JPS63240827A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPS63240827A
JPS63240827A JP62074392A JP7439287A JPS63240827A JP S63240827 A JPS63240827 A JP S63240827A JP 62074392 A JP62074392 A JP 62074392A JP 7439287 A JP7439287 A JP 7439287A JP S63240827 A JPS63240827 A JP S63240827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scope
circuit
signal
section
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074392A
Other languages
English (en)
Inventor
松尾 睿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62074392A priority Critical patent/JPS63240827A/ja
Publication of JPS63240827A publication Critical patent/JPS63240827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、先端部に固体撮椴素子(以下CODという
)が内蔵されたスコープを適宜選択して交換使用し得る
電子内視鏡装置に関する。
(従来の技術) この種の電子内視鏡装置、特にカラー電子内視鏡装置の
場合には、 (+)CODの素子自体の分光感度特性の不均一(2)
  カラーフィルタの分光透過特性の不均一(3)  
照明光を導びくライトガイドの分光透過特性の不均一 (4)  上記(1)〜(4)の各特性が組合された総
合分光感度特性の不拘− 等による光学的特性の変化分がCODより変換出力され
る電気信号に含まれて画像の色再現性が劣化されること
を考慮して信号処理回路をスコープとは別体の装置本体
に設けていた。
即ち、スコープとは別体の装置本体に設けた信号処理回
路では、上述した光学的特性の変化分によって画像の色
再現性が低下するのを回避するため、いわゆるホワイト
バランスや色相、クロマ囃などの対策を調整することに
なる。なお、それらの対策については後述する。
しかしながら、そのように信号処理回路を装置本体に設
けている場合においては、装置本体に適宜選択したスコ
ープを装着する毎に、画面上の色再現性を高めるためホ
ワイトバランスや色相、クロマ最などの対象を都度調整
しなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来のこの種の電子内視鏡装置は、スコー
プとは別体の装置本体に信号処理回路を設け、この信号
処理回路で画面上の色再現性を高めるための調整を行な
う構成であるから、装置本体に適宜選択したスコープを
装着する毎に、その調整を装置本体側で行なわなGノれ
ばならない。
そのため、従来は、この種の電子内視鏡装置を動作させ
る前の色調整のため手間がかかり、緊急時に対処し得な
いことも起り得るという不具合があった。
更に、各種スコープを装置本体に装着する都度、調整操
作が必要な信号処理回路を適用しているから、その信号
処理回路の回路構成を更に簡素のものとすることが困難
な状況にあった。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
あり、その目的は、装置本体にスコープを装着したとき
に色再現性調整を不要とすることがでさる電子内祝鏡装
置を提供覆ることにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、上記の目的を達成するため、先端部にCC
l)が内蔵されたスコープを適宜選択して交換使用し1
!?る電子内視鏡装置において、館記CCDにより変換
出力された電気信号のうち、前記スコープ自体及び光源
に起因する光学的特性の☆化分を調整する調整手段の少
なくとも一部を前記スコープに設けたことを特徴とする
(作用) このような構成であれば、スコープ自体及び光J≦:に
起因する光学的特性の変化分の影響を無くづ調整をスコ
ープに対し予め行なうことができる。
そして、そのよう<Eスコープを調整済としておけば装
置本体に調整済スコープを単に装着するだけで、この種
の電子内視鏡装置を動作可能状態にすることができる。
(実施例) 第1図は、本発明が適用された電子内視鏡装置の一実施
例の概略を示すブロック図である。
この一実施例の電子内視鏡装置は、装置本体1に対しス
コープ2を着脱自在に構成し、スコープ2として、例え
ば上部消化管用の前方視スコープ。
上部消化管用の側方視スコープ、大腸用Lサイズスコー
プ、大腸用Mサイズスコープ等の各スコープの何れかを
適宜選択して交換使用することができるものである。
そして、装置本体1には、信号処理回路本体部3、画像
を記憶したり、左右反転したり、画像表示を制御するた
めのディジタルスキャンコンバータ(以下DSCという
)4.光源5等を備えている。
スコープ2は、スコープ本体6に同時式の踊像部7及び
駆動/受信回路8を備え、装置本体1と電気的に接続す
る主コネクタ9に信号処理回路スコープ部10を備え、
更にスコープ本体6と装置本体1との間にコネクタ12
を介してライトガイド11を介設している。また、13
はCRT等のモータ表示装置である。
このような各部において、装置本体1の信号処理回路本
体部3と、スコープ2の信号処理回路スコープ部10と
は、主コネクタ9によって装置本体1及びスコープ2が
電気的に接続されることによって、第2図に示すような
回路構成となる。
第2図において、信号処理回路本体部3は、ローパスフ
ィルタ(以下LPFという)、31a、31bと、バン
ドパスフィルタ(以下BPFという)32と、プロレス
回路33a、同33bと、水平補正回路34aと、垂直
補正回路34bと、補正(i4 JTi発![回路35
と、1FI D L回路36 aと、乗惇回路36bと
、加算回路37と、減算回路38ど、ガンマ補正回路3
9a、同39bと、復調回路40a、同40bと、エン
コーダ50とパルス回路60とを備えて信号処理回路の
エンコーダ部を形成している。
一方、信号処理回路スコープ部10は、ホワイ1〜バラ
ンス調整回路41a、同41bとマトリックス回路42
とを備えて信号処理回路ホワイトバランス調整部とその
マトリックス部とを形成しており、後述するように色相
やクロマ恐を変化させることができる。
また、レンズ71.光学LPF72.シアンフィルタ7
32色フィルタ74及びCCD75により第1図の踊像
部7を村り成している。
また、受信回路81と駆動回路82とにより第1図の駆
Eh /受信回路8を形成している。
次に、この一実施例構成についてその動作を説明すると
、装置本体1からライトガイド11で光源5の光スコー
プ本体6へ導びいて、スコープ本体6の先端部から胃壁
等の被写体(図示せず)を照)1し、同時式の蹟像部7
から照射反射光に応じたCODの縦ライン及び横ライン
各成分の電気信号を発生させる。
ここで、同時式の擾像部7は、前述した構成で光の利用
効率が高い補色方式、つまり赤の補色の青緑(Cy)、
青の補色の黄色(Ce )で、色成分をCV =G+B
、YO−G+Rで求める方式を採用している。なお、R
は赤、Bは青、Gは緑である。
このように曜像部7から電気信号が発生するとさ、この
電気信号は受信回路81で増幅され、駆動回路82によ
ってドライブされて順次読出される。
順次読出された縦ラインあるいは横ラインの電気信V)
からLPF31a及び同31bによって輝瓜信号が抽出
され、またB P F 32によって色信号が抽出され
る。
そして、このL l) F 31 bの輝度信号と[3
PFの色イ六号とを、1 HD L回路36a9乗算回
路36b、加粋回路37及び減算回路38からなる演n
処理回路に加えることにより補色関係からR信号あるい
はB信号が得られる。
次にガンマ補正回路39a、同39bによりR信号ある
いはB信号の否を除去するガンマ補正を行<1い、次段
のスコープ2側のホワイトバランス調整回路41a、同
41bヘガンマ補正されたR信号あるいはB信号を加え
る。
覆ると、このホワイトバランス調整回路41a。
同41bでは、R,G、Bの合成彩度が零となるように
ホワイトバランス調整を行なう。
次にホワイトバランス調整回路41a、同41bの出力
信号を復調回路40a、同40bが受けてRG 13信
号に復調し、この復調されたRG8信号をスコープ2側
のマトリックス回路42に加える。
すると、このマトリックス回路42では、色調整を行な
うためにRGB信号に対して色相及び彩度を変化させる
処理を行なう。
このRG F3信号に対して色相及び彩度を変化さVる
処理は、大別すると2通りある。
1つは、コンポーネント信号と呼ばれるRGB信号や輝
度9色差信号(Y/色差信号)段階で行なう方法であり
、他の1つは、色差信号でサブキャリヤと呼ばれる3、
58Ml−1zの正弦波を変調した信号(クロマ信号と
呼ぶ)の段階で行なう方法である。
そして、いずれの方法であっても、光源の不均一さえ何
らかの方法で抑え込まれていれば、正しい色再現が得ら
れるものである。
その結果、LPF31a→プロセス回路33a→水平補
正回路34aを軽だ輝度信号とともに、71〜リックス
回路42で色調整処理された信号がエンコーダ50に加
わり、エンコーダ50からN−r s c信号がDSC
4へ送出される。従って、モニタ表示装置13の表示画
面上に色調整された画像を得ることができる。
このように、本発明一実施例では、スコープ2側にホワ
イトバランス調整部及びマトリックス部を設けてスコー
プ自体及び光源に起因する光学的特性のゆ化分を調整可
能としたから、スコープ自体にJ3いて予めその調整を
しておけば、装置本体にスコープを装着後、電子内視鏡
を動作させる際、その調整を行なわなくて済む。
また、色相やクロマ吊を変化さじるのはエンコーダ部で
も可能なので、マトリックス部の代りにエンコーダ部を
スコープ側に移してもよいし、ホワイトバランス調整部
、マトリックス部及びエンコーダ部の全てをスコープ側
に移してもよい。
第3図は、ホワイトバランス調整部、マトリックス部及
びエンコーダ部の全てをスコープ側に移した他実施例の
概略を示すブロック図である。
この他実施例の電子内視鏡装置においても、装置本体1
に対しスコープ2を着脱自在に構成し、スコープ2とし
て第1図の一実施例装置同様に種々のスコープを適用す
ることができる。
そして、図示のように、主コネクタ9内には、ホワイト
バランス調整部、マトリックス部及びエンコーダ部の全
てを含む信号処理回路70を設け、前述の一実施例のよ
うに色調整を行なう。そのため、信号処理回路70のN
TSC信号がDSC4へ送出されることにより、モータ
表示装置13の表示画面上に色調整された画像を1qる
ことるができる。
なお、第3図の他実施例では、DSC4が故障した場合
、DSC4をパスして信号処理回路70のNTSC信号
が、モニタ表示装置13へ加わるが、いずれにしても信
号処理回路70を経由して処理された信号の内容が画像
表示されることになる。
以上のように本発明の各実施例によれば、スコープから
の出力つまりV4装置体への入力はNTSC信号の如く
のビデオ信号あるいはDSCに適した信号形態になって
いる。更に、信号処理回路内で、カラーフィルタを含む
CODの特性のバラツ二艷に合わu1正しい信号が出力
されるように調整される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明が適用された電子内視鏡袋
■て°あれば、CODにより変換出力された電気信号の
うち、スコープ自体及び光源に起因する光学的特性の変
化分を調整するためにスコープにその調整手段の一部あ
るいは全てを設【ノているので、上記の調整をスコープ
について予め行なってお()ば、スコープを装置本体に
装着した口、1点で直ちに色再現が適正な状態で動作さ
せることができる。 また、そのようなことから、複数
のスコープを1台の装動本体用として用いる場合に、S
/N而で有用であり、例えばCODの特性のバラツキは
調整可能な範囲まで考慮しなくて済むのでCODの歩留
りを向上させる観点から極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された電子内視鏡装置の一実施例
の概略を示すブロック図、第2図は第1図装置の要部詳
tfAiJ2明図、第3図は本発明が適用された電子内
視鏡装置の他実施例の概略を示すブロック図である。 1・・・スコープ 2・・・スコープ 3・・・信号処理回路本体部 4・・・DSC 5・・・光源 6・・・スコープ本体 7・・・搬像部 8・・・駆動/受信回路 9・・・主コネクタ 71・・・レンズ 72・・・光学LPF 73・・・シアンフィルタ 74・・・色フィルタ 75・・・COD

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端部に固体撮像素子が内蔵されたスコープを適
    宜選択して交換使用し得る電子内視鏡装置において、 前記固体撮像素子により変換出力された電気信号のうち
    、前記スコープ自体及び光源に起因する光学的特性の変
    化分を調整する調整手段の少なくとも一部を前記スコー
    プに設けたことを特徴とする電子内視鏡装置。
JP62074392A 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置 Pending JPS63240827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074392A JPS63240827A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074392A JPS63240827A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240827A true JPS63240827A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13545863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074392A Pending JPS63240827A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125871A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US5408263A (en) * 1992-06-16 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
US6638212B1 (en) 1999-07-27 2003-10-28 Olympus Optical Endoscope system having storage part of endoscope-related-data provided in endoscope

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408263A (en) * 1992-06-16 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
JPH06125871A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US6638212B1 (en) 1999-07-27 2003-10-28 Olympus Optical Endoscope system having storage part of endoscope-related-data provided in endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080043117A1 (en) Method and Apparatus for Compensating Image Sensor Lens Shading
JPH0783B2 (ja) 電子内視鏡装置
US4766489A (en) Electronic endoscope with image edge enhancement
US7030913B2 (en) White balance control apparatus and method, and image pickup apparatus
JP2003032695A (ja) 画像信号処理装置
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
JPS63240827A (ja) 電子内視鏡装置
JPS6196891A (ja) 内視鏡装置
JPS631276A (ja) カラ−撮像装置
JP2682626B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JP3917733B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS63240824A (ja) 内視鏡装置
JP2000350231A (ja) 映像信号処理装置
US5912704A (en) VTR with digitally-interfaced camera unit and viewfinder
JP2846317B2 (ja) カラー撮像装置
JP4258237B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2002247608A (ja) テレビジョンカメラ装置およびテレビジョンシステム
JPH1169221A (ja) カメラシステム
JP3235818B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP3110896B2 (ja) 面順次内視鏡撮像装置
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JPS63144677A (ja) 電子スコ−プ用信号処理装置
JPH0990238A (ja) 電子内視鏡装置
JPS6253586A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS63220837A (ja) 内視鏡用制御装置