JPH076351Y2 - くさび受け金具 - Google Patents

くさび受け金具

Info

Publication number
JPH076351Y2
JPH076351Y2 JP2073792U JP2073792U JPH076351Y2 JP H076351 Y2 JPH076351 Y2 JP H076351Y2 JP 2073792 U JP2073792 U JP 2073792U JP 2073792 U JP2073792 U JP 2073792U JP H076351 Y2 JPH076351 Y2 JP H076351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wedge
mounting surface
pressure receiving
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2073792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573156U (ja
Inventor
弥吉 対馬
Original Assignee
弥吉 対馬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弥吉 対馬 filed Critical 弥吉 対馬
Priority to JP2073792U priority Critical patent/JPH076351Y2/ja
Publication of JPH0573156U publication Critical patent/JPH0573156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076351Y2 publication Critical patent/JPH076351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は建築工事用の型枠等を
角パイプ材の締付け杆によって締付けるときにこの締付
け杆を押圧するくさびを受け止めるためのくさび受け金
具に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート柱用型枠やコンクリート梁
用型枠を締付ける締付け杆をくさびによって型枠側へ押
圧して型枠の拡開を防止するに際し、従来ではくさび受
け部材を例えば直交状に交差する1対の締付け杆のうち
の一方の締付け杆にくさび受け部材と締付け杆とに貫挿
されたボルトおよびナットによって締着し、くさび受け
部材と他方の締付け杆との間にくさびを打ち込んで他方
の締付け杆を型枠側へ押圧していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】くさび受け部材をボル
トおよびナットによって締付け杆に取付ける場合にはく
さび受け部材の取付け位置を変更するために、締付け杆
に多数個の位置変え用のボルト孔を穿設する必要があ
り、また、ボルトをボルト孔から抜き取り、くさび受け
部材を締付け杆から取外して再び締付け杆に締着する必
要があるので、くさび受け金具の位置変え作業が煩雑と
なる問題点があった。本考案は上記問題点を解消するこ
とを課題とするものである。
【0004】本考案のくさび受け金具はくさびの一部が
挿通されるくさび挿通部を有し、角パイプ状の締付け杆
の第1取付け面の両側縁から両端部がそれぞれ突出した
状態で前記第1取付け面に当接する受圧板と、前記第1
取付け面の反対側の第2取付け面の両側縁から両端部が
それぞれ突出した状態で前記第2取付け面にその両端縁
と直交して少くとも2つの位置で線接触する制止板と、
前記締付け杆を間に挟んだ状態で前記受圧板に貫挿され
て前記受圧板を前記制止板側へ押圧する1対の締結部材
と、この両締結部材にそれぞれ結合されて前記制止板を
前記受圧板側へ押圧するねじ締め手段とを備えた構成を
有する。
【0005】
【作用】締付け杆の第1取付け面に当接した受圧板の両
端部を前記第1取付け面の両側縁からそれぞれ突出さ
せ、前記第1取付け面の反対側の第2取付け面にその両
側縁と直交して少くとも2つの位置で線接触した制止板
の両端部を前記第2取付け面の両側縁からそれぞれ突出
させ、前記締付け杆を間に挟んだ状態で前記受圧板に貫
挿された1対の締結部材と、この両締結部材にそれぞれ
結合されたねじ締め手段とによって前記受圧板を前記第
1取付け面に押し付けかつ制止板を前記第2取付け面に
押し付ける押圧力を前記受圧板および前記制止板に対し
て前記締付け杆の両側方で加える。
【0006】
【考案の効果】本考案は前記したように構成してあるの
で、受圧板および制止板を締結部材およびねじ締め手段
によって締付け杆に締結すると、制止板が締付け杆の第
2取付け面に強固に押付けられて安定に固止され、くさ
びの押圧方向へのくさび受け金具の位置ずれを無くして
くさび受け金具を安定に固定することができる。また、
受圧板および制止板を締付け杆の両側で締付け杆に締結
するので、締結部材を抜き取らずにくさび受け金具を締
付け杆の長手方向へ移動させてくさび受け金具の取付け
位置を容易に変更することができ、くさび受け金具の取
付け位置を変更して再固定する作業を簡便化および能率
化することができる。
【0007】
【実施例】次に、コンクリート柱用型枠締付け装置に適
用された本考案の1実施例を図1〜図3にしたがって説
明する。くさびの押圧力を受け止めるためのくさび受け
金具Kはコンクリート柱用の型枠20を包囲して平面形
状が井桁状となるように枠組みされて型枠20の4周面
にそれぞれ水平姿勢で外接する4つの角パイプ状の締付
け杆21の各端部にそれぞれ固止されている。
【0008】各締付け杆21の端部が直交状に交差した
各交差部30の外側には直交する2つの締付け杆21の
内外1対の側面のうちの外側の第1取付け面22にそれ
ぞれ当接された角パイプ状の押え杆25がそれぞれ立設
され、各締付け杆21はくさび受け金具Kと押え杆25
との間に打込まれたくさび24によって押え杆25を介
してそれぞれ型枠20側へ押圧される。
【0009】各くさび受け金具Kは締付け杆21に締結
されてくさび24の押圧力を受ける受圧板1をそれぞれ
備え、この受圧板1にはくさび受け金具Kが取付けられ
た締付け杆21の第1取付け面22の両側縁22aから
両端部がそれぞれ外方へ突出した状態で第1取付け面2
2に当接された基片2と、この基片2の一方の突出端縁
に連接されて第1取付け面22の側縁22aに沿って設
置された受け止め片3とが直交状に形成され、受け止め
片3の内外端部には第1取付け面22の側縁22aに沿
って切り込まれてくさび24の一部が挿通される1対の
くさび挿通部4が対称状に凹設されている。
【0010】締付け杆21の第1取付面22の反対側の
第2取付け面23の両側縁23aから両端部がそれぞれ
外方へ突出された状態で第2取付け面23にそれぞれ当
接された1対の制止板5はそれぞれほぼ円弧状に湾曲し
た断面形状に形成されている。
【0011】制止板5の両側縁付近は第2取付け面23
に直交状に対接するように形成されるとともに、制止板
5の両側縁には第2取付け面23にその両側縁23aと
それぞれ直交して線接触する光鋭端を有する爪部6が並
行状に形成され、受圧板1および両制止板5はくさび2
4によって爪部6と直交する方向へ押圧される。
【0012】両制止板5はこの両制止板5の頂面にそれ
ぞれ当接されて鋲11によって制止板5に遊動可能に結
合された押え板10によって連結されている。
【0013】受圧板1と両制止板5との間に締付け杆2
1を挟み込んだ状態で受圧板1および両制止板5を両取
付け面22,23にそれぞれ締結するために設けた1対
の締結部材7は締付け杆21を間に挟んだ状態で受圧板
1の基片2の両突出端部2aと押え板10の両端部付近
とにそれぞれ貫挿されている。
【0014】両締結部材7の一端にはナット8が螺嵌さ
れたねじ部7aがそれぞれ形成され、両締結部材7の他
端には基片2の外面に当接してナット8の螺進によって
受圧板1を制止板5側へ押圧して第1取付け面22に押
し付ける頭部7bがそれぞれ形成されている。
【0015】両締結部材7のねじ部7aにそれぞれ螺嵌
された各ナット8を螺進させると、受圧板1の基片2の
両突出端部2aが締結部材7の頭部7bによってそれぞ
れ制止板5側へ押圧されて受圧板1が第1取付け面22
に押し付けられるとともに、制止板5の両突出端部5a
がナット8によって押え板10を介してそれぞれ受圧板
1側へ押圧されて第2取付け面23に押し付けられ、受
圧板1および制止板5が締付け杆21に締結される。
【0016】受圧板1および両制止板5を両締結部材7
および各ナット8によって締付け杆21に締結してくさ
び受け金具Kを締付け杆21に固止した状態で、くさび
24を受圧板1のくさび挿通部4と押え杆25との間に
上方から挿入して下方へ打込むと、そのくさび受け金具
Kが固止された締付け杆21と交差した締付け杆21が
押え杆25を介して型枠20側へ押圧されて型杆20に
押し付けられる。
【0017】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例のくさび受け金具Kはくさび2
4の一部が挿通されるくさび挿通部4を有し、角パイプ
状の締付け杆21の第1取付け面22の両側縁22aか
ら両端部がそれぞれ突出した状態で第1取付け面22に
当接する受圧板1と、第1取付け面22の反対側の第2
取付け面23の両側縁23aから両端部がそれぞれ突出
した状態で第2取付け面23にその両側縁23と直交し
て2つの位置で線接触する1対の制止板5と、この両制
止板5を連結する押え板10と、締付け杆21を間に挟
んだ状態で受圧板1と押え板10とに貫挿されて受圧板
1を制止板5側へ押圧する1対の締結部材7と、この両
締結部材7にそれぞれ螺嵌されて制止板5を押え板10
を介して受圧板1側へ押圧するナット8とを備えてい
る。
【0018】このため、受圧板1および制止板5を締結
部材7およびナット8によって締付け杆21に締結する
と、制止板5の両爪部6が締付け杆21の第2取付け面
23に強固に押付けられて制止板5が締付け杆21に強
固に固止され、くさび24の押圧方向へのくさび受け金
具Kの位置ずれを無くしてくさび受け金具Kを安定に固
定することができる。
【0019】また、受圧板1および制止板5を締付け杆
21の両側で締結部材7およびナット8によって締付け
杆21に締結するので、各ナット8を緩めると、各ナッ
ト8を各締付部材7に螺嵌したままの状態で各締結部材
7を受圧板1および制止板5から抜き取らずにくさび受
け金具Kを締付け杆21の長手方向へ移動させてくさび
受け金具Kの取付け位置を容易に変更することができ、
くさび受け金具Kの取付け位置を変更して再固定する作
業を簡便化および能率化することができる。
【0020】次に、図4〜図6に示す本考案の第2実施
例について説明すると、本例ではくさび受け金具Kはコ
ンクリート梁用の型枠26をその両側から締付けて型枠
26を開き止めするコンクリート梁用型枠締付け装置に
適用されている。
【0021】型枠26の底部26aの下側には支柱27
の上端に連結されて支柱27によって水平姿勢で支承さ
れた下締付け杆21Aが設置されるとともに、型枠26
の両側壁部26bの外側には下締付け杆21Aの両端部
にそれぞれ隣接して立設された1対の縦締付け杆21B
がそれぞれ設置され、くさび受け金具Kは下締付け杆2
1Aの両端部に受圧板1の受け止め片3を上端にしてそ
れぞれ取付けられている。
【0022】両縦締付け杆21Bの上端は型枠26の側
壁部26bの上端に釘31で止着された板部29aと、
この板部29aの外端に接合されて縦締付け杆21B内
に挿通されたねじ部29bとを有する押止部材29およ
びねじ部29bに螺嵌されたナット32によって両側壁
部26bの上端にそれぞれ押止されている。
【0023】くさび受け金具Kは本例では1個の制止板
5を備え、この制止板5の両突出端部5aには締結部材
7がそれぞれ貫挿され、制止板5は両締結部材7に螺嵌
されたナット8によって下締付け杆21Aの第2取付け
面23Aに締結されている。
【0024】縦締付け杆21Bの下端部とくさび受け金
具Kの受圧板1との間にくさび24を挿入して下方へ打
ち込むと、縦締付け杆21Bの下端部がくさび24によ
って型枠26側へ押圧され、縦締付け杆21Bの下端が
押止部材29とくさび24とによって型枠26の側壁部
26bに押止される。
【0025】次に、図7,図8に示す本考案の第3実施
例について説明すると、本例では受圧板1と1個の平板
状の制止板5Aとが1対の締結部材7およびナット8に
よって下締付け杆21Aに締結され、制止板5Aには下
締付け杆21Aの第2取付け面23Aにその両側縁23
aAと直交して線接触する4つの爪部6Aが並行状に形
成されている。
【0026】次に、図9,図10に示す本考案の第4実
施例について説明すると、本例では締付け杆21の両側
に並設された1対の締結部材7Aは受圧板1の基片2の
両突出端部2aと、制止板5の両突出端部5aと、この
制止板5の外方に制止板5と並行に設置されて両締結部
材7Aを連結する押圧部材12の両端部とにそれぞれ貫
挿され、この両締結部材7Aの一端には締結部材7Aを
抜け止めする抜け止め片14がそれぞれかしめられてい
る。
【0027】押圧部材12の中央部に形成されたねじ孔
12aには回動操作用のハンドル15が貫挿された基部
13aと、この基部13aに連接されたねじ部13b
と、このねじ部13bの先端にビス14によって遊転可
能に結合された押圧部13cとを有する締付けねじ13
のねじ部13bが螺嵌されている。
【0028】ハンドル15を手動で回動して締付けねじ
13を螺進させると、制止板5が締付けねじ13の押え
部13cによって受圧板1側へ押圧されるとともに、両
締結部材7Aおよび押圧部材12が締付けねじ13の押
圧方向の反対方向へ押圧されて受圧板1が両締結部材7
Aの頭部7bAによって制止板5側へ押圧され、受圧板
1および制止板5が第1,第2取付け面22A,23A
にそれぞれ締結される。
【0029】なお、第2実施例〜第4実施例の作用と効
果については第1実施例とほぼ同様であるため、その説
明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例のくさび受け金具の使用状
態を示す要部の平面図である。
【図2】第1実施例のくさび受け金具の使用状態を示す
コンクリート柱用型枠締付け装置の平面図である。
【図3】図1のX1−X1線矢視図である。
【図4】第2実施例のくさび受け金具の使用状態を示す
コンクリート梁用型枠締付け装置の正面図である。
【図5】図4のX2−X2線拡大矢視図である。
【図6】図5のX3−X3線矢視図である。
【図7】第3実施例のくさび受け金具の使用状態を示す
正面図である。
【図8】図7のX4−X4線矢視図である。
【図9】第4実施例のくさび受け金具の使用状態を示す
正面図である。
【図10】図9のX5−X5線断面図である。
【符号の説明】
1,1A 受圧板 4 くさび挿通部 5,5A 制止板 7,7A 締結部材 8 ナット 21,21A,21B 締付け杆 22,22A 第1取付け面 23,23A 第2取付け面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 くさびの一部が挿通されるくさび挿通部
    を有し、角パイプ状の締付け杆の第1取付け面の両側縁
    から両端部がそれぞれ突出した状態で前記第1取付け面
    に当接する受圧板と、前記第1取付け面の反対側の第2
    取付け面の両側縁から両端部がそれぞれ突出した状態で
    前記第2取付け面にその両端縁と直交して少くとも2つ
    の位置で線接触する制止板と、前記締付け杆を間に挟ん
    だ状態で前記受圧板に貫挿されて前記受圧板を前記制止
    板側へ押圧する1対の締結部材と、この両締結部材にそ
    れぞれ結合されて前記制止板を前記受圧板側へ押圧する
    ねじ締め手段とを備えたくさび受け金具。
JP2073792U 1992-03-05 1992-03-05 くさび受け金具 Expired - Lifetime JPH076351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073792U JPH076351Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 くさび受け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073792U JPH076351Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 くさび受け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573156U JPH0573156U (ja) 1993-10-05
JPH076351Y2 true JPH076351Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=12035513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073792U Expired - Lifetime JPH076351Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 くさび受け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076351Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573156U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076351Y2 (ja) くさび受け金具
JP2514125Y2 (ja) 接合金具付構造用集成材
JPH0527858Y2 (ja)
JP2515383Y2 (ja) 建築用梁受け金具
JPH0371546B2 (ja)
JP2542011Y2 (ja) 柱型枠締付装置
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JP3017086U (ja) アングル材鉄柱用足場
JP3007899U (ja) コンクリート型枠装置
JPS587851Y2 (ja) 柱と横架材の接合構造
JPH0114392B2 (ja)
JP3071373U (ja) 木造軸組の結合金物
JP2512477Y2 (ja) 下地部材の固定装置
JP3015580U (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具
JPS6220596Y2 (ja)
JPH088195Y2 (ja) コンクリート柱用型枠押え装置
JP2656205B2 (ja) 連結金具
JPS6220597Y2 (ja)
JPS6220592Y2 (ja)
JPH0726496Y2 (ja) 壁パネル設置構造
JP2001311220A (ja) 建築物の接合装置及びこれを使用した建築構造
JPH083570Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPH0868201A (ja) コンクリート型枠支持構造
JPH0612124Y2 (ja) 柱首型枠装置
JPS634129Y2 (ja)