JPH0758789B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0758789B2
JPH0758789B2 JP63143158A JP14315888A JPH0758789B2 JP H0758789 B2 JPH0758789 B2 JP H0758789B2 JP 63143158 A JP63143158 A JP 63143158A JP 14315888 A JP14315888 A JP 14315888A JP H0758789 B2 JPH0758789 B2 JP H0758789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
film
forming
semiconductor device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63143158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021943A (ja
Inventor
修至 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63143158A priority Critical patent/JPH0758789B2/ja
Publication of JPH021943A publication Critical patent/JPH021943A/ja
Publication of JPH0758789B2 publication Critical patent/JPH0758789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にソース・ド
レイン電極のコンタクト部におけるバリアメタルの低抵
抗化を図った半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、MOSF
ETと称する)では、ソース・ドレイン領域としての拡散
層の表面に自己整合的に金属シリサイド膜を形成し、こ
れを電極として利用してソース・ドレインの低抵抗化を
図ることが行われている。また、この金属シリサイド膜
に対してソース・ドレイン電極配線を接続する際に、金
属シリサイド膜のコンタクト部を窒化させ、この部分を
バリアメタルとしてソース・ドレイン領域と電極配線と
の干渉を防止する構成とすることも行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のMOSFETにおいては、金属シリサイド膜の
一部をバリアメタルとして窒化する際には、高温の窒化
ガス雰囲気において熱処理を行っているが、このように
して形成された窒化金属膜は比較的に高抵抗であり、ソ
ース・ドレイン電極をシリサイド化したのに逆行してソ
ース・ドレイン電極配線の抵抗が増大されてしまうとい
う問題がある。
本発明はバリアメタルとして形成される窒化金属膜の低
抵抗化を可能にしたMOSFETを有する半導体装置の製造方
法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型の半導体基
板に形成したソース・ドレイン領域の半導体基板の表面
に高融点金属のシリサイド膜を形成し、かつこのシリサ
イド膜の一部をコンタクトホール内に露呈させた上で、
この露呈された部分を低温のプラズマ窒化法により窒化
処理し、この窒化金属をバリアメタルとして形成する工
程を含んでいる。
〔作用〕
上述した製造方法では、高融点金属のシリサイド膜を低
温の窒化プラズマ窒化法で窒化処理するため、形成され
た窒化金属膜を低抵抗化でき、ソース・ドレイン電極の
抵抗の増大を抑制する。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)乃至(f)は本発明の一実施例を製造工程
順に示す縦断面図である。
先ず、第1図(a)のように、半導体基板、例えばP型
シリコン基板1の不活性領域にP型不純物拡散層のチャ
ネルストッパ2及びフィールド酸化膜3を形成する。そ
して、活性領域に薄い酸化膜(ゲート酸化膜)4を熱酸
化により、300Å程度に形成し、更にこの上にN型不純
物を拡散させた多結晶シリコンを成長させ、フォトリソ
グラフィ及びエッチングにより多結晶シリコンエッチン
グし、ゲート電極5を形成する。次いで、ソース・ドレ
イン領域形成表面の酸化膜4をウェットエッチングによ
り除去しぃ、再びこの表面及びゲート電極5の表面を80
0℃程度の低温で熱酸化する。これにより、シリコン基
板1上に薄い酸化膜6aが、またゲート電極5の表面に比
較的厚い酸化膜6bが夫々形成される。しかる上で、N型
不純物として、燐を1×1014cm-2程度イオン注入するこ
とにより、ソース・ドレイン領域としてのN型不純物拡
散層7を形成する。
続いて、第1図(b)のように、酸化膜6a,6bの厚さの
違いを利用してソース・ドレイン領域7の表面の酸化膜
6aのみをウェットエッチングにより選択的に除去する。
このとき、ゲート電極5の表面には酸化膜6bが残る。
次いで、第1図(c)のように、全面にチタン膜8をス
パッタリング法により1000Å程度形成する。そして、第
1図(d)のように、600℃窒素雰囲気中での熱処理に
よりチタン膜8をシリサイド化する。このとき、シリサ
イド化はソース・ドレイン領域7の表面でのみ起こり、
ここにチタンシリサイド膜9が形成される。
更に、第1図(e)のように、全面にCVD法等により絶
縁膜10を成長し、かつこれを選択エッチングして前記ソ
ース・ドレイン領域7に対応する箇所にコンタクトホー
ル11を開設する。
そして、第1図(f)のように、このコンタクトホール
11において露呈されたチタンシリサイド膜10に対して、
約600℃程度の低温のアンモニア雰囲気中でプラズマ窒
化を行い、コンタクトホール11の底部にのみ窒化チタン
膜12を形成する。この窒化チタン膜12はバリアメタルと
して構成される。その上で、前記コンタクトホール11を
含む領域に所要パターンのアルミニウム電極配線13を形
成し、このアルミニウム電極配線13はコンタクトホール
11においては窒化チタン膜12を介してチタンシリサイド
膜9乃至ソース・ドレイン領域7に電気接続される。
このようにして製造されるMOSFETでは、アルミニウム電
極配線13とソース・ドレイン領域7との間に介在される
バリアメタルとしての窒化チタン膜12を、低温のプラズ
マ窒化法により形成しているため、高温での窒化法に比
較して窒化チタン膜12の抵抗を低減することが可能とな
る。このため、ソース・ドレイン領域7とアルミニウム
電極13とを低抵抗状態で電気接続することが可能とな
り、ソース・ドレイン電極配線の抵抗の増大を防止でき
る。
なお、第2図に示すように、前記第1図(b)の工程
で、酸化膜6a,6bを異方性エッチングにより除去しかつ
そのエッチングを適宜にコントロールすれば、酸化膜6a
の除去とともにゲート電極5上の酸化膜6bをも除去する
ことができ、ソース・ドレイン領域7とともにゲート電
極5の上面を露呈させることができる。
したがって、この状態で第1図(c)及び(d)の工程
を行えば、第2図のようにゲート電極5の上面にもチタ
ンシリサイド膜9を形成することができ、ゲート電極の
低抵抗化を実現することも可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ソース・ドレイン領域の
半導体基板の表面に形成した高融点金属のシリサイド膜
を、低温のプラズマ窒化法により窒化処理してバリアメ
タルとしての窒化金属膜を形成しているので、形成され
る窒化金属膜の低抵抗化を可能とし、ソース・ドレイン
電極の抵抗の増大を抑制したMOSFETを製造できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至第1図(f)は本発明の製造方法の一
実施例を製造工程順に示す縦断面図、第2図は本発明の
他の製造方法の工程一部を示す縦断面図である。 1……P型シリコン基板、2……チャネルストッパ、3
……フィールド酸化膜、4……ゲート酸化膜、5……ゲ
ート電極、6a,6b……酸化膜、7……N型不純物拡散層
(ソース・ドレイン領域)、8……チタン膜、9……チ
タンシリサイド膜、10……絶縁膜、11……コンタクトホ
ール、12……窒化チタン膜、13……アルミニウム電極配
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する
    半導体装置の製造方法において、一導電型の半導体基板
    にゲート酸化膜,ゲート電極を形成しかつ逆導電型のソ
    ース・ドレイン領域を形成する工程と、このソース・ド
    レイン領域の半導体基板表面を露呈した上で全面に高融
    点金属膜を形成し、かつソース・ドレイン領域に対応す
    る箇所をシリサイド化する工程と、全面に絶縁膜を形成
    した後に前記高融点金属シリサイド膜を露呈させるコン
    タクトホールを開設する工程と、このコンタクトホール
    内に露呈された前記高融点金属シリサイド膜の一部を低
    温のプラズマ窒化法により窒化処理する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63143158A 1988-06-10 1988-06-10 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0758789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143158A JPH0758789B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143158A JPH0758789B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021943A JPH021943A (ja) 1990-01-08
JPH0758789B2 true JPH0758789B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15332269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143158A Expired - Lifetime JPH0758789B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758789B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3173457B2 (ja) 1998-03-23 2001-06-04 日本電気株式会社 データ通信装置
KR100429296B1 (ko) * 2002-09-09 2004-04-29 한국전자통신연구원 반도체 소자 제조 장치 및 이를 이용한 반도체 소자 제조방법
JP6164836B2 (ja) 2012-12-25 2017-07-19 Hoya株式会社 内視鏡

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137367A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0716000B2 (ja) * 1985-10-25 1995-02-22 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021943A (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02273934A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3626773B2 (ja) 半導体デバイスの導電層、mosfet及びそれらの製造方法
JPH0758773B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2630292B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050104135A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2000183337A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2636786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2830762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758789B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1145995A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3011941B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2758444B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2910064B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2738402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2586816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0127589B2 (ja)
JPH0254536A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100905177B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2616733B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3095452B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2870757B2 (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JPH0845877A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08264482A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2616551B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法