JPH0752110Y2 - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH0752110Y2
JPH0752110Y2 JP1989083586U JP8358689U JPH0752110Y2 JP H0752110 Y2 JPH0752110 Y2 JP H0752110Y2 JP 1989083586 U JP1989083586 U JP 1989083586U JP 8358689 U JP8358689 U JP 8358689U JP H0752110 Y2 JPH0752110 Y2 JP H0752110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
plate
paper guide
engaging
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989083586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323125U (ja
Inventor
昌弘 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1989083586U priority Critical patent/JPH0752110Y2/ja
Publication of JPH0323125U publication Critical patent/JPH0323125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752110Y2 publication Critical patent/JPH0752110Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電子写真プリンタ装置等に用いられる給紙カセ
ットに関する。
(従来の技術) 一般に、シート状の印刷用紙(以後用紙と記す)を載置
して電子写真プリンタ装置等に装着する給紙カセットに
は一種類の大きさの用紙を収納する給紙カセットと、大
きさの異なる用紙を収納できる給紙カセットとに分けら
れる。後者に属する給紙カセットとしては、例えば実開
昭61-105332号(公報)に示すように、収納する用紙の
大きさに合わせて用紙ガイドをカセット本体の底板に形
成したスライド溝穴に沿って摺動する。本考案の給紙カ
セットも後者に属する。用紙ガイドがカセット本体にど
のように装着しているか、その一例について図面を参照
しながら説明する。
第6図は従来技術による給紙カセットの外観斜視図であ
り、第7図は第6図のA−A断面矢視図である。給紙カ
セット1はカセット本体2と用紙ガイド3とフリクショ
ンプレート4とからなる。カセット本体2は成形樹脂材
で一体成形された箱体6と、図示せぬ回動支持部に軸支
され、載置された用紙5を図示せぬ繰出しローラのロー
ラ面に押圧する給紙プレート9とからなる。また、用紙
載置面7aを有する箱体6の底板7には、スライド溝穴8
が設けてある。
第8図は用紙ガイドの3面図であり、同図(イ)、
(ロ)、(ハ)はそれぞれ平面図、正面図、側面図であ
る。成形樹脂材で一体成形された用紙ガイド3は用紙5
をガイドする垂直なガイド面10とこれに直角に交わる水
平な面11とを有する側方視L字状を成し、水平な面11に
係合部としての一対の爪14、15と回転止め用凸部12、13
とを有している。
第8図はフリクションプレートの3面図であり、同図
(イ)、(ロ)、(ハ)はそれぞれ平面図、正面図、側
面図である。成形樹脂材で一体成形されたフリクション
プレート4は平板状で、中央部に係合穴としての角穴16
を有し、縁部には同方向に突き出たへの字状の板バネ部
17、18が形成してある。
次に動作について説明する。用紙ガイド3の回転止め用
凸部12、13及び爪14、15を、第6図に示すように、カセ
ット本体2の用紙載置面7a側からスライド溝穴8に挿入
し、爪14、15をスライド溝穴8の縁で内側に撓ませて爪
14、15のフック部をカセット本体2の底板7の裏面7b
(以後カセット本体2の裏面7bと記す)に出す。次にフ
リクションプレート4の板バネ部17、18をカセット本体
2の裏面7bに向けて、角穴16を用紙ガイド3の爪14、15
に挿入しながら押し込む。
爪14、15は角穴16の縁で撓みながら、最後にはフック部
が角穴16を貫通する。フリクションプレート4から力を
除くと、フリクションプレート4は板バネ部17、18の弾
性力で押し戻され、用紙ガイド3の爪14、15のフック部
はフリクションプレート4の角穴16の縁に引っ掛かる。
そして、用紙ガイド3の水平な面11は用紙3載置面7aに
圧接され、用紙ガイド3はカセット本体2に装着され
る。
その後、載置する用紙5の大きさに合わせて用紙ガイド
3を矢印C−D方向に摺動させ、用紙5を給紙カセット
1に収納したのち、図示せぬ電子写真プリンタ装置等に
装着する。印刷動作を開始すると、用紙5は、第6図に
示したように、矢印B方向に繰り出され、次段の図示せ
ぬ画像形成部に給紙される。画像形成部に給紙された用
紙5は転写位置で、トナーが帯電している電荷と反対の
電荷を供給され、静電効果により図示せぬ感光ドラムか
らトナーを転写される。そして、さらに次段の図示せぬ
定着部で用紙5の紙面にトナーを定着されたのち、排出
される。
(考案が解決しようとする課題) 従来の給紙カセットにあっては、フリクションプレート
に対する用紙ガイドの係合部として、一対の爪を使用し
ており、カセット本体のスライド溝穴の幅は少なくとも
対応する爪間の距離に合わせた寸法を必要とする。爪間
の距離はカセット本体に対する用紙ガイドの装着が安定
するように、ある程度広くしなければならない。
ところで、給紙カセットに載置された用紙は、時間を経
るにしたがって、温度、湿度の影響を受ける。そして、
用紙の重みを受ける下層の用紙面にはスライド溝穴によ
って凹部が形成される。凹部が形成された用紙が画像形
成部に給紙されると、凹部が形成されていない用紙面に
は感光ドラムからトナーを転写し得るが、凹部が形成さ
れた用紙面にはトナーを転写し得えず、印刷もれが発生
するという問題点があった。
本考案は、給紙カセットに用紙を長時間載置しておいて
も、用紙ガイドを案内するスライド溝から下層の用紙面
に印刷不良を起こすような大きい凹部を形成しない給紙
カセットを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の給紙カセットにお
いては、係合部の腕はカセット本体のスライド溝穴及び
フリクションプレートの係合穴に嵌合する幅を有すると
ともに、剛性を有する軸の軸径に合わせ、さらに用紙ガ
イドの水平な面には腕の延在方向にスライド溝穴に嵌合
する回転止め用凸部を設けたものである。
又、フリクションプレートの一方のプレート面には、係
合部の腕を停止させる位置に係合部の腕を係止する凹部
を設けるとともに係合穴のセンタを中心とし腕を凹部に
案内する環状の凸部を係合穴の外側に設けるとさらに効
果的である。
(作用) 上記のように構成された給紙カセットでは、用紙ガイド
の係合部をカセット本体の底板に形成したスライド溝穴
を通じて用紙載置面側からフリクションプレートに形成
した係合穴に挿入したのちフリクションプレートを回動
すると、一方のプレート面を付勢して底板の裏面から浮
かせ、係合部を他方のプレート面に係止させて用紙ガイ
ドの水平な面を用紙載置面に圧接させるので、収納する
用紙の大きさに合せて用紙ガイドをスライド溝穴に沿っ
て摺動でき、また、カセット本体のスライド溝穴の溝幅
は係合部の幅に合わせればよいので狭くするすることが
できる。
従って、給紙カセットに用紙を長時間載置しておいて
も、用紙ガイドを案内するスライド溝から下層の用紙面
に印刷不良を起こすような大きい凹部を形成しないので
ある。
(実施例) 本考案の一実施例について図面を参照しながら説明す
る。なお、各図面に共通な要素には同一符号を付す。
第1図は本考案による給紙カセットの外観斜視図であ
り、第2図は第1図のA−A断面矢視図である。給紙カ
セット20は第1図、第2図に示すようにカセット本体21
と用紙ガイド22とフリクションプレート23とからなる。
カセット本体21が従来技術と大きく異なるところは用紙
載置面7aを有するカセット本体21の底板7に設けたスラ
イド溝穴24の溝幅Eを狭くした点である。
第3図は用紙ガイドの正面図と側面図であり、同図
(イ)は正面図、同図(ロ)は側面図である。成形樹脂
材で一体成形された用紙ガイド22は用紙をガイドする垂
直な面25とこれに直角に交わる水平な面26とを有する側
方視L字状であり、水平な面25には剛性を有して垂下さ
れる軸30と可撓性を有して水平方向に延在する腕31とか
らなる側方視逆T字状の係合部29を有する。係合部29は
カセット本体21のスライド溝穴24の溝幅Eに合致する厚
さFを有する。用紙ガイド22の水平な面26には腕31の延
在方向に軸30から所定の距離を有してスライド溝穴24に
嵌合する回転止め用凸部28が設けてある。幅Fはほぼ4m
m程度である。又、係合部29の腕31には上面角部に右上
りの面取り32が設けてある。
第4図はフリクションプレートの正面図とH−H断面矢
視図である。同図(イ)は正面図であり、同図(ロ)は
同図(イ)のH−H断面矢視図である。成形樹脂材で一
体成形された平板状のフリクションプレート23は、係合
穴として辺33に対して角度Gなる角穴34を中央部に一方
のプレート面35から他方のプレート面38に貫通させて有
する。角穴34の長手、短手の寸法は用紙ガイド22が有す
る係合部29の長手、短手の寸法にほぼ合致する。又、フ
リクションプレート23の一方のプレート面35の対向する
縁部には角穴34を挟んで従来技術同様にへの字状の板バ
ネ部36、37が設けてある。
又、フリクションプレート23の他方のプレート面38に
は、第4図(ロ)に示すように、係合部29の腕31を停止
させる位置に係合部29の腕31を係止する凹部を設けると
ともに角穴34のセンタを中心とし腕31を凹部に案内する
環状の凸部39、40を角穴34の外側を通って設ける。即
ち、一方のプレート面35には角穴34の長手を内径とする
環状の凸部39、40と第4図(イ)に一点鎖線で示した係
合部29の腕31の係止位置を挟んで凹部を形成するように
ストッパ用凸部41、42及び戻り止め用凸部43、44とを設
ける。
本実施例ではストッパ用凸部41、42はそれぞれ環状の凸
部39、40と一体になっている。又、戻り止め用凸部44に
は右上りの傾斜45が設けてあり、戻り止め用凸部43には
矢印H方向から見て左上りの図示せぬ傾斜が設けてあ
る。
次に動作について第5図をも加えて説明する。第5図は
用紙ガイドとフリクションプレートとの斜視図である。
用紙ガイド22のガイド面25を第1図に示すように給紙方
向である矢印B方向に向けて用紙ガイド22の回転止め用
凸部28と係合部29とをカセット本体21の用紙載置面7a側
からスライド溝穴24に挿入する。次にフリクションプレ
ート23の一方のプレート面35をカセット本体21の底板7
に向けて用紙ガイド22の係合部29に角穴34を挿入する。
そして、フリクションプレート23をカセット本体21の底
板7に押し付ける。フリクションプレート23の板バネ部
36、37は撓み、係合部29の腕31が第4図に示したフリク
ションプレート23の他方のプレート面38に突き出る。
次にフリクションプレート23を第5図に示したように矢
印I方向に回動する。用紙ガイド22の腕31は第4図に示
したフリクションプレート23の環状の凸部39、40に案内
され、途中で戻り止め用凸部43、44に突き当たる。しか
し、腕31及び戻り止め用凸部43、44にそれぞれ面取り3
2、傾斜45が設けてあるので、腕31は撓みながら、フリ
クションプレート23の板バネ部36、37は更に撓んで戻り
止め用凸部43、44を乗り越える。
腕31は戻り止め用凸部43、44を乗り越えると、ストッパ
用凸部41、42に突き当たり第4図(イ)に一点鎖線で示
したように係止位置としての凹部に係止する。カセット
本体21の底板7に当接している板バネ部36、37は付勢力
によりフリクションプレート23の一方のプレート面35を
カセット本体21の底板7から浮かせ、他方のプレート面
38に係合部29の腕31を係止させるとともに用紙ガイド22
の水平な面26をカセット本体21の用紙載置面7aに圧接す
る。用紙ガイド22は収納する用紙5の大きさに合わせて
スライド溝穴24に沿って摺動自在となる。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
用紙ガイドの水平な面に垂下される軸と水平方向に延在
する腕とからなる側方視逆T字状の係合部をカセット本
体のスライド溝穴を通じてフリクションプレートの係合
穴に挿入したのち、フリクションプレートを回動して用
紙ガイドをカセット本体に係止するようにしたことによ
り、カセット本体のスライド溝穴は係合部の厚さに合わ
せればよいので、狭くすることができる。そして、スラ
イド溝穴を狭くすることができることにより、用紙を長
時間カセット本体に載置しておいても、下層の用紙面に
大きな凹部を生じ得ないので、印刷不良を防止できる。
又、係合部の腕がフリクションプレートに接触する部分
を大きくとれるので、収納する用紙の大きさに合わせて
用紙ガイドをスライド溝穴に沿って摺動する際フリクシ
ョンプレートから外れないという効果もある。
又、フリクションプレートを回動する際、環状の凸部が
係合部の腕を案内する上に、戻り止め用凸部とストッパ
用凸部とに挟まれた凹部に腕を確実に係止させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による給紙カセットの外観斜視図、第2
図は第1図のA−A断面矢視図である。第3図は用紙ガ
イドの正面図と側面図であり、同図(イ)は正面図を示
し、同図(ロ)は側面図を示す。第4図はフリクション
プレートの正面図とH−H断面矢視図であり、同図
(イ)は正面図を示し、同図(ロ)はH−H断面矢視図
を示す。第5図は用紙ガイドとフリクションプレートと
の斜視図、第6図は従来技術による給紙カセットの外観
斜視図、第7図は第6図のA−A断面矢視図である。第
8図は用紙ガイドの3面図であり、同図(イ)は平面
図、同図(ロ)は正面図、同図(ハ)は側面図を示す。
第9図はフリクションプレートの3図面であり、同図
(イ)は平面図、同図(ロ)は正面図、同図(ハ)は側
面図を示す。 1,20……給紙カセット、2,21……カセット本体、3,22…
…用紙ガイド、4,23……フリクションプレート、5……
用紙、7a……用紙載置面、8,24……スライド溝穴、10,2
5……ガイド面、29……係合部、30……軸、31……腕、3
4……角穴。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙をガイドする垂直な面とこれに直角に
    交わる水平な面とを有する側方視L字状の用紙ガイドは
    その水平な面に係合部を有し、底板の表面である用紙載
    置面に印刷用紙を積層して収納するカセット本体は用紙
    ガイドを案内するスライド溝穴を該底板に有し、カセッ
    ト本体に用紙ガイドを係合させるフリクションプレート
    は一方のプレート面から他方のプレート面に貫通する係
    合穴を有し、用紙ガイドの係合部を用紙載置面側からス
    ライド溝穴を通じてフリクションプレートの係合穴に挿
    入したのちフリクションプレートを回動し、一方のプレ
    ート面を付勢して底板の裏面から浮かせ、係合部を他方
    のプレート面に係止させて用紙ガイドの水平な面を用紙
    載置面に圧接し、収納する用紙の大きさに合せて用紙ガ
    イドをスライド溝穴に沿って摺動する給紙カセットにお
    いて、 上記係合部は上記用紙ガイドの水平な面に垂下される軸
    と水平方向に延在する腕とからなる側方視逆T字状を成
