JPH076465U - 2連式吊戸の駆動装置 - Google Patents

2連式吊戸の駆動装置

Info

Publication number
JPH076465U
JPH076465U JP4112893U JP4112893U JPH076465U JP H076465 U JPH076465 U JP H076465U JP 4112893 U JP4112893 U JP 4112893U JP 4112893 U JP4112893 U JP 4112893U JP H076465 U JPH076465 U JP H076465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
hanging door
door
belt
doors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4112893U
Other languages
English (en)
Inventor
隆一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP4112893U priority Critical patent/JPH076465U/ja
Publication of JPH076465U publication Critical patent/JPH076465U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2連式吊戸であって、開閉操作時に衝撃力や
衝撃音の発生がなく、スムーズな開閉動を可能とし、又
各吊戸を吊設する上レールを収納する上部カバーの縦寸
法を縮小した2連式吊戸の駆動装置の提供。 【構成】 互いに連動する2枚の吊戸1、2を吊設する
上レール9、9は同一高さに設け、片方の吊戸1上端両
サイドにはプーリー3、4を軸支し、両プーリー3、4
にベルト5を巻掛けし、該ベルト5の一点を間口側に固
定するとともに、他方の吊戸2とベルト5を連結金具8
にて連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は間口に装着した2枚の吊戸を互いに連動して開閉する装置に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
間口に吊戸を装着する場合、1枚吊戸であれば該吊戸幅に相当する戸袋が必要 となり、有効開口幅は制約される。そこで、上記戸袋幅を小さくし間口開口幅を 大きくするために、2枚の吊戸を装着し、これら各吊戸が互いに連動して開閉す ることの出来る2連式吊戸が使用されることがある。2連式吊戸とする場合、開 口幅は吊戸2枚幅の大きさとし、戸袋幅は吊戸1枚幅に相当する大きさとなるた め、その分だけ上記間口開口幅は大きくなる。
【0003】 ところで、従来の2連式吊戸は図4に示すように、吊戸(イ) と吊戸(ロ) の2枚 で構成し、吊戸(イ) の上端には金具(ハ) 、(ニ) を両サイド部に固定して吊戸(ロ) 側へ突出し、吊戸(ロ) の上端には受け金具(ホ) を固定している。したがって、吊 戸(ロ) を開閉することにより、受け金具(ホ) は上記金具(ハ) 又は金具(ニ) に当接 し、該受け金具(ホ) に押圧されて別の吊戸(イ) も開閉動することが出来る。この 場合、受け金具(ホ) が上記金具(ハ) 、(ニ) に当たって大きな衝撃力及び衝撃音を 生じないように、金具(ハ) 、(ニ) の先端当接部にはゴム片(ヘ) 、(ヘ) を固着して いる。
【0004】 このように、ゴム片(ヘ) 、(ヘ) を固着して受け金具(ホ) との衝撃を緩和しても 、吊戸(ロ) の開閉速度が高ければ上記衝撃力もかなり大きいものとなり、その結 果、金具(ハ) 、(ニ) は曲げられたり、折れたりする。そして、該衝撃力によって 吊戸(イ) 、(ロ) の開閉動作が滑らかとならない。一方、同図bに示すように、各 吊戸(イ) 、(ロ) を吊設する吊車が転動するための上レール(ト) 、(チ) は段違いに 設けられ、手前側の吊戸(ロ) と吊車を連結する吊具(リ) は長くなっている。
【0005】 これは、従来の2連式吊戸では自閉装置及び制動装置を備える場合に、各々に 設けなければならず、手前側の吊戸(ロ) を吊設した状態で上記装置を保守・点検 するためにはこのように段違いを成して配置する必要がある。したがって、点検 パネル(ヌ) の高さ寸法(H)は大きくなり、必然的に間口の高さを高くしなけれ ばならなかったり、時にはその分だけ吊戸(イ) 、(ロ) の高さを低くしなければな らない。
【0006】
【本考案が解決しようとする課題】
このように、従来の2連式吊戸には上記のごとき問題がある。本考案が解決し ようとする課題はこれら問題点であって、衝撃力や衝撃音を伴うことなくスムー ズな開閉動作を行ない、又点検パネルの高さ寸法を小さくした2連式吊戸の駆動 装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の2連式吊戸の駆動装置は次の特徴をもって構成している。奥側の吊戸 上端にはその両サイドにプーリーを回転自在に軸支し、このプーリーにベルトを 巻掛けする。そしてベルトは途中一点においてベルト固定金具によって間口側に 固定され、又該ベルトには連結金具を止着し、この連結金具は手前側の吊戸上端 に固定される。そこで、手前側の吊戸を開閉動するならば、上記連結金具及びベ ルトを介して別の吊戸も開閉動することが出来、この場合、手前側の吊戸が動く ならば、奥側の別の吊戸も1/2の速度にて移動し、従来のごとき断続的動きは 生じない。
【0008】 一方、これら両吊戸は上レールに吊車を介して吊設される訳であるが、上レー ルの高さは同一にし、従来のような段違い配置は行なわない。そして、自閉装置 及び制動装置は上記ベルトにて連動するために各吊戸に設ける必要はなくなる。 以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】
図1は本考案の2連式吊戸の駆動装置を示す実施例であり、aは間口を閉じた 場合、bは間口を開いた場合を表わす。同図において、1、2は吊戸、3は戸先 側プーリー、4は戸尻側プーリー、5はベルトを示し、戸袋7に近い奥側の吊戸 1上端両サイドには上記戸先側プーリー3と戸尻側プーリー4がそれぞれ回転自 在に軸支されている。そして、この両プーリー3、4にはベルト5が巻掛けされ 、該ベルト5はその途中でベルト固定金具6に固定される。ベルト固定金具6は レール台に取着されて移動することが出来ない訳で、同じくベルト5もその位置 が変わることはない。又、該ベルト5には連結金具8が取着されており、この連 結金具8は手前側の吊戸2の上端に固定されている。
【0010】 ところで、両吊戸1、2は上記連結金具8及びベルト5を介して互いに連動す ることが出来る訳で、手前側の吊戸2を右側(矢印方向)へ移動して間口を開く 場合、上記連結金具8はベルト5を移動させようとするが、上記のごとくベルト 5はベルト固定金具6にて定位置に固定されているため、吊戸1が同一方向へ引 かれる。吊戸1の移動速度は吊戸2の速度の1/2であり、吊戸2が移動するな らば吊戸1は必ず追従して動く。逆に、図1bの全開状態から間口を閉じる場合 も同じである。
【0011】 図2は吊戸1、2を吊設している上レール9及び吊車10を示し、図3は吊戸 1、2の下端部を表わしている。吊車10は2個のローラ11、11を軸支し、 ローラ11、11は上レール9に載って移動し、吊車10から垂下した吊具12 に吊戸1、2が連結している。そして、吊戸1、2を吊設する2本の上レール9 、9はレール受け13に取着され、互いに平行でしかも同一高さに保たれている 。又図示してはいないが、自閉装置及び制動装置を装着する場合もあるが、これ ら自閉装置及び制動装置は奥側の吊戸1にのみ備え、手前側吊戸2には自閉装置 のみを設ける。
【0012】 上記上レール9、9及び該上レール9、9を取着しているレール受け13は上 部カバー内に収められているが、上部カバーの手前側には点検パネル18が取着 され、点検パネル18は開閉可能である。したがって、該点検パネル18を開く ことにより、吊戸1、2に設けた自閉装置や制動装置の保守・点検を行なうこと が出来る。上記吊戸2を開閉することで、吊戸1も連動して移動する訳で、各吊 戸1、2の吊車10、10…は上レール9、9にガイドされてスライドするが、 吊戸1、2の下端部をガイドするために図3に示すようなガイドローラ14、1 5を有す。
【0013】 ガイドローラ14は床面に取着された軸に軸支され、吊戸1の下端に形成した ガイド溝16に遊嵌しており、他方のガイドローラ15は吊戸1の下方に固定し たL型の支持具17に取着されて、吊戸2の下端のガイド溝16に遊嵌している 。したがって、これらガイドローラ14、15に拘束されるため、各吊戸1、2 の下端は揺れ動くことなくスライド可能となる。勿論、吊戸1、2の下端部をガ イドする手段は図3の場合に限定はしない。以上述べたように、本考案の2連式 吊戸の駆動装置は片方の吊戸上端両サイドに軸支したプーリーにベルトを巻掛け し、該ベルトの一点を固定するとともに該ベルトと他の吊戸を連結金具を介して 連結し、又両吊戸を同じ高さに設けた上レールに吊設したものであり、次のよう な効果を得ることが出来る。
【0014】
【考案の効果】
本考案の2連式吊戸はベルトを介して両吊戸を連動させるものであり、片方の 吊戸を開閉動することで、他方の吊戸は該開閉動に追従して移動するため、衝撃 力や衝撃音は全く生じなく、開閉操作は極めて滑らかである。又両吊戸は常に連 動して移動するため、該2連式吊戸に自閉装置や制御動装置を設ける場合には、 両方の吊戸に設ける必要はなく、そのため装置全体が簡略され、これら装置の保 守・点検も容易であり、両吊戸を吊設する上レールは同一高さに設けることが出 来る。したがって、開閉可能な点検パネルの高さは低く、その分だけ間口高さの 制約はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の2連式吊戸の実施例で、aが間口を閉
じた場合、bは間口を開いた場合。
【図2】本考案の2連式吊戸上端を示す断面。
【図3】本考案の2連式吊戸下端を示す断面。
【図4】従来の2連式吊戸で、aは平面図、bは吊戸上
端の断面図。
【符号の説明】
1 吊戸 2 吊戸 3 戸先側プーリー 4 戸尻側プーリー 5 ベルト 6 ベルト固定金具 7 戸袋 8 連結金具 9 上レール 10 吊車 11 ローラ 12 吊具 13 レール受け 14 ガイドローラ 15 ガイドローラ 16 ガイド溝 17 支持具 18 点検パネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間口に装着される2連式吊戸であって、
    互いに連動して開閉する2枚の吊戸を吊設する上レール
    は同一高さに設け、片方の吊戸上端両サイドにはプーリ
    ーを軸支し、両プーリーにはベルトを巻掛けし、該ベル
    トの一点を間口側に固定するとともに、他方の吊戸と該
    ベルトを連結金具にて連結したことを特徴とする2連式
    吊戸の駆動装置。
JP4112893U 1993-06-29 1993-06-29 2連式吊戸の駆動装置 Pending JPH076465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112893U JPH076465U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 2連式吊戸の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112893U JPH076465U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 2連式吊戸の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076465U true JPH076465U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12599810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112893U Pending JPH076465U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 2連式吊戸の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076465U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011407A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Daiken Co Ltd 複連引き戸の自動閉止装置
JP2006138135A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fuso Denki Kogyo Kk スライドドア装置
JP2008280034A (ja) * 2002-10-29 2008-11-20 Nabtesco Corp ダブルスライド式プラットホームゲート
JP2019210601A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル装置
JP2021046674A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社浜国 複連式吊り戸における吊り戸の連結構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011407A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Daiken Co Ltd 複連引き戸の自動閉止装置
JP2008280034A (ja) * 2002-10-29 2008-11-20 Nabtesco Corp ダブルスライド式プラットホームゲート
JP4551466B2 (ja) * 2002-10-29 2010-09-29 ナブテスコ株式会社 ダブルスライド式プラットホームゲート
JP2006138135A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fuso Denki Kogyo Kk スライドドア装置
JP2019210601A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル装置
JP2021046674A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社浜国 複連式吊り戸における吊り戸の連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076465U (ja) 2連式吊戸の駆動装置
JPS6245154B2 (ja)
JP2008063018A (ja) エレベータのドア装置
JPWO2012008043A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2012218897A (ja) エレベータ
JP2013189294A (ja) エレベータのドア装置
JPH0721986U (ja) 連動式吊戸及びその振止め装置
JPH1171923A (ja) トイレのドア装置
JP3647276B2 (ja) 引戸装置
JP2525343B2 (ja) エレベ―タの扉装置
JP3206676U (ja) 2連式引戸装置
JP2004218383A (ja) 気密ドア装置
JPH1061321A (ja) 複連式吊り戸
JP2509168Y2 (ja) ハンガ―引戸の振れ止め構造
JP4150683B2 (ja) 開閉装置
JP2510814Y2 (ja) 2重上吊引戸の下部ガイド装置
JPH0574598U (ja) 劇場用カーテン吊下装置
JPH0721829Y2 (ja) バン型車両におけるオーバーヘッドシャッター扉の開閉機構
JP2006161482A (ja) 引戸装置
JP2000026053A (ja) エレベーターのドア開閉装置
JPH06137033A (ja) 気密自動扉
JPH06156953A (ja) エレベータ用ドア装置
JPH06317067A (ja) 連動引戸装置
JP2004197372A (ja) 気密ドア装置
JPH03102090A (ja) エレベータドア装置