JPS58127393A - 半導体レ−ザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58127393A
JPS58127393A JP1051382A JP1051382A JPS58127393A JP S58127393 A JPS58127393 A JP S58127393A JP 1051382 A JP1051382 A JP 1051382A JP 1051382 A JP1051382 A JP 1051382A JP S58127393 A JPS58127393 A JP S58127393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
current
cladding layer
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1051382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kakimoto
柿本 昇一
Yutaka Mihashi
三橋 豊
Seiichi Nagai
永井 精一
Toshio Sogo
十河 敏雄
Saburo Takamiya
高宮 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1051382A priority Critical patent/JPS58127393A/ja
Publication of JPS58127393A publication Critical patent/JPS58127393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2202Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure by making a groove in the upper laser structure

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体レーザ装置の製造方法に係り、特に、
所望ストライプ−のストライプ形半導体レーザ装置を再
現性よく得る方法に関するものであるO 第1図(a)〜(f)は従来のストライプ形半導体レー
ザ装置の製造方法の一例を説明するためのその生簀段階
での状態を示す断面図である。まず、第1図(alに示
すように、n形ガリウム・ヒ巣(GaAa 導板(1)
の上にn形ガリウムΦアルミニウム書ヒ素(Ga1−x
AtXAs)クラッド層(2) t p形GaAs活性
層(3)。
p形Ga 1 +xAtx A sクラッド層(4)お
よびn形GaAs電流狭さく路形成用層(電流狭さく層
と略称する。)(5)を順次形成する。通常これらの結
晶成長は液相エピタキシャル法によって行なわれる。次
に、第1図(b)K示すようにn形電流狭さく層(5)
の上に窒化シリコン(sl、N4)JI[(6)を成長
させる。この成長は通常CV D (ghe+Jcal
 vapor deposition)法で行なわれる
。つづいて、第1図(c)に示すように通常の写真製版
工程およびプラズマエツチングなどにより813N4膜
(6)に拡散用の窓(7)をストライプ状に開ける。次
に1第1図(d)に示すように、窓(7)を通して亜鉛
(Zn)などのp形不純物を拡散して、電流狭さく層(
5)を貫通してp形りラッド層(4)に到達するp形波
散層(8)を形成する。その後に、第1図(e)に示す
ように813N4膜(6)を除去する。次に、第1図(
f)に示すように、GaAa基板(1)の表面および電
流狭さく層(5)の表面にそれぞれ金属電極(9)およ
びOcJを形成する。
このようにして製作されたレーザダイオードの金属電極
(9)およびQlの間に後者が正電位になるように電圧
を印加すると、電流はストライプ状に形成されたp形波
散層(8)の下にのみ集中して流れる。
というのは、p形波散層(8)を除くn形電流狭さく(
8)の下のみを通って流れる。
さて、このようなストライプ形のレーザダイオードにお
いて特に1蚤なのはp形波散層のストライプ幅である。
最近用らかになったところによると、ストライプ幅を十
分狭くすると特性の安定な、すなわち電流−出力特性に
おけるキンクや横モードのシフトの発生しにくいレーザ
ダイオードが得られるということである。
このようなストライプ幅の狭いレーザダイオードを上述
の製造法で製作する場合には以下のような問題がある。
まず、813N4膜(6)に開口する窓(7)のストラ
イプ幅を3μmとする〔第1図(o) ) o今、この
窓(7)を通してZnを厚さ1kmの電流狭さく層(5
)を貫通する深さまで拡散してp形波散層(8)を形成
する〔第1図は)〕0このときZnは深さ方向と同様に
横方向にも拡散される。従って、p形波散層(8)の幅
は左右にそれぞれ約1.c+m程度広がり約5μmとな
る。しかし、これは最も理想的な場合であり、実際KF
i電流狭さく層(5)の厚さバラツキを考慮して、例え
ばp形りラッド層(4)の内部へさらに0.5μm程度
入り込むように拡散する。従って、p形波散層(8)の
ストライプ幅は約6μmとなってしまう。p形波散層(
8)のストライプ幅をさらに狭くするには813N、膜
(6)に開口する窓(7)の幅をあらかじめもつと狭く
するか、または電流狭さく層(5)の厚さを薄くして横
方向への拡散を小さくしなければならない。しかし、多
層エピタキシャル層の表面で通常の写真製版で得られる
813N4fig(6)の窓(7)のストライプの幅は
再現性をも考慮すると3μm程度が限界である。一方電
流狭さく層(5)を出来るだけ薄くしてここでの横方向
拡散を出来るだけ小さくしたとしてもp形波散層(8)
のストライプ幅は4μmが限界となる〔p形りラッド層
(4)内部へ0.5Am入シ込むように拡散し横方向へ
の拡散を1μmと考えた場合30以上は従来方法でスト
ライプ幅を制御しようとした場合の問題点である。従来
法には更に別の問題がある。通常レーザダイオードのエ
ピタキシャル成長では活性層(3)の厚さを0.1μm
以下の精度で制御している。しかし、活性層(3)より
も厚い層ではこのような精度を出せない。第1図におい
てp形りラッド層(4)、電流狭さく層(5)はそれぞ
れ目標値に対して0.2μm〜o、3.am 4度のバ
ラツキをもっている。上述したようにこのよう々エピタ
キシャル層の厚さバラツキを考慮して電流狭さく層(5
)を完全に貫通するようK、0.5趨程度拡散層がp形
りラッド層(4)の内部へ入り込むように拡散を行なう
が、逆に拡散が入り込みすぎると別の問題が生じる。通
常行なわれるGaAs結晶へのZnの拡散ではlo”/
am3程度のZn濃度の拡散層が得られるが、このよう
な高濃度拡散された拡散層では結晶性が低下する。従っ
てこのような拡散による結晶性の低下を活性層(3)の
近くで起さないようにp膨拡散層(8)の先端を活性層
(3)から0.5μm以上離す必要がある。通常、p形
りラッド層(4)は1.5#m程度であるから、p膨拡
散層はこのクラッド層(4)の電流狭さく層(5)側よ
りも0.5μm〜1.0μmの範囲に達するように制御
されなければならない(Zn拡敏による結晶性の低下を
避けるため、めらかしめp形りラッド層(4)をもつと
厚くしておけばよいとも考えられるが、Toまシ厚くす
ると電流がp形りラッド層(4)内を横方向に拡散して
いく割合が増え、電流経路の有効なストライプ幅が広が
ってしまう)。
しかしながら、実際のこのような0.5μm11度の精
度を景する拡散工程は、上述のエピタキシャル成長層の
廖さのバッツ牟を考慮すると非常圧むつかしい。
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、任
意のストライプ幅の半導体レーザ装置をしている。
第2図1a)〜(f)はこの発明の一実施例を説明する
だめのその主要段階における状態を示す断面図で、第1
図の従来例と同一符号は同等部分を示し、その説明を省
略する。第2図(a)〜(o)の工程は第1図(a)〜
(c)の工程と全く同一である。この段階の後に、第2
図(d)に示すように30fi過酸化水素(a2o2)
水と30%アンモニア(NH3)水とによッテH2o2
:NH3=30:1からなるエツチング液を用いて窓(
7)を通してn形GaAs電流狭さく層(5)をエツチ
ングする。
例えば、この電流狭さく層(5)の厚さが3μmの場合
、Si3N4膜(6)にストライプ幅3μmの窓(7)
を開けて、上記組成比の25℃の温度のエツチング液で
エツチングを行うとV字形[1りが得られる。このとき
のエツチング時間と形成されるV字形#l(川の形状(
底面の幅Wで示す。)との関係を第3図に示す。
これは結晶基板は(100)面を使用しストライプの方
向を<110〉軸方向にとった場合のもので、#(1υ
の底面は20秒でp形Ga 1−xAtxム8クラッド
層頬(ここで、!=0.3とする。)の上面に達する。
そして、更にエツチングを進めると溝(川の深さはこれ
以上深−〈ならず、幅のみが拡がって底面の幅Wが増大
していく。これは上記エツチング液がGaAs層に対し
ては比較的速くエツチングするのに対し、Ga1−xA
tXAS層(x>0.25)に対しては非常に遅いため
である0そして、溝(川の底面の幅Wは第3図に示すよ
うに20秒間以上のエンチング後は0.2μ1seaの
割合で広がっていくo従って、例えは溝(Il)ダ の底面の幅Wが5μmとなるように3I秒関エツチング
して溝(川を形成する。つづいて、第2図(e)に示す
ように813N、膜(6)を除去し、その後に、第2図
(f)に示すようにGaAs基板(1)の表面および電
流狭さく層(6)の表面にそれぞれ金属電極(9)およ
び金属電極(log)を形成する。
金属電極(9)および(log)の間に後者が正電位に
なるように電圧を印加すると、n形電流狭さく層(FD
)とp形りラッド層(4)との間に形成されるpn接合
は逆バイアスされるので、溝(11)の底部の下にのみ
電fLは集中して流れる。この時電流がp形りラッド層
(4)を通って流れ込んでくる電流経路の有効(6)に
窓(7)を開口した後、上述の条件で30秒間エツチン
グした場合には2μm、25秒間エツチングした場合に
はl#mのストライプ幅となる。このように本爽施例の
製造方法では任意の実質的な電流経路のストライプ幅の
半導体レーザ装置を製作することができる。また、この
実施例の製造方法では従来法のように高濃度の拡散によ
シ活性層近傍の結晶性が低下するというような問題も生
じないので、再現性良く特性の良好な半導体レーザ装置
を得ることができる。
第4図(a)〜(c)はこの発明の他の実施例を説明す
るためのその主要段階での状態を示す断面図で、第2図
の実施例と同一符号は同等部分を示す。第4図(a)は
第2図(e)に相当し、この段階までFi第2図(a)
〜(e)の工程と全く同一であるので図示も省略した。
この段階から第4図(b)に示すように、n形1tft
狭さく層(5ンの表面K Il (it)の内面をも含
めて、Znなどのp形不純物を拡散してp+形拡拡散(
14を形成する。次に、第4図(C)に示すように、G
aAa基板(1)の表面およびp+形拡散層Hの表面に
それぞれ金属電極(9)および金属電極(loa)を形
成する。
この実施例の要点は金属電極(9)のオーミック接触を
よくするため、り形拡散層0匂を形成した点にある。し
かし、この拡散は第1図の従来例における拡散とは異な
り、電流狭さく層(5)を貫通させる会費がなく、表面
の中ヤリア濃度を高くするためのものでめ!’ 、Oo
−5p程度の深さもめれば十分である。従って、このp
拡散工程の制御も容易であり、拡散を最大深さの0.5
,0mに行なったとしても、横方向拡散によるストライ
プ幅の広がりは1μmであるので、あらかじめ溝(II
)の底面の輪を2−mとしておけば、ストライプ幅は3
μmとなる。溝(1りの底面の幅をあらかじめもつと狭
((2,am以下)したり、p+拡散をもつと浅((O
,6μm以下)すれは、3μm以下の任意のストライプ
幅にすることができる。また、クラッド層(4)の厚さ
は通常、1.5μmの程度であるので、p+拡散の深さ
を0.6μm以下にすれば、拡散による結晶性の低下は
少なくとも活性層(3)から1μm以上離れたところに
とどまb、p+拡散工程が半導体レーザ装置の特性に愚
影響を与えることはない。このように第4図の実施例で
はp+形拡散層θ匂を形成して、金属電極(loa)の
オーミック接触を良くしているが、この場合には他Q利
点かめる。
第2図の実施例では#l1(11)の底部に形成された
電極(10a)から活性層(3)までの電流経路の距離
はクラッド層(4)の厚さに一致する。この場合#(I
I)の底のストライプ幅を一定にして電流がクラッド層
(4]へ流れ込む幅を一定としても、実際活性層(3)
に到達するまでの間に電流はクラッド層(4)内を横方
向にも拡散して広がる。従って、エピタキシャル成長時
クラッド層(4)に厚さのバラツキがめると、クラッド
層(4)から活性層(3)へ電流が流れ込む幅はバック
いてくる。実際にレーザダイオードの特性を決定するの
は、この幅である。そこで、jI4図の実施例ではり拡
散工程でもしクラッド層(4)の厚さが厚い場合にはp
+m散層Q唖を深く、逆にクラッド層(4)の厚さが薄
い場合にはp+拡拡散a匂を浅く形成し、p+拡散層0
@の先端から活性層(3)までの距離を制御すればクラ
ッド層(4)での電流の横方向への広が如を一定にする
ことができ、実質的にレーザダイオードの特性を決定す
る。活性層(3)へ電流が入り込む電流経路の幅を一定
にすることが出来る。上述したように、第4図(o)に
おける?拡散は露出させたクラッド層(4)の表面から
行なうので、この拡散深さの制御は容易に行ないうる。
当然のことながら深いp+拡散を行なう場合にはあらか
じめ拡散時の横方向拡散によりp拡散層021がクラッ
ド層(4)内に余分に広がる分だけ溝(lりの輻Wをあ
らかじめ狭くシ、逆に浅いり拡散を行なう場合にはl1
l(II)の暢Wを少し広くしておく。勿論このような
p+拡散の調整はクラッド層(4)の厚さバラツキ(0
,2〜0.3#mml[)K対して行なうものであり、
?拡散層0乃の先端を活性層(3)からめる程度以上離
しておく条件のもとで行なう調整であり、拡散時の結晶
性の低下は活性層にまで影響しないように行ない得る。
このようにlR4図に示した実施例では活性層に流れ込
む電fIL経絡の鴨を高精度で調整できるので、特性の
均一な半導体レーザ装置を製造することができる。
上記説明では、n形GaAs基板上にn形Ga1−xA
4Asクラッド層、p形GaAs活性層、p形Ga 1
−xAZx Aaクラッド層#n形GaAs 電流狭さ
く層の順にエピタキシャル成長させ、選択性を有するエ
ツチング液で、電流狭さく層をエツチングしてレーザ装
置を製作したが、p形Ga’As基板から出発してこの
上にp形Ga 5−8AtxAsクラッド層、p形Ga
AII活性層、n形Ga1.AtXA3クラッド層、p
形GaAa電流狭さく層の順にエピタキシャル成長して
、選択性を有するエツチング液で電流狭さく層をエツチ
ングしても同様に任意のストライプ幅を有する半導体レ
ーザ装置を製造することができる。また、活性層はp形
であることKは限定゛iれず、n形であっても良いし、
いわゆるノンドープであっても喪い0更に、上記説明で
は、GaA@基板−oa 1−x hZ! A aクラ
ッド層−〇aAs活性層−Ga I zAtXAtXA
3クラッド層aAs電流狭さく層の構造の半導体レーザ
装置を製造する場合について述べたが、本発明#iGa
As基板−Ga1−xAtxAaクランド層−Ga 1
−YAZyA B活性層−〇a1−、AlXAsクラッ
ド層−Ga 1−* AZr、A s電流狭さくM(y
<x)の構造の半導体レーザ装置を製造する場合にも適
用出来る。この場合上述のH20□−NH3系のエツチ
ング液はAt混晶比が0.25よりも小さい場合はエツ
チング速度が速(,0,25よりも大きい場合は非常に
遅くなる(特に0.30以上ではほとんどエツチングさ
れない)ので、x)C+、25゜z(0,25とすれば
、Ga 1−μL、As電流狭さ電流のみを一部選択的
にエツチングして、Ga1−XAtXA8クラッド層の
一部を露出させることができる。
なお、上述の説明ではGaAs −Ga 、、AlxA
s系の半導体レーザ装置を取り上げてこの発明を説明し
たが、本発明は他の半導体材料を用いた半導体レーザ装
置の製造にも適用できることは勿論でるる。
この場合、異なる材料または異なる組成比の同種材料か
らなる電流狭さく層とこれに接するクラッド層を形成し
、この電流狭さく層に対しては比較的速いエツチング速
度をもち、クラッド層に対しては非常に遅いエツチング
速度をもつエツチング液を用いることによって、上記実
施例と同様にして、電流狭さく層のみを部分的に取り除
き、クラッド層の一部を露出させることができる。この
際、横方向のエツチング速度に比べて深さ方向のエツチ
ング速度が速くなるような、結晶面とストライプ方向を
選べば任意の底面幅をもつ溝を電流狭さく層内に形成す
ることができ、この溝の底の下にのみ電流を集中させる
構造の半導体レーザ装置を製造することができる。
以上詳述したように1この発明の方法では活性層の上に
形成したクラッド層と更にその上に形成した電流狭さく
路形成用半導体層とに対するエツチング速度の著しく異
るエツチング液を用いて電流狭さく路形成用半導体層に
溝を形成し、その底面に幅狭くクラッド層を露出させ、
ここに電流狭さく路を構成するようにしたので、電流経
路のストライプ幅を所望値にすることが容易となり、特
性の均一な半導体レーザ装置を再現性よく得られる0
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は従来のストライプ形半導体レー
ザ装置の製造方法の一例を説明するためのその主要段階
での状態を示す断面図、第2図(a)〜(f)はこの発
明の一実施例を説明するためのその主要段階での状態を
示す断面図、第3図はこの実施例の第2図(d)のV字
形溝形成時のエツチング時間と溝底面幅との関係の一例
を示す特性図、第4図(a)〜(c)はこの発明の他の
実施例を説明するためのその主機段階での状態を示す断
面図である。 図において、(1)はn形Ga18基板(結晶基板)、
(2)はn形Ga 、−XAzxAsクラッド層(第1
のクラッド層) 、(tl)はp形Gaム$活性層、(
4)はp形Ga1−XA4A sクラッド層(第2のク
ラッド層) 、(6)はn形GaAs電流狭さく層(電
流狭さく路形成半導体層) 、(9)は第1の金属電極
層、勾は第2の金属゛電極層、(川は溝でめる0 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す0 代理人 葛野信−(外1名) 第2図 第:3図 時pJ4I0′シ) 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、  ’jG件の表示    特願昭57−1051
:42、発明の名称   半導体レーザ装置の製造方法
3、補正をする考 ・I)(’1.どの関係   特許出願人4、代 理 
人        片 1 化4部5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11結晶基板上にいずれも半導体からなる第1のクラ
    ンド層、活性層および#I2のクラッド層を形成し、上
    記第2のクラッド層の上に上記第2のクラッド層とは反
    対の伝導形を有する電流狭さく鮎形成用牛導体層を形成
    する工程、上記電流狭さく路形成用牛導体層に対しては
    エツチング速度が速く上記第2のクランド層に対しては
    エツチング速度の遅いエツチング液を用いて上記電流狭
    さく路形成用半纏体層の一部をエツチング除去して上記
    第2のクラッド層の一部を霧出させる工程、及び上記結
    晶基板表面上に第1の金属電極層を、上紀皇出したig
    2のクラッド層の漱面から上記電流狭さく路形成用半導
    体層の表面にわたって第2の金属4遣層を形成する工程
    を偏見たことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法
    。 (2)結晶基板上にいずれも半導体からなる第1のクラ
    ッド層、活性層および第2のクラッド層を形成し、上記
    第2のクラッド層の上に上記第2のクラッド層とは反対
    の伝導形を有する電流狭さく路形成用半導体層を形成す
    る工程、上記電流狭さく路形成用牛導体層に対してはエ
    ツチング速度が速く上記第2のクラッド層に対してはエ
    ツチング速度の遅いエツチング液を用いて上記電流狭さ
    く路形成用半導体層の一部をエツチング除去して上記第
    2のクランド層の一部を無比させる工程、上記露出した
    第2のクラッド層の表面から上記電流狭さく路形成用半
    導体層の表面にわたって、不純物を浅く拡散して低抵抗
    接触層を形成する工程、及び上記結晶基板表面上に第1
    の金属電極層を、上記低抵抗接触層の上に第2の金属電
    極層を形成する工程を備えたことを41)黴とする半導
    体レーザ装置の製造方法0
JP1051382A 1982-01-25 1982-01-25 半導体レ−ザ装置の製造方法 Pending JPS58127393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051382A JPS58127393A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体レ−ザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051382A JPS58127393A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体レ−ザ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127393A true JPS58127393A (ja) 1983-07-29

Family

ID=11752294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1051382A Pending JPS58127393A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 半導体レ−ザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630085A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
US5525539A (en) * 1994-09-27 1996-06-11 Opto Diode Corporation Method for forming a light emitting diode for use as an efficient emitter or detector of light at a common wavelength

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630085A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
EP0630085A3 (en) * 1993-06-17 1998-04-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
US5525539A (en) * 1994-09-27 1996-06-11 Opto Diode Corporation Method for forming a light emitting diode for use as an efficient emitter or detector of light at a common wavelength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638347A (en) Gate electrode sidewall isolation spacer for field effect transistors
US6238947B1 (en) Semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
US4033796A (en) Method of making buried-heterostructure diode injection laser
US4566171A (en) Elimination of mask undercutting in the fabrication of InP/InGaAsP BH devices
EP0433051B1 (en) A semiconductor laser device and a method of producing the same
US3984262A (en) Method of making a substrate striped planar laser
US5135885A (en) Method of manufacturing silicon carbide fets
US5019519A (en) Method for the manufacture of optical semiconductor device
JPS5925293A (ja) ヘテロ接合ダイオ−ドレ−ザ
US5108948A (en) Method of producing a semiconductor device having a disordered superlattice using an epitaxial solid diffusion source
US4503600A (en) Process for manufacturing a buried gate field effect transistor
US4509996A (en) Injection laser manufacture
US4849372A (en) Semiconductor laser device and a method of producing same
JPS62205681A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
JPS58127393A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
US4728625A (en) Method of fabricating buried crescent semiconductor laser device by removing a surface portion of substrate around a groove therein
US5031185A (en) Semiconductor device having a disordered superlattice
EP0124051A2 (en) Semiconductor laser
US5215929A (en) Method of manufacturing pn-junction device II-VI compound semiconductor
JPS6381887A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS6184888A (ja) 埋込みヘテロ型半導体レ−ザ
US5362675A (en) Manufacturing method of laser diode and laser diode array
JPS58106885A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
GB2123604A (en) Injection laser manufacture