    し、上記用紙ガイドの水平な面には腕の延在方向に軸か
    ら所定の距離を有して上記スライド溝穴に嵌合する回転
    止め用凸部を設けたことを特徴とする給紙カセット。
  2. 【請求項2】上記フリクションプレートは、上記底板の
    裏面に当接する板バネを上記一方のプレート面の対向す
    る縁部に設け、上記他方のプレート面には上記係合部の
    腕を係止させる凹部を設けるとともにその腕を該凹部に
    案内する環状の凸部を上記係合穴の外側を通るように設
    けた請求項1記載の給紙カセット。
JP1989083586U 1989-07-18 1989-07-18 給紙カセット Expired - Lifetime JPH0752110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083586U JPH0752110Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989083586U JPH0752110Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323125U JPH0323125U (ja) 1991-03-11
JPH0752110Y2 true JPH0752110Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=31631375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989083586U Expired - Lifetime JPH0752110Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752110Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031118A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Duplo Corp 用紙ガイドおよび給紙装置
JP2008100818A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp 用紙ガイド機構及びそれを用いたプリンタ
JP4713451B2 (ja) * 2006-12-07 2011-06-29 株式会社リコー 摺動機構、用紙ガイド、用紙積載装置、手差し給紙トレイ及び画像形成装置
JP6893846B2 (ja) * 2017-07-28 2021-06-23 株式会社沖データ 媒体収容装置及び画像形成装置
JP6863513B1 (ja) * 2020-08-20 2021-04-21 株式会社ナカヨ ハンディコール壁掛けユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895065U (ja) * 1972-02-17 1973-11-13
JPS6296034U (ja) * 1985-12-06 1987-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323125U (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6923397B2 (en) Roll holder device for supporting recording material roll and supply magazine with the same
US4765605A (en) Paper cassette tray with front edge positioning cams
US4838535A (en) Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
JPH0752110Y2 (ja) 給紙カセット
GB2053159A (en) Copy paper feeding cassette
JP2577840B2 (ja) 給紙カセットケース
CN1927679B (zh) 用于防止多张馈送的馈纸单元
JPH02745Y2 (ja)
JPS6241128A (ja) 給紙カセツト
JP2001088947A (ja) 記録紙カセット
JPS5851154Y2 (ja) 視写機におけるカセット機構
JP4273448B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP3416363B2 (ja) シート材積載トレイおよび画像形成装置
JPS6346435Y2 (ja)
JPH0469785B2 (ja)
JP2504162Y2 (ja) 給紙カセット
JPS59190126A (ja) 給紙カセツト
JPH0238226A (ja) シート収納装置
JPH0124034Y2 (ja)
JP3332643B2 (ja) シート材収納容器及び画像形成装置
JPH0218024Y2 (ja)
JPH052505Y2 (ja)
JPS626041Y2 (ja)
JPH11334945A (ja) バイパス給紙装置及び画像形成装置
JPH0124419Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term