によりカ
ッターに導かれて切断されメインノズルから分離され
る。切断された緯糸は吹上げノズルの作用により緯糸引
取装置へと導かれ、同引取装置の作動により不良緯糸が
経糸開口内から引出される。不良緯糸は織布の織前から
斜め上部後方へ向かって引取られるため、織前から経糸
開口側に引離されながら小さな抵抗のもとに引抜かれ
る。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1〜3図に従
って説明する。揺動可能に配設されたスレイ1上の一端
側には緯入れ用メインノズル2が固定され、同メインノ
ズル2の前方には緯糸Yを案内する機能を備えた筬3が
立設され、メインノズル2から噴射される緯糸Yが筬3
の前面に形成された緯糸案内通路S内へ緯入れされる。
スレイ1の前面には複数の支持ブロック4(図面では1
個のみ示す)が固定され、各支持ブロック4には補助ノ
ズル5が上下方向に挿通固定されている。補助ノズル5
の噴射口(図示せず)は反メインノズル側に向かって緯
糸案内通路S内に指向しており、緯糸案内通路S内へ緯
入れされた緯糸Yは各補助ノズル5からの補助噴射流体
により飛走を助成される。
スレイ1の前面には筬3の側方と対応する位置に支持ブ
ラケット6が固定され、同ブラケット6には吹上げノズ
ル7が挿通固定されている。吹上げノズル7はその噴出
口7aがメインノズル2の加速管2aの下部前方位置に配置
され、基端側が図示しない圧縮空気源に接続されてい
る。吹上げノズル7の上方には入口部が吹上げノズル7
の噴出口7aと対向し出口部8aが側方へ開口する状態に延
びるようにガイドパイプ8が筬枠3aに対して固定されて
いる。織布Wの織前W1側方には緯入れ毎に作動されてい
るカッター9が配設されている。カッター9は固定軸10
に装着された固定刃11及び可動刃12からなり、固定刃11
が上側に可動刃12が下側となるように配設されている。
可動刃12は公知の緯糸切断用カッターと同様に機台に同
期して回転されるカム及びリンク機構を介して、緯入れ
毎に切断動作を行うようになっている。
スレイ1の上方にはガイド部材13がメインノズル2の噴
射口の揺動軌跡全域に沿ってメインノズル2より上方位
置においてスレイ1と交差する状態に配設されている。
ガイド部材13は筬3の窓3bを貫通する状態でその一端が
固定刃11に締付け固定され他端が固定ブラケット14(第
2図(a),(b)に図示)に固定されている。又、ガ
イド部材13は固定ブラケット14側から中間部付近までは
スレイ1の揺動方向と平行となるように、かつ同中間部
から固定刃11の先端まではメインノズル2の噴射口から
緯入れ方向に徐々に離間するように前記中間部で若干屈
曲されている。この屈曲部より固定ブラケット14側にお
いてメインノズル2からの緯糸噴射すなわち緯入れが行
われる。又、カッター9の側方にはスレイ1の反メイン
ノズル側に配置された緯入れミス検知装置15からの緯入
れミス検知信号に基づいて作動され、カッター9による
緯糸切断を阻止する阻止ノズル16が固定軸10と直交する
状態で水平方向に延びるように配設されている。
クランク角180度すなわち最後退位置でスレイ1が停止
した時のスレイ1の上方には前記ガイドパイプ8により
導かれた緯糸を引取る緯糸引取装置17が配設されてい
る。同位置におけるガイドパイプ8の出口側開口と対応
する位置には吸引パイプ18がガイドパイプ8の延長線上
に配置され、同吸引パイプ18には吸引パイプ18内の緯糸
の有無を検知する緯糸検知装置19が装備されている。吸
引パイプ18の後方(第1図の左方)には第2の吸引パイ
プ20が、の吸引口が前記第1の吸引パイプ18の出口部と
対向する状態で配設され、同吸引パイプ20の出口はくず
糸回収箱21の上方に配置されている。両吸引パイプ18,2
0の間にはモータ22により駆動される駆動ローラ23と、
駆動ローラ23の上方に配設されたエアシリンダ24のピス
トンロッド25に対してブラケット26を介して回転自在に
支持された押圧ローラ27とが配設されている。押圧ロー
ラ27はエアシリンダ24の作動により駆動ローラ23に圧接
される作用位置と駆動ローラ23から離間した退避位置と
に移動配置される。又、駆動ローラ23の端面には金属片
28が一体回転可能に固定され、金属片28の移動軌跡と対
向する位置には近接スイッチ29が配設され、金属片28が
近接スイッチ29と対応する位置を通過する毎に近接スイ
ッチ29から検知信号が出力されて駆動ローラ23の回転数
がカウントされるようになっている。
次に前記のように構成した装置による緯糸処理の作用を
説明する。緯入れミスが発生するとクランク角270〜300
度において緯入れミス検知装置から緯入れミス検知信号
が発せられ、同信号に基づいて制御装置から駆動モータ
の停止指令が発せられる。これと同時に阻止ノズル16が
作動され、第2図(b),第3図(a)に示すように緯
入れミスされた不良緯糸からメインノズル2につながる
緯糸Yがカッター9内に入るのが阻止されてカッター9
による緯糸切断が阻止される。機台駆動用モータに対す
る停止信号が発せられた後、機台は略1回転した時点で
停止するため、不良緯糸Ybが筬打ちされるとともに経糸
が閉口されて織布W内に織り込まれた後、機台の惰性回
転中に次の緯入れタイミングで1ピック分の緯糸Yがメ
インノズル2から噴射される。この緯入れタイミングと
同期して吹上げノズル7が作動され、その噴出口7aから
圧縮空気がガイドパイプ8の入口部に向けて噴射される
ため、メインノズル2から噴射された1ピック分の緯糸
Yは吹上げノズル7から噴射される圧縮空気により上方
に吹上げられる。そして、第3図(b)に示すように緯
糸Yはガイド部材13のメンノズル2に対向する側と反対
側を通過してガイドパイプ8内に案内された状態に保持
される。
機台の惰性回転がクランク角約300度で停止した後、経
糸を最大開口状態にして経糸による不良緯糸Ybの把持状
態を解除するためクランク角180度まで機台が逆転され
る。機台の逆転に伴いメインノズル2から緯糸引取装置
17に連なる緯糸Yがガイド部材13に沿ってカッター9内
に案内される。機台停止後は前記阻止ノズル16の作動が
停止されているため、緯糸Yはカッター9内に確実に案
内され、通常の緯糸切断タミングで作動する可動刃12に
よりメインノズル2の先端側において確実に切断され
る。切断された緯糸Yの端部は吹上げノズル7と両吸引
パイプ18,20の作用によりガイドパイプ8、吸引パイプ1
8を通過して両ローラ23,27の間を通過し、吸引パイプ20
側に到達する。吸引パイプ18に装備された緯糸検知装置
19により緯糸Yが確認された後、吹上げノズル7の作動
が停止されるとともにエアシリンダ24が作動されて押圧
ローラ27が駆動ローラ23に圧接される作用位置に配置さ
れ、両ローラ23,27間に緯糸Yが挾持される。
この状態でモータ22が駆動されて駆動ローラ23及び押圧
ローラ27が回転され、不良緯糸Ybが経糸開口内から引出
されるとともに吸引パイプ20に吸引されてくず糸回収箱
21への排出される。不良緯糸Ybは織布Wの織前W1から斜
め上部後方へ向かって引取られるため、織前W1から経糸
開口側に引離されながら小さな抵抗のもとに引抜かれ
る。緯糸検知装置19からの緯糸検知信号がなくなった後
モータ22が停止されるとともにエアシリンダ24が作動し
て押圧ローラ27が退避位置に配置される。緯糸検知装置
19が緯糸を検知している状態において、近接スイッチ29
から出力された信号により制御装置が緯糸の長さを演算
し、その演算値が所定の設置値の範囲内であるか否かを
判断し、所定の範囲内にある場合に不良緯糸除去成功と
判断して機台の再起動信号を出力し、機台が再起動に最
も適した位置まで自動的に逆転された後、機台が再起動
される。
緯入れミスの原因としては緯糸先端部における折れ曲が
りあるいはループ形成が大部分であり、不良緯糸Ybの長
さは大部分の場合において通常の緯入れ1回分の緯入れ
長さと同じであるが、不良緯糸Ybの折れ曲りなどによ
る、ある許容誤差内の緯糸長さを所定値に設定し演算で
きるようにしている。従って、緯入れミスに対する不良
緯糸引出し処理時における前記緯糸長さの測長により、
緯糸の引出しの成功、失敗がほぼ確実に判別できる。不
良緯糸Ybの引出し途中において切断が発生した場合に
は、前記緯糸検知装置19による緯糸検知時間が短くなり
近接スイッチ29からの出力信号に基づく演算結果も設定
値よりも小さくなるので、この時制御装置が不良緯糸Yb
の引出しミスと判定して作業者を呼ぶための異常表示ラ
ンプの点滅あるいは警報装置の作動を行う。そして、作
業者による処置が完了した後機台の再起動が行われる。
従って、経糸開口内に不良緯糸を取り残したまま機台が
ち再起動されて織布Wの品質低下を招くという事態は確
実に防止される。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、例えば、第4図に示すように両吸引パイプ18,20間
にモータ22により駆動される駆動ローラ23と測長ローラ
30とを平行に配設し、両ローラ23,30の上方には被動ロ
ーラ31と押圧ローラ32とを、エアシリンダ24の作用によ
りそれぞれ駆動ローラ23及び測長ローラ30に押圧される
作用位置と離間する退避位置とに移動配置可能に配設
し、測長ローラ30の端面に金属片28を固定してもよい。
このように構成した場合には測長ローラ30及び押圧ロー
ラ32間に緯糸が挾持された状態で緯糸が駆動ローラ23及
び被動ローラ31とにより引取られると測長ローラ30及び
押圧ローラ32が追随回転される。すなわち、測長ローラ
30は緯糸が把持されているとき回転するが、緯糸が把持
されていないときにも不良緯糸Ybが経糸に絡んでいると
きなど不良緯糸Ybが強く引張られると、経糸切断にもつ
ながるので、そのときはスリップさせ、所定時間経過の
状態を生じさせ、経糸との絡みのあることを検知するな
ど、その測長精度を向上させ、あるいは、故障原因を迅
速に検知できるようにしている。又、緯入れミス検出に
ともなう機台の惰性回転時に阻止ノズル16によるカッタ
ー9の緯糸切断作用を阻止するのをより確実にするた
め、緯糸測長装置として電磁ソレノイドにより緯糸係止
ピンを作動させる測長装置を用いてドラム一巻分の緯糸
を阻止ノズル16の噴射時に解舒したり、1ピック分を放
出するようしてもよい。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば通常の緯入れ毎
に動作するカッターを用いて緯糸処理時にメインノズル
につながる緯糸の切断を確実に行うことができるため、
緯入れ処理時にのみ使用される専用のカッターを設ける
必要がなくなり機構が簡単になるとともに、通常のカム
式の緯糸切断カッターにより毎回の緯糸切断が確実に行
われる。又、不良緯糸を引抜く際に緯糸を経糸開口のノ
ズル側から筬側上方に向けて引張るため、不良緯糸が織
前から分離され易く小さな抵抗のもとに不良緯糸の引抜
きが行われるため、不良緯糸除去作業中における緯糸の
切断が起こり難くなるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明を具体化した第一の実施例を示す
ものであって第1図は緯糸処理装置の斜視図、第2図
(a),(b)は作用を示す概略平面図、第3図(a)
〜(c)は作用を示す部分斜視図、第4図は別例の緯糸
引取装置を示す側面図、第5図(a)〜(c)は従来装
置の作用を示す概略平面図である。 スレイ1、メインノズル2、吹上げノズル7、ガイドパ
イプ8、緯入れミス検知装置15、阻止ノズル16、緯糸引
取装置17、緯糸Y、不良緯糸Yb、織布W。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 一 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開 昭61−245339(JP,A) 特開 昭62−156343(JP,A) 特開 昭62−53444(JP,A) 実開 昭63−64786(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スレイ上に装着された緯入れ用メインノズ
    ルから緯入れされた緯糸を緯入れ毎に同メインノズルか
    ら切断分離するカッターへ緯糸引取装置からメインノズ
