JP4144431B2 - 給紙装置および画像形成装置 - Google Patents

給紙装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4144431B2
JP4144431B2 JP2003150120A JP2003150120A JP4144431B2 JP 4144431 B2 JP4144431 B2 JP 4144431B2 JP 2003150120 A JP2003150120 A JP 2003150120A JP 2003150120 A JP2003150120 A JP 2003150120A JP 4144431 B2 JP4144431 B2 JP 4144431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
paper
gear
feed roller
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003150120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004161490A (ja
Inventor
秀一 天本
聡一 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003150120A priority Critical patent/JP4144431B2/ja
Publication of JP2004161490A publication Critical patent/JP2004161490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144431B2 publication Critical patent/JP4144431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置などにおいて、用紙を供給する給紙装置およびこれを用いた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、電子写真方式により画像形成を行うプリンタにおいては、印刷用紙は、給紙カセットに収容され、給紙ローラなどにより感光ドラム・定着装置などに搬送される。
例えば、特許文献1〜3は、給紙カセット内の用紙積載板をリフトさせ、給紙ローラに押し当てて、印刷用紙を搬送する方式を開示する。
【0003】
しかしながら、これらの文献に開示された方式によると、用紙がなくなって最も上がった状態の用紙積載板を下げるためには、用紙積載板の支えを解除しつつ用紙積載板を押し下げるための操作あるいは機構が必要とされる。
また、特許文献3に開示された方式においては、用紙積載板を緩やかに上げるためにオイルダンパが用いられており、用紙積載板を下げるときにも、このオイルダンパの負荷が効いてしまい、強い力が必要になってしまう。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−4733号公報
【特許文献2】
特開平5−229674号公報
【特許文献3】
特開平11−29226号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した背景からなされたものであり、複雑な機構・操作を必要とせずに、給紙カセット内で上がった用紙積載板を押し下げることができる給紙装置およびこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、強い力を必要とせずに、給紙カセット内で上がった用紙積載板を押し下げることができる給紙装置およびこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
[給紙装置]
上記目的を達成するために、本発明に係る第1の給紙装置は、印刷用紙を搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の方向に移動するシャフトと、前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、前記シャフトの移動に伴って回転し、前記シャフトの移動を案内する第1のギアと、前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向へ移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向に移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与えないようにする
また、本発明に係る第2の給紙装置は、印刷用紙を搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の方向に移動するシャフトと、前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、前記シャフトの移動に伴って、前記シャフトを回転させる第1のギアと、前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与えないようにする
【0007】
好適には、前記用紙積載板を、前記第1の方向に付勢する弾性部材をさらに有する。
【0009】
[画像形成装置]
また、本発明に係る第1の画像形成装置は、給紙カセットに収容された印刷用紙を給送させる給紙装置を有する画像形成装置であって、前記給紙装置は、印刷用紙を搬送する給紙ローラと、給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の第2の方向に移動するシャフトと、前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、前記シャフトの移動に伴って回転し、前記シャフトの移動を案内する第1のギアと、前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向へ移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向に移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与えないようにする
【0010】
また、本発明に係る第2の画像形成装置は、給紙カセットに収容された印刷用紙を給送させる給紙装置を有する画像形成装置であって、前記給紙装置は、印刷用紙を搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の第2の方向に移動するシャフトと、前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、前記シャフトの移動に伴って、前記シャフトを回転させる第1のギアと、前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与えないようにする。
【0011】
好適には、前記給紙カセットが前記画像形成装置から引き出されるときに、前記シャフトを、前記第2の方向に移動させる移動手段を有する。
【0012】
好適には、前記給紙装置の前記給紙カセットを装着する空間を拡大する前記給紙装置に脱着可能なアタッチメントを有し、前記アタッチメントには前記給紙カセットが前記画像形成装置から引き出されるときに、前記シャフトを、前記第2の方向に移動させる移動手段を設け、前記アタッチメントを前記給紙装置に装着することで、前記移動手段が延設されることを特徴とする。
【0013】
また、本発明に係る第3の画像形成装置は、前記用紙積載板に積載されているシートの最上位シートの位置が常時略一定に保たれるように、前記給紙ローラの移動に連動して前記用紙積載板の移動を拘束し、解除する連動機構を備えたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明にかかる給紙装置2が適応されるプリンタ装置1の構成を例示する図である。
図1に示すように、プリンタ装置1(画像形成装置)は、筐体18内に印字カートリッジ、感光ドラム、定着装置、給紙装置2および給紙カセット部3などを含み、電子写真方式により印刷用紙に対する画像形成を行う。
【0015】
図2は、図1に示した給紙装置2の構成を模式的に示す斜視図である。
図3は、図1,図2に示した給紙装置2の斜視図である。
図1〜図3に示すように、給紙装置2は、用紙積載板200、2個の押圧バネ202、可動ラック210、第1〜第4のギア220−1〜220−4、第1,第2のワンウェイクラッチ222−1,222−2、シャフト224、第1,第2の固定ラック230−1,230−2、2次ロック232、ロック解除ボタン234、オイルダンパ240および給紙ローラ26から構成される。
給紙装置2は、給紙カセット部3内に収容され、用紙積載板200に積載された印刷用紙を用紙搬送路を介して搬送し、図1中に点線で示すように、プリンタ装置1の感光ドラムおよび定着装置による画像形成の用に供する。
【0016】
[カセット30]
図4は、図1に示した給紙カセット部3のカセット30の構成、および、図1〜図3に示した給紙装置2が、カセット30内にどのように収容されるかを、上面から模式的に示す図である。
図5は、給紙装置2およびカセット30の側面図であって、(A)は、図4に示した給紙装置2およびカセット30を、図4に矢印aを付した方向に見た側面図であって、(B)は、これらを、図4に矢印bを付した方向に見た側面図である。
以下、説明の便宜上、給紙装置2の各構成部分を説明する前に、給紙装置2(図1〜図3)を収容するカセット30の構成、および、給紙装置2が、どのようにカセット30に収容されるかを説明する。
【0017】
図4〜図5に示すように、カセット30には、それぞれシャフト224の両端を突出させて、上下方向に移動可能に保持する第1,第2の開口部32−1,32−2が設けられる。
また、給紙カセット部3(図1)の内部には、ユーザがカセット30(図4)を給紙カセット部3から引き抜く際および挿入する際に、カセット30の移動を導く第1のガイド306が設けられる。
ガイド306のカセット30に対する面には、シャフト引き下げリブ308が設けられる。
【0018】
ガイド306のシャフト引き下げリブ308(図4)は、開口部32−1から突出するシャフト224(図2〜図4)の一端の円筒(図2)に当接する位置に設けられ、ユーザにより、カセット30が、給紙カセット部3から引き抜かれる際には、シャフト224を、滑らせながら下方(第2の方向)に移動させる。
【0019】
[給紙装置2の構成部分]
既に図4に示したように、シャフト224(図2〜図4)は、給紙カセット部3のカセット30の両側に設けられた開口部32−1,32−2から、その両端を突出させ、これらシャフト224の両端には、シャフト引き下げリブ308などに対する滑りを改善するために円筒(図2)が被せられる。
このように、シャフト224は、カセット30に対して、上方向および下方向に移動可能に保持される。
【0020】
図2,図3に示すように、シャフト224には、第1,第4のギア220−1,220−4が固定され、シャフト224は、ギア220−1,220−4の回転に従って、これらと同じ方向に回転する。
また、図2に示すように、固定ラック230−1,230−2のギア220−1,220−4と当接する面には、これらのギアに対応する歯が刻まれ、図4に示すように、固定ラック230−1,230−2は、カセット30に、これらの歯が、ギア220−1,220−2の歯とかみ合う位置に固定される。
これらにより、シャフト224が上方向に移動すると、ギア220−1,220−2は、第1の方向に回転し、シャフト224が下方向に移動すると、ギア220−1,220−2は、第1の方向と反対の第2の方向に回転する。
【0021】
また、シャフト224には、第1,第2のワンウェイクラッチ222−1,222−2が固定され、これらワンウェイクラッチ222−1,222−2は、シャフト224と同じ方向に回転する。
また、シャフト224には、ワンウェイクラッチ222−1,222−2を介して、第2,第3のギア220−2,220−3が固定される。
ワンウェイクラッチ222−1,222−2は、シャフト224が、その上方への移動に伴って、第1の方向に回転している場合には、第1の方向の回転を、ギア220−2,220−3に伝える。
反対に、ワンウェイクラッチ222−1,222−2は、シャフト224が、その下方への移動に伴って、第2の方向に回転している場合には、第2の方向の回転を、ギア220−2,220−3には伝えない。
【0022】
オイルダンパ240は、第2のギア220−2とかみ合う歯を有し、ギア220−2の回転に対して負荷を与える。
ワンウェイクラッチ222−1の動作により、ギア220−2は、シャフト224が、第1の方向に回転している場合にのみ回転する。
従って、オイルダンパ240は、シャフト224が、上方に移動し、第1の方向に回転している場合には、シャフト224の回転および移動に負荷を与える。
反対に、ワンウェイクラッチ222−1の動作により、ギア220−2は、シャフト224が、第2の方向に回転している場合には回転しない。
従って、オイルダンパ240は、シャフト224が、下方に移動し、第2の方向に回転している場合には、シャフト224の回転および移動に負荷を与えない。
【0023】
シャフト224には、印刷用紙を積載する用紙積載板200が、シャフト224に対して回転可能に保持される。
用紙積載板200は、シャフト224が上方に移動すると、シャフト224の移動に伴って上方に傾き、積載している印刷用紙を、給紙ローラ26(図1,図2)に対して、押圧バネ202の力により押し当てる。
【0024】
用紙積載板200が印刷用紙を給紙ローラ26に押しつけると、印刷用紙は、搬送可能な状態になる。
給紙ローラ26は、このように搬送可能な状態とされた印刷用紙を、感光ドラムなどの方向に搬送する。
【0025】
図6は、シートSの減少に伴って給紙ローラ26の位置が所定位置より下がる様子を示す図である。
図6に示すように、用紙積載板200に積載されるシートSが減少すると、シート送出ユニットは付勢スプリングの付勢力によって下方側へ押し付けられるため、シートSの減少に伴って給紙ローラ26の位置が所定位置より下がる。
この状態において、シート送出ユニットの揺動アームの突出片(具体的には延長突片)が所定位置より下がり、これに伴って、ロック解除ボタン234が突出位置から下がり、リンクアームの回動に伴って可動ラック210がギア220−3から離間する方向に移動する。
すると、可動ラック210によるギア220−3の回転拘束が解除され、前記ギア220−3は回転自由状態になる。
【0026】
この状態では、用紙積載板200は押圧バネ202の付勢力によって上方に持ち上げられる。
このとき、用紙積載板200に積載されているシートSを介して給紙ローラ26が上方に押し上げられ、これに伴って、揺動アームも上方に押し上げられるため、揺動アームの突出片に当接しているロック解除ボタン234も図示外の付勢スプリングの付勢力によって上方に上がる。
【0027】
すると、リンクアームが逆方向に回転し、可動ラックは、固定ラック230−2側に接近移動し、ギア220−3と係合してギア220−3の回転を拘束する。
この段階で、用紙積載板200の位置が拘束されることになり、用紙積載板200に積載されているシートSの最上位シートS1の位置が常時略一定に保たれ、最上位シートS1に対する給紙ローラ26のニップ圧は略一定になり、給紙ローラ26によるシートSの送出動作が安定的に行われる。
そして、給紙ローラ26から送出されたシートSは捌き機構により一枚ずつ捌かれた後、図1に示すシート搬送路へと搬送されていく。
以下、シートSが所定量減少する毎に同様な動作が繰り返される。
【0028】
2次ロック232(図2,図4)は、シャフト224が最も下方に下がったときに、ギア220−4を固定する。
【0029】
[カセット30が挿入されるときの給紙装置2の動作]
図7は、印刷用紙が上方に持ち上げられるときの給紙装置2(図1〜図4)の動作を示す図である。
なお、図7および図8においては、図示の簡略化のために給紙ローラ26が省略され、その他の部分が適宜、省略されている。
ユーザが、カセット30に用紙を補給するときには、用紙積載板200(図1〜図4,図7)は最も下方に下げられた状態となる。
また、このときには、ギア220−4(図2〜図4,図7)は、2次ロック232により、固定ラック230−2の最も下方で固定された状態となる。
【0030】
ユーザが、上記の状態の給紙装置2の用紙積載板200の上に印刷用紙を積載して、給紙カセット部3(図1)に、カセット30(図4)を、ガイド306に沿って最奥部まで挿入すると、給紙カセット部3に設けられた図示しない2次ロック解除部が2次ロック232に作用して、2次ロック232を解除する。続いて給紙ローラ26に連動して上下動するロック解除部が可動ラック210のロック解除ボタン234に作用して、可動ラック210を、ギア220−3から離し、ギア220−3の拘束を解除する。
【0031】
すると用紙積載板200は押圧バネ202の付勢力により、上方に移動し、シャフト224もそれに伴い上方に移動する。
また、シャフト224の上方移動に伴って、図7中に矢印を伏して示すように、固定ラック230−1,230−2およびギア220−1,220−4はシャフト224を、第1の方向に回転させる、
【0032】
ワンウェイクラッチ222−1(図2〜図4,図7)は、図7中に矢印を伏して示すように、シャフト224の回転に従って第1の方向に回転し、ギア220−2に回転を伝える。
ギア220−2は、オイルダンパ240とかみ合って回転を伝えると、オイルダンパ240は、図7中に矢印を伏して示すように、ギア220−2およびワンウェイクラッチ222−1を介して、シャフト224の回転および移動に負荷を与える。
この結果として、用紙積載板200(図1〜図4,図7)が上方に移動する場合には、その移動に対して負荷が与えられる。
【0033】
[カセット30が引き出されるときの給紙装置2の動作]
図8は、印刷用紙が下方に押し下げられるときの給紙装置2(図1〜図4)の動作を示す図である。
用紙積載板200上の印刷用紙がなくなって、ユーザが、カセット30(図4)を給紙カセット部3(図1)から引き出すときには、図8に示すように、用紙積載板200(図1〜図4,図8)は最も上方に上げられた状態となる。
【0034】
ユーザが、給紙カセット部3(図1)から、カセット30(図4)を、ガイド306に沿って引き出そうとすると、シャフト224がシャフト引き下げリブに係合し、押し下げられる。
シャフト224(図2〜図5,図8)が、シャフト引き下げリブ308により、徐々に下方に移動させられると、用紙積載板200も、図8中に矢印を伏して示すように、シャフト224の下方移動に伴って、角度が緩やかになり、給紙ローラ26から印刷用紙を離す方向に動かされる。
このシャフト224の下方移動に伴って、固定ラック230−1,230−2およびギア220−1,220−4は、図8中に矢印を付して示すように、シャフト224を、第2の方向に回転させる、
【0035】
ワンウェイクラッチ222−1(図2〜図4,図8)は、図8中に矢印を付して示すように、シャフト224の回転に従って第2の方向に回転し、空回りして、ギア220−2に回転を伝えない。
従って、ギア220−2もまた、オイルダンパ240に回転を伝えることはなく、オイルダンパ240が、ギア220−2およびワンウェイクラッチ222−1を介して、シャフト224の回転および移動に負荷を与えることはない。
また同様にワンウェイクラッチ222−2も空回りして、ギア220−4にシャフト224の回転を伝えない。
従って、ギア220−4は可動ラック210に従動するのみで、可動ラック210をギア220−4から離さなくても、シャフト224の移動を拘束しない。
【0036】
この結果として、図7に示したように、用紙積載板200が上方に移動する場合にのみ、その移動に対して負荷が与えられるが、図8に示したように、用紙積載板200が下方に移動する場合には、その移動に対して負荷は与えられないこととなる。
カセット30が完全に引き出されると、ギア220−4が、最も下方に移動された状態で、2次ロック232によってギア220−4がロックされる。
ギア220−4がロックされると、シャフト224の移動に伴って移動する各構成部分もまた、最も下方に移動させられた状態でロックされる。
【0037】
[変形例]
図9は、本発明の変形例として示す第2のガイド312と、そのアタッチメント318を示す図である。
図10は、図9に示したガイド312とアタッチメント318とが組み合わされた状態を示す図である。
図9に示すように、ガイド312は、2段のカセット30(図4)に対応するように構成されており、2段のカセット30それぞれに対応するシャフト引き下げ第1および第2のリブ314,316が付されている。
【0038】
また、アタッチメント318には、ガイド312の第1のシャフト引き下げリブ314と適合する位置に、第3のシャフト引き下げリブ320が付されている。
アタッチメント318とガイド312とが組み合わされると、図10に示すように、第1および第3のシャフト引き下げリブ314,320が、1つの連続した斜面を形成する。
このように、アタッチメント318をガイド312に付加することにより、給紙カセット部3(図1)を、大量の印刷用紙を収容可能なカセット30(給紙装置2)に対応可能とすることができる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる給紙装置および画像形成装置によれば、複雑な機構・操作を必要とせずに、給紙カセット内で上がった用紙積載板を押し下げることができる。
また、本発明にかかる給紙装置および画像形成装置によれば、強い力を必要とせずに、給紙カセット内で上がった用紙積載板を押し下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明にかかる給紙装置が適応されるプリンタ装置の構成を例示する図である。
【図2】図1に示した給紙装置の構成を模式的に示す斜視図である。
【図3】図1,図2に示した給紙装置の斜視図である。
【図4】図1に示した給紙カセット部のカセットの構成、および、図1〜図3に示した給紙装置が、カセット内にどのように収容されるかを、模式的に示す図である。
【図5】給紙装置およびカセットの側面図であって、(A)は、図4に示した給紙装置およびカセットを、図4に矢印aを付した方向に見た側面図であって、(B)は、これらを、図4に矢印bを付した方向に見た側面図である。
【図6】図6は、シートSの減少に伴って給紙ローラの位置が所定位置より下がる様子を示す図である。
【図7】印刷用紙が上方に持ち上げられるときの給紙装置(図1〜図4)の動作を示す図である。
【図8】印刷用紙が下方に押し下げられるときの給紙装置(図1〜図4)の動作を示す図である。
【図9】本発明の変形例として示す第2のガイドと、そのアタッチメントを示す図である。
【図10】図9に示したガイドとアタッチメントとが組み合わされた状態を示す図である。
【符号の説明】
1・・・プリンタ装置、
18・・・筐体、
2・・・給紙装置、
200・・・用紙積載板、
202・・・押圧バネ、
210・・・可動ラック、
220・・・ギア、
222・・・ワンウェイクラッチ、
224・・・シャフト、
230・・・固定ラック、
232・・・2次ロック、
234・・・ロック解除ボタン、
240・・・オイルダンパ、
26・・・給紙ローラ、
3・・・給紙カセット部、
30・・・カセット、
32・・・開口部、
306,312,318・・・ガイド、
308,314,316,320・・・シャフト引き下げリブ、

Claims (9)

  1. 印刷用紙を搬送する給紙ローラと、
    前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の方向に移動するシャフトと、
    前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、
    前記シャフトの移動に伴って回転し、前記シャフトの移動を案内する第1のギアと、
    前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、
    前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、
    前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向へ移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向に移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与えないようにすることを特徴とする給紙装置。
  2. 印刷用紙を搬送する給紙ローラと、
    前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の方向に移動するシャフトと、
    前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、
    前記シャフトの移動に伴って、前記シャフトを回転させる第1のギアと、
    前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、
    前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、
    前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与えないようにすることを特徴とする給紙装置。
  3. 前記用紙積載板を、前記第1の方向に付勢する弾性部材をさらに有する請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記用紙積載板に積載されているシートの最上位シートの位置が常時略一定に保たれるように、前記給紙ローラの移動に連動して前記用紙積載板の移動を拘束し、解除する連動機構を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の給紙装置。
  5. 給紙カセットに収容された印刷用紙を給送させる給紙装置を有する画像形成装置であって、
    前記給紙装置は、
    印刷用紙を搬送する給紙ローラと、
    給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の第2の方向に移動するシャフトと、
    前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、
    前記シャフトの移動に伴って回転し、前記シャフトの移動を案内する第1のギアと、
    前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、
    前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、
    前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向へ移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与え、前記シャ フトが前記第1の方向と逆の方向に移動させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記第1のギアに与えないようにすることを特徴とする画像形成装置。
  6. 給紙カセットに収容された印刷用紙を給送させる給紙装置を有する画像形成装置であって、
    前記給紙装置は、
    印刷用紙を搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラに近づく第1の方向と、前記第1の方向と逆の第2の方向に移動するシャフトと、
    前記印刷用紙を積載し、前記シャフトが前記第1の方向に移動したときに、前記積載された印刷用紙を、前記給紙ローラに当接させる用紙積載板と、
    前記シャフトの移動に伴って、前記シャフトを回転させる第1のギアと、
    前記シャフトにクラッチを介して固定された第2のギアと、
    前記第2のギアに連結されたダンパと、を有し、
    前記クラッチは、前記シャフトが前記第1の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとを連結して前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与え、前記シャフトが前記第1の方向と逆の方向への移動に伴って回転させられたときには、前記シャフトと前記第2のギアとの連結を解いて前記ダンパの負荷を前記シャフトの回転に与えないようにすることを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記給紙カセットが前記画像形成装置から引き出されるときに、前記シャフトを、前記第2の方向に移動させる移動手段を有する請求項に記載の画像形成装置。
  8. 前記給紙装置の前記給紙カセットを装着する空間を拡大する前記給紙装置に脱着可能なアタッチメントを有し、前記アタッチメントには前記給紙カセットが前記画像形成装置から引き出されるときに、前記シャフトを、前記第2の方向に移動させる移動手段を設け、前記アタッチメントを前記給紙装置に装着することで、前記移動手段が延接されることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  9. 前記用紙積載板に積載されているシートの最上位シートの位置が常時略一定に保たれるように、前記給紙ローラの移動に連動して前記用紙積載板の移動を拘束し、解除する連動機構を備えたことを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003150120A 2002-09-19 2003-05-28 給紙装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4144431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150120A JP4144431B2 (ja) 2002-09-19 2003-05-28 給紙装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272929 2002-09-19
JP2003150120A JP4144431B2 (ja) 2002-09-19 2003-05-28 給紙装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004161490A JP2004161490A (ja) 2004-06-10
JP4144431B2 true JP4144431B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=32827647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150120A Expired - Fee Related JP4144431B2 (ja) 2002-09-19 2003-05-28 給紙装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144431B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004161490A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219720B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4541906B2 (ja) シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US7648134B2 (en) Paper supply device and image forming apparatus having the same
KR20030035945A (ko) 용지 수납 장치, 용지 수납 장치가 제공된 용지 급송 장치및 화상 형성 장치
JP6415185B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9617093B2 (en) Paper feeder, image reading apparatus and image forming apparatus including the same
JP5111309B2 (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4144431B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2004361495A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
WO2015115169A1 (ja) カセット、給送装置、及び画像形成装置
JP2835212B2 (ja) シート積載装置
JP3913117B2 (ja) シート収納装置及びこれを備えたシート給送装置及び画像形成装置
JP2916044B2 (ja) シート材給送装置
JP4231617B2 (ja) 給紙機構
JP5818467B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20190166260A1 (en) Sheet stacker and image forming apparatus
JPH0455226A (ja) 給紙装置
JP2002293444A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3410858B2 (ja) 給紙装置
JP2006103933A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR100449731B1 (ko) 인쇄기기의 급지 카세트
JP2018008759A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JPH11334945A (ja) バイパス給紙装置及び画像形成装置
JPH0535950Y2 (ja)
JPH0745474Y2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees