JPH06125871A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH06125871A
JPH06125871A JP4306606A JP30660692A JPH06125871A JP H06125871 A JPH06125871 A JP H06125871A JP 4306606 A JP4306606 A JP 4306606A JP 30660692 A JP30660692 A JP 30660692A JP H06125871 A JPH06125871 A JP H06125871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
identification information
electronic endoscope
detecting means
endoscope apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4306606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yamatari
陽一 山足
Sota Hirano
壮太 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP4306606A priority Critical patent/JPH06125871A/ja
Publication of JPH06125871A publication Critical patent/JPH06125871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学要素において異なる種類の光源装置を単
一の電子内視鏡に容易に接続でき、かつ良好な画質の画
像を形成できるようにする。 【構成】 異なる光学要素となる光源装置の識別情報を
光源識別情報検出手段25で検出し、光学要素の種類に
対応して、マトリクス回路17、色処理回路19等でビ
デオ信号におけるRGB信号のゲインを変換制御する。
ここで、上記光源識別情報検出手段25は、光源装置の
識別情報を、回路のオープン又はクローズ状態、抵抗値
等の電気要素値、コード化信号等の伝送によって検出す
ることができる。また、上記コード化信号は光伝送する
こともでき、更には簡単なスイッチ構成で識別情報を検
出することも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被観察体内へ導入して
撮像する電子内視鏡をコネクタにて光源装置に接続する
電子内視鏡装置の構成及びビデオ信号の処理内容に関す
る。
【0002】
【従来の技術】医療分野及び工業分野で利用される電子
内視鏡装置が周知であり、この電子内視鏡装置は、観察
スコープとしての電子内視鏡がコネクタにて光源装置及
び外部プロセッサ装置に接続される構成となっている。
そして、光源装置から供給された照射光を被観察体内へ
導入すれば、被観察体内の画像が固体撮像素子であるC
CD(Charge Coupled Device )により捉えられ、外部
プロセッサ装置で画像処理することにより、例えば消化
管等のような体腔内がモニタ上で観察されることにな
る。
【0003】この種の電子内視鏡装置のビデオ信号の処
理方式として、面順次方式と同時式があり、面順次方式
はRGBフィルタを用いてR(赤),G(緑),B
(青)の光を順次出力し、CCDで得られたRGB毎の
ビデオ信号に基づいて画像処理するものである。一方、
同時式は白色光を出力し、色フィルタが備えられたCC
Dを介して得られたビデオ信号に基づいて画像処理する
ものであり、この場合もRGBの色信号を基準とした処
理が行われている。
【0004】また、上記画像処理は上記外部プロセッサ
装置で行われているが、近年では画像処理のためのプロ
セッサの主要部又はほとんど全部を観察スコープである
電子内視鏡側に配設し、電子内視鏡側で画像処理をする
ことも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子内視鏡装置では、所定の光源装置の光源要素に
対応する画像処理を行うように構成されており、異なる
種類の光源装置を接続する場合は画質が低下してしまう
という問題がある。即ち、光源としてはキセノンラン
プ、ハロゲンランプ、メタルハライドランプ等の各種の
ランプが存在するが、これらの色温度特性、分光放射分
布特性は相違し、また面順次方式にあってはRGBフィ
ルタによって光学特性が変化する。従って、原則的には
電子内視鏡には指定された光源装置を接続することにな
り、光源装置が故障した場合には他の種類の光源装置を
即座に代用することができない。
【0006】例えば、面順次方式の内視鏡装置におい
て、キセノン光源からハロゲン光源に換える場合には、
外光が遮断された状態で白色のチャートを撮像し、R,
G,B信号のゲインを調整(ホワイトバランス調整)す
る必要があり、取替えのための作業が煩雑となるという
問題があった。
【0007】更に、光源要素の異なる種類の光源を用い
れば、観察部位を異なる画質の画像として観察すること
が可能であり、一つの電子内視鏡で種類の異なる光源装
置を有効に利用できれば便利である。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、光学要素において異なる種類の光
源装置を単一の電子内視鏡に容易に接続でき、かつ良好
な画質の画像を形成することができる電子内視鏡装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1請求項記載の発明は、固体撮像素子を備えた電
子内視鏡が光源装置にコネクタ接続され、上記固体撮像
素子で得られたビデオ信号を画像処理する電子内視鏡装
置において、上記光源装置の光学要素の種類を識別する
ための識別情報を検出する光源識別情報検出手段と、こ
の光源識別情報検出手段により検出された光学要素の種
類に対応して、ビデオ信号でのRGB信号のゲインを変
換制御するプロセッサと、を備えたことを特徴とする。
【0010】第2請求項記載の発明は、上記光源識別情
報検出手段として、光源装置側コネクタに配置された所
定端子間を上記光源識別情報に対応させてオープン状態
又はクローズ状態とし、このオープン状態又はクローズ
状態をプロセッサ側で検出する構成を採用したことを特
徴する。第3請求項記載の発明は、上記光源識別情報検
出手段として、光源装置側コネクタに配置された所定端
子間に上記光源識別情報に対応させて抵抗値、電圧値、
周波数等の電気要素値を設定し、この電気要素値をプロ
セッサ側で検出する構成を採用したことを特徴とする。
第4請求項記載の発明は、光源識別情報検出手段とし
て、光源装置から光源識別情報としてのコード化信号を
出力し、このコード化信号をプロセッサで検出する構成
を採用したことを特徴とする。第5請求項記載の発明
は、光源識別情報検出手段として、上記コード化信号を
光通信手段を用いて光通信する構成を採用したことを特
徴とする。第6請求項記載の発明は、光源識別情報検出
手段として、光源装置側コネクタに凹凸部を形成し、プ
ロセッサ側コネクタには上記凹凸部の凹凸を検出するス
イッチを設けたことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記第1請求項の構成によれば、光源装置の光
学要素の種類が識別されると、この識別情報に対応した
条件によって、RGB信号のゲインが変換制御されるこ
とになり、ランプの相違、フィルタの相違等に対応した
画像処理が実行される。
【0012】また、第2請求項〜第4請求項の構成によ
れば、光源装置の種類が電気要素値、コード化信号等の
伝送によって容易に識別され、簡単な構成にて識別情報
を検出できるという利点がある。
【0013】更に、第5請求項の構成によれば、光伝送
コネクタに適用することができ、第6請求項の構成によ
れば、簡単なスイッチ構成で識別情報を伝達することが
可能となる。
【0014】
【実施例】図1には、第1実施例に係る電子内視鏡装置
の回路構成が示されており、第1実施例は同時式の装置
に適用したものである。図において、電子内視鏡の先端
部に配設されたCCD10には、CCDドライバ11が
設けられると共に、A/D変換器12とD/A変換器1
3との間に介挿される形で、1チップ化されたデジタル
処理部14が配設されている。このデジタル処理部14
内には、従来と同様に水平走査ライン毎の画素情報を順
次記憶するラインメモリ16、輝度信号とRGB信号を
得るための所定のマトリクス処理をするマトリクス回路
17と、このマトリクス回路17の出力に基づいて輝度
(Y)信号の演算をする輝度処理回路18、マトリクス
回路17の出力である色信号に係数(行列係数)Kを掛
ける色処理回路19、エンコーダ20及び画質制御部2
1が設けられている。
【0015】また、マイコン(MPU)23が設けら
れ、このマイコン23は上記CCDドライバ11やデジ
タル処理部14を制御する。このマイコン23には、R
OM等のメモリ24が接続されており、このメモリ24
には、各種の光源装置に対応してRGBのゲインを変え
るための情報、ここではRGB信号を演算する際の上記
係数Kが記憶されている。なお、上記回路は実施例では
電子内視鏡内に配設されているが、従来と同様に、電子
内視鏡と別体となる外部プロセッサ装置に配設してもよ
い。そして、光源識別情報検出手段25が設けられてお
り、この光源識別情報検出手段25は電子内視鏡側の検
出部と、光源装置側の識別情報付与回路又は構造によっ
て構成される。
【0016】図2には、上記光源識別情報検出手段25
の構成が示されており、第1実施例ではコネクタ端子間
のオープン状態或いはクローズ状態を検出している。即
ち、電子内視鏡側のコネクタ28には、ライトガイド2
9が配設されると共に、ピン(端子)30が設けられ、
このピン30には電圧E1 を出力する検出部31が設け
られる。一方、第1の光源装置側のコネクタ33には、
上記ライトガイド29に光を供給するキセノンランプ3
4が配設されると共に、ピン受け35が設けられ、この
ピン受け35にはクローズ回路36が接続される。ま
た、第2の光源装置側のコネクタ37には、ハロゲンラ
ンプ38が配設され、ピン受け35にはオープン回路3
9が接続される。従って、この場合は識別情報としてキ
セノン光源については回路のクローズ状態が、ハロゲン
光源についてはオープン状態が与えられることになり、
第1の光源装置を接続した場合には、検出部31で電圧
E1が測定されてクローズ状態が検出され、第2の光源
装置を接続した場合は電圧E1 が測定されず、オープン
状態が検出される。
【0017】図3には、異なる光源による光学特性の相
違が示されており、波長を横軸に、光量を縦軸にとる
と、ハロゲンランプ38が特性グラフA、キセノンラン
プ34が特性グラフB、赤外フィルタを用いた場合のキ
セノンランプが特性グラフCで示されるようになる。第
1実施例では、このキセノンランプ34とハロゲンラン
プ38の異なる光学特性に応じた画像処理をすることに
なる。
【0018】第1実施例は以上の構成からなり、まず電
子内視鏡側のコネクタ28に光源装置側のコネクタ3
3,37の何れかが接続されると、電子内視鏡側の検出
部31(光源識別情報検出手段25)にてオープン状態
(識別情報ID=0とする)かクローズ状態(識別情報
ID=1とする)かの検出が行われる。そして、図1に
示されるマイコン23は、図4に示される処理を行う。
まず、上記光源識別情報検出手段25にて、ID=0が
検出された場合(ステップ101でYのとき)はRGB
ゲインをハロゲンランプ38の特性Aに設定することに
なり、実施例では係数行列KO がメモリ24から読み出
され設定される。一方、ID=1が検出された場合(N
のとき)はRGBゲインをキセノンランプ34の特性B
に設定することになり、実施例では係数行列K1 が設定
される。そして、この係数行列KO、K1 が色処理回路
19へ供給されると、この係数行列KO 、K1 とマトリ
クス回路17から出力された色信号との間でゲイン制御
演算が行われる。
【0019】即ち、図5に示されるように、まずライン
メモリ16は、CCD10からA/D変換器12を介し
て出力された画素情報であって、水平走査方向の2ライ
ンを加算しながら出力されたG(緑)+Cy(シア
ン)、Mg(マゼンタ)+Ye(黄)…のNライン、M
g+Cy、G+Ye…のN+1ラインの情報が格納され
る。そして、次段のマトリクス回路17では、
【0020】
【数1】 が演算され、そして色処理回路19では、メモリ24か
ら読み出して設定された係数Kを用いて次の演算が行わ
れる。
【0021】
【数2】
【0022】従って、実施例では上記係数Kとして、I
D=0のときは係数行列K0 、ID=1のときは上記K
0 とは異なる数値群を有する係数行列K1 が用いられ、
光源装置毎に設定された係数行列KO 、K1 によって、
ハロゲンランプ38の特性A、又はキセノンランプ34
の特性Bに適合したゲインにてRGBの各信号が形成さ
れることになる。この結果、ホワイトバランスが良好に
保たれることになる。なお、輝度処理回路18では、Y
=Gb+Wr(Nライン)、Y=Wb+Gr(N+1ラ
イン)の演算が行われる。
【0023】そうして、上記輝度処理回路18及び色処
理回路19の出力は、エンコーダ20にてモニタ出力の
ための所定の演算が行われた後に、D/A変換器13で
アナログ信号に戻されてモニタへ供給されることにな
る。
【0024】図6及び図7には、第2実施例の構成が示
されており、第2実施例は3つ或いは4つの種類の光源
装置に対応できるものである。図示されるように、電子
内視鏡側のコネクタ41には識別情報の検出のために3
本のピン42が設けられ、このピン42へ検出部43が
接続され、それぞれのピン42には検出部43内の電圧
E1 V、E2 V、0V(アース)が与えられている。一
方、光源装置側のコネクタ44には、光源45が設けら
れると共に、3個のピン受け46に接続して、オープン
状態とクローズ状態を設定するオープン/クローズ回路
47が設けられる。これによれば、電圧E1 、電圧E2
の検出状態によって、次の表1のような識別情報を得る
ことができる。
【0025】
【表1】
【0026】図7には、上記第2実施例でのマイコン2
3の動作が示されており、第2実施例では光源45にハ
ロゲンランプを用いた場合はID=0、キセノンランプ
を用いた場合はID=1、赤外フィルタを有するキセノ
ンランプを用いた場合はID=2としており、これに加
えて他の光源を用いた場合はID=3とする。従って、
ステップ201でID=0が検出された場合(Yのと
き)はRGBゲインがハロゲンランプの特性Aに設定さ
れ、ステップ202でID=1が検出された場合はRG
Bゲインがキセノンランプの特性Bに設定され、ステッ
プ203でID=2が検出された場合はRGBゲインが
フィルタ付きのキセノンランプの特性Cに設定され、更
にステップ203で”N”となり、ID=3が検出され
た場合はRGBゲインがその他の光源の特性Dに設定さ
れる。その後は、上述と同様にして画像処理が実行され
ることになり、この第2実施例によれば、4種類の光源
要素に対応したRGBゲインの可変が可能となる。
【0027】図8には、本発明の第3実施例の構成が示
され、図9には第4実施例の構成が示されており、これ
らの実施例は検出対象として抵抗を利用したものであ
る。即ち、図8に示されるように、第3実施例ではコネ
クタ28,33の構成自体は第1実施例と同様である
が、検出部49は抵抗値を検出できる回路となってい
る。一方、光源装置側のコネクタ33のピン受け35に
は、光源装置に対応して異なる抵抗値の抵抗R1 ,R2
…が接続されている。
【0028】また、図9に示される第4実施例の場合
は、第2実施例と同様のコネクタ41,44が設けられ
ている。そして、光源側のコネクタ44のピン受け46
には抵抗R1 ,R2 による抵抗分割回路51が接続さ
れ、一方の検出部52は一定の電流を与えて異なる電圧
値V1 ,V2 を測定することによって、抵抗分割回路5
1の分圧抵抗値を検出できる構成となっている。従っ
て、第3実施例の場合は抵抗R1 ,R2 …を識別情報と
し、第4実施例の場合は抵抗R1 ,R2 で設定される分
圧抵抗値を識別情報とすることになる。なお、上記第3
実施例の抵抗は可変抵抗器を用いることができる。
【0029】図10には、本発明の第5実施例の構成が
示されており、この第5実施例は光源装置側から識別情
報としての電圧値を供給するものである。即ち、光源装
置側のコネクタ33のピン受け35には、アンプ53、
抵抗R3 等からなる電圧発生回路が設けられており、こ
れによって異なる光源装置毎に異なる電圧値を発生する
ようにする。これによれば、電圧値を識別情報とするこ
とができ、電子内視鏡側のコネクタにて電圧値を検出
し、光源装置毎に付与されている識別情報を検出するこ
とが可能となる。また、この場合電圧値以外の電気要
素、例えば特定の周波数を発生させ、この周波数を電子
内視鏡側で検出することもできる。
【0030】図11には、本発明の第6実施例の構成が
示されており、この第6実施例は識別情報をコード化信
号で伝送するものである。即ち、図示されるように、電
子内視鏡側のコネクタ28のピン30に、RS232C
のインターフェース55を介してCPU56が接続さ
れ、一方光源装置側のコネクタ33のピン受け35に
も、RS232Cのインターフェース57を介してCP
U58が接続される。従って、光源装置側のCPU58
から識別コード化信号を伝送し、この識別コード化信号
を電子内視鏡側のCPU56で検出することによって、
異なる光源装置に対応した制御が可能となる。
【0031】図12には、本発明の第7実施例の構成が
示されており、この第7実施例は上記コード化信号を光
伝送するものである。即ち、上記第6実施例と同様の構
成のコネクタ28には、ガラスロッド60及び光伝送路
61が設けられ、この光伝送路61の端部にフォトダイ
オード62、トランジスタ63が接続され、このトラン
ジスタ63の出力がインターフェース55へ供給され
る。一方、コネクタ33には、ガラスロッド65及び光
伝送路66が設けられ、この光伝送路66の端部に発光
ダイオード67、トランジスタ68が接続され、このト
ランジスタ68にインターフェース57が接続されてい
る。なお、パイプ69は送気のためのパイプである。
【0032】この第7実施例の構成によれば、光源装置
側のCPU58からインターフェース57を介して識別
コード化信号が出力されると、この識別コード化信号は
発光ダイオード67で光信号に変換され、光伝送路66
等を介して電子内視鏡側へ伝送される。そして、電子内
視鏡側において光伝送路61等を介して光信号がフォト
ダイオード62へ供給されると、この光信号が電気信号
に変換された後、トランジスタ63のオンオフ動作によ
り元の識別コード化信号に変換され、この識別コード化
信号はインターフェース55を介してCPU56に入力
される。このようにして、CPU56は識別コード化信
号により光源装置の種類を特定することができる。
【0033】図13には、本発明の第8実施例の構成が
示されており、この第8実施例はスイッチ構成にて光源
装置の種類を識別するものである。即ち、電子内視鏡側
のコネクタ70に、水平方向にスライド可能となる押し
操作部71と、スイッチ72が設けられ、このスイッチ
72の入力状態を検出する検出部73が配設される。一
方、光源装置側のコネクタ75には光源76が設けられ
ると共に、凹凸部77が形成される。そして、この凹凸
部77では、例えば光源76がハロゲンランプのときは
凹部を形成し、キセノンランプのときは凸部を形成する
ようにする。
【0034】この第8実施例によれば、凹凸部77に凹
部が形成された場合は、スイッチ72はオフしてハロゲ
ンランプであると判別され、凸部が形成された場合は、
スイッチ72はオンしてキセノンランプであると判定さ
れることになり、凹凸が光源装置の識別情報として機能
する。
【0035】上記実施例では、同時式の電子内視鏡にお
いて光源が異なる場合について説明したが、本発明は光
源ランプの種類だけでなく、光源装置の他の光学要素、
例えば補正フィルタ等の相違について識別し、異なる制
御をすることが可能である。また、面順次式の電子内視
鏡にも適用することができ、この場合は光源が異なるだ
けでなく、RGBフィルタの特性等も考慮して光源装置
の識別を行うことになる。
【0036】また、上記実施例では光源装置には一つの
ランプが設けられている場合について説明したが、一つ
の光源装置に複数のランプを接続することも可能であ
り、この場合はランプの切換えに応じて識別情報を変え
るようにすることにより、上記と同様の効果を得ること
ができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、第1請求項の発明
によれば、光源装置の光学要素の種類を識別するための
識別情報を検出する光源識別情報検出手段を備え、検出
された光学要素の種類に対応して、ビデオ信号における
RGB信号のゲインを変換制御するようにしたので、光
源ランプやフィルタ等が相違する光源装置を単一の電子
内視鏡に容易に接続でき、またこれらの光学要素の異な
る光源装置を接続した場合でも画像を良好な画質の下に
形成することが可能となる。
【0038】第2請求項〜第4請求項の構成によれば、
光源装置の種類が回路のオープン又はクローズ状態、抵
抗値等の電気要素値、コード化信号等の伝送によって容
易に識別され、簡単な構成にて識別情報を検出できると
いう利点がある。
【0039】第5請求項記載の発明によれば、上記コー
ド化信号を光通信手段を用いて光通信する構成としたの
で、光伝送コネクタ等に適用することができる。
【0040】第6請求項記載の発明によれば、光源装置
側コネクタに凹凸部を形成し、プロセッサ側コネクタに
は凹凸を検出するスイッチを設けたので、簡単なスイッ
チ構成で識別情報を伝達することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電子内視鏡装置の回
路構成を示すブロック図である。
【図2】上記第1実施例の電子内視鏡及び光源装置のコ
ネクタの構成を示す図である。
【図3】各種の光源ランプの光学特性を示すグラフ図で
ある。
【図4】第1実施例のマイコンでの動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】図1の回路でのビデオ信号の処理状態を示す説
明図である。
【図6】本発明において4つの識別情報を検出できる第
2実施例の構成を示す図である。
【図7】上記第2実施例のマイコンでの動作を示すフロ
ーチャートである。
【図8】本発明の光源識別情報検出手段の検出対象とし
て抵抗値を利用した第3実施例の構成を示す図である。
【図9】本発明の光源識別情報検出手段の検出対象とし
て分割抵抗値を利用した第4実施例の構成を示す図であ
る。
【図10】本発明の光源識別情報検出手段の検出対象と
して電圧値を利用した第5実施例の構成を示す図であ
る。
【図11】本発明の光源識別情報検出手段の検出対象と
してコード化信号を利用した第6実施例の構成を示す図
である。
【図12】本発明の光源識別情報検出手段として光通信
を利用した第7実施例の構成を示す図である。
【図13】本発明の光源識別情報検出手段としてスイッ
チ構成を用いた第8実施例の構成を示す図である。
【符号の説明】
10 … CCD、 17 … マトリクス回路、 19 … 色処理回路、 23 … マイコン(MPU)、 24 … メモリ、 25 … 光源識別情報検出手段、 28,41 … 電子内視鏡側コネクタ、 30,42 … ピン、 31,43,49,52,73 … 検出部、 33,37,44 … 光源装置側コネクタ、 34 … キセノンランプ、 35,46 … ピン受け、 38 … ハロゲンランプ、 45,76 … 光源、 61,66 … 光伝送路、 72 … スイッチ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子を備えた電子内視鏡が光源
    装置にコネクタ接続され、上記固体撮像素子で得られた
    ビデオ信号を画像処理する電子内視鏡装置において、上
    記光源装置の光学要素の種類を識別するための識別情報
    を検出する光源識別情報検出手段と、この光源識別情報
    検出手段により検出された光学要素の種類に対応して、
    ビデオ信号でのRGB信号のゲインを変換制御するプロ
    セッサと、を備えたことを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 上記光源識別情報検出手段は、光源装置
    側コネクタに配置された所定端子間を上記光源識別情報
    に対応させてオープン状態又はクローズ状態とし、この
    オープン状態又はクローズ状態をプロセッサ側で検出す
    るようにしたことを特徴する上記第1請求項記載の電子
    内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 上記光源識別情報検出手段は、光源装置
    側コネクタに配置された所定端子間に上記光源識別情報
    に対応させて抵抗値、電圧値、周波数等の電気要素値を
    設定し、この電気要素値をプロセッサ側で検出するよう
    にしたことを特徴とする上記第1請求項記載の電子内視
    鏡装置。
  4. 【請求項4】 上記光源識別情報検出手段は、光源装置
    から光源識別情報としてのコード化信号を出力し、この
    コード化信号をプロセッサで検出するようにしたことを
    特徴とする上記第1請求項記載の電子内視鏡装置。
  5. 【請求項5】 上記光源識別情報検出手段は、上記コー
    ド化信号を光通信手段を用いて光通信するようにしたこ
    とを特徴とする上記第4請求項記載の電子内視鏡装置。
  6. 【請求項6】 上記光源識別情報検出手段は、光源装置
    側コネクタに凹凸部を形成し、プロセッサ側コネクタに
    は上記凹凸部の凹凸を検出するスイッチを設けたことを
    特徴とする上記第1請求項記載の電子内視鏡装置。
JP4306606A 1992-10-20 1992-10-20 電子内視鏡装置 Pending JPH06125871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306606A JPH06125871A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306606A JPH06125871A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125871A true JPH06125871A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17959103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306606A Pending JPH06125871A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125871A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069324A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US7221388B2 (en) 1999-02-04 2007-05-22 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope image sensing method and apparatus
DE10226582B4 (de) * 2001-06-15 2009-08-27 Hoya Corp. Elektronisches Endoskop mit Farbeinstellfunktion
JP2009247758A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hoya Corp 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
WO2012121127A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 Hoya株式会社 電子内視鏡装置、電子内視鏡用プロセッサ、光源装置及び電子内視鏡システム
WO2016076314A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2017026264A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 オリンパス株式会社 内視鏡、プロセッサおよび調整装置
EP3378375A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-26 Stryker Corporation System for altering functions of at least one surgical device dependent upon information saved in an endoscope related to the endoscope
US10537236B2 (en) 2013-01-17 2020-01-21 Stryker Corporation Anti-fogging device for endoscope
US10582832B2 (en) 2013-01-17 2020-03-10 Stryker Corporation System for altering functions of at least one surgical device dependent upon information saved in an endoscope related to the endoscope

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217783A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPS6180217A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS626593A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Olympus Optical Co Ltd 映像信号処理回路
JPS6284735A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS62247320A (ja) * 1987-04-17 1987-10-28 Olympus Optical Co Ltd 撮影装置
JPS63155984A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用ホワイトバランス回路
JPS63240827A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS63240826A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPH01306810A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0549600A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217783A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPS6180217A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS626593A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Olympus Optical Co Ltd 映像信号処理回路
JPS6284735A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS63155984A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用ホワイトバランス回路
JPS63240827A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS63240826A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS62247320A (ja) * 1987-04-17 1987-10-28 Olympus Optical Co Ltd 撮影装置
JPH01306810A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0549600A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221388B2 (en) 1999-02-04 2007-05-22 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope image sensing method and apparatus
US6902527B1 (en) 1999-05-18 2005-06-07 Olympus Corporation Endoscope system with charge multiplying imaging device and automatic gain control
US7258663B2 (en) 1999-05-18 2007-08-21 Olympus Corporation Endoscope system with irradiated light switching feature
WO2000069324A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
DE10226582B4 (de) * 2001-06-15 2009-08-27 Hoya Corp. Elektronisches Endoskop mit Farbeinstellfunktion
JP2009247758A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Hoya Corp 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
WO2012121127A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 Hoya株式会社 電子内視鏡装置、電子内視鏡用プロセッサ、光源装置及び電子内視鏡システム
JP2012183240A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Hoya Corp 電子内視鏡装置、電子内視鏡用プロセッサ、光源装置及び電子内視鏡システム
US10537236B2 (en) 2013-01-17 2020-01-21 Stryker Corporation Anti-fogging device for endoscope
US11918189B2 (en) 2013-01-17 2024-03-05 Stryker Corporation Anti-fogging device for endoscope
US11510562B2 (en) 2013-01-17 2022-11-29 Stryker Corporation Anti-fogging device for endoscope
US10582832B2 (en) 2013-01-17 2020-03-10 Stryker Corporation System for altering functions of at least one surgical device dependent upon information saved in an endoscope related to the endoscope
WO2016076314A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US9782059B2 (en) 2014-11-13 2017-10-10 Olympus Corporation Endoscope system
JP6010258B1 (ja) * 2014-11-13 2016-10-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JPWO2017026264A1 (ja) * 2015-08-07 2017-08-17 オリンパス株式会社 調整装置、調整方法、プログラムおよび記録媒体
JP6177479B2 (ja) * 2015-08-07 2017-08-09 オリンパス株式会社 調整装置、調整方法、プログラムおよび記録媒体
WO2017026264A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 オリンパス株式会社 内視鏡、プロセッサおよび調整装置
EP3378375A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-26 Stryker Corporation System for altering functions of at least one surgical device dependent upon information saved in an endoscope related to the endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502577B2 (ja) 電子内視鏡装置
US7999978B2 (en) Matrix coefficient determining method and image input apparatus
US20080278592A1 (en) Imaging Device
US10163196B2 (en) Image processing device and imaging system
JP6327769B2 (ja) キャリブレーション方法及び内視鏡システム
US20170187195A1 (en) Load voltage control device, electronic endoscope and electronic endoscope system
JP4874752B2 (ja) デジタルカメラ
JPH06125871A (ja) 電子内視鏡装置
CN113302912A (zh) 用于监控驾驶员的图像捕获设备和相关系统
JP3392911B2 (ja) 電子内視鏡装置
US9977232B2 (en) Light source device for endoscope, endoscope system, and method for operating light source device for endoscope
JP4606838B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS6196891A (ja) 内視鏡装置
JP2002122794A (ja) 電子内視鏡用光源部
JP2648478B2 (ja) 内視鏡装置
JPS62155689A (ja) 内視鏡用画像信号処理回路
JP5455543B2 (ja) 電子内視鏡システムおよび電子内視鏡用プロセッサ
KR100207985B1 (ko) Cie 표색계를 이용한 화이트 밸런스 조정 장치
JP2011015738A (ja) 印刷システム
JPH1169221A (ja) カメラシステム
JP6801990B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JPH01213615A (ja) 電子式内視鏡装置
JPH06105803A (ja) 電子内視鏡装置
JP2021177604A (ja) 画像処理方法、撮像装置及び画像処理装置
JP2004215025A (ja) ホワイトバランス補正値設定システムおよび撮像感度調整値設定システム