    ルに連なる緯糸を案内するため、メインノズルの噴射口
    の揺動軌跡全域に沿ってメインノズルより上方位置にお
    いてスレイと交差する状態に配設されたガイド部材と、 前記カッターの側方に配設されるとともに緯入れミス検
    知装置からの緯入れミス検知信号に基づいて作動され、
    同カッターによる緯糸の切断を阻止する阻止ノズルと、 前記ガイド部材の上方に配設され、緯入れミスされた不
    良緯糸を前記緯入れミス検知信号にともなう機台の惰性
    回転中に噴射された緯糸とともに経糸開口内から引取る
    緯糸引取装置と、 スレイ上に配設され前記機台の惰性回転中に噴射された
    緯糸を前記ガイド部材のメインノズルに対向する側と反
    対側を通過して前記緯糸引取装置へ導くように圧縮空気
    を噴射する吹上げノズルとを備えたジェットルームにお
    ける緯糸処理装置。
JP8612787A 1987-04-07 1987-04-07 ジェットルームにおける緯糸処理装置 Expired - Lifetime JPH0791734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612787A JPH0791734B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ジェットルームにおける緯糸処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612787A JPH0791734B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ジェットルームにおける緯糸処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256749A JPS63256749A (ja) 1988-10-24
JPH0791734B2 true JPH0791734B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13878041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8612787A Expired - Lifetime JPH0791734B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 ジェットルームにおける緯糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791734B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1001508A3 (nl) * 1988-03-10 1989-11-14 Picanol Nv Werkwijze voor het uit de gaap verwijderen van een foutief inslagdraadgedeelte bij weefmachines.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63256749A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0791734B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH0689498B2 (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JP2643139B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP2561084Y2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JP2518262B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP2969906B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JP2876321B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸処理装置
JP2569722B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH06280139A (ja) 織機の糸端処理装置
JPH07133558A (ja) パイル織機における緯糸処理方法
JPH01292146A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP2623746B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
JPH07113183B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JP2659711B2 (ja) 無杼織機における起動準備装置
JPS61167048A (ja) 流体噴射式織機における緯糸吸引装置
JP2643145B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP2623699B2 (ja) 緯糸処理装置を備えたジェットルームにおける運転制御方法
JP2569721B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH0336548Y2 (ja)
JPH0351345Y2 (ja)
JPH043459B2 (ja)
JPH0665778B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JP2679431B2 (ja) ジェットルームにおける緯系処理方法
TW202031953A (zh) 噴氣式織機的緯紗處理裝置
JPH01292147A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 12