JPH078773B2 - ヘアリンスコンデイシヨニング組成物 - Google Patents

ヘアリンスコンデイシヨニング組成物

Info

Publication number
JPH078773B2
JPH078773B2 JP61307554A JP30755486A JPH078773B2 JP H078773 B2 JPH078773 B2 JP H078773B2 JP 61307554 A JP61307554 A JP 61307554A JP 30755486 A JP30755486 A JP 30755486A JP H078773 B2 JPH078773 B2 JP H078773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
weight
composition according
quaternary ammonium
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61307554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62175418A (ja
Inventor
フランク・ダブリュー・マーシュナー
Original Assignee
コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ− filed Critical コルゲ−ト・パ−モリブ・カンパニ−
Publication of JPS62175418A publication Critical patent/JPS62175418A/ja
Publication of JPH078773B2 publication Critical patent/JPH078773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/45Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は、ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル(PVP/V
A)共重合体、少くとも1つの親水性カチオン性第4級
アンモニウム化合物、及び水溶性非イオン性セルロース
ポリマーの三元混合物を水性媒体中に含み、透明又は不
透明であることができ、処理された髪に極めてさらっと
した感触とすぐれたつや性状を与えることができる新規
ヘアリンスコンディショニング組成物に関する。この三
元混合物の使用は極めてさらっとした感触及びすぐれた
つや性状を得るために必須なものである。又、この混合
物は簡単にシャンプーで洗うことによって髪から容易に
そして完全に除去することが可能であり、そして不快な
コンディショナーの髪付着をもたらさない。
従来の技術: 従来のリンスコンディショナーは髪に油や脂を塗る傾向
があるカチオン性の脂肪族アルコール系よりなる。この
カチオン性第4級化合物は窒素原子に結合するラウリ
ル、セチル、ステアリン、又はベンジル基のような1個
又は複数の疎水基を有するか、又は米国特許第3,155,59
1号に見られるように、窒素原子に結合した3乃至60個
のプロピレンオキシド基のポリオキシプロピレンアミド
アルキル基のような比較的疎水性でない基を有すること
ができる。これら髪に実質的なカチオン性物質は、該カ
チオン性物質の濡れた髪及び乾いた髪のくし通り性を高
めるために脂肪族アルコール、アミド、又はグリコール
のような油性又は脂肪性物質を乳化させるのに用いられ
る。残念ながら、それらのものは髪に光沢のない結果を
残す油性又は脂肪性のコンディショニングを与える。
先行技術は、ヘアセッティング組成物中にPVP/VA共重合
体のような樹脂と共に、炭素原子が8個より多い、一般
に16乃至18個の高級アルキル又はアルケニル基を含む通
常の疎水性第4級アンモニウム化合物を含有する他のヘ
アコンディショニング組成物をも開示している。より具
体的には、米国特許第3,144,391号は酢酸ビニルとビニ
ルピロリドンとの共重合体(40:60乃至85:15)のような
ビニルピロリドンと脂肪酸ビニルエステルとの、水不溶
性共重合体および少比率の、少くとも8個の炭素原子を
有する炭化水素基及びエチルアルコールを含むカチオン
界面活性剤を含有するヘアセッティング組成物を示して
いる。米国特許第3,694,141号も窒素原子を含むジスル
フィド化合物、PVP/VA共重合体、及び少比率の、トリメ
チルセチルアンモニウムブロマイド(第6欄第15-30
行)のような第4級アンモニウム化合物より成る水性セ
ッティング溶液を適用することによるヘアコンディショ
ニング法を開示している。同様に、米国特許第4,348,38
3号はPVP/VA共重合体(第3欄第53-54行)のような化粧
用樹脂及び第4級アンモニウム化合物(第4欄第7及び
52-54行)と共に髪の油状外観を少くするためのジチオ
エーテル化合物を、水溶液、アルコール溶液、又は水‐
アルコール溶液中に含むヘアセッティングラッカー又は
ローションを開示している。しかし、この群の特許は、
主に皮膜形成剤としてPVP/VA共重合体を含むヘアセッテ
ィング溶液に関するものであって、髪に極めてさらっと
した感触及びすぐれたつや性状を与えるヘアリンスコン
ディショナーに関するものではない。
先行技術はまた、米国特許第3,766,267号及びさらにカ
ルボキシル化ビニルポリマーを含有する米国特許第3,85
5,290号に見られるように、例えばヘアスタイリングゲ
ルのような化粧品中の実質的な皮膚軟化剤として水溶液
第4級アンモニウム化合物をも開示している。他方、該
水溶性第4級アンモニウム化合物は米国特許第3,155,59
1号に見られるように高級脂肪族アルコールのような滑
剤を含むヘアリンス中のコンディショニング剤として用
いられている。しかし、いかなるPVP/VA共重合体も、ま
た如何なる他の第4級化合物もこの群の組成物には開示
されていない。
米国特許第4,220,168号及び同第4,374,125号は、それぞ
れ、任意の成分として第4級アンモニウム塩コンディシ
ョナーを含有する水分安定化コンディショナーを開示し
ている。
しかし、前記特許はいずれも、PVP/VA共重合体、1種以
上の親水性カチオン性PVP/VA共重合体を含む水分調節ヘ
アスプレー組成物及び任意に成分として第4級アンモニ
ウム化合物、及び水溶性非イオン性セルロースポリマー
の三元混合物を水性媒体中に含み、その際該第4級化合
物が該PVP/VA共重合体に対して規定の比率で存在し、さ
らっとした感触とすぐれた髪のつや性状を有するヘアコ
ンディショニング組成物を開示するものではない。
[発明の要約] 発明が解決しようとする問題点: PVP/VA共重合体、8個より多い炭素原子のアルキル基を
有しない親水性第4級アンモニウム化合物(1種又は複
数)、及び水溶性非イオン性セルロースポリマーの三元
混合物を水性媒体中に含むヘアリンスコンディショニン
グ組成物は処理した髪にまとまりの良さや乾いた髪の処
理しやすさだけでなく極めてさらっとした感触やすぐれ
た髪のつや性状を与える安定な組成物を提供することが
見出された。
従って、本発明の主要目的は、PVP/VA共重合体、分子中
に8個より多い炭素原子の疎水性アルキル又はアルケニ
ル基の存在しない、水溶性を有する少くとも1つの親水
性第4級化合物、及び水溶性非イオン性セルロースポリ
マーの三元混合物を水性媒体中に含み、髪に極めてさら
っとした感触やすぐれたつやを与えるヘアリンスコンデ
ィショナーを提供することである。
本発明の他の目的は、該コンディショナーで処理された
髪にまとまりの良さや乾いた髪の処理しやすさを与える
ヘアリンスコンディショナーを提供することである。
本発明の更に他の目的は、髪に最小限の付着作用を有す
る水性ヘアリンスコンデショナーを提供することであ
る。
本発明の更に別の目的は、簡単にシャンプーで洗うこと
によって髪から容易に除くことができるヘアリンスコン
デショナーを提供することである。
本発明のその他の目的、利点及び新規な特徴は、一部
は、以下の記述に示されるであろうし、そして一部は、
以下の記述を検討すれば当業者にとって明らかとなろう
し或いは本発明の実施によって知ることができよう。
又、本発明の目的及び利点は、添付特許請求の範囲に特
に指摘されている手段及び組合せによって理解すること
もできるしそして達成することができる。
問題点を解決するための手段: 前記及び他の目的を達成するためにそして本発明によっ
て、ここに実施された又広範に記載されているように、
本発明の新規ヘアリンスコンディショニング組成物はポ
リビニルピロリドン/酢酸ビニル(PVP/VA)共重合体、
分子内に少くとも8個の炭素原子を有するアルキル又は
アルケニル基の存在しない少くとも1つの親水性カチオ
ン性第4級化合物、及び水溶性非イオン性セルロースポ
リマーの三元混合物を水性媒体中に含有する。水性媒体
は組成物の約71乃至99.3重量%、好適には80乃至98.3重
量%、極めて好適には90乃至97.7重量%を構成する。
より具体的には、本発明は処理された髪に極めてさらっ
とした感触やすぐれたつや性状を与え、必須コンディシ
ョニング剤として、約0.5乃至1.5重量%のPVP/VA共重合
体、約0.1乃至10重量%の窒素原子に結合する親水基を
有する少くとも1つのカチオン性第4級化合物、及び0.
1乃至4重量%の水溶性非イオン性セルロースポリマー
の三元混合物を71乃至99.3重量%の水性媒体中に含有す
るヘアコンディショニング組成物に関する。
良好なヘアコンディショニングリンスの性能基準は次の
通りである。すなわち適用時髪の間によく分散し;濡れ
た髪のくし通りが極めて容易、すなわち、髪を傷めるこ
となく髪をもつれさせず;乾いた髪が処理しやすくくし
通りが容易で;そして油ぎった感触がなく良好な髪のつ
やを保持することである。典型的には、よごれていない
髪はつやがありそしてリンスコンディショナーで処理し
た髪は一般に見たところつやがない。
より望ましいリンスコンディショナーは、通常用いられ
る脂肪性物質の代りにポリビニルピロリドン/酢酸ビニ
ル(PVP/VA)共重合体を用いることによってつくること
ができることを見出した。このようなコンディショナー
は、さらっとした感触、まとまりの良さ、すぐれた光沢
性を髪に与える。さらに、極めてさらっとした感触及び
すぐれた髪のつやを与えるリンスコンディショナーはこ
のようなポリビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体
を、親水性を有する第4級アンモニウム化合物、すなわ
ち、水に完全に又は部分的に可溶であり、分子内に8個
より多い炭素原子の疎水性アルキル又はアルケニル基を
含まない化合物と組合せて用いることによってつくるこ
とができる。この改良されたリンスコンディショナーは
処理した髪の濡れた髪のくし通りのよさ、すぐれた髪の
つや、まとまりの良さ、及び乾いた髪の極めて良好な処
理しやすさを与える。より親水性のカチオン性化合物の
添加はステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド又は二水素化牛脂ジメチルアンモニウムクロリドのよ
うな普通の疎水型カチオン性化合物が存在する時でさえ
も、PVP/VA共重合体リンスコンディショナーの髪の光沢
性を高めることも見出された。さらにまた、水溶性非イ
オン性セルロースポリマーの存在はヘアリンスコンディ
ショナーのコンディショニング性をさらに高める。この
三元成分混合物の相互作用が、コンディショナーの髪へ
の付着が本質的に起らないことを含むすぐれた予期しな
いほどのコンディショニング効果の原因である。この三
必須成分は完全に適合性がある。
本発明の必須成分の1つであるPVP/VA共重合体は、先行
技術においてヘアスプレー、液状又は泡状のヘアセッテ
ィング組成物等に用いられている実質的に水不溶性皮膜
形成物質である。適当なPVP/VA共重合体は、PVP/VAの重
量比が70:30乃至30:70にわたり、室温で50%(A.I.)
(有効成分)の透明液状エタノール又はイソプロパノー
ル溶液としてGAF社から入手することができる。たとえ
ば、PVP/VA E-735はPVP/VAの重量比が70:30の50%(A.
I.)エタノール溶液である。又PVP/VA E-735PVP/VAの
重量比が30:70の50%(A.I.)エタノール溶液であり、P
VP/VA I−735はPVP/VAの重量比が70:30の50%(A.
I.)イソプロパノール溶液である。PVP/VA共重合体のア
ルコール溶液は水許容性を示し、それによって水性コン
ディショニング組成物のような水性系で使用することが
できる。たとえば、E-シリーズのPVP/VA共重合体の水許
容度は、かすかな曇りが現れるまで、100部の25%共重
合体無水エタノール溶液中に加えた水の部数で表わすと
次の如くである。 ポリマー 水許容度 PVP/VA E-735 540部の水 PVP/VA E-535 175部の水 PVP/VA E-335 120部の水 使用時には、PVP/VA共重合体の透明皮膜が該ポリマーを
含有する組成物で処理した髪に付着して髪にすぐれたつ
やを与える。PVP/VA共重合体は組成物の約0.5乃至15重
量%、好適には0.9乃至10重量%、そして極めて好適に
は1.35乃至3重量%の量で用いられる。
新規のヘアリンス組成物の別の必須成分はカチオン性第
4級アンモニウム化合物であり、少くとも部分水溶解性
を示す。該化合物はセチル又はステアリルジメチルベン
ジルアンモニウムクロリドのような伝統的なコンディシ
ョニング第4級アンモニウム化合物のように分子構造内
に少くとも8個の炭素原子の疎水性アルキル又はアルケ
ニル基を含有しないで、その分子構造的に少くとも9個
の炭素原子のポリオキシアルキレン基を含有する。
この相違によって、該化合物は、比較的少数のC3-C4
ルキレンオキシド基、たとえば8個のプロピレンオキシ
ド基を含む化合物の場合の完全水溶解性から多数の前記
アルキレンオキシド基たとえば25又は41個のプロピレン
オキシド基、を含む化合物の場合の部分水溶解性までさ
まざまである水溶解性を示す。
これらの成分は油中および水中でカチオン性表面官能価
を示し、その親油性の傾向は個々の化合物の分子量から
なるポリエーテル構造の量に比例している。高度の帯電
防止効率は該化合物のカチオン活性及びポリエーテル構
造の吸湿性の複合効果による。
適当な化合物は一般に次式に相当する。
すなわち、 ここに、R及びR1は夫々1乃至3個、好適には1乃至2
個の炭素原子を有するアルキル基であり;R2は〔CH2CH
(R4)O〕nH又はアルキレンO〔CH2CH(R4)O〕nHの
何れかで表わされ、但しR4は炭素原子1乃至2個のアル
キル基、好適にはメチル基であり、nは3乃至60、好適
には9乃至41であり、そしてアルキレンは3個よりも少
い炭素原子を含む;Xは1乃至4個の炭素原子を含む低級
アルキル又はアルケニル基又は7乃至9個の炭素原子を
含むアルカリル基であり;そしてAは塩素、臭素、ヒド
ロキシ、サルフェート、メト又はエトサルフェート、ナ
イトレート、ホスフェート、アセテート、ホルメート、
及びスルホネートより群から選ばれるアニオン、好適に
は塩素又は臭素である。特に好適な化合物はメチルジエ
チルポリオキシプロピレン(8-41)第4級アンモニウム
クロリドである。これら好適な化合物は9モルのプロピ
レンオキシドを含む商品名エムコール(Emcol)CC9(ク
ォーターニウム6);約25モルのプロピレンオキシドを
含む同エムコールCC-36(クォーターニウム20)および4
1モルのプロピレンオキシドを含むエクスコールCC-42
(クォーターニウム21)としてウイティコ化学会社(Wi
tco Chemical Company)から購入することができる。
これらの第4級アンモニウム化合物をつくる方法は米国
特許第3,141,905号、同第3,155,951号、及び同第3,123,
641号に述べてあり、これらの特許の開示はこれにより
本明細書に参考資料して取り入れてある。
前記第4級アンモニウム化合物の髪への本質性によっ
て、該化合物は成分を構成するPVP/VA皮膜と相互作用し
て、シャンプーで洗うことによって容易に除去しうる粘
着性のつやのある皮膜で処理された髪を生じるように思
われる。さらに、これらの成分は本質的に無刺激性であ
りフェノール性殺菌剤に対してと同様にアニオン及び非
イオン界面活性剤に対しても適合性がある。カチオン性
ポリオキシアルキレン第4級アンモニウム化合物はヘア
コンディショニング組成物の約0.1乃至10重量%、好適
には0.45乃至8重量%、極めて好適には1.35乃至3重量
%を構成する。さらに、これらカチオン性ポリオキシア
ルキレン第4級アンモニウム化合物とPVP/VAポリマー成
分との重量比は1:5乃至20:1、好適には1:3乃至2:1の範
囲にあるように管理しなければならない。
ヘアコンディショニング組成物の第3の必須成分は増粘
剤としても又コンディショニング剤としても働く水溶性
非イオン性セルロースポリマーである。適当なセルロー
スポリマーはヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキ
シプロピルメチルセルロースから成る群から選ばれる
が、ヒドロキシエチルセルロースが好適である。ヒドロ
キシエチルセルロースはアルカリセルロースとエチレン
オキシドとの反応生成物であり、該生成物は多数の粘度
グレードがある。粘度は主に、反応で用いるセルロース
の粘度による。グルコース単位当りのヒドロキシエチル
基の置換度は1.4乃至1.5であり、これらのヒドロキシエ
チルセルロースは約80,000から約900,000にわたる平均
分子量範囲を有している。特に好適なヒドロキシエチル
セルロースは、ハーキュリース社(Hercules,Inc.)か
らナトロソール(Natrosol)250HRという商品名で入手
することができる。水溶性ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースは約25乃至約32重量%のメトキシ含量及び約2
乃至10重量%、好適には2乃至7重量%のヒドロキシプ
ロピル含量を有している。また、反応に用いるセルロー
スの鎖長は10乃至5000cps、好適には50乃至4000cpsの範
囲にある2%水溶液の粘度を生じる分子量を与えるよう
に調整することができる。
これらのセルロースポリマーは粘度調整によって経時中
の組成物に安定性を与える。組成物は粘度が低くなるこ
とも高くなることもなくその粘度を保持する。水性ヘア
リンスの粘度を調整するほかに、セルロースポリマーは
コンディショニング性に寄与する。水溶性非イオン性セ
ルロースポリマーとカチオン性第4級化合物との間に水
素結合が生じ、ヘアリンスにさらにコンディショニング
的な利点をもたらすように思われる。この予期せぬ二元
機能及び他の2つの必須コンディショニング成分との相
互作用はまたとないすぐれたヘアリンス製品を与える。
セルロースポリマー含量はコンディショニングヘアリン
ス組成物の約0.1乃至4重量%、好適には0.2乃至2重量
%、極めて好適には0.25乃至1.2重量%を構成する。
コンディショニングヘアリンス組成物の最後の必須成分
は、水が主である水性媒体である。PVP/VAポリマーは通
常エタノール又はイソプロパノール溶液として与えられ
るので、水性媒体は一般に少量のC2-C3アルカノールを
含有する。さらに、必要な場合、特に組成物が「ムー
ス」の形で販売される場合には、C2-C3アルカノールの
追加量を組成物に加えることができる。水性媒体の比率
はヘアリンス組成物の71乃至99.3重量%、好適には80乃
至98.3重量%、極めて好適には90乃至97.7重量%の範囲
内にある。通常、C2-C3アルカノールはヘアリンス組成
物の2乃至25重量%にわたる水性媒体の小比率であろ
う、そしてそのようなアルカノールの比較的多い量は
「ムース」組成物中に存在する。
本ヘアコンディショニング組成物中の任意に望ましい成
分は、分散剤として働き、最終製品のコンディショニン
グ性に寄与する発泡性カチオン界面活性剤である。この
カチオン界面活性剤は、0.1乃至8重量%、好適には0.5
乃至4重量%の濃度で、窒素原子と結合するポリエトキ
シ基、グルコンアミドプロピル基、又はヒドロキシル化
グルコンアミドC1-C3アルキル基を含有するヒドロキシ
ル化第4級アンモニウム化合物である。グルコンアミド
プロピル基を含有する典型的なヒドロキシル化カチオン
性第4級アンモニウム化合物はクオーターニウム(Quat
ernium)22(γ‐グルコンアミドプロピルジメチル2ヒ
ドロキシエチルアンモニウムクロリド)である。クォー
ターニウム22は水溶性グルコンアミドプロピル第4級塩
で水中に58乃至62重量%の該塩を含み4乃至5のpH及び
25℃で1.17乃至1.21の比重を有する透明黄乃至淡こはく
色液体としてヴァンダイク社(Van Dyke Company)から
セラフィル(Ceraphyl)60という商品名で購入すること
ができる。この化合物を調製する方法は米国特許第3,76
6,267号に充分に記載されており、この内容は本明細書
の参考資料に取り入れてある。
ポリエトキシ基を含有する典型的なヒドロキシル化第4
級化合物はクォーターニウム36(Quaternium36)(ステ
アリルペンタエトキシアンモニウムクロリド)で、水中
に20乃至22重量%の該第4級塩を含む透明な黄色液体と
してヘキスト社(Hoechst Company)からゲナミン(Gen
amin)KS-5という商品名で入手することができる。ゲナ
ミンKS-5のpHは6.5±0.5である。クォーターニウム36は
次のような化学式を有する: ここにRは種としてC18である。
ポリエトキシ基を含む他のヒドロキシル化第4級アンモ
ニウム化合物は下記の式を有するアルキルポリエトキシ
アンモニウムラクテートである: ここにRは主としてC18でx+y+zの合計は約5であ
る。
このアルキルペンタエトキシアンモニウムラクテートも
ヘキスト社からゲナミンKSLという商品名で該第4級化
合物の30%を含む水/エチレングリコール溶液の形で透
明液体として入手可能である。
本発明によるヘヤコンディショニング組成物は、透明又
は不透明の流動可能な液体、シャンプー後のヘアリンス
として或いはヘヤコンディショニング‐スタイリングム
ースとして用いるためのゲル又は加圧下の液体の形であ
ることができる。最終生成物の粘度は少くとも50センチ
ポイズから最高20,000センチポイズまでの範囲にあるこ
とができ、該生成物は液体、粘稠なローション、又はク
リーム状であることができる。ゲル状のヘアコンディシ
ョニング製品はスクィーブチューブ或は圧力を加えるこ
とにより任意の適当な容器に充填し、それから押出すこ
とができる。このように該製品は、ヘアスタイリングム
ースの場合に特に有用な容器、すなわちプロペラントを
含むエアゾール容器に充填された加圧下の液体状である
ことができる。コンディショニング製品は、エアゾール
容器の代りに、スクィーズスプレー容器に充填すること
もできる。
本発明のヘアコンディショナーのpHは酸性で約3乃至
6、好適には約4乃至5の範囲にある。
本発明のヘアコンディショニング組成物は着色剤、香
料、ホルムアルデヒド(ホルマリン)のような防腐剤、
ユビナール(Uvinul)のような光沢剤、カチオン性疎水
性第4級アンモニウム化合物、及びポリジメチルシロキ
サンとポリオキシアルキレンエーテルとの共重合体のよ
うな他のポリマーのような通常の付加成分を含むことも
できる。これらの任意付加物の総重量は通常、組成物の
5重量%を超えず、そして好適には組成物の2重量%を
超えない。
本発明のヘアコンディショニング組成物は所定の方法で
諸成分を混合することによって容易につくることができ
る。たとえば、本発明の組成物を調製する好適な方法
は、冷水中にヒドロキシエチルセルロースを混合するこ
とによりヒドロキシエチルセルロースの濃厚均一分散液
をつくり、濃厚になるまで該分散液を約60℃に記載のに
加熱しその後49℃に冷却し;続いて該分散液に第4級ア
ンモニウム化合物(1種又は複数)(クォーターニウム
21、クォーターニウム22、及びクォーターニウム36)及
びPVP/VA共重合体を混合し;混合物を38℃に冷却し;そ
れに攪拌しながら着色剤、香料、ホルマリン、及び他の
任意成分を加え;そして得られた混合物を室温(24℃)
に冷却し、それによって不透明又は透明の製品を形成さ
せる工程より成る。カチオン性第4級化合物(1種又は
複数)及びPVP/VA共重合体を後で加える代りに、該化合
物をプレミックスしそして前記濃厚水性ヒドロキシエチ
ルセルロース分散液にプレミックスとして加えることが
できる。
これらのヘアコンディショナー製品はPVP/VA共重合体、
窒素原子に結合したポリオキシアルキレン基を有するカ
チオン性第4級化合物、及び非イオン性水溶性セルロー
スポリマーの特定な三元配合物の相互作用により予期し
なかったすぐれた性状を有する。新規ヘアコンディショ
ナー組成物は、処理した髪に、さらっとした感触、まと
まりの良さ、及びすぐれたつや性状を与え従来のヘアコ
ンディショナーを使用することから起るよごれていない
髪のつやの無さを解消する。さらに、本発明のコンディ
ショナーは、シャンプーで完全に洗い落されるが、従来
のコンディショニングヘアリンス又はヘアムースは残留
し、その結果好ましくないコンディショナーの髪付着を
生じる。従って、従来のヘアコンディショナーの連続使
用は髪のつやのないものにする。本発明の生成物はこの
問題を解消した。コンディショニングが髪に与える他の
利点には濡れた髪及び乾いた髪のくし通りの良さ、処理
しやすさ、及び良好な帯電防止性がある。
以下の実施例は単に本発明の例示にすぎないが、本発明
がこれに限定されないことは理解される。本明細書中の
他の個所と同様実施例中の種々の成分は量はすべて、特
に断らなければ重量によるものである。
[実 施 例] 実施例 1 不透明リンスコンディショナー 成 分 重量% 水 87.3 ヒドロキシエチルセルロース 1.2 クォーターニウム(Quaternium)212 4.5 クォーターニウム(Quaternium)223 1.5 PVP/VA(70/30)共重合体 2.5 エタノール 2.5 DCイエロー10(1%) 0.2 香 料 0.2 ホルマリン 0.1 100.0 1 商品名ナトロソール(Natrosol)。ハーキュリース社
(Hercules Inc.)より購入。
2 ポリオキシプロピレン(40)メチルジエチルアンモニ
ウムクロリド(98%AI)及び水(2%)。ウイトゥコ化
学会社(Witco Chemical Corporation)よりエムコール
(Emcol)CC-42として購入。
3 グルコンアミドプロピレンジメチル2-ヒドロキシエチ
ルアンモニウムクロリド(58-62%AI)及び38-42%水。
ヴァンダイク社(Van Dyke and Company)よりセラフィ
ル(Ceraphyl)60として購入。
4 ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体70/30GAF
社よりポリマーの50重量%エタノール溶液として商品名
PVP/VA E-735を購入。
ヒドロキシエチルセルロースを混合しながら冷水中に分
散させ、混合物を濃厚にそして均一になるまで60乃至66
℃に加熱し、その後49℃に冷却する。クォーターニウム
21、クォーターニウム22及びPVP/VA E-735を撹拌しな
がら順次セルロース分散液に加え均一なるまで混合す
る。混合物を38℃に冷却し、着色剤、香料、及びホルマ
リンをそれに混合する。24乃至29℃に冷えると生成物は
不透明になる。
髪に適用すると、この生成物は髪の中に十分に行き渡り
そしてよくすすぎ落される。濡れた髪にも乾いた髪にも
くし通りがよく、髪はブロー乾燥の1時間後でさえも良
好なつやを保持する。扱い易さは非常によく、そして髪
はさらっとした感触を示し、まとまりがよく、そして帯
電性はない。
この生成物は−18℃、4℃、25℃、38℃、及び49℃の温
度での促進経時条件下で13週間の間満足すべき状態で経
時した。
複数のシャンプー、リンスコンディショナー処理で髪に
付着するC12-C18モノアルキル及びジアルキル第4級ア
ンモニウム塩を含む現行(先行技術)のリンスコンディ
ショナーと異なり、本生成物はシャンプーすることによ
って髪から洗い落されるが、これは望ましい属性であ
る。リンス時間が短かいと最高のコンディショニング効
果を示し、リンス時間が長いとコンディショニング効果
がより悪くなる。最高のコンディショニング性をうるた
めに、本生成物はリンスすることなく髪に直接適用する
ことができる。このような使用法はこのコンディショナ
ーにはヘアムースとしての用途があることを示唆する。
実施例 2 リンスコンディショナー 成 分 重量% 水 84.2 ヒドロキシエチルセルロース 1.0 クォーターニウム21 3.5 エタノール 7.0 PVP/VA(50/50)共重合体 3.0 香 料 0.2 ポリジメチルシロキサン/ ポリオキシアルキレンエーテル 共重合体 1.0 ホルマリン 0.1 100.0 5 ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体(50/5
0)。GAF社より商品名PVP/VAE-535でポリマーの50重量
%エタノール溶液として購入。
6 ヂェネラルエレクトリック社(General Electric Com
pany)から商品名SF1188で購入。
本生成物は実施例1の方法に従って調製した。
シャンプーした後の髪に適用すると、本配合物は濡れた
髪にも乾いた髪にもくし通り性がよく、髪にすぐれたつ
やを与える。
実施例 3 リンスコンディショナー 成 分 重量% 水 81.2 ヒドロキシエチルセルロース 1.0 クォーターニウム21 3.5 クォーターニウム367 4.0 PVP/VA共重合体(30/70) 3.0 エタノール 7.0 香 料 0.2 ホルマリン 0.1 100.0 7 ステアリルヒドロキシエチルジ‐2-エトキシエタノー
ルアンモニウムクロリド。アメリカンヘキスト(Americ
an Hoechst)より第4級塩の21%水分散液として購入。
8 ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体(30/7
0)。GAF社よりPVP/VA E-335という商品名でポリマー
の50重量%エタノール溶液として購入。
この生成物は実施例1の方法に従って調製した。クォー
ターニウム36は分散剤として用いる。本生成物を髪に適
用すると、同様に良好なヘアコンディショニング成果が
得られる。
上記生成物はすべてのシャンプーした後にリンスコンデ
ィショナーとして髪に適用するとすべり性(ひろがりや
すさ)、つや、及び濡れた髪にも乾いた髪にもくし通り
のよさのような極めて良好なコンディショニング性を与
える。比較的長いプロポキシル鎖を有する第4級化合物
を含む実施例6及び7の組成物は髪に、すぐれたすべり
やすさ、濡れた髪にも乾いた髪にもくし通りよさ、つ
や、及び帯電防止性を与える。又、これらすべての組成
物は25℃で経時貯蔵された時安定である。
実施例8 ヘアコンディショニングムース 成 分 重量% 水 81.23 ヒドロキシエチルセルロース 0.27 クォーターニウム21 0.9 クォーターニウム223 1.1 PVP/VA(70/30)共重合体 0.9 エタノール 5.4 香 料 0.2 プロペラント配合物 10.0 80%イソブタン 20%プロパン 100.0 プロペラント成分を除き、上記組成物は実施例1の方法
に従い調製される。乳状溶液状の得られた混合物をエア
ゾール容器に充填し、エアゾールひげそりクリームに用
いる形式のバルブで該容器を密封する。次に、該容器に
プロペラント化合物を加えて加圧する。消費者によって
バルブが賦活されると、泡立ちの少いタイプの急速に泡
の消えるムースが放出され、消費者の髪全体に行きわた
った時にすぐれたコンディショニング効果を与える。
実施例 9 ヘアコンディショニングムース 成 分 重量% 水 68.53 ヒドロキシエチルセルロース 0.27 クォーターニウム21 0.9 PVP/VA(70/30)共重合体 0.9 ココアミドプロピルジメチルブテン 0.3 エタノール 18.9 香 料 0.2 プロペンラント配合物 10.0 80%イソブタン 20%プロパン 100.0 本生成物は実施例8の方法に従って調製され、バルブ付
き容器に充填される。容器からスプレーすると、本生成
物は泡消えの遅い泡‐かなり安定なかたい泡‐を示し、
髪全体に行きわたらせると良好なヘアコンディショニン
グ効果を与える。
実施例 10 ヘアコンディショニングムース 成 分 重量% 水 67.53 ヒドロキシエチルセルロース 0.27 クォーターニウム21 0.45 ステアリルヒドロキシエチル‐2- エトキシエタノール アンモニウムラクテート 0.8 PVP/VA(70/30)共重合体 1.35 エタノール 19.35 香 料 0.20 プロペラント配合物 10.0 80%イソブタン 20%プロパン 100.0 本生成物は実施例8の方法に従って調製され、ハルブ付
き容器に充填される。
このヘアムースは容器から放出するとうまく泡状になり
‐かたい泡を示し乾いた長い髪に容易に適用される。
以下の長い髪の試験は実施例8,9及び10の生成物につい
て行い第1表下部に示す現在市販のアルバートムース
(Alberto Mousse)と比較した。すべての生成物は乾い
た長い髪に適用され、髪は第1表に挙げた特性について
評価した。
実施例8及び9のムース製品は市販の対比製品に比べて
弱乃至中程度の保持性がある。しかし、組成物8及び9
は対照ムースに比して適用しやすさ、くしでとかしやす
さ、及びすぐれた総体的外観を与える。やや劣る光沢性
が、泡立ちを良くするために用いたベタインの存在によ
って恐らく生じたと思われる実施例9の場合に認められ
た。実施例10の製品は最良の泡立ち性と除去性を含む最
高の総体的コンディショニング性を有していた。
実施例8乃至10においては、必須成分として、最終ムー
ス組成物の3乃至20重量%、好適には5乃至15重量%の
割合でC3-C4炭化水素プロペラントが存在する。ムース
製品では、通常の処方はエアゾール容器の中に3乃至20
重量部のプロペラントと80乃至97重量部のコンディショ
ニング組成物を混合することであるので、プロベラント
の介在は比例配分的に他の必須成分の比率を典型的に減
少させる。
前記詳細な説明は単に例として挙げたにすぎず、本発明
の精神を逸脱することなく変更を行うことができること
は理解される。別記の「摘要」単に技術調査者の便宜を
目的とするものであって本発明の範囲に関して何らかの
影響を与えるためのものではない。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】0.5乃至15重量%のポリビニルピロリドン
    /酢酸ビニル共重合体;0.1乃至10重量%の少くとも1つ
    の親水性カチオン性第4級アンモニウム塩であって、そ
    の分子中に少くとも8個の炭素原子を有するアルキル基
    又はアルケニル基を含まない該第4級アンモニウム塩;
    及び0.1乃至4重量%の水溶性非イオン性セルロースポ
    リマーの三元混合物を71乃至99.3重量%の水性媒体中に
    含み、該第4級アンモニウム塩の該共重合体に対する重
    量比は1:5乃至20:1の範囲内にあり、pHが3乃至6の範
    囲内にあり極めてさらっとした感触とすぐれたつや性状
    を与えることができるヘアリンスコンディショニング組
    成物。
  2. 【請求項2】前記共重合体中のポリビニルピロリドンの
    酢酸ビニルに対する重量比が70:30乃至30:70の範囲にあ
    る特許請求の範囲第1項記載のヘアリンスコンディショ
    ニング組成物。
  3. 【請求項3】前記親水性第4級アンモニウム塩が、窒素
    原子に結合した6乃至100個のC3-C4アルキレンオキシド
    基を含有するポリオキシアルキレン基を有する特許請求
    の範囲第2項記載のヘアリンスコンディショニング組成
    物。
  4. 【請求項4】前記ポリオキシアルキレン基がポリオキシ
    プロピレン基である特許請求の範囲第3項記載のヘアリ
    ンスコンディショニング組成物。
  5. 【請求項5】前記親水性カチオン性第4級化合物がポリ
    オキシプロピレン(40)第4級アンモニウムクロリドで
    ある特許請求の範囲第4項記載のヘアリンスコンディシ
    ョニング組成物。
  6. 【請求項6】前記水溶性非イオン性セルロースポリマー
    がヒドロキシエチルセルロースである特許請求の範囲第
    3項記載のヘアリンスコンディショニング組成物。
  7. 【請求項7】窒素原子に結合したポリエトキシ基、グル
    コンアミドプロピル基又はヒドロキシル化グルコンアミ
    ド‐C1-C3アルキル基を含有する0.1乃至8重量%のヒド
    ロキシル化第4級アンモニウム化合物を、さらに含む特
    許請求の範囲第1項記載のヘアリンスコンディショニン
    グ組成物。
  8. 【請求項8】前記共重合体が0.9乃至10重量%の量で存
    在し、前記親水性第4級化合物が0.45乃至8重量%の量
    で存在し、該第4級アンモニウム塩の該共重合体に対す
    る重量比が1:3乃至2:1であり、前記非イオン性セルロー
    スポリマーが0.2乃至2重量%の量で存在し、そして前
    記水性媒体が80乃至98.3重量%の量で存在する特許請求
    の範囲第1項記載のヘアリンスコンディショニング組成
    物。
  9. 【請求項9】500センチポイズの最低粘度及び約8000セ
    ンチポイズの最高粘度を有する流動可能な不透明又は透
    明液体の形をなしている特許請求の範囲第1項記載のヘ
    アリンスコンディショニング組成物。
  10. 【請求項10】ポリオキシプロピレン(40)メチルジエ
    チルアンモニウムクロリド、重量比70:30のポリビニル
    ピロリドン/酢酸ビニル共重合体、及びヒドロキシエチ
    ルセルロースの混合物を前記水性媒体中に含む特許請求
    の範囲第9項記載の不透明なヘアリンスコンディショニ
    ング組成物。
  11. 【請求項11】0.1乃至8重量%のグルコンアミドプロ
    ピルジメチル‐2-ヒドロキシルエチルアンモニウムクロ
    リドを、さらに含有する特許請求の範囲第10項記載のヘ
    アリンスコンディショニング組成物。
  12. 【請求項12】前記親水性第4級アンモニウム塩がポリ
    オキシプロピレン(40)メチルジエチルアンモニウムク
    ロリドであり、前記共重合体が重量比50:50のポリビニ
    ルピロリドン/酢酸ビニルであり、そして前記セルロー
    スがヒドロキシエチルセルロースである特許請求の範囲
    第8項記載のヘアリンスコンディショニング組成物。
  13. 【請求項13】ムース状をなし、さらに、3乃至20重量
    %のC3-C4の炭化水素プロペラントを含有する特許請求
    の範囲第1項記載のヘアリンスコンディショニング組成
    物。
  14. 【請求項14】前記プロペラントが5乃至20重量%の量
    で存在する特許請求の範囲第13項記載のヘアリンスコン
    ディショニング組成物。
JP61307554A 1985-12-23 1986-12-23 ヘアリンスコンデイシヨニング組成物 Expired - Lifetime JPH078773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81222985A 1985-12-23 1985-12-23
US812229 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175418A JPS62175418A (ja) 1987-08-01
JPH078773B2 true JPH078773B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=25208931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307554A Expired - Lifetime JPH078773B2 (ja) 1985-12-23 1986-12-23 ヘアリンスコンデイシヨニング組成物

Country Status (28)

Country Link
JP (1) JPH078773B2 (ja)
AT (1) AT397342B (ja)
AU (1) AU598778B2 (ja)
BE (1) BE906008A (ja)
BR (1) BR8606425A (ja)
CA (1) CA1275255C (ja)
CH (1) CH670565A5 (ja)
DE (1) DE3643184A1 (ja)
DK (1) DK628386A (ja)
ES (1) ES2002627A6 (ja)
FI (1) FI865214A (ja)
FR (1) FR2592582B1 (ja)
GB (2) GB8629718D0 (ja)
GR (1) GR862934B (ja)
IT (1) IT1199338B (ja)
LU (1) LU86720A1 (ja)
MX (1) MX172373B (ja)
NL (1) NL8603275A (ja)
NO (1) NO168085C (ja)
OA (1) OA08566A (ja)
PH (1) PH23875A (ja)
PT (1) PT83978B (ja)
SE (1) SE8605269L (ja)
SG (1) SG131092G (ja)
TR (1) TR23726A (ja)
ZA (1) ZA869478B (ja)
ZM (1) ZM10786A1 (ja)
ZW (1) ZW25186A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120531A (en) * 1990-04-06 1992-06-09 The Procter & Gamble Company Hair styling conditioners
US5120532A (en) * 1990-04-06 1992-06-09 The Procter & Gamble Company Hair styling shampoos
GB9215210D0 (en) * 1992-07-17 1992-09-02 Procter & Gamble Hair cosmetic
DE4315405A1 (de) * 1993-05-08 1994-11-10 Wella Ag Haarbehandlungsmittel
MXPA05002996A (es) * 2002-10-10 2005-06-22 Procter & Gamble Composicion acondicionadora para el cabello que comprende un polimero espesante y un surfactante cationico.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144391A (en) * 1960-03-28 1964-08-11 Gillette Co Hair-setting composition
US3155591A (en) * 1961-12-06 1964-11-03 Witco Chemical Corp Hair rinse compostions of polyoxypropylene quaternary ammonium compounds
US3876760A (en) * 1969-10-23 1975-04-08 Bristol Myers Co Hair dressing compositions containing a hair substantive quaternary resin
US3855290A (en) * 1971-03-03 1974-12-17 Dyk & Co Inc Van Quaternary halides of gluconamides
US3766267A (en) * 1971-03-03 1973-10-16 Dyk & Co Inc Van Quaternary halides of gluconamides
JPS52125636A (en) * 1976-04-14 1977-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Hair conditioning lotion composition
US4283384A (en) * 1976-11-08 1981-08-11 L'oreal Cosmetic compositions containing polymers produced in the presence of cerium ions
EP0034190B1 (en) * 1980-02-14 1983-06-22 Helene Curtis Industries, Inc. Creme rinses with hair holding properties
JP2519024B2 (ja) * 1982-06-07 1996-07-31 花王株式会社 毛髪化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
FR2592582B1 (fr) 1990-03-09
DK628386A (da) 1987-06-24
SG131092G (en) 1993-03-12
ZW25186A1 (en) 1987-08-12
DE3643184A1 (de) 1987-06-25
ZM10786A1 (en) 1988-08-29
NO168085B (no) 1991-10-07
GB8630550D0 (en) 1987-02-04
FI865214A (fi) 1987-06-24
SE8605269L (sv) 1987-06-24
AU598778B2 (en) 1990-07-05
PH23875A (en) 1989-12-18
JPS62175418A (ja) 1987-08-01
OA08566A (fr) 1988-09-30
GR862934B (en) 1987-04-27
IT1199338B (it) 1988-12-30
GB2184449A (en) 1987-06-24
PT83978B (pt) 1989-01-17
NL8603275A (nl) 1987-07-16
FR2592582A1 (fr) 1987-07-10
BE906008A (fr) 1987-06-22
NO865246D0 (no) 1986-12-22
GB2184449B (en) 1990-03-28
NO168085C (no) 1992-01-15
MX172373B (es) 1993-12-15
BR8606425A (pt) 1987-10-20
TR23726A (tr) 1990-07-30
CA1275255C (en) 1990-10-16
CH670565A5 (ja) 1989-06-30
SE8605269D0 (sv) 1986-12-09
GB8629718D0 (en) 1987-01-21
NO865246L (no) 1987-06-24
ES2002627A6 (es) 1988-09-01
ZA869478B (en) 1988-07-27
FI865214A0 (fi) 1986-12-19
PT83978A (en) 1987-01-01
AT397342B (de) 1994-03-25
LU86720A1 (fr) 1987-07-24
IT8648778A0 (it) 1986-12-22
ATA340486A (de) 1993-08-15
DK628386D0 (da) 1986-12-23
AU6651386A (en) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859456A (en) Hair rinse conditioners with superior dry hair feel and high hair luster
US4726945A (en) Hair rinse conditioner
US5145607A (en) Optically clear conditioning shampoo comprising anionic and cationic surfactants
US4911919A (en) Hair straightening conditioner
EP0491869A1 (en) HAIR SOFTING LOTION.
EP0165397B1 (en) Hair care compositions
FI106697B (fi) Hoitavia huuhteluainekoostumuksia, jotka helpottavat hiusten laittoa
JPH078773B2 (ja) ヘアリンスコンデイシヨニング組成物
JP3822118B2 (ja) 毛髪化粧料
JPS6136489B2 (ja)
JP2917445B2 (ja) 水性整髪剤組成物
JPH107534A (ja) ヘアコンディショニング組成物
JP3427240B2 (ja) 毛髪用組成物
JPH04230618A (ja) 毛髪の洗浄・処理組成物
JP2917444B2 (ja) 水性毛髪化粧料
JPH0460577B2 (ja)
JP3637470B2 (ja) 整髪剤組成物
JP3567966B2 (ja) 泡沫状整髪料
JPH10330227A (ja) ゲル状整髪料
JPH0474324B2 (ja)
JP2003171243A (ja) 整髪剤組成物
JP3342546B2 (ja) 毛髪用洗浄剤組成物
JPH06172146A (ja) 染毛剤
JPS62252710A (ja) 毛髪化粧料
JPS62135410A (ja) 泡沫生成組成物