JP4647347B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4647347B2
JP4647347B2 JP2005060198A JP2005060198A JP4647347B2 JP 4647347 B2 JP4647347 B2 JP 4647347B2 JP 2005060198 A JP2005060198 A JP 2005060198A JP 2005060198 A JP2005060198 A JP 2005060198A JP 4647347 B2 JP4647347 B2 JP 4647347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
matrix data
color
characteristic
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005060198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006239204A (ja
Inventor
信次 竹内
一則 阿部
大輔 綾目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005060198A priority Critical patent/JP4647347B2/ja
Priority to US11/355,983 priority patent/US7995093B2/en
Priority to EP06003633A priority patent/EP1698269A1/en
Priority to CNB200610059715XA priority patent/CN100431479C/zh
Publication of JP2006239204A publication Critical patent/JP2006239204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647347B2 publication Critical patent/JP4647347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters

Description

本発明は内視鏡装置、特に医療分野で用いられ、任意に選択された波長域の画像情報からなる分光画像(映像)を形成し表示するための構成に関する。
近年、固体撮像素子を用いた電子内視鏡装置では、消化器官(胃粘膜等)における分光反射率に基づき、狭帯域バンドパスフィルタを組み合わせた分光イメージング、即ち狭帯域フィルタ内蔵電子内視鏡装置(Narrow Band Imaging−NBI)が注目されている。この装置は、面順次式のR(赤),G(緑),B(青)の回転フィルタの代わりに、3つの狭(波長)帯域のバンドパスフィルタを設け、これら狭帯域バンドパスフィルタを介して照明光を順次出力し、これらの照明光で得られた3つの信号に対しそれぞれの重み付けを変えながらR,G,B(RGB)信号の場合と同様の処理を行うことにより、分光画像を形成するものである。このような分光画像によれば、胃、大腸等の消化器において、従来では得られなかった微細構造等が抽出される。
一方、上記の狭帯域バンドパスフィルタを用いる面順次式のものではなく、特開2003−93336号公報に示されるように、固体撮像素子に微小モザイクの色フィルタを配置する同時式において、白色光で得られた画像信号を基に、演算処理にて分光画像を形成することが提案されている。これは、RGBのそれぞれのカラー感度特性を数値データ化したものと、特定の狭帯域バンドパスの分光特性を数値データ化したものとの関係をマトリクスデータ(係数セット)として求め、このマトリクスデータとRGB信号との演算により狭帯域バンドパスフィルタを介して得られる分光画像信号を疑似的に得るものである。このような演算によって分光画像を形成する場合は、所望の波長域に対応した複数のフィルタを用意する必要がなく、またこれらの交換配置が不要となるので、装置の大型化が避けられ、低コスト化を図ることができる。
特開2003−93336号公報 財団法人 東京大学出版会発行、著者 三宅洋一のディジタルカラー画像の解析・評価(P148〜P153)
しかしながら、最近の内視鏡装置では、種類の異なる内視鏡(スコープ)を単一のプロセッサ装置に接続して使用することが行われており、このような事情を考慮した使い勝手のよい装置が求められている。
また、上記内視鏡装置における分光画像の演算処理では、基になるRGBのカラー画像信号が撮像素子(固体撮像素子等)の色フィルタの種類や分光感度特性、光源の種類、ライトガイド等の内視鏡の光学系部材の分光感度特性によって異なっており、内視鏡及び光源の構成が分光画像の形成に影響を与え、同一波長域での再現性が相違するという問題がある。即ち、固体撮像素子であるCCDには、Mg,Ye,Cy,Gの色フィルタを有する補色型のものと、RGBの色フィルタを有する原色型のものがあるし、また同種のCCDの中でも、個体差によって分光感度特性が相違する。図5には、補色型CCDの色フィルタの分光感度特性の一例が示されており、この色フィルタのMg,Ye,Cy,Gのそれぞれの分光感度がCCDの個体差によって異なっており、単一のマトリクスデータを用いた演算処理では、このような分光特性の相違が演算結果に反映されてしまい分光画像の形成に影響を与えることになる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、撮像素子或いは内視鏡の特性や光源の種類が異なる場合でも同一波長域での再現性の良好な分光画像を形成することができ、使い勝手のよい内視鏡装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、被観察体のカラー画像信号を形成するための撮像素子が搭載された内視鏡と、画像信号処理回路が設けられたプロセッサ装置とを有し、このプロセッサ装置に上記内視鏡を着脱自在に接続する内視鏡装置において、上記プロセッサ装置に配置され、上記撮像素子により得られたカラー画像信号と各波長域のマトリクスデータとのマトリクス演算を行い、任意に選択された複数の波長域からなる分光画像を形成する分光画像形成回路と、上記内視鏡に配置され、少なくとも上記撮像素子の色フィルタの種類又は分光特性を含む分光画像形成に影響を与える内視鏡特性識別情報を有する特性情報保持・発生部と、この特性情報保持・発生部の内視鏡特性識別情報を取得するために上記プロセッサ装置に配置された特性情報取得部と、上記分光画像形成のための各波長域のマトリクスデータからなるマトリクスデータ群であって、上記内視鏡特性識別情報に対応した複数のマトリクスデータを記憶する記憶部と、上記特性情報取得部で得られた内視鏡特性識別情報に基づき該当する上記マトリクスデータ群を選択し、このマトリクスデータ群の中の各波長域のマトリクスデータを上記記憶部から読み出し、この読み出したマトリクスデータにより上記分光画像形成回路でのマトリクス演算を実行させる制御部と、を設けたことを特徴とする。
請求項2の発明は、上記特性情報取得部は、内視鏡先端部から光照明するための光源の種類の情報を取得し、この光源の種類に応じたマトリクスデータを選択するようにしたことを特徴とする。
請求項3の発明は、内視鏡に搭載された上記撮像素子を補色型CCDとしたことを特徴とする。
上記の構成によれば、特性情報保持・発生部としての内視鏡側のメモリに、例えば撮像素子の色フィルタの種類又は分光特性に関する内視鏡特性識別情報、又はこの撮像素子の特性にライトガイド等の光学系部材の特性を加えた内視鏡特識別情報が記憶されると共に、プロセッサ側の演算用メモリには、上記特性識別情報に対応して予め作成された複数のマトリクスデータが記憶される。そして、内視鏡が接続されたとき、プロセッサ装置側のマイコンは、内視鏡側のマイコンとの通信によって内視鏡特性識別情報を受信し、この内視鏡特性識別情報に適合したマトリクスデータ群の中の波長域マトリクスデータをメモリから読み出し、分光画像形成回路へ供給する。これによって、分光画像形成回路では、上記該当する波長域マトリクスデータとRGB信号とによって、選択された波長域(狭帯域)の組合せの分光画像を形成するためのマトリクス演算が行われる。
上記請求項2の構成では、光源として例えばキセノンランプを用いているか、ハロゲンランプを用いているかの情報を上記の内視鏡特性識別情報に加味して作成したマトリクスデータが記憶されており、プロセッサ装置が光源の種類を認識、判断することにより、撮像素子又は内視鏡の特性だけでなく、光源の特性情報にも対応したマトリクスデータを用いて分光画像が形成される。
本発明の内視鏡装置によれば、撮像素子或いは内視鏡の特性や光源の種類が異なる場合でも同一波長域での再現性のよい分光画像を形成でき、種類の異なる内視鏡を単一のプロセッサ装置に接続して使用する場合でも良好な分光画像が得られ、使い勝手のよい装置を得ることが可能となる。
また、請求項2の発明によれば、使用する光源が相違する場合でも色再現性のよい良好な分光画像が形成できるという利点がある
図1には、実施例に係る電子内視鏡装置の構成が示されており、この電子内視鏡装置は、図1に示されるように、スコープ(電子内視鏡)10をプロセッサ装置12に対し着脱自在に接続する構成とされ、このプロセッサ装置12に光源14が配置される。なお、この光源14は別体となる光源装置に配置されていてもよい。上記スコープ10には、その先端部に固体撮像素子であるCCD15が設けられ、このCCD15としては、撮像面にMg,Ye,Cy,Gの色フィルタを有する補色型か、RGBの色フィルタを有する原色型のいずれかが用いられる。
このCCD15には、同期信号に基づいて駆動パルスを形成するCCD駆動回路16が設けられると共に、このCCD15から入力された画像(映像)信号をサンプリングしかつ増幅するCDS/AGC(相関二重サンプリング/自動利得制御)回路17、A/D変換器18が設けられる。また、スコープ10内の各種回路を制御しかつプロセッサ装置12との間の通信制御を行うマイコン20及びメモリ(ROM)21が設けられており、このメモリ21には、上記CCD15の色フィルタの種類(補色型又は原色型)と分光特性に関する特性識別情報(C ,C ,C ,C …)、又はこのCCD15の特性に後述のライトガイド(24)等の光学系部材の特性を加えたスコープ10の特性識別情報(A,B,C,D…)が記憶される。更に、上記スコープ10には、その先端に照明窓23が設けられ、この照明窓23はライトガイド24によって上記光源14へ接続される。
