JPH03244118A - 化合物半導体基板の製造方法 - Google Patents

化合物半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPH03244118A
JPH03244118A JP4224990A JP4224990A JPH03244118A JP H03244118 A JPH03244118 A JP H03244118A JP 4224990 A JP4224990 A JP 4224990A JP 4224990 A JP4224990 A JP 4224990A JP H03244118 A JPH03244118 A JP H03244118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
semiconductor layer
substrate
layer
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4224990A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nishiyama
直樹 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4224990A priority Critical patent/JPH03244118A/ja
Publication of JPH03244118A publication Critical patent/JPH03244118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高速電子デバイスなどに用いられる化合物半
導体基板の製造方法に関し、とくに絶縁性もしくは半絶
縁性の基板上に第1の化合物半導体層を形成し、さらに
その上に第2の化合物半導体層を積層してなる多層積層
構造の化合物半導体基板の製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
化合物半導体を用いて例えば電界効果トランジスタ(F
ET)を構成する場合、基板の上に直接チャネル層とな
る半導体層を形成するのではなく、間にバッファ層を介
在させることにより、基板表面の結晶性が悪かったり不
純物が多かったりしてもその悪影響が直接チャネル層に
及ぶことのないようにするのが普通である。
この場合、基板と第1層のバッファ層および第2層のチ
ャネル層はほぼ格子整合がとれていることが重要で、例
えばInP基板上に■−v族化合物半導体のIn  G
a   As結晶(x −x   1−x 0.52)を介在させたものが広く用いられている(例
えばジャパニーズ ジャーナル オブ アプライド フ
ィジクス(Japanese Journal of’
Applied Physics ) 24巻(198
5年L 11.9〜121頁)。
〔発明が解決しようとする課題〕
これに対し、近年高速デバイス用としてInxGa  
 As混晶中のIn組成Xを、InP基板x に対して格子整合する0、53よりも大きくした材料が
注目されている。これは、Xを例えば0.75と大きく
することで電子移動度および飽和速度が大きくなり、高
速動作が期待できるためである。
ところが、このようにIn組成Xを0.53より大きく
したIn  Ga   As混晶をInP基x    
  1−x 板上に形成した場合、格子不整合のためその表面モホロ
ジーは、格子不整合Δa/aIoPInxl−x  ”
]nP)/a)の値(= (a   G a     
     ]oPがプラスの側でクロスハツチパターン
が現われ、マイナスの側では表面が荒れて著しく低下す
る。
この場合、格子不整合を緩和するため、介在させるIn
  A、Q   As混晶のIn組成yを大きくt−y しなければならないが、yが大きくなるに従って導電性
が増大し、バッファ層リークが無視てきなくなるおそれ
があり、バッファ層材料として好適とはいえなかった。
このように従来の■−V族化合物半導体を利用する化合
物半導体基板においては、バッファ層との組合せにおい
て、良好なモホロジーおよび所望の電気的特性を備えた
基板を得ることは必ずしも容易ではなかった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、半絶縁性もしくは絶縁性の基板の上に、第
1の化合物半導体層としてII−VI族化合物半導体層
の成長温度より100℃を越えて高くない成長温度にお
いて■−v族化合物半導体層をエピタキシャル成長させ
て第2の化合物半導体層とするものである。
〔作用〕
■−■族化合物半導体には、■−V族化合物半導体と格
子整合するものが存在する。しかも、■−■族化合物半
導体は一般に強い自己補償効果のために高抵抗層が容易
に得られるという特徴を有している。この自己補償効果
は、■−v族化合物半導体ではほとんどみられないもの
で、バッファ層材料としてはきわめて好都合である。
これまで、■−■族元索は■−■族化合物半導体にとっ
て不純物であり、逆に■−■族元素は■−■族化合物半
導体にとって不純物であることから、両者を積層した場
合相互に汚染 (contamination )が激しいと考えられ
、■−V族化合物半導体層を用いる場合にバッファ層と
して■−■族化合物半導体層を介在させるというような
発想はなかった。
しかし、II−Vl族化合物半導体層上に積層する■−
V族化合物半導体層の成長温度を、II−VI族化合物
半導体層の成長温度に比較してあまり高くならないよう
にすることにより、II−Vl族元素が■−■族化合物
半導体層中に拡散することが防止され、−見無理と考え
られる組合せが可能となる。
具体的には、■−V族化合物半導体層の成長温度が■−
■族化合物半導体層の成長温度を100℃を越えては上
回らない程度であればよい。
〔実施例〕
以下、添付図面の第1図および第2図を参照してこの発
明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す化合物半導体基板の
断面図である。なお、模式的に示したちのであり、スケ
ールなど正確ではない。
同図において、鉄(Fe )をドーピングしたInPか
らなる半絶縁性の基板11の上にバッファ層としての第
1の化合物半導体層12を形威し、さらにその上に第2
の化合物半導体層13を積層する。次にこれを詳細に説
明する。
第1の化合物半導体層12として、(ZnSe )  
 (Zn Te ) 4超格子を分子線エピタキシャル
成長法により成長させる。成長時の基板温度は300℃
、膜厚は約1.0μmとする。この第1の化合物半導体
層12について、透過形電子顕微鏡(TEM)によりそ
の断面を観察したところ、InP基板11との間の約1
.5%の格子不整合は、両者の界面付近で転移の発生に
より緩和されており、その上層部においては良好な結晶
性を有する超格子層が形成されていることが確認された
。また、第1の化合物半導体層単体での比抵抗は〜10
6Ω・印程度と非常に高い値を示した。
次に、この基板を高真空室でつながたった他の成長室に
移動させ、第2の化合物半導体層13として(InAs
)   (GaAs)1超格子を分子線エピタキシャル
成長法により積層した。このときの基板温度は、第1の
化合物半導体層12の成長温度より50℃だけ高い35
0℃と1.た。
この第2の化合物半導体層13の厚みを約1.0μmと
したものについて電気的特性をホール測定により評価し
たところ、キャリア密度n −5×1016cm−3、
電子移動度μ=7.0OOcJ/V−8と良好な結果が
得られた。
一方、比較のため上記実施例と同じ条件で形成した(Z
n Se )   (Zn Te ) 4超格子層上に
(InAs)   (GaAs)1超格子層を450℃
の基板温度で約1.0μm成長させた基板についてその
電気的特性を上述したと同様に評価したところ、キャリ
ア密度はr+−2×1016cm−”、電子移動度はu
=3.000cd/V−sであり、上記実施例に比較し
て明らかな劣化が見られた。
これらの実施例および比較例による各基板について、2
次イオン質量分析装置を用いて亜鉛(Zn )の拡散プ
ロファイルを調べたところ、第2図に示すように、実施
例の基板Aに比較して、比較例の基板Bにおいては、(
Zn Se ) 2(ZnTe)4超格子層から(In
As)a(Ga As ) 1超格子層中への亜鉛(当
該(InAs ) 3 (Ga As ) 1超格子に
とってはP型不純物である)の拡散がより上層部まで及
んでいるのがみられた。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能である。すなわち、第1および第2の
化合物半導体層材料の組合せは上記実施例に限定される
ものではなく、例えばZn5e  Te1−、混晶もし
くは(znSe)IIl(Zn Te )  超格子(
m、nは2.4に限定されない)に対し、比較的低温成
長の可能な■nxGa   As混晶や(In As 
)   (GaL−x               
        mAs)  超格子(m、nは3,1
に限定されない)を組合せることができる。これらのエ
ピタキシャル成長としても、分子線エピタキシャル成長
法に限らず、有機金属気相成長法や気相成長法などを利
用することができる。
さらに、マイグレーション エンハンスト エピタキシ
ー(旧gration−Enhanced Epita
xy (例えばジャパニーズ ジャーナル オブ アプ
ライドフツイジクス(Japanes Journal
 or AppliedPhysics ) 27巻(
1988年)2号169頁))のように、基本的に低温
成長が可能な成長方法を利用することにより、■−v族
化合物半導体層として他のGa AsやA、Q  Ga
   As等さまざx   l−x まな材料について、II−VI族化合物半導体層の上に
その構成元素の拡散によって汚染されることなく成長さ
せることが可能である。その他膜厚などについても、こ
の発明の趣旨を変更しない範囲内において種々の変更が
可能である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明は、半絶縁性もしくは絶練性基板
上に■−■族化合物半導体層をエピタキシャル成長させ
、さらにこの■−■族化合物半導体層の成長温度より1
00℃を越えて高くない成長温度において■−V族化合
物半導体層をエピタキシャル成長させることにより、例
えば高抵抗のバッファ層に電気移動度および飽和速度の
大きいチャネル層の組合せのようなすぐれた電気的特性
をもつ化合物半導体基板が比較的容易に得られる効果を
有し、特に電界効果トランジスタをはじめとする高速電
子デバイス用基板の製造等にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す化合物半導体基板の
断面図、第2図は第1の化合物半導体層から第2の化合
物半導体層への不純物の拡散プロファイルを示す図であ
る。 11・・・半絶縁性基板、12・・・第1の化合物半導
体層、13・・・第2の化合物半導体層。  0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性もしくは絶縁性の基板上に第1の化合物半導体
    層を形成し、さらにその上に第2の化合物半導体層を積
    層してなる化合物半導体基板の製造方法において、第1
    の化合物半導体層としてII−VI族化合物半導体層を基板
    上にエピタキシャル成長させ、次いでこのII−VI族化合
    物半導体層の成長温度より100℃を越えて高くない成
    長温度においてIII−V族化合物半導体層をエピタキシ
    ャル成長させて第2の化合物半導体層とすることを特徴
    とする化合物半導体基板の製造方法。
JP4224990A 1990-02-22 1990-02-22 化合物半導体基板の製造方法 Pending JPH03244118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224990A JPH03244118A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 化合物半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224990A JPH03244118A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 化合物半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244118A true JPH03244118A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12630755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224990A Pending JPH03244118A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 化合物半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630085A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630085A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
EP0630085A3 (en) * 1993-06-17 1998-04-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770868A (en) GaAs substrate with compositionally graded AlGaAsSb buffer for fabrication of high-indium fets
EP0291346B1 (en) A laminated structure of compound semiconductors
JPS63169717A (ja) 半導体素子
Ohmachi et al. The heteroepitaxy of Ge on Si (100) by vacuum evaporation
JP4757370B2 (ja) エピタキシャル基板の製造方法
US20130277713A1 (en) As/Sb Compound Semiconductors Grown on Si or Ge Substrate
US20090101888A1 (en) METHOD OF MANUFACTURING IN (As) Sb SEMICONDUCTOR ON LATTICE-MISMATCHED SUBSTRATE AND SEMICONDUCTOR DEVICE USING THE SAME
JPH03244118A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP3438116B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH02260628A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2000068497A (ja) GaN系化合物半導体装置
JP2808671B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH03244117A (ja) 化合物半導体基板
JP3246067B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用ウエハ及びトランジスタ
JPH03159135A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1074700A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH05175144A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0714785A (ja) 半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
JP3275483B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウエハの製造方法
JP2633009B2 (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタとその製造方法
KR0170189B1 (ko) 격자비정합 고전자 이동도 트랜지스터
JP3319052B2 (ja) 有機金属気相成長方法
Giani et al. Growth and Characterization of n‐Type (Te) Doped Metal Organic Vapor Phase Epitaxy GaInSb
JP3338911B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3418665B2 (ja) 半導体装置の製造方法