JPH077183A - 半導体発光装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH077183A
JPH077183A JP14584493A JP14584493A JPH077183A JP H077183 A JPH077183 A JP H077183A JP 14584493 A JP14584493 A JP 14584493A JP 14584493 A JP14584493 A JP 14584493A JP H077183 A JPH077183 A JP H077183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
optical confinement
confinement layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14584493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shakuda
幸男 尺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP14584493A priority Critical patent/JPH077183A/ja
Priority to US08/260,982 priority patent/US5477063A/en
Priority to EP94109322A priority patent/EP0630085B1/en
Priority to DE69428556T priority patent/DE69428556T2/de
Publication of JPH077183A publication Critical patent/JPH077183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消費電力の低減及び温度特性の向上を図り、
且つ、光閉じ込め層内における水平方向の光導波を簡単
に制御できるようにする。 【構成】 II−VI族半導体をN型GaAs基板1上に成長し
て、N型バッファ層2、N型の第1光閉じ込め層3、活
性層4、P型の第2光閉じ込め層5を形成し、さらにそ
の上にN型GaAs層を成長し、この層における活性層中央
発光領域4aと対向する中央帯状領域6aを除去するこ
とにより、その両側にN型GaAs電流阻止層6を形成し、
その後、電流阻止層6及び中央帯状領域6aに露出する
第2光閉じ込め層5上の全面に亙ってII−VI族半導体を
成長して、P型の第3光閉じ込め層を形成して、前記電
流阻止層6により電流の流れを活性層中央発光領域4a
に集中させるようにした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザ装置、C
Dプレーヤ、LDプレーヤ中の信号読み取り、書き込み
発光素子、バーコードリーダの発光素子、その他各種電
子機器類の表示装置に用いられる青色発光素子(LE
D)等として使用される半導体発光装置及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9にこの種の半導体発光装置の従来例
としてのZnSe系青色発光半導体レーザ装置を示す。この
図に示した半導体レーザ装置は、ZnCdSSe系またはMgZnC
dSSe系のII−VI族半導体をN型GaAs基板21上に成長し
て、N型ZnSeからなるバッファ層22、 N型ZnSSeから
なる光閉じ込め層23、ZnCdSeからなる活性層24、P
型ZnSSeからなる光閉じ込め層25 及びP型ZnSeからな
る電極コンタクト層26をその順序で積層状に形成して
いる。
【0003】そして、最上層の電極コンタクト層26上
には、Au等の金属が直接蒸着されて電極27が形成され
ている。同様にN型基板21の外表面にも電極28が形
成されている。また、N型及びP型のZnSSeからなる光
閉じ込め層23、25はそれぞれ活性層24で発生する
光の拡散を阻止する機能を有している。
【0004】このようなII−VI族半導体のPN接合構造
を備えたものでは、電極27、28間に順方向のバイア
スを印加すると、活性層24内に電流によって注入され
たキャリアが閉じ込められて、誘導放出が盛んに起こ
り、さらに励起電流が閾値を越えたとき、該活性層24
の平行両端面間で光が共振してレーザ発振が起こるので
あるが、この場合、装置の出力性能を高めるためには、
電流の発光に寄与する割合を高めることが重要である。
【0005】即ち、活性層24の発光部分は帯状の中央
発光領域24aに限られているため、発光に寄与する電
流の割合を高めるようにするためには、電流の水平方向
(活性層24と平行な方向)への広がりを規制し、電流
を可及的に活性層中央発光領域24aの範囲に閉じ込め
ることが望ましい。
【0006】従来では、この電流閉じ込め対策として電
極コンタクト層であるP型バッファ層26上に電極27
を形成するに際し、金属を蒸着後、活性層中央発光領域
24aと対向する帯状領域のみを電極27として残し、
その他の部分はエッチングにより除去することにより、
電極27から活性層24へと流れる電流の水平方向への
広がりを規制するようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構成では、電極27と活性層24との間には光閉じ込め
層25及び電極コンタクト層26が介在していることか
ら可成りの距離があるため、電流は活性層24に至るま
でに矢印L'で示すように広がって、該活性層24の中
央発光領域24a外にも広く及ぶことになる。
【0008】このため、活性層中央発光領域24aを流
れて発光に寄与する電流の割合は著しく減少してしま
う。従って、必要な電流密度を得るためには、電極間に
印加するバイアス電圧を高くしなければならず、消費電
力が増大するだけでなく、動作時の発熱量も増大するた
め、温度特性に悪影響を及ぼす等の問題点があった。
【0009】このような問題点を解消するためには、前
記P型クラッド層(光閉じ込め層)25及びP型バッフ
ァ層(電極コンタクト層)26の膜厚を可及的に薄くし
て、電極27と活性層24間の距離を短縮すれば、電流
の広がりを抑制できると考えられるが、実際には、これ
らP型層25、26の膜厚は活性層24で発生した光の
吸収、反射に対する影響を少なくする必要があるため、
1μm以上に設定しなくてはならず、現状では電極27、
活性層24間の距離を短縮することは困難である。
【0010】また、前記光閉じ込め層25は電極27か
ら活性層24へと向かう垂直方向の光の閉じ込めを実現
してはいるが、水平方向にはP型ZnSSeの単一成分層と
なっているため、屈折率吸収の差がない。従って、水平
方向の光導波路は実質的に存在しないため、電流閉じ込
めだけで該水平方向の光導波を行っている。このため、
光の広がり角等の制御は専ら電流の広がり分布を調整す
ることによって行うしかなく、このような手法では光の
広がり角等の制御を細かく行うことは困難であった。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、光閉じ込め層の内部に電流の広が
りを阻止する構造を設けて、電流の発光に寄与する割合
を大きくすることにより、消費電力の低減及び温度特性
の改善を図るとともに、光閉じ込め層内における水平方
向の光導波を細かく制御し得る半導体発光装置及びその
製造方法を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の半導体発光装置では、ZnCdSSe系またはMgZnC
dSSe系のII−VI族半導体をGaAs基板上に成長して、該Ga
As基板と同一導電型の第1光閉じ込め層、活性層及び、
前記第1光閉じ込め層とは導電型の異なる第2、第3光
閉じ込め層及び電極コンタクト層をその順序で積層状に
形成するとともに、前記電極コンタクト層と前記GaAs基
板の互いに対向する外表面にそれぞれ電極を形成したも
のとしている。
【0013】そして、前記第2光閉じ込め層と第3光閉
じ込め層との間における前記活性層の中央発光領域と対
向する中央帯状領域を除いた両側全域に亙って、該第
2、第3光閉じ込め層とは導電型の異なるGaAs電流阻止
層を介在させている。
【0014】上記構成において、前記第2光閉じ込め層
の膜厚は0.5μmより薄く形成することが望ましい。
【0015】また、本発明の半導体発光装置の製造方法
では、まず、ZnCdSSe系またはMgZnCdSSe系のII−VI族半
導体をGaAs基板上に成長して、該GaAs基板と同一導電型
の第1光閉じ込め層、活性層及び、前記第1光閉じ込め
層とは導電型の異なる第2光閉じ込め層をその順序で積
層状に形成した後、前記第2光閉じ込め層の表面全面に
亙って、該第2光閉じ込め層とは導電型の異なるGaAsを
成長してGaAs層を形成する。
【0016】次いで、前記GaAs層における前記活性層の
中央発光領域と対向する中央帯状領域を除去することに
より、該帯状領域の両側にGaAs電流阻止層を形成し、そ
の後、前記GaAs電流阻止層及び中央帯状領域に露出する
第2光閉じ込め層上の全面に亙って前記II−VI族半導体
を成長して、該第2光閉じ込め層と同一導電型の第3光
閉じ込め層を形成するようにしている。
【0017】上記製造方法において、前記GaAs電流阻止
層は、第2光閉じ込め層上にフォトリソグラフィーの手
法によりパターニングされたGaAs層を作製した後、該Ga
As層の中央帯状領域をアンモニア、過酸化水素系のエッ
チング液でエッチングすることによって得ることができ
る。また好ましくは、GaAs電流阻止層の成長は、II−VI
族半導体の成長時における温度よりも低い温度で行うよ
うにする。
【0018】
【作用】上記本発明の構成によると、活性層を通って両
端電極間を流れる電流は、GaAs電流阻止層形成部位では
該電流阻止層が形成されていない中央帯状領域のみを流
れ、この中央帯状領域と対向する活性層の中央発光領域
に集中的に流れる。しかも、GaAs電流阻止層と活性層と
の距離が従来例と比較して大きく接近しているので、電
流の広がりが大きく抑制され、大半の電流が発光に寄与
するものとなる。従って、電極間に印加するバイアス電
圧を低減することができる。その結果、電力消費を低く
抑え、また、温度特性を改善することが可能になる。
【0019】また、電流阻止層を構成するGaAsと、第
2、第3光閉じ込め層を構成するII−VI族半導体との屈
折率が相違していることにより、両者間に存在する光の
吸収の差によって、電流阻止層間の中央帯状領域が水平
方向の光導波路として機能するので、該中央帯状領域の
幅を適宜調整することにより、光の水平方向の広がりを
細かく制御することが可能になる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を半導体レーザ装置に適用した
実施例を図面を参照しながら説明する。図1は本実施例
の構成を模式的に示している。この図に示す装置はN型
GaAs基板1上に ZnCdSSe系のII−VI族半導体をエピタキ
シャル成長して多層状のPN接合構造を構成した青色発
光半導体レーザである。
【0021】即ち、N型GaAs基板1上には、N型ZnSeか
らなるバッファ層2、 N型ZnSSeからなる第1光閉じ込
め層3、ZnCdSeからなる活性層4、 P型ZnSSeからなる
第2光閉じ込め層5がその順序で形成されており、さら
に該第2光閉じ込め層5上には後述するN型GaAs電流阻
止層6を介して第3光閉じ込め層7が形成され、該第3
光閉じ込め層7上に電極コンタクト層8が形成されてい
る。そして、電極コンタクト層8及びN型GaAs基板1の
対向面にはその全面にAu等の金属を蒸着してなる電極
9、10が形成されている。
【0022】第3光閉じ込め層7は第2光閉じ込め層5
と同じくP型ZnSSe により形成されていて、第2光閉じ
込め層5と共にP型のクラッド層を構成している。同様
に、第1光閉じ込め層3はN型のクラッド層を構成して
いる。電極コンタクト層8はP型ZnSeにより形成されて
いて、バッファ層を構成している。
【0023】上記構成を備えた半導体レーザ装置では、
電極9、10間に順方向にバイアス電圧を印加すると、
電流は電極9から電極コンタクト層8、第3光閉じ込め
層7及び第2光閉じ込め層5を経て活性層4へと流れ、
該電流によって正孔が半導体P型層である第2、第3光
閉じ込め層5、7から活性層4へ流れ込み、また、電子
は半導体N型層である第1光閉じ込め層3から活性層4
へ流れ込む。
【0024】このようにしてキャリアが注入されること
により、エネルギレベルの低い活性層4に閉じ込められ
た電子と正孔の再結合が起こり、該活性層4の中央発光
領域4aから自然光を放出する。さらに、励起電流が閾
値を越えると、自然光の放出から誘導放出に移行し、活
性層4の平行両端面間で光が共振してレーザ発振が起こ
る。
【0025】図2はN型GaAs電流阻止層6が形成されて
いる装置上半部を示している。図1及び図2に示すよう
に、前記N型GaAs電流阻止層6は第2光閉じ込め層5と
第3光閉じ込め層7との間における中央帯状領域6aを
除く両側全域に亙って形成されている。中央帯状領域6
aは前記活性層4の中央発光領域4aと対向する領域で
あって、第3光閉じ込め層7はこの中央帯状領域6aを
介して第2光閉じ込め層5と一体に形成される。
【0026】このように光閉じ込め層5、7の膜厚中間
部に、電流の通過を許す帯状領域6aを設け、その両側
にN型GaAs電流阻止層6を設けた本実施例の構成におい
ては、第2、第3光閉じ込め層5、7からなる光閉じ込
め層全体の膜厚t0に対し、第2光閉じ込め層5の膜厚
1を3分の1を越えない程度に設定し、これによって
電流阻止層6及び中央帯状領域6aが可及的に活性層4
に近接対向するようにしている。具体的には、光閉じ込
め層全体の膜厚t0が1.5μm程度であるのに対し、第2
光閉じ込め層5の膜厚t1は0.5μmよりも薄く形成され
る。
【0027】上記構成においては、活性層4を通って両
端電極9、10間を流れる電流は、その流れをN型GaAs
電流阻止層6に阻止されるため、図1の矢印Lで示すよ
うに、該電流阻止層6間の中央帯状領域6aのみを通
り、膜厚の薄い第2光閉じ込め層5を経て活性層4の中
央発光領域4aに集中的に流れる。
【0028】図3は中央帯状領域6aとその両側のN型
GaAs電流阻止層6の領域における光吸収量を示してい
る。この図に示すように、N型GaAs電流阻止層6と、P
型ZnSe層である第2、第3光閉じ込め層5、7とでは屈
折率の相違から生じる光の吸収の差が存在するため、中
央帯状領域6aは光の吸収量の谷間となって、水平方向
の光導波路として機能するものとなる。従って、この中
央帯状領域6aの幅Bを適宜調整することにより、光の
水平方向の広がりを制御することができる。
【0029】図4、図5及び図7は本実施例の製造工程
の一例を順を追って示している。上記構成の半導体レー
ザ装置は、まず、図4に示すように所定の基板温度、例
えば350℃で、N型GaAs基板1上に ZnCdSSe系のII−
VI族半導体をエピタキシャル成長して、N型バッファ層
2、N型の第1光閉じ込め層3、活性層4及び膜厚の薄
いP型の第2光閉じ込め層5をその順序で積層状に形成
する。
【0030】そして、第2光閉じ込め層5の表面全面に
亙ってN型GaAsをエピタキシャル成長してN型GaAs層
6'を形成する。但し、このN型GaAs層6'の成長は、前
記II−VI族半導体の成長温度よりも低い基板温度下で行
う。このようにN型GaAs層6'の成長温度を低くするこ
とにより、該N型GaAs層6' がII−VI族半導体膜中に拡
散して電気的に高抵抗な合金層が生成されるのが防止さ
れ、該II−VI族半導体の膜質が変化するのを回避するこ
とができる。
【0031】次いで、図5に示すように、フォトリソグ
ラフィーの手法を用いて、N型GaAs電流阻止層6のパタ
ーンを作製した後、N型GaAs層6' における中央帯状領
域6aに対応する部分6a' (鎖線による斜線部分)の
みをエッチングすることにより、該中央帯状領域6aの
両側にN型GaAs電流阻止層6が形成される。
【0032】図6はアンモニア、過酸化水素系のエッチ
ング液を用いてN型GaAs層6' をエッチングしたときの
エッチング時間と、GaAsとZnSSe のエッチング量との関
係を示している。この図に示すように、第2光閉じ込め
層5を構成するII−VI族半導体であるZnSSe は4分経過
後において、侵食が殆ど進行していないのに対し、電流
阻止層6を構成するGaAsはエッチング時間に比例して効
果的に侵食が進行し、4分経過後には約1μmまで侵食さ
れる。
【0033】このようにアンモニア、過酸化水素系エッ
チング液を用いると、GaAsとII−VI族とはエッチングの
進行速度が大きく相違するため、エッチング時間を適宜
設定することにより、エッチング速度差によってGaAsの
みをエッチングすることができるので、上記のようにII
−VI族半導体層上に成長させたN型GaAs層6'の一部を
除去する場合に特に好適であると言える。
【0034】以上のようにしてN型GaAs電流阻止層6を
作製した後、図7に示すように、該電流阻止層6及び中
央帯状領域11に露出する第2光閉じ込め層5上の全面
に亙って再びII−VI族半導体であるP型ZnSSe をエピタ
キシャル成長し、これによって中央帯状領域11で第2
光閉じ込め層5と連続する第3光閉じ込め層7を形成す
る。
【0035】さらに、この第3光閉じ込め層7上にII−
VI族半導体であるP型ZnSeをエピタキシャル成長して、
電極コンタクト層8を形成する。なお、第3光閉じ込め
層7及び電極コンタクト層8の成長は、いずれも第2光
閉じ込め層5と同様の基板温度条件下で行うことができ
る。
【0036】また、本実施例では、電流阻止層6の存在
によって電流を活性層4の中央発光領域4aに集中させ
ることができるので、電極コンタクト層8上に形成され
る電極9を全面電極としても何等問題は生じない。
【0037】図8は本発明の他の実施例として、P型Ga
As基板11上にPN接合構造を成長させた半導体レーザ
装置を示している。即ち、本実施例では図8に示すよう
に、P型GaAs基板11上にP型ZnSeからなるバッファ層
12、P型ZnSSe からなる第1光閉じ込め層13、 ZnC
dSeからなる活性層14、N型ZnSSe からなる第2光閉
じ込め層15がその順序で形成されている。
【0038】さらに第2光閉じ込め層15上にはP型Ga
As電流阻止層16を介してN型ZnSSe からなる第3光閉
じ込め層17が形成され、該第3光閉じ込め層17上に
N型ZnSeからなる電極コンタクト層18が形成されてい
る。19、20は電極コンタクト層18及びP型GaAs基
板11の対向面に形成された電極である。
【0039】このように本発明では、P型GaAs基板11
上にII−VI族半導体膜を成長した構成の半導体レーザ装
置にも適用できるが、この場合、電流阻止層16はN型
の光閉じ込め層15、17に対してP型GaAsにより形成
されたものとなる。
【0040】なお、上記各実施例では、II−VI族半導体
膜をZnCdSSe系により構成したものを示したが、本発明
では、該半導体膜をMgZnCdSSe系により構成しても、上
記と同様の作用、効果を得ることができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるとき
は、活性層を挟んで形成したGaAs基板とは導電型の相違
する第2光閉じ込め層と第3光閉じ込め層との間におけ
る前記活性層の中央発光領域と対向する中央帯状領域を
除いた両側全域に亙って、該第2、第3光閉じ込め層と
は導電型の異なるGaAs電流阻止層を介在させているの
で、両端電極間を流れる電流を前記中央帯状領域と対向
する活性層の中央発光領域に集中させることができる。
【0042】しかも、GaAs電流阻止層と活性層との距離
が接近しているので、電流の広がりを効果的に抑制し
て、大半の電流を発光に寄与させることができる。従っ
て、発光効率を著しく向上させることができるので、消
費電力を減少させることができる上、これに伴って、余
分な漏れ電流による装置自体の発熱が大幅に減少するの
で、優れた温度特性を有するものとなる。
【0043】また、電流阻止層を構成するGaAsと、第
2、第3光閉じ込め層を構成するII−VI族半導体との屈
折率が相違していることにより、両者間に存在する光の
吸収の差によって、電流阻止層間の中央帯状領域が水平
方向の光導波路として機能するので、該中央帯状領域の
幅を適宜調整するだけで、光導波を簡単に制御すること
ができ、これによって装置に必要な光の広がり特性等を
簡単且つ容易に実現できる。
【0044】さらに、電流阻止層の存在によって電流を
活性層の中央発光領域に集中させることができるので、
II−VI族電極コンタクト層上に形成される電極を全面電
極とすることができる。このように全面電極とした場
合、電極コンタクト層と電極との接触面積を広げること
ができるので、ここでの抵抗も減少させることができ、
装置の発熱を一層減少させることができる。
【0045】以上要するに本発明は、電流阻止層を設け
て電流の発光に寄与する割合を大きくすることによっ
て、消費電力の低減及び温度特性の向上が図られ、且
つ、光閉じ込め層内における水平方向の光導波を細かく
制御できるという従来に見られない優れた効果を発揮す
るものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成を模式的に示す断面
図。
【図2】 その要部斜視図。
【図3】 その実施例における中央帯状領域とその両側
のN型GaAs電流阻止層領域における光吸収量を示す線
図。
【図4】 その実施例装置の製造過程においてGaAs電流
阻止層を形成した状態を模式的に示す断面図。
【図5】 GaAs電流阻止層をエッチングして中央帯状領
域を形成した状態を模式的に示す断面図。
【図6】 GaAsとZnSSeの単位時間当たりのエッチング
された膜厚寸法を示す線図。
【図7】 中央帯状領域のエッチング後、第3光閉じ込
め層を形成した状態を模式的に示す断面図。
【図8】 本発明の他の実施例の構成を模式的に示す断
面図。
【図9】 従来例の構成を模式的に示す断面図。
【符号の説明】
1 N型GaAs基板 3 N型第1光閉じ込め層 4 活性層 4a 中央発光領域 5 P型第2光閉じ込め層 6 N型GaAs電流阻止層 6' N型GaAs層 6a 中央帯状領域 7 P型第3光閉じ込め層 8 P型電極コンタクト層 9 電極 10 電極 11 P型GaAs基板 13 P型第1光閉じ込め層 14 活性層 15 N型第2光閉じ込め層 16 P型GaAs電流阻止層 17 N型第3光閉じ込め層 18 N型電極コンタクト層 19 電極 20 電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZnCdSSe系またはMgZnCdSSe系のII−VI族
    半導体をGaAs基板上に成長して、該GaAs基板と同一導電
    型の第1光閉じ込め層、活性層及び、前記第1光閉じ込
    め層とは導電型の異なる第2、第3光閉じ込め層及び電
    極コンタクト層をその順序で積層状に形成するととも
    に、前記電極コンタクト層と前記GaAs基板の互いに対向
    する外表面にそれぞれ電極を形成した半導体発光装置で
    あって、前記第2光閉じ込め層と第3光閉じ込め層との
    間における前記活性層の中央発光領域と対向する中央帯
    状領域を除いた両側全域に亙って、該第2、第3光閉じ
    込め層とは導電型の異なるGaAs電流阻止層を介在させた
    ことを特徴とする半導体発光装置。
  2. 【請求項2】 第2光閉じ込め層の膜厚は0.5μmより薄
    く形成されている請求項1の半導体発光装置。
  3. 【請求項3】 ZnCdSSe系またはMgZnCdSSe系のII−VI族
    半導体をGaAs基板上に成長して、該GaAs基板と同一導電
    型の第1光閉じ込め層、活性層及び、前記第1光閉じ込
    め層とは導電型の異なる第2光閉じ込め層をその順序で
    積層状に形成した後、前記第2光閉じ込め層の表面全面
    に亙って、該第2光閉じ込め層とは導電型の異なるGaAs
    を成長してGaAs層を形成し、さらに該GaAs層における前
    記活性層の中央発光領域と対向する中央帯状領域を除去
    することにより、該帯状領域の両側にGaAs電流阻止層を
    形成し、その後、前記GaAs電流阻止層及び中央帯状領域
    に露出する第2光閉じ込め層上の全面に亙って前記II−
    VI族半導体を成長して、該第2光閉じ込め層と同一導電
    型の第3光閉じ込め層を形成することを特徴とする半導
    体発光装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 第2光閉じ込め層上にフォトリソグラフ
    ィーの手法によりパターニングされたGaAs層を作製した
    後、該GaAs層の中央帯状領域をアンモニア、過酸化水素
    系のエッチング液でエッチングすることにより、GaAs電
    流阻止層が形成される請求項3の半導体発光装置の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 GaAs電流阻止層の成長は、II−VI族半導
    体の成長時における温度よりも低い温度で行われる請求
    項3の半導体発光装置の製造方法。
JP14584493A 1993-06-17 1993-06-17 半導体発光装置及びその製造方法 Pending JPH077183A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584493A JPH077183A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 半導体発光装置及びその製造方法
US08/260,982 US5477063A (en) 1993-06-17 1994-06-15 Semiconductor light emitting device with Group II-IV and III-V semiconductors
EP94109322A EP0630085B1 (en) 1993-06-17 1994-06-16 II-VI semiconductor light emitting device and its manufacturing method
DE69428556T DE69428556T2 (de) 1993-06-17 1994-06-16 Lichtemittierende II-VI-Halbleitervorrichtung und deren Herstellungsmethode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14584493A JPH077183A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 半導体発光装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077183A true JPH077183A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15394413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14584493A Pending JPH077183A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 半導体発光装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5477063A (ja)
EP (1) EP0630085B1 (ja)
JP (1) JPH077183A (ja)
DE (1) DE69428556T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742629A (en) * 1995-07-21 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and production method thereof
US8934513B2 (en) 1994-09-14 2015-01-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924002A (en) * 1994-12-22 1999-07-13 Sony Corporation Method of manufacturing a semiconductor device having ohmic electrode
EP0918384B1 (en) * 1995-01-20 2002-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method for fabricating the same
DE29511927U1 (de) * 1995-07-24 1997-01-09 Thera Ges Fuer Patente Lichtpolymerisationsgerät
JPH0997943A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Denso Corp スタック型半導体レーザ
JP2930032B2 (ja) * 1996-09-26 1999-08-03 日本電気株式会社 Ii−vi族化合物半導体発光素子およびその製造方法
US5732103A (en) * 1996-12-09 1998-03-24 Motorola, Inc. Long wavelength VCSEL
US6023483A (en) * 1997-03-26 2000-02-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light-emitting device
US5963573A (en) * 1997-08-25 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Light absorbing layer for II-VI semiconductor light emitting devices
US7304325B2 (en) * 2000-05-01 2007-12-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting device
US6429460B1 (en) * 2000-09-28 2002-08-06 United Epitaxy Company, Ltd. Highly luminous light emitting device
CN101459209B (zh) * 2007-12-14 2012-04-18 台达电子工业股份有限公司 发光二极管装置及其制造方法
CN116978999B (zh) * 2023-09-22 2024-01-02 南昌凯捷半导体科技有限公司 一种电流限域Micro-LED芯片及其制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123191A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting device
DE3065856D1 (en) * 1979-02-13 1984-01-19 Fujitsu Ltd A semiconductor light emitting device
JPS566480A (en) * 1979-06-27 1981-01-23 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting diode
JPS58127393A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH03244118A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体基板の製造方法
JPH03292778A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Nec Corp 半導体発光素子
DE69218683T2 (de) * 1991-07-15 1997-11-13 Sony Corp Halbleiterlaser
JPH0590706A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Anritsu Corp 半導体レーザ素子
JPH05291619A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Toshiba Corp 半導体素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934513B2 (en) 1994-09-14 2015-01-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
US5742629A (en) * 1995-07-21 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69428556D1 (de) 2001-11-15
EP0630085A3 (en) 1998-04-08
EP0630085B1 (en) 2001-10-10
DE69428556T2 (de) 2002-06-13
EP0630085A2 (en) 1994-12-21
US5477063A (en) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499260A (en) Semiconductor laser and a method for fabricating the same
US5143863A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JPH077183A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPS61210689A (ja) 半導体レ−ザの構造及び製造方法
JP2000022262A (ja) 半導体レーザ装置
EP0032401B1 (en) Semiconductor laser
JPH06260715A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH11145553A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製法
JPH03203282A (ja) 半導体レーザダイオード
JP3648357B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH1126864A (ja) 半導体レーザ
JPS60132381A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH11112075A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH06350200A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH05160509A (ja) 量子井戸構造埋め込み半導体レーザ
JPH0629616A (ja) 半導体レーザダイオードとその製造方法
JPH0239483A (ja) 半導体レーザダイオードとその製造方法
JP2525618B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH11168256A (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH02246289A (ja) 半導体発光素子
JPS6112399B2 (ja)
JPS6136719B2 (ja)
JPH0245992A (ja) 半導体レーザ装置
JP2006120668A (ja) 半導体レーザ
JPH06326413A (ja) 半導体レーザ