JP3382973B2 - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JP3382973B2
JP3382973B2 JP22755992A JP22755992A JP3382973B2 JP 3382973 B2 JP3382973 B2 JP 3382973B2 JP 22755992 A JP22755992 A JP 22755992A JP 22755992 A JP22755992 A JP 22755992A JP 3382973 B2 JP3382973 B2 JP 3382973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
electronic endoscope
image pickup
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22755992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05277065A (ja
Inventor
一成 中村
克行 斉藤
宏行 笹
中島  茂
祥宏 岡田
久雄 矢部
征治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP22755992A priority Critical patent/JP3382973B2/ja
Publication of JPH05277065A publication Critical patent/JPH05277065A/ja
Priority to US08/261,249 priority patent/US5627583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3382973B2 publication Critical patent/JP3382973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子の異なる
複数種の内視鏡を接続する電子内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡装置は周知の通り、直接目視でき
ない生体内等を観察することができ、医療分野を中心に
観察、治療に広く使用されている。そして、近年、被写
体像をCCD等の固体撮像装置によって電気信号に変換
し、モニタにて観察可能とした電子内視鏡装置が普及し
つつある。
【0003】前記電子内視鏡装置においては、観察する
目的の部位に応じて種々の内視鏡が用いられており、こ
れらが光源装置や信号処理装置等に接続されて使用され
る。従って、内視鏡に設けられた固体撮像素子の種類に
応じて複数種の信号処理回路などが必要となる。
【0004】そこで、複数種の内視鏡に対応可能な装置
として、特開昭63−186618号公報には、画素数
の異なった固体撮像素子を設けた複数のスコープに対応
する電子内視鏡装置を提供する目的で、本体装置にスコ
ープの検出回路を設け、その検出信号によって固体撮像
素子のドライブパルス、及び信号処理回路を最適値に切
り換える装置が開示されている。
【0005】また、固体撮像素子の異なるスコープに応
じた信号処理回路の切り換えを容易に且つ安価な構成で
実現するために、装置内で使用可能な複数の固体撮像素
子の内、少なくとも2つ以上の固体撮像素子においてピ
クセルサイズ等の画素構成上の特徴を同一とした電子内
視鏡装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子内視鏡装置では、各固体撮像素子に対応した専用の
回路を設けてこれらを切り換えたりする必要があるた
め、回路構成が複雑となってしまい、装置も大型化して
しまうという不具合があった。また、画素構成が全く異
なる固体撮像素子を有する内視鏡を用いるときには、異
なる信号処理装置を切り換える必要が生じてしまう。
【0007】本発明は、これらの事情に鑑みてなされた
もので、複数種の固体撮像素子、あるいは回路方式に応
じた専用の回路を設けることなく、回路の共通化、回路
規模の削減を実現し、異なる固体撮像素子を持つ複数種
類の内視鏡、あるいは複数の回路方式に対応可能な電子
内視鏡装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明による電子内視
鏡装置は、被写体を撮像する撮像手段が異なる複数種の
電子内視鏡を着脱自在に接続可能であり、前記撮像手段
からの撮像信号を信号処理するカメラコントロールユニ
ットにて構成される電子内視鏡装置において、前記撮像
信号をデジタル化したデジタル信号が入力され、回路デ
ータに基づいて回路を構成することが可能なプログラマ
ブル回路と、前記デジタル信号を処理して表示可能な画
像信号を得るための処理を行う信号処理回路を前記プロ
グラマブル回路で構成するための回路データを前記接続
可能な複数種の電子内視鏡に対応して複数種記憶する回
路データ記憶手段と、接続された電子内視鏡に保持され
前記複数種の回路データの中から該接続された電子内視
の撮像素子に対応した回路データを選択するための情
報に基づき、前記回路データ記憶手段に記憶された前記
複数種の回路データのうち、前記撮像素子に対応する回
路データを読み出して前記プログラマブル回路手段にロ
ーディングするように制御を行う制御手段と、前記プロ
グラマブル回路の出力を映像信号として記憶する映像メ
モリ手段とを具備したことを特徴とする。また、本発明
による電子内視鏡装置は、被写体を撮像する撮像手段が
異なる複数種の電子内視鏡を着脱自在に接続可能な信号
処理部を有し、前記撮像手段からの撮像信号を信号処理
する電子内視鏡装置において、前記撮像信号が入力さ
れ、回路データに基づいて回路を構成することが可能な
プログラマブル回路と、該電子内視鏡に対応した撮像信
号の処理を行う撮像信号処理回路を構成するための回路
データを保持する回路データ保持手段を有する電子内視
鏡より、この回路データを読み出し、前記プログラマブ
ル回路手段にローディングする制御手段と、を具備した
ことを特徴とする。更に、本発明による電子内視鏡装置
は、被写体を撮像する撮像手段が異なる複数種の電子内
視鏡を着脱自在に接続可能な信号処理部を有し、前記撮
像手段からの撮像信号を信号処理する電子内視鏡装置に
おいて、前記撮像信号が入力され、回路データに基づい
て回路を構成することが可能なプログラマブル回路と、
該電子内視鏡に対応した撮像信号の処理を行う撮像信号
処理回路を構成するための回 路データを保持した着脱自
在な記憶手段より、この回路データを読み出し、前記プ
ログラマブル回路手段にローディングする制御手段と、
を具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】 本発明では、接続された電子内視鏡に保持さ
れ前記複数種の回路データの中から該接続された電子内
視鏡の撮像素子に対応した回路データを読み出して前記
プログラマブル回路手段に制御手段によりローディング
し、プログラマブル回路手段は、回路データに基づいて
回路を構成する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1ないし図4は本発明の第1実施例に係り、図
1は電子内視鏡装置の概略の構成を示す構成説明図、図
2は電子内視鏡装置の構成を示すブロック図、図3は高
画素タイプの固体撮像素子を接続した場合における信号
処理回路の機能構成を示すブロック図、図4は小型の固
体撮像素子を接続した場合における信号処理回路の機能
構成を示すブロック図である。
【0011】本実施例の電子内視鏡装置は、例えば、図
1(a)に示すように、固体撮像素子として画素数の多
い高画素タイプのCCD11を先端部に設け、電子内視
鏡の外形寸法は大きいものの高解像度であるため微小な
病変が発見しやすい電子内視鏡A1と、図1(b)に示
すように、画素数の少ない小型タイプのCCD12を先
端部に設け、電子内視鏡A1と比較して解像度は多少落
ちるものの外形寸法が小さくなるため気管支などの細い
管腔の観察に適している電子内視鏡B2とを接続可能な
ように構成されている。
【0012】電子内視鏡A1またはB2は、CCD構成
の異なる電子内視鏡A1,B2をコントロールし、種類
の異なるCCDにおいても観察に適する映像信号を出力
する機能を有したカメラコントロールユニット3と、観
察用の照明光を発生する光源装置4とに接続されるよう
になっている。カメラコントロールユニット3には、前
記観察用の映像信号を入力して被写体画像を表示するT
Vモニタ5が接続されており、電子内視鏡A1またはB
2で撮像された被写体画像が表示されるようになってい
る。
【0013】前記カメラコントロールユニット3の構成
を図2に示す。カメラコントロールユニット3には、電
子内視鏡A1,B2のCCD11,12からの出力信号
を増幅するプリアンプ13が設けられ、このプリアンプ
13は増幅された画像信号をデジタル信号に変換するA
/Dコンバータ14に接続されている。A/Dコンバー
タ14は、A/Dコンバータ14からの出力信号を記憶
する映像メモリ手段としての映像メモリ回路15と、映
像メモリ回路15のコントロールを行い、映像メモリ回
路15の画像データ、及びA/Dコンバータ14からの
画像信号を処理する信号処理手段としての信号処理回路
16とに接続され、TVモニタ5にて観察可能な映像信
号となるように信号処理が行われるようになっている。
なお、信号処理回路16は、LCA(Logic cell arra
y)によって構成されており、回路データに基づいてプ
ログラミング可能となっている。映像メモリ回路15に
は、D/Aコンバータ17が接続されており、信号処理
回路16によって信号処理を行い映像メモリ回路15に
記憶されたデジタル映像信号がアナログ信号に変換さ
れ、TVモニタ5へ出力されるようになっている。
【0014】また、各種の周辺機器、及び操作用のフロ
ントパネルの制御を行う制御用CPU18が設けられて
おり、信号処理回路16に接続されている。
【0015】そして、前記電子内視鏡A1,B2内に
は、内蔵された各CCDに対応した回路データが記録さ
れている回路データ記録手段としてのデータROM1
9,20がそれぞれ設けられている。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
図2に示したように、電子内視鏡A1,B2は、その内
部に信号処理回路16の回路データを記録したデータR
OM19,20を設けてあり、この回路データに基づき
LCAにて構成された信号処理回路16を各電子内視鏡
毎に対応するように回路変更することで、複数種のCC
Dに対応可能なカメラコントロールユニット3を構成し
ている。
【0017】カメラコントロールユニット3に電子内視
鏡A1を接続すると、電子内視鏡A1内に設けられたデ
ータROM19より回路図データがLCAにて構成され
た信号処理回路16にローディングされる。
【0018】回路図データがローディングされた信号処
理回路16は、接続された電子内視鏡毎に最適な処理を
行う処理回路を構成する。
【0019】そして、信号処理回路16よりCCD11
の駆動信号が電子内視鏡A1に入力され、CCD11で
撮像された画像信号はプリアンプ13にて増幅される。
プリアンプ13によって増幅された画像信号は、A/D
コンバータ14によりデジタル信号に変換され、このデ
ジタルデータに変換された画像信号は、映像メモリ回路
15に記憶されると共に、信号処理回路16によって標
準TV信号に処理される。
【0020】この標準TV信号に処理された映像信号
は、D/Aコンバータ17によりアナログ信号に変換さ
れTVモニタ5へ出力される。
【0021】また、制御用CPU18は、操作用のフロ
ントパネルからの制御信号や光源装置4との通信を行
い、各周辺機器のコントロールを行う。
【0022】ここで、図3を参照して映像メモリ回路1
5、及び信号処理回路16の詳細な動作を説明する。
【0023】破線内はデータROM19からの回路デー
タにより構成されたLCAによる信号処理回路16の機
能ブロックを示している。また、一点鎖線内は映像メモ
リ回路15の機能ブロックである。
【0024】電子内視鏡A1に設けた高画素タイプのC
CD11用の駆動信号はCCDドライバA21により発
生され、CCD11が駆動される。
【0025】また、各同期回路に出力させれるシステム
クロック、及び各回路に必要とされるタイミング信号を
同期信号発生回路22によって発生し、各回路に出力す
る。
【0026】一方、CCD11で撮像された画像信号
は、プリアンプ13,A/Dコンバータ14を介して、
2ライン加算回路23に入力され、2ライン加算回路2
3によって2ライン同時読みだしを行った映像信号の加
算処理を行う。これは、電子内視鏡A1に設けられたC
CD11は高画素タイプのため、画素数が多く1フィー
ルド期間内に全データを読み出すために2ライン同時読
みだしを行っている。このため、2ラインを加算するこ
とで正規の映像信号を得ている。
【0027】そして、2ライン加算回路23によって加
算された信号を、ホワイトバランス回路24にて各RG
Bの画像信号レベルを合わせる。ここでは、RGB信号
のレベルをデジタル的にホールドし、RGB各信号のレ
ベルが等しくなるようにゲインの調整を行う。ホワイト
バランスを行った映像信号は、γ補正回路25によっ
て、TVモニタ5に表示した場合に正確な階調特性とな
るように階調変換が行われる。
【0028】γ補正処理を行った映像信号は、画像メモ
リ31に記憶されると共に、色ズレ防止フリーズ回路2
6に入力される。色ズレ防止フリーズ回路26では、フ
リーズが行われたとき、一定期間内におけるRGBの色
ズレの量が最も少ないRGBの組み合わせにてフリーズ
を行う。この場合、RGBの相関を検出し相関の最も良
いRGBの組み合わせによって画像メモリ内に記録され
た映像信号を出力するように画像メモリ31のコントロ
ールを行う。
【0029】画像メモリ31より出力された映像信号
は、エンハンス回路27にて垂直、水平の強調処理を行
う。この強調処理の際には、ラインメモリ32に映像信
号を記憶し、このラインメモリ32に記憶された映像信
号を利用して処理を行っている。このため、エンハンス
回路27はラインメモリ32のコントロールも行う。
【0030】エンハンス回路27によって広域の改善を
行った映像信号は、画像メモリ33に記憶され、アドレ
スカウンタ28,動画色ズレ補正回路29によって観察
時における色ズレの補正が行われる。ここでは、RGB
の各色信号が変化する期間画像メモリ33にデータを記
憶し、記憶したデータと現在のデータとを比較すること
により変化のある画素を検出する。そして、変化のある
画素の内色ズレと判別された画素を動画色ズレ補正回路
29にて補正する。
【0031】また、各RGB信号の記録された画像メモ
リ33のコントロールを、アドレスカウンタ28が行
う。
【0032】また、画面マスク信号発生回路30は、T
Vモニタ画像に表示されるエリアの内CCDの撮像領域
以外をマスクする信号を発生してアドレスカウンタ28
へ入力し、この画面マスク信号によってアドレスカウン
タ28を更新する領域を決定する。
【0033】そして、動画色ズレ補正回路29によって
動画観察時における色ズレの補正を行った映像信号は、
D/Aコンバータ17によりアナログ信号に変換され、
TVモニタ5へ出力される。
【0034】なお、調光回路34には、ホワイトバラン
スがとられた映像信号が入力され、この映像信号を基に
光源装置4の絞りをコントロールする調光用の信号が生
成される。
【0035】次に、外形寸法の小さい電子内視鏡B2を
カメラコントロールユニット3に接続した場合における
映像メモリ回路15、及び信号処理回路16の詳細な動
作を説明する。
【0036】電子内視鏡B2をカメラコントロールユニ
ット3に接続すると、電子内視鏡A1と同様に電子内視
鏡B2内に設けられたデータROM20より回路データ
が信号処理回路16にローディングされる。
【0037】すると、信号処理回路16は、図4に示す
ような機能ブロックとなる。なお、電子内視鏡A1を接
続した場合と同一の構成要素には同一符号を付し、異な
る部分のみ説明する。
【0038】プリアンプ13で増幅され、A/Dコンバ
ータ14によってデジタルデータとなった画像信号は、
画素数が少ないためそのままでは画面のごく一部に観察
画像が表示されるのみであるため、補間拡大回路43に
よって水平、垂直方向の補間処理が行われる。
【0039】また、エンハンス回路47では、CCD1
2の有効画素数に応じたエンハンスを行うため、電子内
視鏡A1の場合と比較して多少低周波の映像信号をエン
ハンスする。このため、エンハンス回路47は、電子内
視鏡A1用のエンハンス回路27とは異なる設定となっ
ている。
【0040】また、TVモニタ画像の表示エリアは、補
間拡大回路43によって高画素タイプの電子内視鏡A1
とほぼ同様の表示エリアに拡大されてはいるものの、若
干表示エリアが異なるため、画面マスク信号発生回路5
0も変更されている。
【0041】さらに、CCDドライバB41は、電子内
視鏡A1の場合のように2ライン同時読みだしの必要が
なく、最適な周波数にて読み出す必要があるため、専用
のドライブ回路となっている。
【0042】また、各同期回路に必要とされるシステム
クロックも異なるため、同期信号発生回路42も電子内
視鏡B2用の構成となっている。
【0043】以上のように、本実施例によれば、各CC
D毎に必要とされる信号処理回路の回路データを電子内
視鏡内に設け、この回路データに基づいて接続される電
子内視鏡に応じた信号処理回路を構成することにより、
従来のように複数のCCDからの信号が処理可能なよう
に予めカメラコントロールユニット内にCCD毎の専用
回路を設ける必要がなく、使用する電子内視鏡に最適な
信号処理が行えるため、回路の共通化、回路規模の削減
が可能となる。また、映像メモリも共通に使用できる。
また、将来的に3つ以上の異なるCCDを使用する場合
においても対応可能であり、新規にカメラコントロール
ユニットを購入する必要がないため、システム全体のコ
スト低減となる。
【0044】図5は本発明の第2実施例に係る電子内視
鏡装置の構成を示すブロック図である。
【0045】第2実施例は、カメラコントロールユニッ
ト内に回路データを記録しておくデータROMを設け、
回路データのローディング方法を変更した例である。
【0046】図5に示すように、高解像度タイプのCC
D11を備えた電子内視鏡A51、または、小型タイプ
のCCD12を備えた電子内視鏡B52がカメラコント
ロールユニット53に接続され、電子内視鏡で撮像され
カメラコントロールユニット53で信号処理された被写
体画像がTVモニタ5に表示されるようになっている。
なお、第1実施例と同様の構成要素には同一符号を付し
て説明を省略する。
【0047】電子内視鏡A51,B52内には、各内視
鏡の種類を識別可能なように抵抗アレイ54,55が設
けられている。
【0048】カメラコントロールユニット53内には、
電子内視鏡の種類を識別する制御用CPU56、及び内
視鏡の種類に応じた回路データを記録しておくデータR
OM57が設けられており、電子内視鏡A51,B52
がカメラコントロールユニット53に接続されると、制
御用CPU56が電子内視鏡内に設けられたスコープ識
別用の抵抗アレイ54,55により電子内視鏡の種類
(CCDの種類)を識別する。
【0049】識別した結果に基づいて、カメラコントロ
ールユニット53内のデータROM57より内視鏡の種
類に応じた回路データをプログラミング可能なFPGA
にて構成された信号処理回路16に回路データのローデ
ィングを行い、接続された電子内視鏡毎に最適な処理回
路を構成する。これにより、CCD11,12で撮像さ
れた画像信号は、各CCD毎に最適な信号処理が行わ
れ、TVモニタ5に出力される。
【0050】このように、本実施例によれば、大規模な
回路データは予めカメラコントロールユニット内に設け
てあり、これを基に信号処理回路を構成するため、各電
子内視鏡に回路データを内蔵する必要がなく、電子内視
鏡を安価に構成することが可能となる。
【0051】その他の作用及び効果は第1実施例と同様
である。
【0052】図6は本発明の第3実施例に係る電子内視
鏡装置の構成を示すブロック図である。
【0053】第3実施例では、回路データが記録されて
いるデータROMを電子内視鏡A61,B62やカメラ
コントロールユニット63内に設けず、各内視鏡用の回
路データが記録されているメモリカード64,65を用
いて回路データを制御用CPU66を介して信号処理回
路16へローディングし、各内視鏡に応じた処理回路を
構成するようにしている。なお、第1実施例と同様の構
成要素には同一符号を付して説明を省略する。
【0054】電子内視鏡A61,B62をカメラコント
ロールユニット63に接続した後、メモリカード64,
65をカメラコントロールユニット63の図示しないメ
モリスロット等に装着し、メモリカード64,65に記
録されている回路データを制御用CPU66を介して信
号処理回路16へローディングする。そして、接続され
た電子内視鏡の種類に応じた最適な処理回路を構成す
る。これにより、CCD11,12で撮像された画像信
号は、各CCD毎に最適な信号処理が行われ、TVモニ
タ5に出力される。
【0055】このように、本実施例では、電子内視鏡毎
やカメラコントロールユニット内に回路データを設けて
いないため、電子内視鏡が小型で安価に構成されると共
に各種の拡張機能をメモリカードにて供給可能となるた
め、電子内視鏡を購入した後においても各種の機能追加
が可能となりシステムの拡張性が向上する。
【0056】その他の作用及び効果は第1実施例と同様
である。
【0057】なお、前述した第1実施例のように、複数
種のCCDに対応可能とするのみではなく、NTSC,
PALなど複数のTV方式に対応可能なように信号処理
回路を構成するようにしても良い。
【0058】また、内視鏡の撮像方式として、面順次方
式内視鏡と、同時方式内視鏡のように撮像方式の異なる
電子内視鏡に対応可能とするために両方式に必要とされ
る映像メモリ、制御用のCPUはそのままとし、信号処
理回路をプログラミング可能なFPGA(フィールドプ
ログラマブルゲートアレイ、なおLCAはFPGAの一
種)にて構成することで対応可能としても良い。
【0059】このように構成した実施例を以下に示す。
【0060】図7ないし図11は本発明の第4実施例に
係り、図7はカメラコントロールユニットにNTSC用
の同時方式電子内視鏡を接続した場合の機能構成を示す
ブロック図、図8は色差順次方式のモザイクフィルタを
示す説明図、図9は図8のモザイクフィルタにおける各
フィルタの分光特性を示す特性図、図10は色差順次方
式の色分離の原理を示す説明図、図11はカメラコント
ロールユニットにPAL用の面順次方式電子内視鏡を接
続した場合の機能構成を示すブロック図である。
【0061】本実施例のカメラコントロールユニット7
0は、NTSC,PALの双方のTV方式と、同時方
式,面順次方式の両方の撮像方式とに対応すると共に、
複数種類のCCDに対応可能に構成されている。
【0062】図7は、カメラコントロールユニット70
にNTSCのTV信号用の同時方式電子内視鏡を接続し
た場合の機能構成を示したものである。カメラコントロ
ールユニット70には、4つのフィールドプログラマブ
ルゲートアレイ(FPGA(1)…(4))71,7
2,73,74が設けられており、それぞれ内視鏡の方
式に応じた回路データに基づいてプログラミング可能と
なっている。すなわち、接続される電子内視鏡の回路方
式に応じて回路機能構成が変更するようになっている。
【0063】各FPGA71〜74は、CPU75から
出力される回路データに基づいて回路が構成されるよう
になっている。CPU75には、複数の回路データが格
納されたデータROM76が接続されており、内視鏡の
方式を判別するためのモード信号がCPU75に入力さ
れると、モード信号に対応する回路データがデータRO
M76より読み出され、この回路データがFPGA71
〜74に書き込まれるようになっている。前記モード信
号は、電子内視鏡より供給されるが、内視鏡に設けられ
たCCDの種類,撮像方式,TV方式等が判別できれば
良い。
【0064】カメラコントロールユニット70にNTS
C用の同時方式電子内視鏡を接続すると、各FPGA7
1〜74は図7に示すように回路が構成される。FPG
A(1)71には、同期信号発生回路77,自動調光回
路78,及びホワイトバランス回路79,輪郭強調回路
80,81が構成される。また、FPGA(2)72に
は、同時方式のCCDを駆動するためのCCDドライバ
82が構成される。
【0065】同期信号発生回路77は、各回路が必要と
する同期信号を発生するようになっている。同期信号発
生回路77で発生された同期信号は、CCDドライバ8
2にも供給され、CCDドライバ82は、この同期信号
に基づいて電子内視鏡先端部に設けられた図示しない同
時方式CCDを駆動する。
【0066】本実施例で用いられる同時方式電子内視鏡
では、CCDの撮像面に例えば一般的な色差順次方式の
モザイクフィルタが設けられている。このモザイクフィ
ルタの構成を図8に示す。モザイクフィルタは、Cy,
Mg,Ye,及びGの4色のフィルタで構成されてい
る。また、各色のフィルタの分光特性は、図9に示すよ
うになっている。このような色差順次方式の色分離の原
理を図10に示す。
【0067】この図10及び図7を参照しながら色差順
次方式における信号処理について説明する。色差順次方
式では、図8に示すモザイクフィルタにおいて2つ列の
画素を加算して順次読み出すが、このとき奇数フィール
ドと偶数フィールドとで画素の列をずらして読み出すよ
うにする。その結果、奇数走査線の信号、及び偶数走査
線の信号は、図10(a),(b)に示すようになる。
また、これらの奇数走査線の信号,偶数走査線の信号に
おける色成分は、図10(c),(d)に示すようにな
る。
【0068】これらの画像信号は、バンドパスフィルタ
(BPF)83,ローパスフィルタ(LPF)86,8
8に入力される。前記画像信号は、バンドパスフィルタ
83及び検波回路84によって、3.58MHzを中心
波長とする色信号成分が選択され、図10(e),
(g)に示すように、2R−G,2B−Gの色信号成分
が抽出される。また、通過帯域0.6MHzのローパス
フィルタ86によって図10(f)に示すような(3/
2)G+B+Rの色信号成分が抽出される。
【0069】抽出された各色信号は、A/Dコンバータ
85,87によってデジタルデータに変換され、FPG
A(1)71内に設けられたホワイトバランス回路79
に入力されて、ここで各色信号のバランスがとられる。
そして、輪郭強調回路80で輪郭強調され、γ補正回路
90に入力される。γ補正回路90は、ROMテーブル
によって構成されており、ここでγ補正が行われた後、
1H遅延回路91によって信号が1H遅延される。
【0070】このとき、FPGA(3)73には、1H
切換え回路93,メモリコントローラ94が構成され
る。1H切換え回路93において、γ補正回路90でγ
補正された信号と、これを1H遅延回路91で1H遅延
された信号とを切換えることにより、2R−G,2B−
Gの色差信号を得る。
【0071】さらに、前記画像信号は、通過帯域3MH
zのローパスフィルタ88によって輝度成分が分離さ
れ、2R+3G+2Bの輝度信号が抽出される。得られ
た輝度信号は、A/Dコンバータ89によってデジタル
データに変換され、FPGA(1)71内に設けられた
自動調光回路78に入力される。自動調光回路78は、
入力される輝度信号レベルに基づいて光源の照明光量を
制御するための光量制御信号を発生し、この光量制御信
号を光源装置へ送出する。また、FPGA(1)71に
入力された輝度信号は、輪郭強調回路81で輪郭強調さ
れた後、γ補正回路92でγ補正される。
【0072】本実施例では、画像メモリ95は、色差フ
レームメモリ96,97及び輝度フレームメモリ98
の、色差信号,輝度信号をそれぞれ格納するフレームメ
モリ群で構成されている。前記1H切換え回路93の出
力の色差信号は色差フレームメモリ96,97にそれぞ
れ記録され、γ補正回路92の出力の輝度信号は、FP
GA(3)73をそのまま通過して輝度フレームメモリ
98に記録される。この画像メモリ95は、FPGA
(3)73内に設けられたメモリコントローラ94によ
って、同時方式に対応した書き込み読み出し制御が行わ
れている。また、メモリコントローラ94によって、N
TSC方式の周波数に適合するように画像メモリ95の
読み出しが制御される。
【0073】FPGA(4)74には、画面マスク信号
回路99,マトリクス回路100が構成される。前記フ
レームメモリ96,97,98に記録された輝度,色差
信号は、FPGA(4)74内に設けられた画面マスク
信号回路99によって表示エリアのマスク処理が施さ
れ、マトリクス回路100によって輝度信号と色差信号
よりRGB映像信号に信号変換される。
【0074】この信号変換されたRGB映像信号は、D
/Aコンバータ101,102,103によってアナロ
グ映像信号に信号変換され、TVモニタ等へ出力され
る。また、アナログ映像信号に変換されたRGB映像信
号は、エンコーダ104にも供給される。エンコーダ1
04は、前記メモリコントローラ94からの選択信号に
基づいてRGB映像信号をNTSC信号に変換し、TV
モニタ等へ出力する。
【0075】次に、カメラコントロールユニット70に
PAL用の面順次方式電子内視鏡を接続した場合につい
て図11を参照しながら説明する。図11はPAL用の
面順次方式電子内視鏡を接続したときのカメラコントロ
ールユニット70の機能構成を示している。
【0076】CPU75は、接続された電子内視鏡より
出力されるモード信号に基づき、内視鏡の種類,TV方
式等を識別し、FPGA71〜74の回路情報を変更す
る。PAL用の面順次方式電子内視鏡が接続されると、
FPGA(1)71には、同期信号発生回路105,自
動調光回路106,及びRGBゲイン調整回路107,
輪郭強調回路108が構成される。また、FPGA
(2)72には、面順次方式のCCDを駆動するための
CCDドライバ109が構成される。
【0077】同期信号発生回路105は、図7の場合と
同様に、各回路が必要とする同期信号を発生し、この同
期信号はCCDドライバ109にも供給され、CCDド
ライバ109によって電子内視鏡先端部に設けられた図
示しない面順次方式CCDを駆動する。
【0078】面順次方式では、時系列的にRGBの画像
データをCCDより得るようになっているため、CCD
より読み出した画像信号は、ローパスフィルタ88によ
って帯域制限され、A/Dコンバータ89でデジタルデ
ータに変換されてFPGA(1)71に入力される。な
お、A/Dコンバータ85,87からの信号線は、基板
上でFPGA(1)71に接続されているが、FPGA
(1)71内で未接続となっている。
【0079】自動調光回路106は、図7の場合と同様
に、入力されるデジタル画像信号の信号レベルに基づい
て光源の照明光量を制御するための光量制御信号を発生
し、この光量制御信号を光源装置へ送出する。
【0080】また、A/Dコンバータ89からのデジタ
ル画像信号は、RGBゲイン調整回路107に入力さ
れ、ここで時系列的に入力されたRGB画像信号のゲイ
ンを調整することによって、ホワイトバランス、及び色
調を調整する。そして、RGBゲイン調整回路107で
各RGB画像信号のレベルを調整した後、輪郭強調回路
108によって各RGB画像信号において個別に輪郭の
強調を行う。
【0081】このとき、FPGA(3)73には、信号
セレクタ110,メモリコントローラ111が構成され
る。輪郭強調回路108によって輪郭強調されたRGB
画像信号は、γ補正回路92でγ補正された後、信号セ
レクタ110に入力される。図11の場合では、画像メ
モリ95は、Rフレームメモリ112,Gフレームメモ
リ113,Bフレームメモリ114の、RGBの各画像
信号を格納するフレームメモリ群で構成されている。前
記信号セレクタ110は、時系列的に入力されたRGB
画像信号を画像メモリ95のRGB各フレームメモリ1
12,113,114に入力する。なおここでは、γ補
正回路90及び1H遅延回路91は、基板上ではFPG
A71,73に接続されているが、各FPGA内で未接
続となっている。
【0082】メモリコントローラ111は、モード信号
に対応したCPU75からの回路データに基づいて回路
が設定され、RGBが時系列的に入力する面順次方式の
画像信号に対して画像メモリ95の書き込みを制御す
る。すなわち、時系列的に入力されたRGB画像信号
は、画像メモリ95において同時化される。
【0083】FPGA(4)74には、画面マスク信号
回路115が構成される。同時化されたRGB画像信号
は、FPGA(4)74内に設けられた画面マスク信号
回路115によって、面順次方式のCCD専用の画面マ
スク処理が施された後、D/Aコンバータ101,10
2,103によってアナログ映像信号に信号変換され、
TVモニタ等へ出力される。また、アナログ映像信号に
変換されたRGB映像信号は、エンコーダ104にも供
給される。エンコーダ104は、前記メモリコントロー
ラ111からの選択信号に基づいてRGB映像信号をP
AL方式のTV信号に変換し、TVモニタ等へ出力す
る。
【0084】なお、接続する電子内視鏡に設けられたC
CDの画素数の違いによって各信号処理系を変更する場
合においても、CPU75によってデータROM76に
書き込まれた対応する回路データを読み込み、この回路
データに基づいてFPGAの回路構成を変更することで
対応可能である。
【0085】以上のように、回路構成を変更可能なFP
GAによってカメラコントロールユニットを構成するこ
とにより、面順次方式と同時方式のような電子内視鏡の
撮像方式の違い、PAL方式,NTSC方式のようなT
V方式の違い、CCDの画素数の違いなどに関らず、少
ない回路構成で複数の方式に対応可能となる。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数種の固体撮像素子、回路方式に応じた専用の回路を設
けることなく、回路の共通化、回路規模の削減を実現で
き、異なる固体撮像素子を持つ複数種類の内視鏡や複数
種類の回路方式に対応することが可能となる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図4は本発明の第1実施例に係り、
図1は電子内視鏡装置の概略の構成を示す構成説明図
【図2】電子内視鏡装置の構成を示すブロック図
【図3】高画素タイプの固体撮像素子を接続した場合に
おける信号処理回路の機能構成を示すブロック図
【図4】小型の固体撮像素子を接続した場合における信
号処理回路の機能構成を示すブロック図
【図5】本発明の第2実施例に係る電子内視鏡装置の構
成を示すブロック図
【図6】本発明の第3実施例に係る電子内視鏡装置の構
成を示すブロック図
【図7】図7ないし図11は本発明の第4実施例に係
り、図7はカメラコントロールユニットにNTSC用の
同時方式電子内視鏡を接続した場合の機能構成を示すブ
ロック図
【図8】色差順次方式のモザイクフィルタを示す説明図
【図9】図8のモザイクフィルタにおける各フィルタの
分光特性を示す特性図
【図10】色差順次方式の色分離の原理を示す説明図
【図11】カメラコントロールユニットにPAL用の面
順次方式電子内視鏡を接続した場合の機能構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1,51,61…電子内視鏡A 2,52,62…電子内視鏡B 3,53,63…カメラコントロールユニット 4…光源装置 5…TVモニタ 11…高画素タイプCCD 12…小型タイプCCD 15…映像メモリ回路 16…信号処理回路 18,56,66…制御用CPU 19,20,57…データROM 64,65…メモリカード
フロントページの続き (72)発明者 岡田 祥宏 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 矢部 久雄 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 山口 征治 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−200736(JP,A) 特開 昭63−71234(JP,A) 特開 昭63−234938(JP,A) 特開 平2−142531(JP,A) 特開 昭63−240826(JP,A) 特開 昭64−76366(JP,A) 特開 平3−280922(JP,A) 特開 昭63−220213(JP,A) 特開 平2−266476(JP,A) 特開 昭61−80216(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32 G02B 23/24 - 23/26

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像する撮像手段が異なる複数
    種の電子内視鏡を着脱自在に接続可能であり、前記撮像
    手段からの撮像信号を信号処理するカメラコントロール
    ユニットにて構成される電子内視鏡装置において、 前記撮像信号をデジタル化したデジタル信号が入力さ
    れ、回路データに基づいて回路を構成することが可能な
    プログラマブル回路と、前記デジタル信号を処理して表示可能な画像信号を得る
    ための処理を行う信号処理回路を前記プログラマブル回
    路で構成するための 回路データを前記接続可能な複数種
    の電子内視鏡に対応して複数種記憶する回路データ記憶
    手段と、接続された電子内視鏡に保持され前記複数種の回路デー
    タの中から該 接続された電子内視鏡の撮像素子に対応し
    た回路データを選択するための情報に基づき、 前記回路データ記憶手段に記憶された前記複数種の回路
    データのうち、 前記撮像素子に対応する回路データを読
    み出して前記プログラマブル回路手段にローディングす
    ように制御を行う制御手段と、前記プログラマブル回路の出力を映像信号として記憶す
    る映像メモリ手段と、 を具備したことを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 被写体を撮像する撮像手段が異なる複数
    種の電子内視鏡を着脱自在に接続可能な信号処理部を有
    し、前記撮像手段からの撮像信号を信号処理する電子内
    視鏡装置において、 前記撮像信号が入力され、回路データに基づいて回路を
    構成することが可能なプログラマブル回路と、 該電子内視鏡に対応した撮像信号の処理を行う撮像信号
    処理回路を構成するための回路データを保持する回路デ
    ータ保持手段を有する電子内視鏡より、この回路データ
    を読み出し、前記プログラマブル回路手段にローディン
    グする制御手段と、 を具備したことを特徴とする電子内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮像する撮像手段が異なる複数
    種の電子内視鏡を着脱自在に接続可能な信号処理部を有
    し、前記撮像手段からの撮像信号を信号処理する電子内
    視鏡装置において、 前記撮像信号が入力され、回路データに基づいて回路を
    構成することが可能なプログラマブル回路と、 該電子内視鏡に対応した撮像信号の処理を行う撮像信号
    処理回路を構成するための回路データを保持した着脱自
    在な記憶手段より、この回路データを読み出し、前記プ
    ログラマブル回路手段にローディングする制御手段と、 を具備したことを特徴とする電子内視鏡装置。
JP22755992A 1992-02-07 1992-08-26 電子内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3382973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22755992A JP3382973B2 (ja) 1992-02-07 1992-08-26 電子内視鏡装置
US08/261,249 US5627583A (en) 1992-02-07 1994-06-14 Electroendoscope apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289692 1992-02-07
JP4-22896 1992-02-07
JP22755992A JP3382973B2 (ja) 1992-02-07 1992-08-26 電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277065A JPH05277065A (ja) 1993-10-26
JP3382973B2 true JP3382973B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=26360191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22755992A Expired - Fee Related JP3382973B2 (ja) 1992-02-07 1992-08-26 電子内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5627583A (ja)
JP (1) JP3382973B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868666A (en) * 1993-11-26 1999-02-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus using programmable integrated circuit to constitute internal structure thereof
US5864361A (en) * 1993-12-24 1999-01-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Video endoscope system with color tone correction
US6975351B2 (en) * 1996-04-26 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and system for camera head determination in an image sensing system
US6147705A (en) * 1996-08-20 2000-11-14 Welch Allyn Inc. Apparatus and method for video colposcope with electronic green filter
US7453490B2 (en) * 1997-01-31 2008-11-18 Gyrus Acmi, Inc. Correction of image signals characteristic of non-uniform images in an endoscopic imaging system
US6100920A (en) * 1997-01-31 2000-08-08 Circon Corporation Video signal compensator for compensating differential picture brightness of an optical image due to uneven illumination and method
US6965400B1 (en) * 1997-02-07 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Video input apparatus and image pickup system including the apparatus
US6215517B1 (en) * 1997-04-14 2001-04-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system
US6249311B1 (en) * 1998-02-24 2001-06-19 Inframetrics Inc. Lens assembly with incorporated memory module
EP1210816A2 (en) * 1998-02-27 2002-06-05 Liberty Imaging Inc. High definition television camera and formatter
US6322496B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system
JP2000210251A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000231062A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP4575537B2 (ja) * 2000-02-02 2010-11-04 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP4090201B2 (ja) * 2001-01-09 2008-05-28 フジノン株式会社 電子内視鏡装置
JP3922890B2 (ja) * 2001-03-30 2007-05-30 フジノン株式会社 電子内視鏡装置
JP3962553B2 (ja) * 2001-03-30 2007-08-22 フジノン株式会社 電子内視鏡装置
US8089509B2 (en) * 2001-11-09 2012-01-03 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable camera control unit with updatable program
US8274559B2 (en) * 2001-11-09 2012-09-25 Karl Storz Imaging, Inc. Replaceable hardware component of a camera control unit for video systems
US8199188B2 (en) * 2001-11-09 2012-06-12 Karl Storz Imaging, Inc. Video imaging system with a camera control unit
US7212227B2 (en) * 2001-11-09 2007-05-01 Karl Storz Imaging, Inc. Programmable and reconfigurable camera control unit for video systems
US7520853B2 (en) * 2001-12-28 2009-04-21 Karl Storz Imaging, Inc. Updateable endoscopic video imaging system
US6960161B2 (en) 2001-12-28 2005-11-01 Karl Storz Imaging Inc. Unified electrical and illumination cable for endoscopic video imaging system
US7502066B1 (en) * 2002-11-05 2009-03-10 Foveon, Inc. Methods for manufacturing and testing image sensing devices
JP4009560B2 (ja) * 2003-06-19 2007-11-14 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び信号処理装置
JP4388318B2 (ja) * 2003-06-27 2009-12-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
US20050248676A1 (en) * 2004-05-08 2005-11-10 Mark Christenson High-speed frame transfer of sub-frame area
US7855727B2 (en) * 2004-09-15 2010-12-21 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopy device supporting multiple input devices
JP4606838B2 (ja) * 2004-10-20 2011-01-05 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置
US8675058B2 (en) * 2004-10-20 2014-03-18 Fujinon Corporation Electronic endoscope apparatus
JP4804062B2 (ja) * 2005-07-29 2011-10-26 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US8508607B2 (en) * 2005-09-06 2013-08-13 Its-7 Method and system for a programmable camera for configurable security and surveillance systems
JP4469324B2 (ja) * 2005-11-01 2010-05-26 イーストマン コダック カンパニー 色収差抑圧回路及び色収差抑圧プログラム
JP4814649B2 (ja) * 2006-02-17 2011-11-16 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP4801463B2 (ja) * 2006-02-17 2011-10-26 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP2007229305A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2008104535A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP5362954B2 (ja) * 2006-12-12 2013-12-11 オリンパス株式会社 画像処理プロセッサ
US8810637B2 (en) 2007-04-03 2014-08-19 Karl Storz Imaging, Inc. Universal camera control unit
JP2009077845A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Fujinon Corp 電子内視鏡装置
JP4951649B2 (ja) * 2009-05-07 2012-06-13 オリンパス株式会社 画像処理装置
WO2012008283A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、その光源装置
US8730383B2 (en) * 2011-11-30 2014-05-20 Cognex Corporation System and method for controlling illumination in a vision system
WO2014094295A1 (zh) * 2012-12-21 2014-06-26 华为终端有限公司 电源供电方法及装置
JP6363889B2 (ja) * 2014-07-01 2018-07-25 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置およびその制御方法
CN107072512A (zh) 2015-01-28 2017-08-18 奥林巴斯株式会社 信号处理装置和内窥镜系统
JP6470114B2 (ja) * 2015-06-04 2019-02-13 オリンパス株式会社 制御システム
JP7148255B2 (ja) * 2018-03-30 2022-10-05 株式会社トプコン 電子レベル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624961B2 (ja) * 1987-01-28 1997-06-25 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US4816909A (en) * 1986-12-17 1989-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Video endoscope system for use with different sizes of solid state devices
US4983019A (en) * 1987-05-06 1991-01-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope light source apparatus
JPS6432837A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Olympus Optical Co Electronic endoscopic apparatus
US4926258A (en) * 1987-10-20 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus capable of driving solid state imaging devices having different characteristics
JP2552344B2 (ja) * 1988-02-23 1996-11-13 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US4891695A (en) * 1988-02-23 1990-01-02 Olympus Optical Co. Ltd. Electronic endoscope apparatus provided with a plurality of endoscopes having solid state imaging devices with at least one identical pixel forming element
US5162913A (en) * 1990-02-26 1992-11-10 Medical Concepts, Inc. Apparatus for modulating the output of a ccd camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05277065A (ja) 1993-10-26
US5627583A (en) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382973B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3268891B2 (ja) 内視鏡撮像装置
US7821529B2 (en) Image pickup system
JPH0318684B2 (ja)
JP2001177824A (ja) 電子内視鏡用信号切替装置
JP2000244823A (ja) 撮像素子の欠陥画素補正装置
JP4261673B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
US4891697A (en) Electronic endoscope having function of effecting enlargement/reduction processing
JP3292538B2 (ja) 固体撮像素子を用いたカラー撮像装置
JPH01297044A (ja) 電子内視鏡装置
JPH06304135A (ja) 電子内視鏡装置
WO2021192644A1 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JP3235818B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP2000115793A (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JP3228621B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH08107878A (ja) 電子内視鏡装置
JP3292539B2 (ja) 固体撮像素子を用いたカラー撮像装置
JP2000278677A (ja) 電子内視鏡装置
JP3670726B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2000279380A (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JPH04297222A (ja) 電子内視鏡装置
JP4124875B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JPH0984758A (ja) 電子内視鏡装置
JPH06209905A (ja) 内視鏡撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees