JPH0753061A - 画像形成装置の給紙カセットケース - Google Patents

画像形成装置の給紙カセットケース

Info

Publication number
JPH0753061A
JPH0753061A JP21809593A JP21809593A JPH0753061A JP H0753061 A JPH0753061 A JP H0753061A JP 21809593 A JP21809593 A JP 21809593A JP 21809593 A JP21809593 A JP 21809593A JP H0753061 A JPH0753061 A JP H0753061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette case
guide plate
shaft
image forming
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21809593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3289853B2 (ja
Inventor
Kenichi Morinaga
永 健 一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP21809593A priority Critical patent/JP3289853B2/ja
Publication of JPH0753061A publication Critical patent/JPH0753061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289853B2 publication Critical patent/JP3289853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のサイズの用紙の使用が一つのカセット
ケースで行え、用紙の変更に伴うガイド板の移動及び用
紙サイズの表示が容易に行える。 【構成】 ガイド板2,3の両端部に各々シャフト2
d,3aを設けると共にガイド2,3の下部に位置決め
用の突起2b及び爪2aを設け、カセットケース本体1
にはシャフト2d,3aを支持するための支持部4,1
4を設けると共に、前記突起2b及び爪2aを係合させ
るための位置決め用の孔1b,1aを設ける構成であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置の給紙カセ
ットケースに係り、詳しくは、複数のサイズの用紙をセ
ットすることの可能な給紙カセットケースの構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像形成装置においては、複数
のサイズの用紙を使用するときは、各々のサイズの給紙
カセットケースを装置に差し替えて使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成においては、カセットケースを複数個備
えなければならずコスト高になるという問題があった。
本発明は上記した従来の課題に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、一つのカセットケースに
複数のサイズの用紙が収納できる画像形成装置のカセッ
トケースの構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のサイズ
の用紙をセットすることの可能な画像形成装置の給紙カ
セットケースにおいて、前記用紙のサイズに対応して前
記給紙カセットケース上の所定の位置に固定せしめるた
めのガイド板を設け、このガイド板にはシャフトを設け
ると共に位置決め用の突起を設け、前記給紙カセットケ
ースには前記シャフトを支持するための支持部を形成す
ると共に前記突起を係合させるための位置決め用の孔を
設けたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】用紙のサイズに対応して給紙カセットケース上
の所定の位置に移動し固定するガイド板を設け、このガ
イド板は両端部に設けられたシャフトを溝に沿って移動
させると共に、ガイド板の下部に設けられた位置決め用
の突起を給紙カセットケースの底部に設けられた孔に係
合させる。このようにして用紙のサイズに対応する位置
にガイド板を位置決めする。さらに、シャフトの先端に
用紙のサイズの表示部を設けることにより、ガイド板の
移動に伴って、用紙のサイズの表示が自動的に切り替え
られる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1〜図3は、本発明の画像形成装置の給紙カセッ
トケースの一実施例を示す説明図である。まず、構成に
ついて説明する。1は箱体からなるカセットケース本体
であり、カセットケース本体1内には用紙を定位置に位
置決めするためのガイド板2,3が設けられている。
【0007】ガイド板2はカセットケースの側部と平行
な平板部2Aと、平板部2Aの両端に設けられたL字型
の屈曲部2Bとより構成されている。屈曲部2Bには棒
状のシャフト2dが設けられており、本体1に設けられ
た支持部4の溝4a内を摺動可能な構成となっている。
また、ガイド板2の下側には爪2aと突起2bとが設け
られ、これらがカセットケースの底部1Aに設けられた
四角形の孔1a,1bに各々嵌め込まれることによっ
て、ガイド板2が位置決め固定される構成となってい
る。さらに、シャフト2dはカセットケース本体1に設
けられた支持部4のロックアーム5aと係合可能に構成
されている。支持部4は上部にL字状の切り欠き5dを
有する平板部5Aと、平板部5Aの略中心部に設けられ
た突出部5Bと、突出部5Bから突き出た2つのロック
アーム5aとを有している。2つのロックアーム5a
は、それぞれ平板状の軸部5bと、軸部5bの両端に軸
部5bより上方向に湾曲した湾曲部5cとからなる。軸
部5bは平板部5AのL字状の切り欠き5dと同じ高さ
に位置している。また、平板部5Aのガイド板2側には
平板部5Aに沿って2つのL字状のシャフト支持部材6
a,6bが設けられ、平板部5Aの切り欠き5dとシャ
フト支持部材6a,6bとでシャフト2dを摺動可能に
した溝4aを形成している。
【0008】ガイド板2とガイド板3、及びガイド板2
を支持する支持部4とガイド板3のシャフト3aを支持
する支持部14との構成は同一であるが、シャフト2a
の先端の部分には表示用のアーム部9が形成されてい
て、更に、アーム部9の先端には選択した用紙のサイズ
を表示する表示部9aが形成されており、この表示部9
aは外部より見えるように構成されている。
【0009】次に作用について説明する。ガイド板2の
移動は、シャフト2dを中心として回転させるようにガ
イド板2を持ち上げ、シャフト2dを支持部4の溝4a
に添って摺動させ、溝4aの他端にシャフト2dが達し
たときに、ガイド2を下方向に降ろすことによって行わ
れる。図3の一点鎖線で示すように、シャフト2dが溝
4aの他端に達した状態では、シャフト2dはロックア
ーム5aによって仮固定されている。続くガイド板2の
下方向への移動に伴い、突起2bと爪2aとが孔1b,
1aに嵌め込まれることによってガイド板2が底部1A
に固定される。このガイド板2の移動に伴って、シャフ
ト2dと一体的に形成された表示用アーム部9も移動
し、ガイド板2の位置に対応した用紙サイズが、開口部
1cより表示される。
【0010】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
上述のように構成したので、複数のサイズの用紙の使用
が一つの給紙カセットケースで行うことができる。さら
に、ガイド板のシャフトの先端に用紙のサイズの表示部
を設けることにより、ガイド板の移動に伴って、用紙の
サイズの表示が自動的に切り替えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の画像形成装置の給紙カ
セットケースの全体を示す平面図である。
【図2】上記カセットケースの斜視図である。
【図3】上記カセットケ−スの要部拡大図である。
【符号の説明】
1 カセットケース本体 1a,1b,11a,11b 孔 2,3 ガイド板 2a 爪 2b 突起 2d,3a シャフト 4 支持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサイズの用紙をセットすることの
    可能な画像形成装置の給紙カセットケースにおいて、前
    記用紙のサイズに対応して前記給紙カセットケース上の
    所定の位置に固定せしめるためのガイド板を設け、この
    ガイド板にはシャフトを設けると共に位置決め用の突起
    を設け、前記給紙カセットケースには前記シャフトを支
    持するための支持部を形成すると共に前記突起を係合さ
    せるための位置決め用の孔を設けたことを特徴とする画
    像形成装置の給紙カセットケース。
JP21809593A 1993-08-10 1993-08-10 画像形成装置の給紙カセットケース Expired - Lifetime JP3289853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809593A JP3289853B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 画像形成装置の給紙カセットケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809593A JP3289853B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 画像形成装置の給紙カセットケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753061A true JPH0753061A (ja) 1995-02-28
JP3289853B2 JP3289853B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16714557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21809593A Expired - Lifetime JP3289853B2 (ja) 1993-08-10 1993-08-10 画像形成装置の給紙カセットケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3289853B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3289853B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619512B2 (ja) 用紙カセット識別表示装置
JPH05200984A (ja) 印刷版自動交換用マガジン
JPH0753061A (ja) 画像形成装置の給紙カセットケース
US20200062519A1 (en) Sheet feeding device and image forming device
JPH02132023A (ja) 画像形成装置
JPH0648590A (ja) プリンタのペーパーカセット
JPH0881068A (ja) シート材収納用カセット
JPS6216895B2 (ja)
JP2001171880A (ja) 連続用紙の残量表示機構
JP2899399B2 (ja) オーバーヘッドプロジェクタの原稿送り装置
JPH061458A (ja) シート供給装置
JP2000309430A (ja) 給紙カセット装置
JPH06345274A (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
JPS6337068A (ja) フアイルシ−トに対するマウント付きスライドフイルムやコイン又はプレパラ−ト等の薄片状資料一斉嵌入方法とその装置
JPS6315250Y2 (ja)
JPS6315234Y2 (ja)
JP3804326B2 (ja) 給紙カセット装置
JP2001117300A (ja) 画像形成装置
JPH11208900A (ja) 給紙カセット
JPH0512183Y2 (ja)
JPH04217530A (ja) 給紙カセット
JPH0524633U (ja) 画像形成装置の転写紙収容装置
JP3550218B2 (ja) 給紙装置
JPS6288752A (ja) ロ−ル紙支持装置
JPH0647237U (ja) ユニバーサルカセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322