JP2835212B2 - シート積載装置 - Google Patents
シート積載装置Info
- Publication number
- JP2835212B2 JP2835212B2 JP3183170A JP18317091A JP2835212B2 JP 2835212 B2 JP2835212 B2 JP 2835212B2 JP 3183170 A JP3183170 A JP 3183170A JP 18317091 A JP18317091 A JP 18317091A JP 2835212 B2 JP2835212 B2 JP 2835212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- loading table
- sheet loading
- exterior member
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やプリンタ等の
画像形成装置に供給されるシートを積載するシート積載
装置に関するものである。
画像形成装置に供給されるシートを積載するシート積載
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置に装備されるシート
積載装置として例えば図6(a) ,(b)に示すように構成
したものが知られている。図6(a) はシート積載台12
2を閉じた状態の画像形成装置の外観図、同図(b) はシ
ート積載台122を開いた状態の主要断面図である。
積載装置として例えば図6(a) ,(b)に示すように構成
したものが知られている。図6(a) はシート積載台12
2を閉じた状態の画像形成装置の外観図、同図(b) はシ
ート積載台122を開いた状態の主要断面図である。
【0003】画像形成装置の本体101の内部には、シ
ート積載台122の回動支点122aと同じ支点をもつ
揺動可能な中板104と弾性部材105とからなる、積
載されたシートPを給送ローラ106に加圧する加圧手
段と、摩擦部材と弾性部材からなる分離手段107とか
ら構成される給送部Sと、レジスト手段108と、スキ
ャナ111から発せられるミラー112によって反射さ
れ照射されるレーザ光をトナー像に変換する感光体ドラ
ム、現像器、クリーナなどから構成されるプロセスカー
トリッジ109と、ドラム上のトナー像をシートPに転
写する転写手段121と、シートPに転写されたトナー
像を定着する定着装置110とが備えられている。
ート積載台122の回動支点122aと同じ支点をもつ
揺動可能な中板104と弾性部材105とからなる、積
載されたシートPを給送ローラ106に加圧する加圧手
段と、摩擦部材と弾性部材からなる分離手段107とか
ら構成される給送部Sと、レジスト手段108と、スキ
ャナ111から発せられるミラー112によって反射さ
れ照射されるレーザ光をトナー像に変換する感光体ドラ
ム、現像器、クリーナなどから構成されるプロセスカー
トリッジ109と、ドラム上のトナー像をシートPに転
写する転写手段121と、シートPに転写されたトナー
像を定着する定着装置110とが備えられている。
【0004】シート積載台122は回動支点122aを
中心に回動可能であり、画像形成装置を使用するとき
は、閉じた状態(図6(a) )のシート積載台122を矢
印の方向に回動させて開き(図6(b) )、シートPを積
載する。給送ローラ106を駆動すると、図示しないカ
ム機構により給送ローラ106の回転に同期して中板1
04が上昇し、積載されたシートPを給送ローラ106
に加圧する。給送ローラ106によって給送されたシー
トPは分離手段107により分離され、レジスト手段1
08まで送られる。ここでタイミングがとられた後、転
写手段121によりドラム上に形成されたトナー像がシ
ートPに転写され、定着手段110により定着されて本
体101外部に排出される。
中心に回動可能であり、画像形成装置を使用するとき
は、閉じた状態(図6(a) )のシート積載台122を矢
印の方向に回動させて開き(図6(b) )、シートPを積
載する。給送ローラ106を駆動すると、図示しないカ
ム機構により給送ローラ106の回転に同期して中板1
04が上昇し、積載されたシートPを給送ローラ106
に加圧する。給送ローラ106によって給送されたシー
トPは分離手段107により分離され、レジスト手段1
08まで送られる。ここでタイミングがとられた後、転
写手段121によりドラム上に形成されたトナー像がシ
ートPに転写され、定着手段110により定着されて本
体101外部に排出される。
【0005】ところで、この方法では、シート積載台1
22に過度の力が加わると回転支点122aが破損した
りシート積載台122が本体101から外れるという不
具合が発生するおそれがあった。
22に過度の力が加わると回転支点122aが破損した
りシート積載台122が本体101から外れるという不
具合が発生するおそれがあった。
【0006】そして、この不具合を解消するために、図
7(a) ,(b) に示すように、シート積載台102を、そ
の下方に配設した外装部材103によって補強する方法
が提案されている。
7(a) ,(b) に示すように、シート積載台102を、そ
の下方に配設した外装部材103によって補強する方法
が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7
(a) ,(b) に図示する方法においても次のような欠点が
あった。 (a) のようにシート積載台102が1つの場合、多
種多用のシートPに対応させるには、シート積載台10
2を大きくしなければならないため画像形成装置も大き
くなってしまう。 (b) のように、シート積載台102が2つの第1ト
レイ113と第2トレイ114とに分かれ、第2トレイ
のボス113cを中心に第2トレイ114は回動可能に
構成されている場合には、外装部材103を開くと、第
1トレイ113と第2トレイ114とが一体に連動して
開き、次に第2トレイ114を矢印Yの方向に回動する
と、中板104、第1トレイ113、第2トレイ114
によってシート積載面115が形成される。
(a) ,(b) に図示する方法においても次のような欠点が
あった。 (a) のようにシート積載台102が1つの場合、多
種多用のシートPに対応させるには、シート積載台10
2を大きくしなければならないため画像形成装置も大き
くなってしまう。 (b) のように、シート積載台102が2つの第1ト
レイ113と第2トレイ114とに分かれ、第2トレイ
のボス113cを中心に第2トレイ114は回動可能に
構成されている場合には、外装部材103を開くと、第
1トレイ113と第2トレイ114とが一体に連動して
開き、次に第2トレイ114を矢印Yの方向に回動する
と、中板104、第1トレイ113、第2トレイ114
によってシート積載面115が形成される。
【0008】しかし、この場合、シート積載台102を
収納する際は、シートガイドを行うガイド板Gを第1ト
レイ113の両端によせなければ、第2トレイ114を
折り畳むことができず、ユーザが両サイドによせずに収
納させようとした時、第2トレイ114及び第1トレイ
113を破壊させてしまう虞れがあった。
収納する際は、シートガイドを行うガイド板Gを第1ト
レイ113の両端によせなければ、第2トレイ114を
折り畳むことができず、ユーザが両サイドによせずに収
納させようとした時、第2トレイ114及び第1トレイ
113を破壊させてしまう虞れがあった。
【0009】そこで、本発明は、収容した延長シート積
載台がシート積載台のシート積載面に干渉しないように
することにより、装置本体にシート積載台等を収納する
際の事故を防いでしかも円滑な収納動作が行なえるよう
にしたシート積載装置を提供することを目的とするもの
である。
載台がシート積載台のシート積載面に干渉しないように
することにより、装置本体にシート積載台等を収納する
際の事故を防いでしかも円滑な収納動作が行なえるよう
にしたシート積載装置を提供することを目的とするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、画像形成装置の装置本体に
対して収納可能に装着したシート積載台を有するシート
積載装置において、装置本体に回転支点を有する開閉可
能な外装部材と、該外装部材の回転支点上方に回転支点
を有するとともに先端側を前記外装部材に連結されたシ
ート積載台と、前記外装部材とシート積載台とのうちの
少なくとも一方に出入り自在に収容された延長シート積
載台とを備え、該延長シート積載台の収容位置が前記シ
ート積載台のシート積載面よりも下方に設定されるとと
もに、前記シート積載台が前記外装部材の閉鎖動作に連
動して前記装置本体に収納されてなる、ことを特徴とす
る。
みてなされたものであって、画像形成装置の装置本体に
対して収納可能に装着したシート積載台を有するシート
積載装置において、装置本体に回転支点を有する開閉可
能な外装部材と、該外装部材の回転支点上方に回転支点
を有するとともに先端側を前記外装部材に連結されたシ
ート積載台と、前記外装部材とシート積載台とのうちの
少なくとも一方に出入り自在に収容された延長シート積
載台とを備え、該延長シート積載台の収容位置が前記シ
ート積載台のシート積載面よりも下方に設定されるとと
もに、前記シート積載台が前記外装部材の閉鎖動作に連
動して前記装置本体に収納されてなる、ことを特徴とす
る。
【0011】この場合、使用位置にある前記延長シート
積載台が、前記シート積載台に対し、上方に傾斜して位
置するようにしてもよい。
積載台が、前記シート積載台に対し、上方に傾斜して位
置するようにしてもよい。
【0012】
【作用】以上構成に基づき、延長シート積載台は、シー
ト積載台のシート積載面よりも下方に収容位置を有する
から、延長シート積載台を収容する際に、例えばシート
積載台のシート積載面にシートのガイド部材等があった
としても、支障なく収容することができる。これによ
り、延長シート積載台とガイド部材等が不用意に干渉し
て破損したりすることを有効に防止することが可能とな
り、外装部材の閉鎖動作に連動して、シート積載台が装
置本体に円滑に収納されるようにすることができる。
ト積載台のシート積載面よりも下方に収容位置を有する
から、延長シート積載台を収容する際に、例えばシート
積載台のシート積載面にシートのガイド部材等があった
としても、支障なく収容することができる。これによ
り、延長シート積載台とガイド部材等が不用意に干渉し
て破損したりすることを有効に防止することが可能とな
り、外装部材の閉鎖動作に連動して、シート積載台が装
置本体に円滑に収納されるようにすることができる。
【0013】また、シート積載台に対して使用位置の延
長シート積載台が上方に傾斜しているときは、シートの
給紙を円滑に行なうことができる。
長シート積載台が上方に傾斜しているときは、シートの
給紙を円滑に行なうことができる。
【0014】
【0015】
【実施例】以下、図面に沿って本発明の実施例を説明す
る。図1、図2、図3は本発明の実施例を示し、図1は
本体装置に外装部材3とシート積載台2と延長シート積
載台13とが収納されている図で、図2、図3はシート
積載するために本体装置1よりシート積載台2と延長シ
ート積載台13を取り出したときの略図である。
る。図1、図2、図3は本発明の実施例を示し、図1は
本体装置に外装部材3とシート積載台2と延長シート積
載台13とが収納されている図で、図2、図3はシート
積載するために本体装置1よりシート積載台2と延長シ
ート積載台13を取り出したときの略図である。
【0016】1は画像形成装置本体、2はシート積載
台、3は外装部材で、4は中板、5は弾性部材である。
ここで、中板4と弾性部材5は加圧手段Mを構成する。
6は給送手段としての給紙ローラ、7は摩擦部材と弾性
部材からなる分離手段、8はレジスト手段、9が感光ド
ラム、10が定着装置、11がポリゴンスキャナユニッ
ト、12がポリゴンスキャナユニットのレーザ光を反射
させる折り返しミラーである。
台、3は外装部材で、4は中板、5は弾性部材である。
ここで、中板4と弾性部材5は加圧手段Mを構成する。
6は給送手段としての給紙ローラ、7は摩擦部材と弾性
部材からなる分離手段、8はレジスト手段、9が感光ド
ラム、10が定着装置、11がポリゴンスキャナユニッ
ト、12がポリゴンスキャナユニットのレーザ光を反射
させる折り返しミラーである。
【0017】まず、図1に示すように、外装部材3とシ
ート積載のためのシート積載台2、延長シート積載台1
3が装置本体1に収納されている。
ート積載のためのシート積載台2、延長シート積載台1
3が装置本体1に収納されている。
【0018】次に、図2に示すように外装部材3が回転
支点3aを中心に回動可能になっている。そして、この
外装部材3に溝3bがあり、延長シート積載台13がこ
の溝3bに沿ってスライド可能に内蔵されている。装置
本体1内に収納されているシート積載台2は回動支点2
aを中心として回動可能になっている。また、シート積
載台2の両側部にボス2bが突設され、外装部材3の両
側部に設けられた丸長穴3cに嵌合して連結されてい
る。このボス2bと丸長穴3cは反対に外装部材3側に
ボス2bを形成し、シート積載台2側に丸長穴3cを形
成してもよい。すなわちここでは、形成箇所は問わずボ
ス2bと丸長穴3cとは、回転支点2a,3aと共に連
結機構を構成すれば十分である。これにより、連結機構
は、従来例とは比べられない大きな三角形(トラスト)
状態を構成し、上部からの力Wには十分たえる形状にす
ることができた。
支点3aを中心に回動可能になっている。そして、この
外装部材3に溝3bがあり、延長シート積載台13がこ
の溝3bに沿ってスライド可能に内蔵されている。装置
本体1内に収納されているシート積載台2は回動支点2
aを中心として回動可能になっている。また、シート積
載台2の両側部にボス2bが突設され、外装部材3の両
側部に設けられた丸長穴3cに嵌合して連結されてい
る。このボス2bと丸長穴3cは反対に外装部材3側に
ボス2bを形成し、シート積載台2側に丸長穴3cを形
成してもよい。すなわちここでは、形成箇所は問わずボ
ス2bと丸長穴3cとは、回転支点2a,3aと共に連
結機構を構成すれば十分である。これにより、連結機構
は、従来例とは比べられない大きな三角形(トラスト)
状態を構成し、上部からの力Wには十分たえる形状にす
ることができた。
【0019】第3段階では、図3で示すように、シート
積載台2と外装部材3の間から見える状態である図2の
第2段階から延長シート積載台13を引き出し、延長シ
ート積載台13を延ばした状態にする。シートPを上記
積載台13に載せることにより、シート積載台2と延長
シート積載台13とに僅かに設けられている角度が多量
のシート重量により13aの位置から延長シート積載台
13が撓み、シート積載台2と延長シート積載台13と
が一直線に近い状態となる。シートPが少量になると、
シート重量も軽くなり、延長シート積載台13の初期状
態の、角度を僅かにもっている位置になり給紙ローラ6
へとシートPをスムーズに落し込むようになり、少量の
シート時によく起こる給紙不良をなくした。
積載台2と外装部材3の間から見える状態である図2の
第2段階から延長シート積載台13を引き出し、延長シ
ート積載台13を延ばした状態にする。シートPを上記
積載台13に載せることにより、シート積載台2と延長
シート積載台13とに僅かに設けられている角度が多量
のシート重量により13aの位置から延長シート積載台
13が撓み、シート積載台2と延長シート積載台13と
が一直線に近い状態となる。シートPが少量になると、
シート重量も軽くなり、延長シート積載台13の初期状
態の、角度を僅かにもっている位置になり給紙ローラ6
へとシートPをスムーズに落し込むようになり、少量の
シート時によく起こる給紙不良をなくした。
【0020】給紙終了後、延長シート積載台13を外装
部材3の溝3bにそって内蔵させ装置本体1に収納する
際、図4に示すシートPをガイドするためのガイド板1
5は、どの位置に存在しても、延長シート積載台13を
収納する際の障害にならないので、延長シート積載台1
3を収納するだけの操作で外装部材3を開閉することが
できるようになる。
部材3の溝3bにそって内蔵させ装置本体1に収納する
際、図4に示すシートPをガイドするためのガイド板1
5は、どの位置に存在しても、延長シート積載台13を
収納する際の障害にならないので、延長シート積載台1
3を収納するだけの操作で外装部材3を開閉することが
できるようになる。
【0021】図5は、他の実施例を示す具体的例であ
る。
る。
【0022】前実施例では図2の外装部材3に延長シー
ト積載台13が内蔵されていたが、装置本体1の形状に
よっては、図5に示すようにシート積載台2に延長シー
ト積載台3を内蔵させることができる。
ト積載台13が内蔵されていたが、装置本体1の形状に
よっては、図5に示すようにシート積載台2に延長シー
ト積載台3を内蔵させることができる。
【0023】この場合は、前実施例に比べて、ある程度
の大きさを必要とするが、延長シート積載台13を引き
出す際の手掛かりがシート積載台2の延長上に存在する
ためにスムーズな引き出しが可能となる。
の大きさを必要とするが、延長シート積載台13を引き
出す際の手掛かりがシート積載台2の延長上に存在する
ためにスムーズな引き出しが可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
延長シート積載台をシート積載台のシート積載面よりも
下方に収容し、また、シート積載台に対し傾斜させるこ
とにより、一つは、延長シート積載台を収容するときに
これが例えばシート積載面上のガイド部材等と干渉する
ことを防止して、外装部材の閉鎖動作に連動するシート
積載台、延長シート積載台の収納を円滑にすることがで
きる外、他に延長シート積載台に多量のシートが乗って
いる時は給紙圧が大きいためスムーズに入り、少量のシ
ートになってくると給紙圧が小さくなるが延長シート積
載台の角度が上がり、シートが給紙ローラに入ろうとす
る勢いが増しスムーズに給紙するようになるという優れ
た効果がある。
延長シート積載台をシート積載台のシート積載面よりも
下方に収容し、また、シート積載台に対し傾斜させるこ
とにより、一つは、延長シート積載台を収容するときに
これが例えばシート積載面上のガイド部材等と干渉する
ことを防止して、外装部材の閉鎖動作に連動するシート
積載台、延長シート積載台の収納を円滑にすることがで
きる外、他に延長シート積載台に多量のシートが乗って
いる時は給紙圧が大きいためスムーズに入り、少量のシ
ートになってくると給紙圧が小さくなるが延長シート積
載台の角度が上がり、シートが給紙ローラに入ろうとす
る勢いが増しスムーズに給紙するようになるという優れ
た効果がある。
【図1】本発明をプリンタに装着した状態を示す縦断側
面図。
面図。
【図2】シート積載台を開放した状態を示す縦断側面
図。
図。
【図3】延長シート積載台を引き出した状態を示す縦断
側面図。
側面図。
【図4】外装部材を開けた状態の平面図。
【図5】他の実施例を示す縦断側面図。
【図6】(a) ,(b) は従来例を示す動作説明図。
【図7】(a) ,(b) はさらに別の従来例を示す縦断側面
図。
図。
1 装置本体 2 シート積載台 3 外装部材 2a,2b 回転支点 13 延長シート積載台 K シート積載面 P シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 信治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−103148(JP,U) 実開 平1−70747(JP,U) 実開 平4−54858(JP,U) 実開 平4−68050(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 1/00 - 3/68 B65H 11/00 - 11/02 B65H 31/00 - 31/40
Claims (2)
- 【請求項1】 画像形成装置の装置本体に対して収納可
能に装着したシート積載台を有するシート積載装置にお
いて、 装置本体に回転支点を有する開閉可能な外装部材と、 該外装部材の回転支点上方に回転支点を有するとともに
先端側を前記外装部材に連結されたシート積載台と、 前記外装部材とシート積載台とのうちの少なくとも一方
に出入り自在に収容された延長シート積載台とを備え、 該延長シート積載台の収容位置が前記シート積載台のシ
ート積載面よりも下方に設定されるとともに、前記シー
ト積載台が前記外装部材の閉鎖動作に連動して前記装置
本体に収納されてなる、 ことを特徴とするシート積載装置。 - 【請求項2】使用位置にある前記延長シート積載台が、
前記シート積載台に対し、上方に傾斜して位置する、こ
とを特徴とする請求項1記載のシート積載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3183170A JP2835212B2 (ja) | 1991-06-27 | 1991-06-27 | シート積載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3183170A JP2835212B2 (ja) | 1991-06-27 | 1991-06-27 | シート積載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH054727A JPH054727A (ja) | 1993-01-14 |
JP2835212B2 true JP2835212B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=16131010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3183170A Expired - Fee Related JP2835212B2 (ja) | 1991-06-27 | 1991-06-27 | シート積載装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2835212B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8055151B2 (en) | 2006-10-03 | 2011-11-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Open-close apparatus and image forming apparatus |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4631829B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2011-02-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 搬送装置及び画像形成装置 |
JP5080932B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-11-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 手差し給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5031648B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2012-09-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 手差しトレイ及びこれを備えた画像形成装置 |
JP4919125B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2012-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 開閉装置及び画像形成装置 |
JP5649561B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-01-07 | 株式会社沖データ | 媒体載置装置及び画像形成装置 |
JP6604088B2 (ja) | 2015-08-20 | 2019-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
1991
- 1991-06-27 JP JP3183170A patent/JP2835212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8055151B2 (en) | 2006-10-03 | 2011-11-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Open-close apparatus and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH054727A (ja) | 1993-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5975517A (en) | Paper feeding apparatus of printing device | |
JP3116448B2 (ja) | 給紙カセット | |
JPH0569983A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2835212B2 (ja) | シート積載装置 | |
JP2003320502A (ja) | シート後処理装置及び画像形成装置 | |
US6883799B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JPH0628515Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3436318B2 (ja) | 標準サイズトレーから特大紙を給紙するカートリッジ | |
JPH04182234A (ja) | 記録装置の給紙装置 | |
JPH02127333A (ja) | 給紙装置 | |
JP2835202B2 (ja) | 用紙積載装置 | |
JP2609550B2 (ja) | 給紙カセット | |
JP3368104B2 (ja) | シートトレイ及び画像形成装置 | |
JP3291388B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH052505Y2 (ja) | ||
JPH0853253A (ja) | 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ | |
JPH023184B2 (ja) | ||
JPH0544348Y2 (ja) | ||
JP3045558B2 (ja) | シート材給送装置 | |
JP3571659B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4183107B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2821281B2 (ja) | ジャム処理装置を備える画像形成装置 | |
JP3493767B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4144431B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP3193200B2 (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |