JPH0124034Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124034Y2
JPH0124034Y2 JP717388U JP717388U JPH0124034Y2 JP H0124034 Y2 JPH0124034 Y2 JP H0124034Y2 JP 717388 U JP717388 U JP 717388U JP 717388 U JP717388 U JP 717388U JP H0124034 Y2 JPH0124034 Y2 JP H0124034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
plate
lid
transfer paper
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP717388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63190136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP717388U priority Critical patent/JPH0124034Y2/ja
Publication of JPS63190136U publication Critical patent/JPS63190136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124034Y2 publication Critical patent/JPH0124034Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば複写機に用いる転写紙を積載
する給紙カセツト装置に関し、特に、手差し給紙
機能を具備した給紙カセツト装置に関するもので
ある。
〔従来技術及びその問題点〕
例えば複写機の感光ドラムに形成された現像画
像を転写する転写紙は、A4版、B5版といつたよ
うに同一サイズ毎に給紙カセツトに積載されてい
る。かような給紙カセツトを複写機本体に取り付
けて、それに積載されている転写紙を1枚ずつ複
写機本体の転写部に送り出す構成となつている。
そのとき装置されているカセツト内に収容されて
いる転写紙と異なるサイズの転写紙に複写したい
場合、カセツトを交換しなければならない。しか
しながら、1枚とかわずか数枚にのみ複写したい
場合もあり、かような場合いちいちカセツトを交
換するのは面倒である。そのため、従来から、複
写機本体にカセツトからの給紙とは別に1枚ずつ
手差しして給紙を行う通路を設けた方式があつ
た。しかしながら、かような方式では、複写機本
体に別な手差し給紙機構を設けているため本体の
構成が複雑となる欠点があつた。
またカセツトに手差し用の機構を設けた給紙カ
セツト装置も提案されている。(特開昭57−
109959号公報)が、これはカセツトカバーの上面
を給紙部とするものであつて転写紙の上方が開放
されているために紙の先端が給紙部にスムーズに
送られずジヤムを生じやすい。
本考案の目的はかかる問題点を解決し、手差し
給紙がスムーズに行なうことのできる給紙カセツ
ト装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本考案は、転写紙
が積載されるカセツト本体部と摺動可能な蓋体と
から成り、該蓋体の肉厚内に手差し給紙用の挿入
路を形成した給紙カセツト装置において、前記カ
セツト本体部の転写紙を積載する付勢された押上
板と、該押上板に係合するとともに転写紙を側端
で保持し前記蓋体の下面に当接する回動自在な保
持板とを設け、カセツト本体内の転写紙を給紙す
る際には前記蓋体を摺動させることにより前記保
持板と蓋体との当接状態を解除し、前記押上板を
付勢力により押上げて給紙するように構成した。
〔作用〕
上記の如く構成したので、手差し給紙時には転
写紙を蓋体内の挿入路に挿入することにより給紙
ローラ部までスムーズに案内されるとともに、挿
入路先端の位置決め手段により正確に位置決めが
行なわれる。このときに給紙ローラは常に切り欠
かれた挿入路上の転写紙に摺接して紙送りをする
ので、安定した状態で給紙することができる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本考案を詳述する。
第1図AおよびBは、本考案による給紙カセツ
ト装置の一実施例を複写機本体に装着した状態を
示し、同図Aはカセツト内に積載された転写紙を
給紙する通常の給紙状態、同図Bは手差給紙を行
うために転写紙を手差挿入する状態をそれぞれ示
す。第2図は本考案実施例の平面図である。ここ
で10は本考案による給紙カセツト装置20が装
着される例えば複写機本体、21は給紙カセツト
装置20の本体部を形成する有底筐体、23はカ
セツト装置20内に積載された転写紙、25は転
写紙23を給紙側で上方に押し上げる前下りの押
上板、27は転写紙23を側端で揃えて保持する
保持板である。
また、30は給紙カセツト装置20の摺動蓋体
であり、平板31とわずかな間〓をもつて挿入路
35を形成するように重ねられ且つ給紙側にて取
り付けられた重畳板33とから成つている。37
は重畳板33に貫通して形成されたローラ用穴、
39は挿入路35の給紙側に取り付けた手差紙先
端位置決めばねである。平板31と重畳板33と
から成る摺動蓋体30は、第2図に示す如く、給
紙側方向fおよびそれと反対方向rで、筐体21
に対して摺動できるように形成されている。
かような給紙カセツト装置20内に転写紙23
を積載するには、摺動蓋体30を筐体21と分離
させた後、保持板27で側端を揃えて当該筐体2
1の底および押上板25の上に載置する。この押
上板25は筐体21における底部面を軸点41と
して取り付けられた弾性板である。保持板27も
その一端43で筐体21に、回動自在に取り付け
られている。積載された転写紙23は、給紙側端
で押上板25と保持板27の給紙側上部で内側に
折れ曲つた小さな突起爪45との間で挾持され
る。従つて、転写紙23を積載した後蓋体30を
筐体21にかぶせて給紙側方向fに押すと、平板
31の下面が保持板27の頂部を滑り、転写紙2
3および押上板25が押し下げられる。
以上のように構成された本考案カセツト装置2
0を、摺動蓋体30を給紙側方向fに摺動させた
状態で、複写機本体10のカセツト装着用ガイド
51に沿つて所定位置に挿着する。すると、第1
図Bに示す如く、摺動蓋体30が積載された転写
紙23を覆つたままカセツト装置20が装着され
るので、いまだ給紙は行い得ない。
給紙を可能とするために摺動蓋体30を給紙側
と反対のr方向に引いて、平板31による保持板
27の押圧を解除する。すると、押上板25の弾
性力により転写紙23および保持板27が上方に
押し上げられる。その状態で給紙は可能となり、
複写機本体10のコピーボタン(図示せず)が押
されると、半月形の給紙ローラ53が回転して転
写紙23の表面を摺接し、両者間の摩擦力によ
り、また突起爪45によつて転写紙23は1枚ず
つ給紙されて、両ガイド板55,56および一対
のローラ58,59によつて転写部に送り出され
る。
以上が通常の給紙方法である。このような給紙
状態の複写中に、例えばわずかな枚数の他サイズ
の転写紙に複写したい場合、先ず、摺動蓋体30
を給紙側方向fに摺動させて第1図Bに示す状態
にする。これは、給紙カセツト装置20を挿着し
た当初の状態と同じである。この場合、蓋体30
における重畳板33のローラ用穴37と給紙ロー
ラ53とが位置的に一致する。このような状態に
おいて、蓋体30の平板31側から挿入路35内
に1枚の転写紙61を挿入する。かように手差し
された転写紙61を給紙側方向fに、その先端を
先端位置決めばね39に当接するまで押し入れ
て、当該転写紙61を平板31に配置する。その
状態でコピーボタンが押されると、給紙ローラ5
3が回転して転写紙61の表面を摺接し、摩擦力
によつてばね39のばね力にも抗して転写紙61
を給紙する。なお、転写紙61を手差ししてか
ら、蓋体30の摺動を行つてもよい。
さらに、手差しによる転写紙への複写を続行す
るならば、上述したと同様にして転写紙を挿入路
35に挿入すればよい。なお、手差しの給紙方法
から通常の給紙方法へのモード変換は、摺動蓋体
30をr方向に摺動させ、第1図Aに示すような
状態にすることにより、可能となる。
複写終了後は、蓋体30を給紙側に摺動させて
複写機本体10から取り外す。蓋体30は、保管
時における積載転写紙の保護用覆いとなる。
なお、以上の説明にあつては蓋体30を一旦給
紙側に摺動させてからカセツト装置20の着脱を
行うものとしたが、蓋体30を給紙側と反対側に
摺動させた状態で着脱を行うようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上詳述した如く本考案によれば、カセツト装
置の蓋体内に手差し給紙用の挿入路を形成したこ
とにより、機体に手差し給紙専用の通路を設ける
必要がなく構成簡単でスムーズに手差し給紙可能
な給紙カセツト装置が実現できる。
また転写紙先端が挿入路で位置決めされるので
給紙のタイミングの安定化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBは本考案による手差し給紙機
能を具備したカセツト装置の一実施例を複写機に
用いた状態を示す側断面図、第2図は本考案実施
例の平面図である。 1……複写機本体、20……給紙カセツト装
置、21……有底筐体、23,61……転写紙、
25……押上板、27……保持板、30……摺動
蓋体、31……平板、35……挿入路、37……
ローラ用穴、53……給紙ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 転写紙が積載されるカセツト本体部と摺動可能
    な蓋体とから成り、該蓋体の肉厚内に手差し給紙
    用の挿入路を形成するとともに該挿入路の一部を
    切り欠いて給紙ローラが転写紙に摺接可能とした
    給紙カセツト装置において、前記カセツト本体部
    の転写紙を積載する付勢された押上板と、該押上
    板に係合するとともに転写紙を側端で保持し前記
    蓋体の下面に当接する回動自在な保持板とを設
    け、手差給紙時には蓋体を給紙側に摺動させて保
    持板を押し下げて前記挿入路により給紙可能と
    し、カセツト本体内の転写紙を給紙する際には、
    前記蓋体を摺動させることにより前記保持板と蓋
    体との当接状態を解除し、前記押上板を付勢力に
    より押しあげて給紙するように構成したことを特
    徴とする給紙カセツト装置。
JP717388U 1988-01-23 1988-01-23 Expired JPH0124034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP717388U JPH0124034Y2 (ja) 1988-01-23 1988-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP717388U JPH0124034Y2 (ja) 1988-01-23 1988-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190136U JPS63190136U (ja) 1988-12-07
JPH0124034Y2 true JPH0124034Y2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=30790383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP717388U Expired JPH0124034Y2 (ja) 1988-01-23 1988-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124034Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63190136U (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263268B2 (ja) 給紙装置
EP1413533B1 (en) Sheet feeding cassette including an end fence
JPS6150860B2 (ja)
JP2930706B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP2825307B2 (ja) シート供給マガジン
JPH0124034Y2 (ja)
JPH10329956A (ja) 給送カセットおよび画像形成装置
JPH10129848A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS6256053B2 (ja)
JP2835212B2 (ja) シート積載装置
JPS625855B2 (ja)
JPS6254730B2 (ja)
JP3414095B2 (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
JPH02110028A (ja) 給紙装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JPH01294126A (ja) 給紙装置
JPH052505Y2 (ja)
JPH0444509Y2 (ja)
JP2638960B2 (ja) 画像形成装置
JPS6034109B2 (ja) 画像形成装置
JPS61111238A (ja) 用紙給紙装置
JPH032530Y2 (ja)
JPH0418999Y2 (ja)
JPS626031Y2 (ja)
JPS58172139A (ja) シ−ト給送装置