一方、プロセッサ装置12には、デジタル変換された画像信号に対し各種の画像処理を施すDSP(デジタル信号プロセッサ)25が設けられており、このDSP25では、上記CCD15が補色型であっても、原色型であっても、内部の色変換回路によって輝度(Y)信号と色差[C(R−Y,B−Y)]信号が出力される。このDSP25には、切換え器26(の一方の端子)を介して第1色変換回路28が設けられ、この第1色変換回路28では、上記DSP25から出力されたY(輝度)/C(色差)信号をRGBの信号へ変換する。なお、上記DSP25はスコープ10側に配置してもよい。
この第1色変換回路28の後段には、分光画像のためのマトリクス演算を行い、選択された波長λ1,λ2,λ3の分光画像信号を出力する色空間変換処理回路29、1つの波長域(狭帯域)の分光画像(単色モード)と3つの波長域からなる分光画像(3色モード)とのいずれかを選択するモードセレクタ30、1つの波長域又は3つの波長域の画像信号(λ1,λ2,λ3)を、従来のRGBの信号に対応させた処理をするためにRs,Gs,Bs信号として入力し、このRs,Gs,Bs信号をY/C信号へ変換する第2色変換回路31、その他の信号処理(鏡像処理,マスク発生、キャラクタ発生等)を行う信号処理回路32、D/A変換器33が設けられる。
また、プロセッサ装置12内の各回路を制御すると共に、スコープ10との間の通信で取得した内視鏡特性識別情報に基づき該当するマトリクスデータをメモリ36から読み出し、上記色空間変換処理回路29へ与えるマイコン35が設けられており、上記メモリ36には、上記のA,B,C,D…又はC,C,C,C…の特性識別情報に対応して、Pa1,Pa2,Pa3…又はPb1,Pb2,Pb3…の複数のマトリクスデータ(テーブル)が記憶される。
実施例の分光画像形成に用いられ、上記メモリ36に格納されるマトリクスデータの一例を次の表1、表2に示しており、この表1は補色型CCD15、表2は原色型CCD15を用いたもので、スコープ10の特性識別情報に対応したものである。
上記表1及び表2のマトリクスデータは、例えば400nmから700nmの波長域を5nm間隔で分けた61の波長域パラメータ(係数セット)p1〜p61からなり、このパラメータp1〜p61は、マトリクス演算のための係数kpr,kpg,kpb(pはp1〜p61に該当する)から構成される。
そして、上記色空間変換処理回路29では、上記係数kpr,kpg,kpbと第1色変換回路28から出力されたRGB信号とにより次の数式1のマトリクス演算が行われる。
即ち、λ1,λ2,λ3として、例えば表1のパラメータp4(中心波長415nm),p6(中心波長425nm),p9(中心波長440nm)を選択した場合は、係数(k pr ,k pg ,k pb として、p4の(-0.00039,-0.00027,0.00394)、p6の(-0.00057,-0.00015,0.004175)、p9の(-0.00086,0.00005,0.004364)を代入すればよいことになる。
また、上記切換え器26の他方の端子には、分光画像ではなく通常のカラー画像(映像)を形成するためのカラー信号処理回路38及びD/A変換器39が接続配置される。
実施例は以上の構成からなり、図1に示されるように、スコープ10がプロセッサ装置12に接続されると、このプロセッサ装置12のマイコン35はスコープ10のマイコン20と通信を行い、スコープ特性識別情報又はCCD識別情報の取得が行われ、これらの情報に対応するマトリクスデータが選択され、メモリ36から読み出される。
図2には、実施例のスコープ又はCCDの特性及び識別情報[図(A)]と、この識別情報に対応して選択されるマトリクスデータ[図(B),(C)]が示されている。例えば、図2(A)のように、Aタイプのスコープ10は、その識別情報がAであり、色フィルタが補色型で分光特性lを有する識別情報CのCCD15を搭載し、また光源14としてキセノンを使用し、ライトガイド等のその他の分光特性がq1となり、Bタイプのスコープ10は、その識別情報がBであり、補色型で分光特性lを有する識別情報CのCCD15を搭載し、光源14としてハロゲンを使用し、ライトガイド等のその他の分光特性がqとなる。なお、上記光源14の種類の情報はメモリ34等に保有しており、プロセッサ装置12のマイコン35によりこの光源情報が参照される。
そして、スコープ特性識別情報に対応させる場合は、図2(B)のように、識別情報A,B,C,D…に対して順にPa1,Pa2,Pa3,Pa4…のマトリクスデータ(表1,表2で示したもの)が選択され、このマトリクスデータがメモリ36から読み出され、色空間変換処理回路29へ供給される。また、CCD特性識別情報に対応させる場合は、図2(C)のように、識別情報C,C,C,C…に対して順にPb1,Pb2,Pb3,Pb4…のマトリクスデータが選択され、このマトリクスデータが色空間変換処理回路29へ供給される。
この色空間変換処理回路29では、分光画像形成のために上記数式1によるマトリクス演算が行われており、例えば、表1のマトリクスデータが選択され、また3つの波長域(λ1,λ2,λ3)としてp3(中心波長410nm),p10(中心波長445nm),p26(中心波長525nm)が選択された場合は、RGB信号から次の数式2のマトリクス演算にてλ1,λ2,λ3の信号が求められる。
そうして、モードセレクタ30にて3色モードが選択されている場合は、上記λ1,λ2,λ3の信号がRs(=λ1),Gs(=λ2),Bs(=λ3)の信号として第2色変換回路31へ供給され、また単色モードが選択されている場合は、上記λ1,λ2,λ3のいずれかの信号がRs(=λ2),Gs(=λ2),Bs(=λ2)の信号(例えばλ2が選択されている場合)として第2色変換回路31へ供給される。この第2色変換回路31では、Rs(=λ2),Gs(=λ2),Bs(=λ2)の信号がY/C信号(Y,Rs−Y,Bs−Y)へ変換されており、このY/C信号が信号処理回路32及びD/A変換器33を介してモニタ等へ供給される。
このようにして、モニタ等に表示される分光画像は、図3及び図4で示すような波長域の色成分で構成されるものとなる。即ち、図3は、CCD15(原色型)の色フィルタでの分光感度特性に分光画像を形成する3つの波長域を重ねた概念図であり(色フィルタとλ1λ2λ3信号波長域の感度の目盛は一致していない)、また図4は、生体の反射スペクトルに3つの波長域を重ねた概念図であり、上記実施例でλ1,λ2,λ3信号として選択された波長p3,p10,p26は、図示されるように、順に410nm、445nm、525nmを中心波長とし、±10nm程度の範囲の波長域の色信号であり、この3つの波長域の色の組合せから構成される分光画像(動画及び静止画)が表示されることになる。なお、通常のカラー画像を成形する場合は、切換え器26をマイコン35によって切り換えることにより、従来と同様のカラー画像(動画及び静止画)をモニタ等に表示させることができる。
上記実施例では、光源14の種類(特性)の情報をプロセッサ装置12が保有しているが、別体となる光源装置を接続して使用する場合は、この光源装置との間の通信等で光源14の種類の情報を把握することになる。また、スコープ特性識別情報、CCD特性識別情報及び光源特性識別情報は、マイコン同士の通信ではなく、スコープ10内の所定の構成回路へアクセスしたり、CCD15で得られた画像信号を解析したりすることにより、また回路等へのコネクタ接続部に配置された識別形状部材等を接続時に判定することにより、認識できるように構成してもよい。
本発明の実施例に係る内視鏡装置の構成を示すブロック図である。 実施例のスコープ又はCCDの特性とその識別情報[図(A)]、及びこの識別情報に対応して選択されるマトリクスデータ[図(B),(C)]を示す図である。 実施例で形成される分光画像の波長域の一例を原色型CCDの分光感度特性と共に示したグラフ図である。 実施例で形成される分光画像の波長域の一例を生体の反射スペクトルと共に示したグラフ図である。 補色型CCDの分光感度特性の一例を示すグラフ図である。
符号の説明
10…スコープ(電子内視鏡)、 12…プロセッサ装置、
14…光源、 15…CCD、
20,35…マイコン、
21…ROM(内視鏡特性情報発生部)、
24…ライトガイド、 25…DSP、
29…色空間変換処理回路、 30…モードセレクタ、
36…メモリ。

Claims (3)

  1. 被観察体のカラー画像信号を形成するための撮像素子が搭載された内視鏡と、画像信号処理回路が設けられたプロセッサ装置とを有し、このプロセッサ装置に上記内視鏡を着脱自在に接続する内視鏡装置において、
    上記プロセッサ装置に配置され、上記撮像素子により得られたカラー画像信号と各波長域のマトリクスデータとのマトリクス演算を行い、任意に選択された複数の波長域からなる分光画像を形成する分光画像形成回路と、
    上記内視鏡に配置され、少なくとも上記撮像素子の色フィルタの種類又は分光特性を含む分光画像形成に影響を与える内視鏡特性識別情報を有する特性情報保持・発生部と、
    この特性情報保持・発生部の内視鏡特性識別情報を取得するために上記プロセッサ装置に配置された特性情報取得部と、
    上記分光画像形成のための各波長域のマトリクスデータからなるマトリクスデータ群であって、上記内視鏡特性識別情報に対応した複数のマトリクスデータを記憶する記憶部と、
    上記特性情報取得部で得られた内視鏡特性識別情報に基づき該当する上記マトリクスデータ群を選択し、このマトリクスデータ群の中の各波長域のマトリクスデータを上記記憶部から読み出し、この読み出したマトリクスデータにより上記分光画像形成回路でのマトリクス演算を実行させる制御部と、を設けたことを特徴とする内視鏡装置。
  2. 上記特性情報取得部は、内視鏡先端部から光照明するための光源の種類の情報を取得し、
    この光源の種類に応じたマトリクスデータを選択するようにしたことを特徴とする請求項1記載の内視鏡装置。
  3. 内視鏡に搭載された上記撮像素子を補色型CCDとしたことを特徴とする請求項1又は2記載の内視鏡装置。
JP2005060198A 2005-03-04 2005-03-04 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP4647347B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060198A JP4647347B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 内視鏡装置
US11/355,983 US7995093B2 (en) 2005-03-04 2006-02-17 Endoscope apparatus
EP06003633A EP1698269A1 (en) 2005-03-04 2006-02-22 Endoscope and image processing device
CNB200610059715XA CN100431479C (zh) 2005-03-04 2006-03-03 内镜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060198A JP4647347B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006239204A JP2006239204A (ja) 2006-09-14
JP4647347B2 true JP4647347B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36589021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060198A Expired - Fee Related JP4647347B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 内視鏡装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7995093B2 (ja)
EP (1) EP1698269A1 (ja)
JP (1) JP4647347B2 (ja)
CN (1) CN100431479C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741264B2 (ja) * 2005-03-18 2011-08-03 富士フイルム株式会社 内視鏡分光画像システム装置
JP4931199B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-16 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置
JP2008110004A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP5026886B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置及びこの医療装置を備えた医療システム
JP2009125411A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Fujinon Corp 内視鏡画像処理方法および装置ならびにこれを用いた内視鏡システム
JP2009225830A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujifilm Corp 電子内視鏡装置
JP5235473B2 (ja) * 2008-04-04 2013-07-10 Hoya株式会社 分光特性推定装置
JP5294723B2 (ja) * 2008-06-26 2013-09-18 富士フイルム株式会社 画像取得装置
JP2010136775A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Fujifilm Corp 画像取得方法および内視鏡装置
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
WO2012077117A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Peermedical Ltd. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
EP2865322B1 (en) 2009-06-18 2020-07-22 EndoChoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP4233680A3 (en) 2010-09-20 2023-09-13 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
EP2635932B1 (en) 2010-10-28 2019-06-05 EndoChoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
WO2013008674A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 プローブシステム
JP2013048694A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Olympus Corp 内視鏡装置
EP2604172B1 (en) 2011-12-13 2015-08-12 EndoChoice Innovation Center Ltd. Rotatable connector for an endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
CN105748027B (zh) * 2016-02-17 2017-11-07 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 应用于内窥镜的成像方法和系统
JP7014660B2 (ja) * 2018-03-28 2022-02-01 オリンパス株式会社 内視鏡装置、内視鏡装置における光学系の切り替え判定方法、プログラム、および記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240826A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPH0690900A (ja) * 1992-06-16 1994-04-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796005B2 (ja) * 1987-10-27 1995-10-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5408263A (en) * 1992-06-16 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
DE69523194T2 (de) * 1994-02-23 2002-07-04 Smith & Nephew Inc Kamerakopf mit Speicher
US6690410B1 (en) * 1999-06-09 2004-02-10 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing unit with expandable image signal processing capability and endoscopic imaging system
EP1302152B1 (en) 2000-07-21 2013-03-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US7172553B2 (en) * 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
JP4338337B2 (ja) * 2001-06-15 2009-10-07 Hoya株式会社 色調整処理を行う電子内視鏡装置および電子内視鏡装置のビデオスコープ
JP2003265411A (ja) * 2002-03-20 2003-09-24 Pentax Corp 電子内視鏡装置および電子内視鏡および映像信号処理装置
JP4732769B2 (ja) * 2005-03-04 2011-07-27 富士フイルム株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240826A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPH0690900A (ja) * 1992-06-16 1994-04-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006239204A (ja) 2006-09-14
EP1698269A1 (en) 2006-09-06
US7995093B2 (en) 2011-08-09
US20060197830A1 (en) 2006-09-07
CN1827034A (zh) 2006-09-06
CN100431479C (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647347B2 (ja) 内視鏡装置
JP4741264B2 (ja) 内視鏡分光画像システム装置
JP4732769B2 (ja) 内視鏡装置
JP4637620B2 (ja) 内視鏡システム装置
EP2005877B1 (en) Endoscope device
KR100972248B1 (ko) 내시경 및 내시경 장치
JP4647346B2 (ja) 内視鏡装置
JP4847250B2 (ja) 内視鏡装置
JP4727374B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP5431252B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP4579721B2 (ja) 内視鏡装置
JP6412252B2 (ja) プロセッサ装置及び内視鏡システム
JP2007195829A (ja) 内視鏡システム装置
JP3884265B2 (ja) 内視鏡装置
JP6743167B2 (ja) 内視鏡スコープ、内視鏡プロセッサおよび内視鏡用アダプタ
JP6425995B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP6254506B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP2011177532A (ja) 内視鏡装置
JP6586206B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP2010115341A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees