JPH0783B2 - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH0783B2
JPH0783B2 JP62074391A JP7439187A JPH0783B2 JP H0783 B2 JPH0783 B2 JP H0783B2 JP 62074391 A JP62074391 A JP 62074391A JP 7439187 A JP7439187 A JP 7439187A JP H0783 B2 JPH0783 B2 JP H0783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scope
color
electronic endoscope
hue
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62074391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63240826A (ja
Inventor
睿 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62074391A priority Critical patent/JPH0783B2/ja
Priority to US07/174,983 priority patent/US4827908A/en
Publication of JPS63240826A publication Critical patent/JPS63240826A/ja
Publication of JPH0783B2 publication Critical patent/JPH0783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、先端部に固体撮像素子(以下CCDという)
が内蔵されたスコープを適宜選択して交換使用し得る電
子内視鏡装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の電子内視鏡装置、特に同時方式のカラー
電子内視鏡装置の場合には、光源,光ガイドファイバ或
いはレンズ、若しくはこれらの組合せ、又はCCDの全面
に取付けた色フィルタの分光透過特性及びCCDの分光感
度特性などの光学的特性の不均一性のため、CCDの変換
出力にその不均一性成分が重畳されて色再現性が劣化し
てしまうことを考慮し、その不均一性成分による影響を
無くすために色調整を行なう信号処理回路をスコープと
は別体の装置本体に設けていた。
また、面順次方式のカラー電子内視鏡装置の場合には、
CCDの前面に取付けられる色フィルタはないが、それに
代わり光源側に3色フィルタを有するのでそれらの不均
一性が考えられる。そのため、この面順次方式を採用し
た場合にも、やはり上述の同時方式を採用した場合と同
様に、色調整のための信号処理回路をスコープと別体の
装置本体に設けていた。
しかしながら、交換使用することになる各スコープの光
学的特性の不均一性はそれぞれ異なるから、スコープを
交換使用するために装置本体にスコープを装着する都
度、信号処理回路による色調整セットを実行しなければ
ならない。
(発明が解決しようとする問題点) この種の電子内視鏡装置の場合には、スコープを交換使
用するために装置本体にスコープを装着する都度、信号
処理回路による色調整セットを実行しなければならな
い。
しかし、従来のこの種の電子内視鏡装置は、スコープを
装置本体に装着後、スコープ自体に起因する光学的特性
の不均一性の状況を種々調べながら、その不均一性によ
る影響を無くすための色調整を信号処理回路により行な
わなければならない。そのため、色調整操作が面倒とな
り色再現性の高い色調整セットを達成するまでの所要時
間が長くなる事態がしばしば生じた。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
であり、その目的は、スコープを装置本体に装着したと
きに、直ちに色再現性の高い色調整セットを達成するこ
とができる電子内視鏡装置を提供することにある。
(発明の構成) (問題点を解決するための手段) この発明は上記の目的を達成するために、固体撮像素子
を内蔵するスコープを備え、前記固体撮像素子により得
られた変換出力を画像化し診断に供する電子内視鏡装置
において、前記スコープに固有な画像の色相変換定数及
び彩度変換係数に基づいて前記固体撮像素子の変換出力
を調整する調整手段を備えることを特徴とする。さら
に、前記スコープは、適宜選択して交換使用可能で、前
記色相変換定数及び彩度変換係数は、前記スコープに付
与されているスコープ情報により得られたものであるこ
とを特徴とする。
(作用) このような構成であれば、スコープが装着されたとき、
スコープに付与されているスコープ情報より色相変換定
数及び彩度変換係数を得、これらに基づいて画像の色相
及び彩度を調整することが可能となる。
(実施例) 第1図は、本発明が適用された電子内視鏡装置の一実施
例の概略を示すブロック図である。
この一実施例の電子内視鏡装置は、装置本体1に対しス
コープ2を着脱自在に構成し、スコープ2として、例え
ば上部消化管用の前方視スコープ,上部消化管用の側方
視スコープ,大腸用Lサイズスコープ,大腸用Mサイズ
スコープ等の各スコープの何れかを適宜選択して交換使
用することができるものである。
そして、スコープ2は、スコープ本体3と装置本体1に
電気的に接続する主コネクタ4とを備えており、スコー
プ本体3には、色フィルタを含むCCD5と駆動/受信回路
とを設けている。また、主コネクタ4には、ライトガイ
ド12,後述する光源のレンズや色フィルタを含むCCD5の
特性などを全て補正する形で決定されたスコープ識別情
報(以下スコープIDという)を機械的構造(不図示)で
与えている。
他方、装置本体1には、スコープ2が装着されてスコー
プ2と装置本体1とが主コネクタ4により電気的に接続
されたとき、主コネクタ4に与えられたスコープIDを識
別するID識別器7によるスコープIDの識別結果に基づい
てCCD5の変換出力のうちスコープ自体や光源8に起因す
る光学的特性の変化分を調整する信号処理回路9と、画
像を記憶したり、左右反転したり、画像表示を制御する
ディジタルスキャンコンバータ(以下DSCという)10と
を備えている。なお、光源8は、ランプ8aの光をレンズ
8bを介してライトガイド12へ導くようになされている。
また、11はCRT等のモニタ表示装置である。
上述において信号処理回路9は、CCD5の変換出力のう
ち、光学的特性の変化分を調整するとしたが、この調整
は次の通り行なう。
即ち、光学的特性の変化分の調整とは、画像の色調整で
あって、画像の色相と彩度とを変化させることである。
そして、この画像の色調整を実現するには大きく分けて
2つの手段がある。
第1の手段は、コンポートメント信号と呼ばれるRGB信
号や輝度,色差(以下Y/色差という)信号で行なう方法
である。
第2の手段は、色差信号でサブキャリヤと呼ばれる3.58
MHzの正弦波を変調した信号(以下クロマ信号という)
の段階で行なう方法である。
第1の手段においては、RGBとY/色差信号との間は、 この(1)式で示される関係にある。ここに(R−
Y),(B−Y)は、それぞれ色差信号の1つであり、
色差信号とはこれら2つの信号の総称である。
このようにRGBとY/色差とは(1)式で示される関係に
あるので、以下、Y/色差を例にとり、色調整の方法を述
べる。
第2図に示す如く、Eで表わせる色ベクトルをE′に変
更したい場合、次のようになる。
θ=tan-1(k2/k1×R−Y/B−Y) ……(3) 但し、k1=1.14 k2=2.03とする。
ここで、第2図に示す如く色相をΔθ、彩度をE→E′
に補正するには、 E′=k3E θ=θ+Δθ として、R′−Y,B′−Yを求めれば良い。ここで、Δ
θが色相変換定数、k3が彩度変換係数である。
従って、 R′−Y=1.14E′sin(θ+Δθ) =k1・k3・Esin(θ+Δθ) =k1・k3E{sinθ・cosθ+cosθ・sinΔθ} =k1・k3[{(R−Y)/R1}cosΔθ+{(B−
Y)/k2}sinΔθ] ……(4) B′−Y=2.03E′cos(θ+Δθ) =k2・k3・Ecos(θ+Δθ) =k2・k3E{cosθ・cosΔθ−sinθ・sinΔθ} =k2・k3[{(B−Y)/k2}cosΔθ−{(R−
Y)/k1}sinΔθ] ……(5) (4)(5)式を書き直すと、 (6)式はθを含まないので、全ての色相に対して第2
図に示す如き変更が同一方法で可能であることを示して
いる。
(6)式を回路ブロックに記すと第3図のように書け
る。
なお、第3図において、21〜26は乗算回路、27及び28は
加算回路である。
このような第3図の回路が単位となって、第2図の如
く、任意の色相の色ベクトルを任意の大きさ、任意の角
度だけ変更することができる。
ここで4角の枠で囲んだΔθの関数が色相の変更に関与
し、3角の枠で囲んだk3が彩度に関与している。これら
Δθの関数及びk3を外部より制御すれば当初の目的が達
せられる。具体的な方法としては、第3図に示す4角枠
及び3角枠の機能を電圧−利得可変増幅器を用いる方法
がある。また、色差信号をディジタル信号に変換してか
ら、第4図に示す如くROM31〜34、乗算回路35〜40、加
算回路41,42を用いて実現する方法もある。いずれにし
てもΔθやk3に対する電圧あるいはアドレスを発生させ
る必要がある。これらの電圧あるいはアドレスは前述の
如くスコープ毎に異なる。
そこでスコープにIDを設け、そのIDに対応した電圧やア
ドレスを発生させてやれば第3図あるいは第4図に示す
回路を外部より制御できることになる。スコープに設け
るIDは光ガイドやレンズや色フィルタを含むCCDの特性
など全てを補正する形で決定される。従って光源の不均
一ささえ何らかの方法で抑え込まれていれば上記した方
法により正しい色再現が得られることになる。
第5図にスコープIDより制御信号を発生させる一例を示
す。スコープに設けられた複数bitのIDをROMのアドレス
として用い、あらかじめ、ROMに書込まれた補正用デー
タを読出す。読出されたディジタルデータはD/Aに入力
され、対応したアナログ電圧を得る。このアナログ電圧
を第3図の電圧−利得可変増幅器に導いて利得を制御す
ることにより色相や彩度を制御できる。
また第4図の回路では、スコープIDを直接Δθ関数ROM
やk3ROMにアドレスとして入力してもかまわないが、第
5図に示すROMをスコープと該関数ROMの間に設けてもよ
い。
上記は複数bitのスコープIDを用いたが、もちろんスコ
ープ内にマイクロプロセッサまたは専用の制御回路を設
けて、シリアル信号としてIDを出力してもよいことはい
うまでもない。
このようなことから、装置本体1にスコープ2を装着し
てスコープ2と装置本体1とが主コネクタ4により電気
的に接続されたとき、ID識別器7の識別結果に基づい
て、装着状態のスコープ2自体や光源8の光学的特性の
不均一性によるCCD5の変換出力の変化分を信号処理回路
9により調整することができる。
そして、このような信号処理回路9により処理されて得
られたビデオ信号は、DSC10を介してモニタ表示装置11
へ送出されるから、スコープ2を装置本体1に装着した
時点で直ちにモニタ表示装置11の画面上の色再現が適正
な状態で動作させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明が適用された電子内視鏡装
置であれば、スコープ自体や光源に起因する光学的特性
の変化分を直ちに調整して色再現が適正な状態で動作さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された電子内視鏡装置の一実施例
の概略を示すブロック図、第2図は色ベクトルとコンポ
ーネント信号との関係を示した図、第3図及び第4図は
信号処理回路のそれぞれ要部構成を示すブロック図、第
5図はスコープIDより制御信号を発生させる一例を示し
た図である。 1……装置本体、2……スコープ、3……スコープ本
体、4……主コネクタ、5……CCD、6……駆動/受信
回路、7……ID識別器、8……光源、9……信号処理回
路、10……DSC、11……モニタ表示装置、12……ライト
ガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体撮像素子を内蔵するスコープを備え、
    前記固体撮像素子により得られた変換出力を画像化し診
    断に供する電子内視鏡装置において、 前記スコープに固有な画像の色相変換定数及び彩度変換
    係数に基づいて前記固体撮像素子の変換出力を調整する
    調整手段を備えることを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】前記スコープは、適宜選択して交換使用可
    能で、前記色相変換定数及び彩度変換係数は、前記スコ
    ープに付与されているスコープ情報により得られたもの
    である特許請求の範囲第1項記載の電子内視鏡装置。
JP62074391A 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置 Expired - Fee Related JPH0783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074391A JPH0783B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置
US07/174,983 US4827908A (en) 1987-03-30 1988-03-29 Endoscopic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074391A JPH0783B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240826A JPS63240826A (ja) 1988-10-06
JPH0783B2 true JPH0783B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13545832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074391A Expired - Fee Related JPH0783B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4827908A (ja)
JP (1) JPH0783B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921879B2 (ja) 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
US5769792A (en) * 1991-07-03 1998-06-23 Xillix Technologies Corp. Endoscopic imaging system for diseased tissue
JP2996373B2 (ja) * 1992-06-16 1999-12-27 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPH06125871A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US5590660A (en) * 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
JP2949039B2 (ja) * 1994-09-07 1999-09-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡画像撮影装置
JP3732865B2 (ja) * 1995-01-18 2006-01-11 ペンタックス株式会社 内視鏡装置
US5647368A (en) * 1996-02-28 1997-07-15 Xillix Technologies Corp. Imaging system for detecting diseased tissue using native fluorsecence in the gastrointestinal and respiratory tract
JP2000005127A (ja) * 1998-01-23 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
US6638212B1 (en) 1999-07-27 2003-10-28 Olympus Optical Endoscope system having storage part of endoscope-related-data provided in endoscope
JP3896237B2 (ja) * 2000-02-21 2007-03-22 株式会社日立製作所 制御システム
JP2003334163A (ja) * 2002-03-14 2003-11-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像処理装置
JP4009560B2 (ja) * 2003-06-19 2007-11-14 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び信号処理装置
WO2005004033A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Given Imaging Ltd. Imaging sensor array and device and method for use thereof
US7855727B2 (en) * 2004-09-15 2010-12-21 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopy device supporting multiple input devices
JP4933766B2 (ja) * 2004-10-20 2012-05-16 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置
EP1650980A3 (en) 2004-10-20 2010-09-29 FUJIFILM Corporation Electronic endoscope apparatus
TWI258123B (en) * 2005-02-03 2006-07-11 Lite On It Corp Apparatus for positioning a clamper of a disc driver
JP4647347B2 (ja) 2005-03-04 2011-03-09 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
US20070122344A1 (en) 2005-09-02 2007-05-31 University Of Rochester Medical Center Office Of Technology Transfer Intraoperative determination of nerve location
JP2007236591A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Pentax Corp プロセッサ、及び、電子内視鏡システム
JP2007319442A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、および画像処理装置
US20080161744A1 (en) 2006-09-07 2008-07-03 University Of Rochester Medical Center Pre-And Intra-Operative Localization of Penile Sentinel Nodes
US20080214896A1 (en) * 2007-01-10 2008-09-04 Krupa Robert J Endoscope with detachable elongation portion
JP5026886B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置及びこの医療装置を備えた医療システム
US8406860B2 (en) 2008-01-25 2013-03-26 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
JP5424570B2 (ja) * 2008-04-10 2014-02-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
US10219742B2 (en) 2008-04-14 2019-03-05 Novadaq Technologies ULC Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery
ES2671710T3 (es) 2008-05-02 2018-06-08 Novadaq Technologies ULC Métodos para la producción y uso de eritrocitos cargados con sustancias para la observación y el tratamiento de la hemodinámica microvascular
US10492671B2 (en) 2009-05-08 2019-12-03 Novadaq Technologies ULC Near infra red fluorescence imaging for visualization of blood vessels during endoscopic harvest
JP5325725B2 (ja) * 2009-09-24 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP5325726B2 (ja) * 2009-09-24 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP5544219B2 (ja) * 2009-09-24 2014-07-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP6053673B2 (ja) * 2011-04-28 2016-12-27 オリンパス株式会社 蛍光観察装置とその画像表示方法
US10278585B2 (en) 2012-06-21 2019-05-07 Novadaq Technologies ULC Quantification and analysis of angiography and perfusion
EP2957217A4 (en) * 2013-06-12 2017-03-01 Olympus Corporation Endoscope system
WO2016049756A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Novadaq Technologies Inc. Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence
EP3915467A1 (en) 2014-10-09 2021-12-01 Novadaq Technologies ULC Quantification of absolute blood flow in tissue using fluorescence-mediated photoplethysmography
GB2546329A (en) * 2016-01-15 2017-07-19 Barco Nv System and method for endoscope calibration
JP6931705B2 (ja) 2017-02-10 2021-09-08 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー オープンフィールドハンドヘルド蛍光イメージングシステムおよび方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667229A (en) * 1984-05-18 1987-05-19 Fuji Photo Optical Company, Ltd. Color video endoscope system
JPS60244161A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0762737B2 (ja) * 1985-03-08 1995-07-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US4774568A (en) * 1986-01-27 1988-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Endoscopic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4827908A (en) 1989-05-09
JPS63240826A (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0783B2 (ja) 電子内視鏡装置
US20010002141A1 (en) Electronic endoscope system
JPH0524775B2 (ja)
JP2547195B2 (ja) 内視鏡用画像信号処理回路
JPH02116350A (ja) 信号処理装置
JPH05260351A (ja) ビデオカメラの飽和検出装置
JPS6379631A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2001028709A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0818839A (ja) 撮像装置
JPH08313826A (ja) 電子内視鏡装置
JPH01223932A (ja) 内視鏡装置
JP3235818B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JPS61103385A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡のホワイトバランス回路
JPS63240827A (ja) 電子内視鏡装置
JPH02134091A (ja) 色強調処理回路
JP2521680B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH1169221A (ja) カメラシステム
JPH10211166A (ja) 内視鏡撮像装置
JP3110896B2 (ja) 面順次内視鏡撮像装置
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JP2001028747A (ja) 電子内視鏡装置
JP2661182B2 (ja) 電子内視鏡の像位置調整方式
JPH0937236A (ja) 電子内視鏡装置
JPS6131118A (ja) 内視鏡撮像装置
JP3815008B2 (ja) 表示装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees