JPH06317067A - 連動引戸装置 - Google Patents
連動引戸装置Info
- Publication number
- JPH06317067A JPH06317067A JP21330892A JP21330892A JPH06317067A JP H06317067 A JPH06317067 A JP H06317067A JP 21330892 A JP21330892 A JP 21330892A JP 21330892 A JP21330892 A JP 21330892A JP H06317067 A JPH06317067 A JP H06317067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- rail
- interlocking
- fixed
- rotating wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 abstract 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】ワイヤ等を用いない簡易な構造の連動案内装置
を提供する。また、第1部材の移動量が、第2部材の移
動量のほぼ半分である連動案内装置を提供する。さら
に、開閉時の部材のばたつきを極力防止した連動案内装
置を提供する。 【構成】(a)互いに平行に配置され、往復移動自在に
案内される第1部材1および第2部材2と(b)前記第
2部材に固定され、第2部材の往復移動に伴って回転輪
7を回転させるように前記回転輪と協働する移動レール
4と(c)前記第1部材に回転自在に設けられ、固定レ
ール3上を転動する回転輪とからなる連動案内装置。
を提供する。また、第1部材の移動量が、第2部材の移
動量のほぼ半分である連動案内装置を提供する。さら
に、開閉時の部材のばたつきを極力防止した連動案内装
置を提供する。 【構成】(a)互いに平行に配置され、往復移動自在に
案内される第1部材1および第2部材2と(b)前記第
2部材に固定され、第2部材の往復移動に伴って回転輪
7を回転させるように前記回転輪と協働する移動レール
4と(c)前記第1部材に回転自在に設けられ、固定レ
ール3上を転動する回転輪とからなる連動案内装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物置、住宅、倉庫等の出
入り口に設置される引戸装置に関するものである。
入り口に設置される引戸装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、物置等の出入り口として用いられて
いる引戸で、2枚の引戸の一方を開閉操作すれば、他方
も連動して開閉動作をする引戸装置としては、例えば実
開平4−23789号公報に記載されているようなもの
がある。この引戸は、各引戸の間に牽引ワイヤを架け巡
らすことにより、各引戸を連係して動作させる。しか
し、前記引戸は牽引ワイヤを用いたことにより、ワイヤ
切れやあるいはワイヤが滑車から外れる恐れがある。特
に、物置のように薄い鋼板によって作られた引戸を用い
た場合には、開閉時の引戸のばたつきが激しく、ワイヤ
が外れる恐れが大である。
いる引戸で、2枚の引戸の一方を開閉操作すれば、他方
も連動して開閉動作をする引戸装置としては、例えば実
開平4−23789号公報に記載されているようなもの
がある。この引戸は、各引戸の間に牽引ワイヤを架け巡
らすことにより、各引戸を連係して動作させる。しか
し、前記引戸は牽引ワイヤを用いたことにより、ワイヤ
切れやあるいはワイヤが滑車から外れる恐れがある。特
に、物置のように薄い鋼板によって作られた引戸を用い
た場合には、開閉時の引戸のばたつきが激しく、ワイヤ
が外れる恐れが大である。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は上記従来技術
の問題点を解決すべく、ワイヤ等を用いない簡易な構造
の連動案内装置を提供することを目的とする。また、第
1部材の移動量が、第2部材の移動量のほぼ半分である
連動案内装置を提供することである。さらに、開閉時の
部材のばたつきを極力防止した連動案内装置を提供する
ことである。
の問題点を解決すべく、ワイヤ等を用いない簡易な構造
の連動案内装置を提供することを目的とする。また、第
1部材の移動量が、第2部材の移動量のほぼ半分である
連動案内装置を提供することである。さらに、開閉時の
部材のばたつきを極力防止した連動案内装置を提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべ
く、本発明者らは、固定レール上に回転輪を配設し、さ
らにその回転輪上に移動レールを配設した構造の連動案
内装置を開発した。すなわち、本発明は、(a)互いに
平行に配置され、往復移動自在に案内される第1部材お
よび第2部材と、(b)前記第2部材に固定され、第2
部材の往復移動に伴って回転輪を回転させるように前記
回転輪と協働する移動レールと、(c)前記第1部材に
回転自在に設けられ、固定レール上を転動する回転輪
と、からなる連動案内装置、前記第1部材が、ガイドレ
ール上を転動する少なくとも2個の車輪により往復移動
自在に案内されており、該車輪が前記回転輪を兼ねると
共に、ガイドレールが前記固定レールを兼ねている請求
項1記載の連動案内装置、(a)固定レールと、(b)
該固定レール上を転動する回転輪を備えた往復移動自在
の後引戸と、(c)該後引戸の前側に、後引戸と平行に
往復移動自在に設けられる前引戸と、(d)該前引戸に
固定されると共に、前記後引戸の回転輪の上部と当接
し、前引戸の往復移動に伴って前記後引戸の回転輪を回
転させる移動レールと、からなる連動引戸装置、前記前
引戸が、移動レールと回転輪の系合により往復移動方向
に案内されている請求項3記載の連動引戸装置、および
前記前引戸が、補助固定レールと、該補助固定レール上
を転動するように前引戸に回転自在に設けられる補助車
輪とによって補助的に往復移動方向に案内されている請
求項4記載の連動引戸装置、によって構成される。
く、本発明者らは、固定レール上に回転輪を配設し、さ
らにその回転輪上に移動レールを配設した構造の連動案
内装置を開発した。すなわち、本発明は、(a)互いに
平行に配置され、往復移動自在に案内される第1部材お
よび第2部材と、(b)前記第2部材に固定され、第2
部材の往復移動に伴って回転輪を回転させるように前記
回転輪と協働する移動レールと、(c)前記第1部材に
回転自在に設けられ、固定レール上を転動する回転輪
と、からなる連動案内装置、前記第1部材が、ガイドレ
ール上を転動する少なくとも2個の車輪により往復移動
自在に案内されており、該車輪が前記回転輪を兼ねると
共に、ガイドレールが前記固定レールを兼ねている請求
項1記載の連動案内装置、(a)固定レールと、(b)
該固定レール上を転動する回転輪を備えた往復移動自在
の後引戸と、(c)該後引戸の前側に、後引戸と平行に
往復移動自在に設けられる前引戸と、(d)該前引戸に
固定されると共に、前記後引戸の回転輪の上部と当接
し、前引戸の往復移動に伴って前記後引戸の回転輪を回
転させる移動レールと、からなる連動引戸装置、前記前
引戸が、移動レールと回転輪の系合により往復移動方向
に案内されている請求項3記載の連動引戸装置、および
前記前引戸が、補助固定レールと、該補助固定レール上
を転動するように前引戸に回転自在に設けられる補助車
輪とによって補助的に往復移動方向に案内されている請
求項4記載の連動引戸装置、によって構成される。
【0005】
【作用】本発明の連動案内装置の作用を説明する。連動
案内装置の第1部材および第2部材は、互いに平行に配
置され往復移動自在に案内される。また、前記第1部材
には回転輪が回転自在に設けられており、固定レール上
を転動する。さらに、移動レールは前記第2部材に固定
されており、第2部材の往復移動に伴って回転輪を回転
させるように協働する。
案内装置の第1部材および第2部材は、互いに平行に配
置され往復移動自在に案内される。また、前記第1部材
には回転輪が回転自在に設けられており、固定レール上
を転動する。さらに、移動レールは前記第2部材に固定
されており、第2部材の往復移動に伴って回転輪を回転
させるように協働する。
【0006】
【実施例】実施例を用いて本発明を詳細に説明する。図
1は本発明の連動案内装置の1実施例である連動引戸装
置の概略斜視図を示す。図1において10は連動引戸装
置であり、隅柱16および隅柱17と、固定レール部3
および下レール部15とを枠とし、さらに前記枠内右側
部には固定パネル13が枠内に一体的に形成されてお
り、固定パネル13の左側開口部18には、前引戸2
(第1部材)と後引戸1(第2部材)とが引き違い状に
取り付けられている。本連動引戸装置10が全開状態に
なったときには、前後引戸は固定パネル13の前面に重
合して収納され、固定パネル13の左側開口部18は全
開の状態となる。
1は本発明の連動案内装置の1実施例である連動引戸装
置の概略斜視図を示す。図1において10は連動引戸装
置であり、隅柱16および隅柱17と、固定レール部3
および下レール部15とを枠とし、さらに前記枠内右側
部には固定パネル13が枠内に一体的に形成されてお
り、固定パネル13の左側開口部18には、前引戸2
(第1部材)と後引戸1(第2部材)とが引き違い状に
取り付けられている。本連動引戸装置10が全開状態に
なったときには、前後引戸は固定パネル13の前面に重
合して収納され、固定パネル13の左側開口部18は全
開の状態となる。
【0007】図2は、図1におけるA−Aの部分断面図
である。図2において、固定パネル13の上部には固定
レール部3(ガイドレール)が取り付けられており、さ
らに固定レール部3の一方の支持レール11上には回転
自在にを移動する回転輪7と、後引戸ハンガー部5を介
して回転輪7(車輪)に一体的に取り付けた後引戸1が
吊設されている。そして、回転輪7の上部には、移動レ
ール部4および前引戸ハンガー部6を介して、前引戸ハ
ンガー部6に一体的に取り付けられた前引戸2が吊設さ
れている。また、前引戸2の移動ふれを防止するため、
前引戸ハンガー部6に一体的に取り付けられた補助車輪
8が、固定レール部3の補助支持レール12にそって回
転移動する構造となっている。また補助車輪8は前引戸
1の重量を少なくとも半分支持する働きもある。なお、
補助車輪8は、本発明においては必ずしも補助支持レー
ル12上に配設される必要はない。例えば前引戸2が下
レール部15によって開閉を問わず支持される構造であ
れば、下レール部15に配設された車輪が補助車輪の働
きをすることもある。さらに、前引戸2および後引戸1
は吊設される構造の他、別に設けられたガイドレール上
または下レール部15上を平行移動する態様であっても
よい。
である。図2において、固定パネル13の上部には固定
レール部3(ガイドレール)が取り付けられており、さ
らに固定レール部3の一方の支持レール11上には回転
自在にを移動する回転輪7と、後引戸ハンガー部5を介
して回転輪7(車輪)に一体的に取り付けた後引戸1が
吊設されている。そして、回転輪7の上部には、移動レ
ール部4および前引戸ハンガー部6を介して、前引戸ハ
ンガー部6に一体的に取り付けられた前引戸2が吊設さ
れている。また、前引戸2の移動ふれを防止するため、
前引戸ハンガー部6に一体的に取り付けられた補助車輪
8が、固定レール部3の補助支持レール12にそって回
転移動する構造となっている。また補助車輪8は前引戸
1の重量を少なくとも半分支持する働きもある。なお、
補助車輪8は、本発明においては必ずしも補助支持レー
ル12上に配設される必要はない。例えば前引戸2が下
レール部15によって開閉を問わず支持される構造であ
れば、下レール部15に配設された車輪が補助車輪の働
きをすることもある。さらに、前引戸2および後引戸1
は吊設される構造の他、別に設けられたガイドレール上
または下レール部15上を平行移動する態様であっても
よい。
【0008】図3は連動引戸装置10の連動機構を示す
一部概略説明図である。図3に基づいて連動引戸装置1
0の開閉態様を説明する。前引戸2を閉の状態から開方
向へ移動すると、前引戸2と一体的に取り付けられてい
る移動レール部4が、回転輪7を摩擦回転させるので、
回転輪7は支持レール11上を回転移動し、回転輪7と
一体的に取り付けられた後引戸1を開方向へ移動させ
る。しかも、後引戸1の移動距離は前引戸2のそれのほ
ぼ半分であり、後引戸1と前引戸2とは終点(全開の状
態)においては、引戸が重合して全開状態となる。な
お、移動レール部4と回転輪7との協働は摩擦回転の
他、ラック、ピニオンを用いた噛み合い機構等でも良
い。また、移動レール部4と回転輪7との摩擦回転を確
保するため、固定レールと移動レール間に弾性回転体を
設け、移動レール部4を回転輪7に付勢することも出来
る。このように、支持レール11上を回転輪7が回転移
動し、さらに回転輪7上に移動レール部4を配設するこ
とにより、前後の引戸が連動して動作する。しかもその
移動距離は、後の引戸は前の引戸のほぼ半分となる。な
お、本実施例においては、前後2枚の引戸の構成例で説
明したが、引戸が3枚構成となっていても本発明は実施
可能である。例えば、図4または図5の模式図に示すよ
うな実施例が示される。図4に示す実施例では、固定パ
ネル13の直前に配設される部材が第1部材であり、中
間に配設される部材が第2部材である。この実施例にお
いては、第2部材の前側にさらに第3部材20が配設さ
れている。第3部材は第3部材ハンガー部21を介して
一体的に取りつけられている第3車輪22によって補助
支持レール12上に吊設されている。なお補助車輪8は
図4の手前から向こう側に渡されている中間レール30
上を回転移動する。図5に示す実施例では、図4におけ
る第2部材が補助車輪8を介して下レール部15上に重
量をかけている場合である。さらに補助車輪8の上部に
は第3部材に一体的に取り付けられている移動レール4
0が摩擦当接している。なお本発明は上記実施例に限定
されず、引き違い式のスライド窓や壁仕切パネル等にも
適用出来る。
一部概略説明図である。図3に基づいて連動引戸装置1
0の開閉態様を説明する。前引戸2を閉の状態から開方
向へ移動すると、前引戸2と一体的に取り付けられてい
る移動レール部4が、回転輪7を摩擦回転させるので、
回転輪7は支持レール11上を回転移動し、回転輪7と
一体的に取り付けられた後引戸1を開方向へ移動させ
る。しかも、後引戸1の移動距離は前引戸2のそれのほ
ぼ半分であり、後引戸1と前引戸2とは終点(全開の状
態)においては、引戸が重合して全開状態となる。な
お、移動レール部4と回転輪7との協働は摩擦回転の
他、ラック、ピニオンを用いた噛み合い機構等でも良
い。また、移動レール部4と回転輪7との摩擦回転を確
保するため、固定レールと移動レール間に弾性回転体を
設け、移動レール部4を回転輪7に付勢することも出来
る。このように、支持レール11上を回転輪7が回転移
動し、さらに回転輪7上に移動レール部4を配設するこ
とにより、前後の引戸が連動して動作する。しかもその
移動距離は、後の引戸は前の引戸のほぼ半分となる。な
お、本実施例においては、前後2枚の引戸の構成例で説
明したが、引戸が3枚構成となっていても本発明は実施
可能である。例えば、図4または図5の模式図に示すよ
うな実施例が示される。図4に示す実施例では、固定パ
ネル13の直前に配設される部材が第1部材であり、中
間に配設される部材が第2部材である。この実施例にお
いては、第2部材の前側にさらに第3部材20が配設さ
れている。第3部材は第3部材ハンガー部21を介して
一体的に取りつけられている第3車輪22によって補助
支持レール12上に吊設されている。なお補助車輪8は
図4の手前から向こう側に渡されている中間レール30
上を回転移動する。図5に示す実施例では、図4におけ
る第2部材が補助車輪8を介して下レール部15上に重
量をかけている場合である。さらに補助車輪8の上部に
は第3部材に一体的に取り付けられている移動レール4
0が摩擦当接している。なお本発明は上記実施例に限定
されず、引き違い式のスライド窓や壁仕切パネル等にも
適用出来る。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、従
来ワイヤー等を用いて構成されていた連動引戸装置を簡
易な構造とすることができる。また、後引戸の移動距離
が、前引戸の移動距離のほぼ半分である連動引戸装置と
することができる。
来ワイヤー等を用いて構成されていた連動引戸装置を簡
易な構造とすることができる。また、後引戸の移動距離
が、前引戸の移動距離のほぼ半分である連動引戸装置と
することができる。
【図1】本発明の実施例の概略斜視図である。
【図2】図1におけるA−Aの部分断面図である。
【図3】引戸装置の機構を示す一部概略説明図である。
【図4】3枚引戸の実施例概略図である。
【図5】3枚引戸の他の実施例模式図である。
1.第1部材(後引戸)、2.第2部材(前引戸)、
3.固定レール部、4.移動レール部、7.回転輪、
8.補助車輪、10.連動引戸装置
3.固定レール部、4.移動レール部、7.回転輪、
8.補助車輪、10.連動引戸装置
Claims (5)
- 【請求項1】(a)互いに平行に配置され、往復移動自
在に案内される第1部材および第2部材と、(b)前記
第2部材に固定され、第2部材の往復移動に伴って回転
輪を回転させるように前記回転輪と協働する移動レール
と、(c)前記第1部材に回転自在に設けられ、固定レ
ール上を転動する回転輪と、からなる連動案内装置。 - 【請求項2】前記第1部材が、ガイドレール上を転動す
る少なくとも2個の車輪により往復移動自在に案内され
ており、該車輪が前記回転輪を兼ねると共に、ガイドレ
ールが前記固定レールを兼ねている請求項1記載の連動
案内装置。 - 【請求項3】(a)固定レールと、(b)該固定レール
上を転動する回転輪を備えた往復移動自在の後引戸と、
(c)該後引戸の前側に、後引戸と平行に往復移動自在
に設けられる前引戸と、(d)該前引戸に固定されると
共に、前記後引戸の回転輪の上部と当接し、前引戸の往
復移動に伴って前記後引戸の回転輪を回転させる移動レ
ールと、からなる連動引戸装置。 - 【請求項4】前記前引戸が、移動レールと回転輪の系合
により往復移動方向に案内されている請求項3記載の連
動引戸装置。 - 【請求項5】前記前引戸が、補助固定レールと、該補助
固定レール上を転動するように前引戸に回転自在に設け
られる補助車輪とによって補助的に往復移動方向に案内
されている請求項4記載の連動引戸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4213308A JP2505720B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 連動引戸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4213308A JP2505720B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 連動引戸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06317067A true JPH06317067A (ja) | 1994-11-15 |
JP2505720B2 JP2505720B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=16636986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4213308A Expired - Fee Related JP2505720B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | 連動引戸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2505720B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003012238A1 (fr) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Maxxum Co., Ltd. | Mecanisme de verrouillage, porte coulissante a verrouillage et rail de guidage |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56104771A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-20 | Hitachi Ltd | Humidity sensitive resistant body composition |
JPS5735349A (en) * | 1980-08-13 | 1982-02-25 | Hitachi Ltd | Electronic parts |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP4213308A patent/JP2505720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56104771A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-20 | Hitachi Ltd | Humidity sensitive resistant body composition |
JPS5735349A (en) * | 1980-08-13 | 1982-02-25 | Hitachi Ltd | Electronic parts |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003012238A1 (fr) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Maxxum Co., Ltd. | Mecanisme de verrouillage, porte coulissante a verrouillage et rail de guidage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2505720B2 (ja) | 1996-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0228660B2 (ja) | ||
CH660839A5 (it) | Dispositivo di apertura di ante scorrevoli allineate di mobili. | |
GB1329588A (en) | Folding door apparatus | |
FI72703B (fi) | Dubbelpanelad gliddoerr, saerskilt foer hissar. | |
US4593793A (en) | Elevator door configuration | |
JP2505720B2 (ja) | 連動引戸装置 | |
EP0128503B1 (en) | A sliding door assembly | |
US5494137A (en) | Elevator door mounting system | |
JPH076465U (ja) | 2連式吊戸の駆動装置 | |
JPH08165835A (ja) | 上下段にレールを設けた連動引戸装置 | |
JPH06235275A (ja) | 二重引戸の振れ止め構造 | |
JP3540801B2 (ja) | 遮煙型引戸装置 | |
JPH01151681A (ja) | 開口の気密閉止装置 | |
JP3014826U (ja) | 衣服掛けおよび衣服掛けを備えたロッカ− | |
JPH071032Y2 (ja) | カーテン装置 | |
JP3707687B2 (ja) | 展示ケース等における引き戸装置 | |
JP2579288B2 (ja) | 横引障子の移動収納装置 | |
JP3115485B2 (ja) | ノンレール引戸門扉の開閉装置 | |
JP2517025Y2 (ja) | 開閉扉の走行ガイドレールの構造 | |
JPH0323511Y2 (ja) | ||
JPH0453436Y2 (ja) | ||
JPH08121011A (ja) | 引戸装置 | |
JP2787429B2 (ja) | 折畳みシャッターの下枠 | |
JPH0633669A (ja) | 引戸式電磁波シールド扉 | |
ITRE930032U1 (it) | Gruppo di azionamento di porte basculanti. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960116 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |