JPH08313826A - 電子内視鏡装置 - Google Patents
電子内視鏡装置Info
- Publication number
- JPH08313826A JPH08313826A JP7116801A JP11680195A JPH08313826A JP H08313826 A JPH08313826 A JP H08313826A JP 7116801 A JP7116801 A JP 7116801A JP 11680195 A JP11680195 A JP 11680195A JP H08313826 A JPH08313826 A JP H08313826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- histogram
- brightness
- circuit
- luminance signal
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】テレビジョン方式等が相違しても常に適正な明
るさの良質な内視鏡観察画像を得ることができ、しかも
回路構成が小さくて済み、調整操作が簡単な電子内視鏡
装置を提供することを目的とする。 【構成】固体撮像素子11から得られた映像信号の輝度
信号データをヒストグラム処理するためのヒストグラム
処理手段29と、ヒストグラム処理手段29で得られた
結果に応答して内視鏡観察画像の明るさを制御するため
の画像明るさ制御手段30とを設けた。
るさの良質な内視鏡観察画像を得ることができ、しかも
回路構成が小さくて済み、調整操作が簡単な電子内視鏡
装置を提供することを目的とする。 【構成】固体撮像素子11から得られた映像信号の輝度
信号データをヒストグラム処理するためのヒストグラム
処理手段29と、ヒストグラム処理手段29で得られた
結果に応答して内視鏡観察画像の明るさを制御するため
の画像明るさ制御手段30とを設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内視鏡の観察画像を
固体撮像素子で撮像するようにした電子内視鏡装置に関
する。
固体撮像素子で撮像するようにした電子内視鏡装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の電子内視鏡装置を示してお
り、電子内視鏡50に設けられた固体撮像素子51で得
られた撮像信号は、まずビデオプロセッサ60の第1の
信号処理回路61に入力されて所定の信号処理が行われ
る。
り、電子内視鏡50に設けられた固体撮像素子51で得
られた撮像信号は、まずビデオプロセッサ60の第1の
信号処理回路61に入力されて所定の信号処理が行われ
る。
【0003】次いで、第1の信号処理回路61から出力
された映像信号は、第2の信号処理回路62に入力され
て所定の信号処理が行われると共に、ピーク値検波回路
63又は平均値検波回路64のいずれか一方に入力され
る。
された映像信号は、第2の信号処理回路62に入力され
て所定の信号処理が行われると共に、ピーク値検波回路
63又は平均値検波回路64のいずれか一方に入力され
る。
【0004】そして、検波回路63,64の一方から出
力された信号が絞り制御回路65に送られて、光源ラン
プ66から電子内視鏡50のライトガイド52に入射す
る照明光線束の面積を調整する絞り67の動作が制御さ
れ、モニタ80画面に映し出される内視鏡観察画像の明
るさが適正状態に制御される。
力された信号が絞り制御回路65に送られて、光源ラン
プ66から電子内視鏡50のライトガイド52に入射す
る照明光線束の面積を調整する絞り67の動作が制御さ
れ、モニタ80画面に映し出される内視鏡観察画像の明
るさが適正状態に制御される。
【0005】ピーク値検波回路63と平均値検波回路6
4との切り換えは、CPUを有する制御部68に操作パ
ネルから手動入力される信号にしたがって行われる。
4との切り換えは、CPUを有する制御部68に操作パ
ネルから手動入力される信号にしたがって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の電
子内視鏡装置においては、ピーク値検波回路63と平均
値検波回路64のどちらの回路の信号で絞り67の動作
制御を行うかを手動で選択する必要があるので、その切
り換えを行うのに手間がかかり、内視鏡操作を行う医者
や内視鏡検査を受けている患者の負担が大きくなってい
た。
子内視鏡装置においては、ピーク値検波回路63と平均
値検波回路64のどちらの回路の信号で絞り67の動作
制御を行うかを手動で選択する必要があるので、その切
り換えを行うのに手間がかかり、内視鏡操作を行う医者
や内視鏡検査を受けている患者の負担が大きくなってい
た。
【0007】また、NTSCやPAL等のテレビジョン
方式が異なると映像信号のフレーム周波数が相違するの
で、それに応じて各検波回路63,64のコンデンサの
時定数等を変えたり、或いは絞り制御回路65等を切り
換える必要があるので、良質な画面を得るためには回路
構成が大きくなってしまうと共に、切り換え操作が煩雑
になってしまう問題があった。
方式が異なると映像信号のフレーム周波数が相違するの
で、それに応じて各検波回路63,64のコンデンサの
時定数等を変えたり、或いは絞り制御回路65等を切り
換える必要があるので、良質な画面を得るためには回路
構成が大きくなってしまうと共に、切り換え操作が煩雑
になってしまう問題があった。
【0008】そこで本発明は、テレビジョン方式等が相
違しても常に適正な明るさの良質な内視鏡観察画像を得
ることができ、しかも回路構成が小さくて済み、調整操
作が簡単な電子内視鏡装置を提供することを目的とす
る。
違しても常に適正な明るさの良質な内視鏡観察画像を得
ることができ、しかも回路構成が小さくて済み、調整操
作が簡単な電子内視鏡装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の電子内視鏡装置は、内視鏡の観察画像を固
体撮像素子で撮像するようにした電子内視鏡装置におい
て、上記固体撮像素子から得られた映像信号の輝度信号
データをヒストグラム処理するためのヒストグラム処理
手段と、上記ヒストグラム処理手段で得られた結果に応
答して上記内視鏡観察画像の明るさを制御するための画
像明るさ制御手段とを設けたことを特徴とする。
め、本発明の電子内視鏡装置は、内視鏡の観察画像を固
体撮像素子で撮像するようにした電子内視鏡装置におい
て、上記固体撮像素子から得られた映像信号の輝度信号
データをヒストグラム処理するためのヒストグラム処理
手段と、上記ヒストグラム処理手段で得られた結果に応
答して上記内視鏡観察画像の明るさを制御するための画
像明るさ制御手段とを設けたことを特徴とする。
【0010】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1は本
発明の実施例の電子内視鏡装置の全体的構成を示してお
り、電子内視鏡10の挿入部の先端に設けられた対物光
学系(図示せず)による被写体の結像位置に、例えば電
荷結合素子(CCD)からなる固体撮像素子11が配置
されている。12は、観察範囲を照明する照明光を伝達
するためのライトガイドファイババンドルである。
発明の実施例の電子内視鏡装置の全体的構成を示してお
り、電子内視鏡10の挿入部の先端に設けられた対物光
学系(図示せず)による被写体の結像位置に、例えば電
荷結合素子(CCD)からなる固体撮像素子11が配置
されている。12は、観察範囲を照明する照明光を伝達
するためのライトガイドファイババンドルである。
【0011】電子内視鏡10が接続されたビデオプロセ
ッサ20は照明光源装置を兼用しており、電子内視鏡1
0のライトガイドファイババンドル12に対して、光源
ランプ21から照明光が入射される。
ッサ20は照明光源装置を兼用しており、電子内視鏡1
0のライトガイドファイババンドル12に対して、光源
ランプ21から照明光が入射される。
【0012】ライトガイドファイババンドル12の入射
端と光源ランプ21との間には、ライトガイドファイバ
バンドル12に入射する照明光線束の面積を変えるため
の絞り22が配置されている。23は、絞り22の開閉
動作を制御するためのステップモータである。
端と光源ランプ21との間には、ライトガイドファイバ
バンドル12に入射する照明光線束の面積を変えるため
の絞り22が配置されている。23は、絞り22の開閉
動作を制御するためのステップモータである。
【0013】固体撮像素子11で撮像された撮像信号
は、ビデオプロセッサ20内において、まずCCDプロ
セス部24に入力されて、撮像信号からアナログの映像
信号が抽出され、その映像信号がアナログデジタル変換
回路25においてデジタルの映像信号に変換される。
は、ビデオプロセッサ20内において、まずCCDプロ
セス部24に入力されて、撮像信号からアナログの映像
信号が抽出され、その映像信号がアナログデジタル変換
回路25においてデジタルの映像信号に変換される。
【0014】アナログデジタル変換回路25から出力さ
れたデジタル映像信号は、三原色の各色別に切り換えら
れて順次、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応
したフレームメモリ26R,26G,26Bに格納され
る。
れたデジタル映像信号は、三原色の各色別に切り換えら
れて順次、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応
したフレームメモリ26R,26G,26Bに格納され
る。
【0015】そして、各色映像信号は、各フレームメモ
リ26R,26G,26Bから同時に読み出されてビデ
オプロセス部27に入力され、そこで所定の処理が施さ
れて得られた赤(R)、緑(G)、青(B)の各色の映
像信号がテレビモニタ40に出力される。
リ26R,26G,26Bから同時に読み出されてビデ
オプロセス部27に入力され、そこで所定の処理が施さ
れて得られた赤(R)、緑(G)、青(B)の各色の映
像信号がテレビモニタ40に出力される。
【0016】各フレームメモリ26R,26G,26B
から出力される信号は、ビデオプロセス部27に送られ
るのと同時に、輝度信号生成回路28に入力され、そこ
で輝度信号Yが、RGBの三原色信号から変換されて生
成される。
から出力される信号は、ビデオプロセス部27に送られ
るのと同時に、輝度信号生成回路28に入力され、そこ
で輝度信号Yが、RGBの三原色信号から変換されて生
成される。
【0017】そして、輝度信号生成回路28から出力さ
れた輝度信号はヒストグラム処理回路29に入力され
て、そこで輝度信号に対してヒストグラム処理が行わ
れ、その結果が、中央演算装置(CPU)を有する制御
部30に入力される。
れた輝度信号はヒストグラム処理回路29に入力され
て、そこで輝度信号に対してヒストグラム処理が行わ
れ、その結果が、中央演算装置(CPU)を有する制御
部30に入力される。
【0018】制御部30においては、ヒストグラム処理
回路29から入力される例えば図2に示されるようなヒ
ストグラムデータから、輝度信号の平均値、最大値、最
小値、中央値、分散及び標準偏差等が、次式等に基づい
て算出される。
回路29から入力される例えば図2に示されるようなヒ
ストグラムデータから、輝度信号の平均値、最大値、最
小値、中央値、分散及び標準偏差等が、次式等に基づい
て算出される。
【0019】
【数1】
【0020】そして、それらの値に対応して絞り動作制
御用のステップモータ23、光源ランプ21及びCCD
プロセス部24に制御信号が出力されて、絞り22の開
度、光源ランプ21の明るさ及び撮像信号を増幅する際
のゲイン等が制御され、テレビモニタ40の画面に映し
出される内視鏡観察画像の明るさが適正状態に制御され
て、画質が最適の状態に維持される。なお、制御のため
の基準となる設定値の入力は、ビデオプロセッサ20の
操作パネル(図示せず)から制御部30に対して行われ
る。
御用のステップモータ23、光源ランプ21及びCCD
プロセス部24に制御信号が出力されて、絞り22の開
度、光源ランプ21の明るさ及び撮像信号を増幅する際
のゲイン等が制御され、テレビモニタ40の画面に映し
出される内視鏡観察画像の明るさが適正状態に制御され
て、画質が最適の状態に維持される。なお、制御のため
の基準となる設定値の入力は、ビデオプロセッサ20の
操作パネル(図示せず)から制御部30に対して行われ
る。
【0021】図3は、制御部30において行われる制御
処理の一部を行うためのソフトウェアのフロー図であ
り、Sは処理ステップを示す。ここでは、まずヒストグ
ラム処理回路29からヒストグラムデータを読み込み
(S1)、そのデータから平均値を算出する(S2)。
処理の一部を行うためのソフトウェアのフロー図であ
り、Sは処理ステップを示す。ここでは、まずヒストグ
ラム処理回路29からヒストグラムデータを読み込み
(S1)、そのデータから平均値を算出する(S2)。
【0022】そして、その平均値が設定値から許容され
る所定の範囲の最大値より大きい場合は、絞り22を閉
じる方向にステップモータ23を1ステップだけ回転さ
せてから(S3,S4)、S1へ戻って制御処理を繰り
返す。
る所定の範囲の最大値より大きい場合は、絞り22を閉
じる方向にステップモータ23を1ステップだけ回転さ
せてから(S3,S4)、S1へ戻って制御処理を繰り
返す。
【0023】平均値が設定値から許容される所定の範囲
の最小値より小さい場合は、絞り22を開く方向にステ
ップモータ23を1ステップだけ回転させてから(S
5,S6)S1へ戻って制御処理を繰り返す。平均値が
所定範囲内にあるときは、そのままS1へ戻って制御処
理を繰り返す。
の最小値より小さい場合は、絞り22を開く方向にステ
ップモータ23を1ステップだけ回転させてから(S
5,S6)S1へ戻って制御処理を繰り返す。平均値が
所定範囲内にあるときは、そのままS1へ戻って制御処
理を繰り返す。
【0024】なお、図3に示したのは平均値から絞り2
2の開度を制御するためのフロー図のみであるが、制御
部30においては、各種のヒストグラムデータからビデ
オプロセッサ20各部の動作を制御するためのソフトウ
ェアが用いられる。
2の開度を制御するためのフロー図のみであるが、制御
部30においては、各種のヒストグラムデータからビデ
オプロセッサ20各部の動作を制御するためのソフトウ
ェアが用いられる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、固体撮像素子から得ら
れた映像信号の輝度信号データをヒストグラム処理し
て、そのヒストグラムデータに応答して内視鏡観察画像
の明るさを制御するようにしたことにより、平均値検
出、ピーク値検出その他の各種データ検出を同一回路で
行うことができるので、回路構成を小さくすることがで
きて煩雑な調整等も不要となり、しかもテレビジョン方
式等の相違にも影響されずに、常に最適な明るさの良質
の内視鏡観察画像を得ることができる。
れた映像信号の輝度信号データをヒストグラム処理し
て、そのヒストグラムデータに応答して内視鏡観察画像
の明るさを制御するようにしたことにより、平均値検
出、ピーク値検出その他の各種データ検出を同一回路で
行うことができるので、回路構成を小さくすることがで
きて煩雑な調整等も不要となり、しかもテレビジョン方
式等の相違にも影響されずに、常に最適な明るさの良質
の内視鏡観察画像を得ることができる。
【図1】実施例の回路ブロック図である。
【図2】実施例のヒストグラムデータを例示する図であ
る。
る。
【図3】実施例の制御処理のソフトウェアの内容を示す
フロー図である。
フロー図である。
【図4】従来例の回路ブロック図である。
10 電子内視鏡 11 固体撮像素子 20 ビデオプロセッサ 28 輝度信号生成回路 29 ヒストグラム処理回路 30 制御部
Claims (1)
- 【請求項1】内視鏡の観察画像を固体撮像素子で撮像す
るようにした電子内視鏡装置において、上記固体撮像素
子から得られた映像信号の輝度信号データをヒストグラ
ム処理するためのヒストグラム処理手段と、上記ヒスト
グラム処理手段で得られた結果に応答して上記内視鏡観
察画像の明るさを制御するための画像明るさ制御手段と
を設けたことを特徴とする電子内視鏡装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7116801A JPH08313826A (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | 電子内視鏡装置 |
US08/645,269 US6080104A (en) | 1995-05-16 | 1996-05-13 | Electronic endoscope system |
DE19619734A DE19619734C2 (de) | 1995-05-16 | 1996-05-15 | Elektronisches Endoskopsystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7116801A JPH08313826A (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | 電子内視鏡装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08313826A true JPH08313826A (ja) | 1996-11-29 |
Family
ID=14696009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7116801A Pending JPH08313826A (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | 電子内視鏡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08313826A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000069324A1 (fr) * | 1999-05-18 | 2000-11-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope |
US6319198B1 (en) | 1998-10-29 | 2001-11-20 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic endoscope |
JP2006314504A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Pentax Corp | 内視鏡プロセッサ |
JP2010092002A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Olympus Corp | 光学顕微鏡 |
JP2013017769A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Fujifilm Corp | 生体情報取得システムおよび生体情報取得方法 |
-
1995
- 1995-05-16 JP JP7116801A patent/JPH08313826A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6319198B1 (en) | 1998-10-29 | 2001-11-20 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Electronic endoscope |
WO2000069324A1 (fr) * | 1999-05-18 | 2000-11-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope |
US6902527B1 (en) | 1999-05-18 | 2005-06-07 | Olympus Corporation | Endoscope system with charge multiplying imaging device and automatic gain control |
US7258663B2 (en) | 1999-05-18 | 2007-08-21 | Olympus Corporation | Endoscope system with irradiated light switching feature |
JP2006314504A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Pentax Corp | 内視鏡プロセッサ |
JP2010092002A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Olympus Corp | 光学顕微鏡 |
JP2013017769A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Fujifilm Corp | 生体情報取得システムおよび生体情報取得方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7248296B2 (en) | Automatic gain control device for electronic endoscope | |
JP4502577B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP4338337B2 (ja) | 色調整処理を行う電子内視鏡装置および電子内視鏡装置のビデオスコープ | |
JP3382973B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
US5049989A (en) | Method and circuit for reducing the influence of a bright image area in an endoscope image signal | |
US4766489A (en) | Electronic endoscope with image edge enhancement | |
JPH0783B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH08152566A (ja) | 内視鏡装置及び内視鏡装置の色調整方法 | |
JP3590533B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPH08313826A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH10255028A (ja) | 眼映像装置 | |
JPH0467851B2 (ja) | ||
JP2648478B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPH0928668A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0937236A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2001028709A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2715383B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2558376B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2713837B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH10290779A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH08214291A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2510384B2 (ja) | 面順次式内視鏡装置 | |
JPH1169221A (ja) | カメラシステム | |
JP4503931B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2004194308A (ja) | 内視鏡用ホワイトバランス調整装置および電子内視鏡装置 |