JPH07509262A - アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤 - Google Patents

アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤

Info

Publication number
JPH07509262A
JPH07509262A JP6503471A JP50347194A JPH07509262A JP H07509262 A JPH07509262 A JP H07509262A JP 6503471 A JP6503471 A JP 6503471A JP 50347194 A JP50347194 A JP 50347194A JP H07509262 A JPH07509262 A JP H07509262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
aldehyde
adhesive
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6503471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483882B2 (ja
Inventor
コワンコ,ニコラス
Original Assignee
クリオライフ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25425857&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07509262(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クリオライフ,インコーポレイティド filed Critical クリオライフ,インコーポレイティド
Publication of JPH07509262A publication Critical patent/JPH07509262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483882B2 publication Critical patent/JP3483882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09HPREPARATION OF GLUE OR GELATINE
    • C09H11/00Adhesives based on glue or gelatine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J189/00Adhesives based on proteins; Adhesives based on derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/106Fibrin; Fibrinogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤発明の分野 本発明は一般的には接着剤組成物及びより特定にはヒト又は動物対象に対しての 内科及び外科医療の実施に有用な組織接着剤に関する。
関連文献の記載 種りのタイプの組織接着剤は当業界において知られている。それらのうち3種、 すなわちシアノアクリレート、ゼラチン−ホルムアルデヒド組成物及びフィブリ ン基材接着剤が最とも注目を受けて来た。たとえば、フィブリン(血液凝固タン パク質)及びゼラチン−ホルムアルデヒドはそれぞれ、シアノアクリレートと同 じように、手術用接着剤用途に使用されて来た。そのような接着剤は、ある程度 制限して使用しているが、しかし下記に示されるように欠点を有する。
いくつかのシアノアクリレートが手術用使用のために研究されて来た。たとえば 、あるイソブチルシアノアクリレート配合物は家畜治療への使用のために許可さ れて来た。典型的には、モノマー又はオリゴマー及び/又はモノマーの混合物が 結合されるべき部位に適用され、ここでそれは接着剤固体を形成するために急速 に重合する。
ノアノアクリレート接着剤の1つの欠点は、それが乾燥フィールドを必要とする ことである。もう1つは、生成される固体は非吸収性であることであり、これが 内部への適用においてその接着剤の有用性を制限する。また、この重合はまった くの発熱性になる傾向があリ、そして不適切な組織応答が報告されている。たと えば、Bonutti。
P、 et al、+ C11nical 0rthopedics and  Re1ated Re5earch、 Vol。
229、 pages 241−248 (1988) ; Ne1son、  R,et at、、 Arch、 Surg。
Vol、 100. pages 295−298 (1970) ;及びCe 1ik、 11.、 et al、。
Non5uture closure or arterial defect  by vein graft usingisobutyl−2−cyano acrylates as a tissue adhesiue’ 、 Jo urnal ofNearosurgical 5ciences Vol、  35. No、 2 (April−June 1991) も参照のこと。
ホルムアルデヒドにより架橋されているゼラチンに基づく接着剤がほぼ1964 年以来、主にヨー口・ンパにおいて実験的に使用されて来た。提案されて来たい くつかの配合物のうち、°“GRF’(ゼラチン、レソルソノール、ホルモール )として言及される1種がたぶん最とも知られている。ゼラチンのホット溶液が ホルムアルデヒド溶液から主に成る硬化剤と共に現場混合される。その混合物は 、&Il織に接着する固体に急速に硬化する。 GRF接着剤に対する主な異論 は、ホルムアルデヒド、すなわち既知の危険な物質の必須の使用であうた。
また、ゼラチンは熱い温度、たとえば体温以上の温度で適用されるべきであり、 そして混合及び適用の技法は、GRFの好都合な使用のためにまったくの臨界的 である。たとえば、Fabiani、 et al、、八nn。
Thorac、 Surg、 143−145 (1990) ; Fabia ni、 et al、+ 5upple+went IC1rculation  Vol、 80+ No、 3 (September 1989) : B acheL、 et al、+J、 Thorac、 Cardiovasc、  Surg、 Vol、 83 (1982)及びBraunwald+et  al、、Sargery Vol、 59. No、 6 (June 196 6)も参照のこと。
フィブリン接着剤は、接着剤又はシーラント組成物を生成するために血液凝集形 成の天然の工程を利用する。1種の市販の生成物別よ、Rugis、 Fran ceから入手できる゛’Tussico口R)”である。もう1種は、0ste rreichisches In5Litut for l(aemoderi rate、 GMBH(1++nun。
GA、 A−1220,Vienna+ Au5triaの傘下)から入手でき る”FibrinSealant Kit 1.0”である、フィブリン接着剤 の使用においては、2種の成分が典型的には、人工血液凝集体を形成するために 組合される。成分の1つは、フィブリノーゲン及び血液凝集因子、たとえば第X ■因子の溶液であり、そして他はトロンビン及びカルシウムイオンの溶液である 。フィブリン接着剤の欠点はそれらのひじょうに近い強さく一般的に50g/c m”よりも低い)及び比較的遅い硬化時間を包含する。また、複数のヒトドナー からの血液生成物(フィブリノーゲン及び補助因子)の使用は、患者へのある疾 病の伝達の固有の危険性を提供する。フィブリンシーラントを調製するために自 己由来の血液を用いるための方法は提案されている。たとえば1982年9月に 公開された日本特許第57149〜229号を参照のこと。
光所立!封 本発明はタンパク質成分及び二又は多官能価アルデヒド成分を含んで成る組成物 を硬化することによって調製される接着剤を提供する。その硬化された接着剤は 好ましくは、組織接着試験において少なくとも約75g/cm”の引裂強さを示 す結合を提供する。もう1つの態様においては、本発明はそのような組成物の調 製のために有用なタンパク質及びアルデヒド成分を含んで成るキットを提供する 。
さらにもう1つの態様においては、本発明はタンパク質及びアルデヒド成分を含 んで成る組織接着剤組成物自体を提供する。
本発明の接着剤は強度、使用の容易性、組織適合性及び費用のような性質の最適 の組合せを提供する0本発明の好ましい接着剤は、たとえば縫合よりも強い高い 強度のものである。好ましい組成物は30秒又はそれ以下で非毒性結合を創造で き、そして湿潤条件下でさえ良く作用する。
本発明のタンパク質成分は好ましくは、ヒト又は動物起源のクンバク質性材料を 含んで成る。そのクンバク質性材料とアルデヒドとを架橋した後、その得られた 接着剤は天然又は合成起源の広範囲の支持体に強く且つ急速な結合を提供し、そ して広範囲の可能な用途を提供する。従って、本発明の組成物は、生存する組織 、たとえば筋肉、皮s、結合&11wa、神経&l1wt、血管及び心l1fi 組織、脂肪組織、軟骨、骨、及び同様のもの、並びに保存され得、又は化学的に 処理され得る死体組織に結合できる接着剤を形成するために硬化され得る。
強い結合がまた、天然又は合成材料、たとえば生物適合材料に、それらを他のそ のような材料及び組織に結合せしめるために形成され得る。適切な材料の例は、 皮及び皮のような材料、金属及びポリマー材料を包含する。
適切な皮のような材料の例は、被覆された及び被覆されていない織布又は不織布 (たとえばビニル−被覆された又はウレタン−被覆された布)及び多孔質体(す なわち°°合成皮′°)を包含する。
適切な金属の例は、生物適合性金属、たとえば二・メチル、銀、ステンレス銅及 びアルミニウム並びに金属化された支持体、たとえば貴金属により被覆された不 活性ポリマー材料を包含する。
適切なポリマー材料の例は、ポリマー、たとえばポリ(塩化ビニル)、ポリエチ レン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ノリコーンゴ ム、ポリカルボネート、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、弗素化さ れたエチレン−プロピレンコポリマー、ポリオレフィンゴム、ポリウレタン、ポ リ(ビニルアルコール)、ポリ (アクリロニトリル)、ポリアクリルアミド、 ポリアクロレイン、ポリスルホン、再生セルロース及び酢酸セルロース、ポリ  (メチルメタクリレート)、メチルメタクリレート−スチレンコポリマー、ポリ (ヒドロキシエチルメタクリレート)及び同様のものを包含する。
そのような材料は典型的には、永久的な又は使い捨て用医科製品、たとえば体外 装置、カテーテル、管、補綴(血管移植用補綴を包含する)及び他の人工的な身 体の部分及び器官、膜、手術用テープ、ガーゼ、包帯及びバッチ、縫合糸、分路 体(shunt)、セメント、固定用装置、連結器及び他の医療的に有用な成分 の製造のために使用される。
有用な適切材料の例は、たとえば織物ダクロン血管補補綴材料(たとえばVER I−5OFT、 DuPont) ; PTFEフオーム血管補綴材料(たとえ ばGore Co、から入手できる);ガム性ゴムの尿カテーテル管;心臓移植 のためのシリコーンゴムクラッド電極及びリード線(CardiacPacem akers+ Inc、、 SL、 Paul、 MNから入手できる)を包含 する。
本発明の組成物は、手術移植物及び装置の結合のために、並びに創傷の閉鎖、外 傷の修復、血止及び同様のものにヒト又は家畜医療の実施において使用され得る 。接着剤の非医療用途もまた、本発明の範囲内である。
硬化された接着剤及び関連する組成物の他に、本発明はさらに、接着剤組成物の 調製法;前記組成物の使用により多くの組織及び/又は生物適合性材料表面を一 緒に接着する方法;及び本発明の硬化された接着剤により一緒に接着された組織 表面を含んで成る組合せを提供する。
ましい昭 のテ己 本発明は血漿タンパク質及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接 着剤組成物を提供する。もう1つのU様においては、本発明は球状タンパク質( 好ましくはアルブミン)及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接 着剤組成物を提供する0本発明の好ましい接着剤組成物は、硬化される場合、7 i33H1ldherenceTes tで測定される場合、少なくとも約75  g 7cm”及び好ましくは少なくとも約400 g 7cm”の引裂強さを 存する。
好ましい接着剤組成物は、タンパク質成分が、組成物の重量に基づいて約27〜 約53重量%の濃度で存在し、そしてアルデヒド成分が組成物の約0.5〜約5 重量%の濃度で存在するものである。
もう1つの態様においては、本発明はタンパク質性材料及び二又は多官能価アル デヒドの滅菌混合物を含んで成る接着剤組成物を提供し、ここで前記タンパク質 性材料は血漿タンパク質及び球状タンパク質から成る群から選択される。
さらにもう1つのB様においては、本発明はその中に配置された血漿又は球状タ ンパク質を有する第1の容器手段及びその中に配置された二又は多官能価アルデ ヒドを有する第2の容器手段を含んで成るキットを提供する。好ましい態様にお いては、キットは約30〜約55置%の濃度でその中に配置される血漿タンパク 質成分を有する第1の容器手段及び約5〜約15重量%の濃度でその中に配置さ れるジ又はポリアルデヒド成分を含む第2の容器手段を含んで成り、ここで前記 タンパク質及びアルデヒド成分は1重量部のアルデヒド成分と5〜611部のタ ンパク質成分の混合を可能にするのに十分な量で存在する。
関連するB様においては、本発明は組織表面に接着剤組成物を供給するためのア プリケーターを提供し、ここで前記アプリケーターはその中に分配されるタンパ ク質性材料及び二又は多官能価アルデヒドを有する。好ましくは、アプリケータ ーは注射器である。
そのアプリケーターは任意に、第1及び第2の別りの区画室を有し、タンパク質 性材料が第1の区画室内に分配され、そしてアルデヒドがアプリケーターの第2 の区画室内に分配される。
本発明の好ましい接着剤は、結合されるべき表面の存在下で、下記成分: パートA:Mi成物の重量に基づいて約27〜約53重量%の濃度で存在するタ ンパク質を含む;及び パートロ:組成物の重量に基づいて約0.5〜約5重量%の濃度で存在するジ又 はポリアルデヒドを含む、を含んで成る組成物を形成することによって調製され る。
成分の好ましい濃度はまた、それぞれのキット成分におけるそれらの濃度により 、すなわち組成物を形成するためにそれらの成分の組合せの前に示され得る。キ ット成分により示される場合、キット成分パートAは好ましくは、キット成分パ ートAの重量に基づいて、約30〜約55重量%、より好ましくは約35〜約4 7重量%及び最とも好ましくは約40〜約43重猾%の濃度でタンパク質を含ん で成る。
同様に、キット成分パー1−Bは好ましくは、キット成分パートBの重置に基づ いて約5〜約15重■%及び好ましくは約10〜約15重量%の濃度で存在する ジ又はポリアルデヒドを含んで成る。キットは好ましくは、1重量部のパートB と約5〜60重量部のパートA及び好ましくは約20〜60重量部のパートAと を混合するのに十分な濃度及び量でパー)A及びBを含む。
場合によっては、パートA及びBの両者は、組成物のバランスを補足するために 他の必須でない成分を含むことができる。そのような必須でない材料の例は、中 性塩、炭水化物、繊維及びその他の生物学的材料、湿潤剤、抗生物質、保存剤、 色素、増粘剤及び同様のものである。パートA及びBの混合に基づいて、血漿タ ンパク質成分におけるタンパク質性材料は硬化された接着剤を形成するためにア ルデヒド成分により架橋される。
最終の架橋され硬化された接着剤は典型的には、実質的にアルデヒドを含まない 、水不溶性のゴム用又は旋用タンパク質性固形物の形で存在する。適切な接着剤 は典型的には、下記例に十分に記載されるように、Ti5sue Adhere nce Te5tで測定される場合、約75g/cm”〜約800 g 7cm 2の引裂強さを伴って、結合されるべき支持体に接着する0本発明の好ましい接 着剤は約100 g/cm”〜約500g/cMZの引裂強さを示し、そして特 に好ましくは、約250 g/cs”〜約400g/cmzの引裂強さを示すも のである。比較すれば、比較Ti5sue Adherence Te5tにお いて他の材料により示される典型的な引裂強さは次の通りである: 佳−料 ・ c+i”) プロレン縫合系(5−0) 約300 シアノアクリレート接着剤 130〜360”GRF ”接着剤 130〜28 0 フイブリンシーラント 7〜16 つ/フィブリノーゲン(6,7f(f%) 約 25結合(すなわち接着剤に硬 化する組成物を形成するためにキット成分の混合)は、2種のパートシステム( パートは、本明細書においてはそれぞれパー)A及びパートBとして言及される )を組合し、そしてその混合物を結合されるべき表面上で反応せしめることによ って達成される。結合の形成は急速であり、一般的には、完全になるのに1分以 下の時間を要する。得られる接着性は強く、一般的には約400 g/cmz〜 約600g/cm”の引裂強さを有する結合を提する。用語“引裂強さ”とは、 本明細書に記載されるTi5sue AdherenceTes Lにより決定 されるように、用語“組織付着性”と交換可能的に使用されるであろう。130 0g/Cm”及びそれ以上の引裂強さが、本発明を用いることによって得られた 。引裂強さの上限は測定されておらず、そしてそれらは本発明を制限するものと して解釈されない。
本発明の組成物のパートAは好ましくは、約30〜約55重量%の血漿タンパク 質成分を含む水溶液を含んで成る。約30重量%以下の濃度で、硬化された生成 物は均質の塊状物よりもむしろ懸濁液でのカードをより形成し、そして接着性質 は不良であろう、約55重量%以上の濃度で、組成物は、タンパク質及びアルデ ヒド成分が混合される場合、早過ぎて硬化する傾向がある0本明細書に示される ような濃度は、記載される種々の固体成分の凍結乾燥重量に基づかれている。
好ましい態様において、キット成分パートAは血漿タンパク質成分約35〜約5 5重盪%及び特に好ましくは、約40〜約43重量%を含んで成る。パー)Aの バランスは典型的は不活性ビークル、たとえば水、希釈緩衝液及び/又は塩溶液 であり、場合によっては、接着剤形成反応を実質的に妨害しない必須でない材料 を含む、そのような必須でない材料の例は、中性塩、炭水化物、繊維及び他の生 物学的材料、湿潤剤、抗生物質、保存剤、色素、増粘剤及び同様のものである。
たとえば、それぞれ例5及び19並びに9に示されるようなフィブリノーゲン又 はポリ(エチレングリコール)のような必須でない材料が包含され得る。
本発明の組成物を調製するために使用されるキット成分パートBは好ましくは、 水又は他の適切な媒体中、ジ又はポリアルデヒドの溶液を含んで成る。5%〜1 5%(及び好ましくは10%〜15%)溶液としてのグルタルアルデヒドが好ま しいが、しかし他のアルデヒド材料もまた適切である。たとえば、アルデヒド成 分がジアルデヒドを含む場合、適切なジアルデヒドはグルタルアルデヒドの他に 、グリオキサール、スクジンアルデヒド、マレアルデヒド及びフタルアルデヒド から成る群から選択される。従って、水性グリオキサールは、炭水化物及びそれ らの誘導体の過ヨン素酸塩、オゾン又は同様のものによる酸化分解により得られ るジ及びポリアルデヒドの水性混合物である場合、パートBのために満足する。
他の水溶性ジ及び/又はポリアルデヒドは、本発明の目的のために有用であるも のとして容易に認識されるであろう。
パートA及びBの適切な混合物が結合されるべき表面上で反応せしめられる場合 、一般的は1分以下で、及びしばしば30秒又はそれ以下で、接着剤組成物が形 成する。広範囲の支持体がこれまで示されたように、この方法により結合され得 る。有意な発熱は観察されず、そして良好な付着性が湿潤表面に得られ、従って 本発明のための広範囲の有用性を提供する。
手術用接着剤の場合、本発明の好ましい組成物は従来のフィブリン接着剤及び縫 合糸よりも数倍強い結合強度を有する硬化された接着剤を提供する。いくつかの 実験的な手術工程が本発明の接着剤組成物を用いて部会長〈実施され得た(ブタ モデルにおいて)、たとえば、有孔性の大動脈及び腸が、その損傷部へのパ・ン チ材料の接着により修復され、そして血止が接着剤の適用により再切断された牌 臓においてすばやく達成された。
前述のように、本発明の組成物の有用性は、キント成分ノぐ一トA及びBの混合 により提供される0本発明の組成物及び得られる接着剤の性質は、パートAのタ ンパク質タイプ及び含有率、及びノ々−ト已におけるアルデヒド成分のタイプ及 び重量比により決定される。
結合組成物が実施において実際結合される態様(すなわち硬化のすぐ前に)は、 制限要因ではなく、そして意図される使用により変化することができる。混合に 基づいて、結合組成物を生成する、ノクートA及びBのための好ましい、濃度範 囲は、下記及び実施例に論ぜられる。
上記のように、接着剤組成物のパートAは好ましくは、オバルプミン又は血漿タ ンパク質成分、たとえばヒト又は動物起源のタンパク質性材料の実質的な水溶液 を含んで成る。パートAとしての使用するための好ましいタンパク質源は、濃縮 血清、血清アルブミン及びそれらの組合せから成る群から選択された血漿タンパ ク質である。
オバルブミンを包含するアルブミンが好ましいタンパク質であり、そしてヒト又 は他の動物起源の血清アルブミンが特に好ましい。
タンパク質性材料は精製されたタンパク質として又はタンパク質、たとえば血清 アルブミンが主成分である混合物において提供され得る。たとえば、少量の血漿 成分フィブリノーゲン(たとえばパートへの約1〜20重量%及び好ましくは約 1〜約lO重量%)の存在は、本発明の硬化された組成物の接着性質を改良する ことが見出された。
たとえば、血液血漿又は血清、又は安定化された血漿タンパク質の市販の溶液の 脱水により得られる固体混合物は、パートAを調製するために使用され得る。血 漿固体又は血清固体に対する複合材料として一般的に言及されるそれらの混合物 は典型的には、それらの主成分として、約50〜約90重量%の程度のアルブミ ンを含む0本明細書で使用される場合、用語“血漿”とは、血球が遠心分離によ り除去されている完全な血液を言及する。用語“血清”とは、凝集を防ぐために 、そのフィブリノーゲン及び/又はフィブリンの除去により、又は試薬、たとえ ばクエン酸塩又はEDT^の添加によりフィブリン凝集形成を阻害することによ ってさらに処理されている血清を言及する。
接着剤組成物中のパートBは好ましくは、ジ又はポリアルデヒドの実質的な水溶 液を含んで成る。広範囲のそれらの物質が存在し、そしてそれらの有用性は利用 性及び水におけるそれらの溶解性により制限される。たとえば水性グリオキサー ル(エタンジアール)は、水性グルグルアルデヒド(ペンタンジアール)である ので有用である。過ヨウ素酸塩、オゾン又は同様のものによる適切な炭水化物の 酸化分解により調製されるジ及びポリアルデヒドの水溶性混合物がまた有用であ る。グルタルアルデヒドは、パートBの好ましく1ジアルデヒド成分である。
パー1−A及びBが下記例に記載されるように一緒にされる場合、その得られる 生成物は、混合の短時間内に、一般的には約50〜約90秒で強い皮又はゴム材 料に対して急速に硬化する。強1.s接着性番よ、接着剤組成物が結合されるべ き表面の1つ又は両者に存在し、そしてその表面が結合が硬化する前に一緒にさ れる場合にもたらす、十分な結合強度が、1分以内で一般的には達成されるが、 し力1し当業者は、操作要因、たとえばパートA及びBとして使用される特定の 成分、温度、及び同様のものが結合形成の速度に影響を及&fすために使用され 得ることを認識するであろう、たとえば、著しく減じられた硬化速度は、炭水化 物の酸化分解により誘導されるジ又番よボ1ノアルデヒドがパートBとして使用 される場合に観察される。同様に、パー)Aが血漿固体に基づく場合、十分な結 合強度力(、精製されたウノ血′消アルブミンが使用される場合よりも約2倍早 く得られる。
本明細書に記載される場合、効果的な結合は、フィートA及びBを含む好ましい 組成物が上記特定された許容できる範囲内、すなわち約27〜約53重量%のタ ンパク質並びに必要量のジアルデヒド及び水を含む場合にもたらされる。しかし ながら、組成物力く結合されるべき表面上でパートA及びBを機械的に混合する ことによって生成する場合、パートA及びBがその混合を促進するために落(す る女子ましい濃度範囲が存在する。従って、約30〜約50重量%の)i−トへ の固形分を有するタンパク質溶液(ノマートA)を用し)、そして約5〜約15 重量%のパートBのジアルデヒド溶液(ノクートB)と共にそれらを混合するこ とが好ましい。
本発明の接着剤組成物を生成する場合、パートA及びBが予備混合され、そして 注射器、カテーテル又は他の装置により混合した後ずぐに結合されるべき表面に 適用される。他方、パートA及びBは、たとえば二重ノズル装置から同時に通用 され、そして結合されるべき表面上で混合される0表面へのパートA及びBの連 続的適用はまた満足のいくものであり、そしてB及びA1次にBの順序が好まし い。
特に好ましいB様においては、パートA(約40〜約43重量%の血漿タンパク 質を含む)とパートB(約5〜約15重量%のグルタルアルデヒド又は他のジ又 はポリアルデヒドを含む)とを混合することが最とも便利である。しかしながら 、ある用途においては、上記濃度のA及びBからそれらとが好ましく、但し、得 られる混合物の組成物が上記で特定された限界内に存在する必要がある。わずか に過剰量のBを使用することがある用途においてはまた便利である。なぜならば 、未反応材料が、結合が形成された後に容易に中和され得るからである。約5% の濃度で適用される、タンパク質、ペプチド又はアミノ酸の希釈溶液は、過剰の アルデヒド成分を中和するために適切である。
好ましい態様において、キット成分バートAは典型的はペースト状材料であり、 そしてパー)Bは典型的には液体である。111合される場合、ハチ蜜のような 組成物(外観及び稠度の両者により)が好ましくは得られる。
現在記載される本発明の硬化された接着剤及び関連するキット及び組成物の他に 、本発明は、(a)タンパク質成分及び二又は多官能価アルデヒド成分を含んで 成る組成物を供給し、そして(b)接着剤を形成するために前記組成物を硬化す る段階を含んで成る、組織接着剤を調製するための方法をさらに提供する。好ま しくは、タンパク質成分は血漿タンパク質であり、そして硬化された組成物はT i5sue Adherence Te5tにおいて少なくとも約75g/ce +”の引裂強さを示す結合を提供できる。
パートAは乾燥タンパク質性固体を水に溶解することによって調製され、ここで 場合によっては、必須でない材料を含み、又は固体が場合によっては、前記必須 でない材料を含む水に溶解され得る。
乾燥タンパク質性固体は希釈タンパク質性溶液、たとえば血漿又は血清、又は市 販の血漿増量剤、たとえばPIas+*a−Plex (R) (P]as+* a−Plex Plasmaタンパク質画分(ヒト)USP5%溶液、熱処理さ れている、Armour Phar+maceuLical Company、  Kankakee、 l1linois 60901)又はPlasmana te (R) (血漿タンパク質両分(ヒト)USP5%溶液、Miles、  Inc、 Cutter Biological、 Elkhart、 Ind iana 465151USA。
Miles Canada、 Inc、、 Etobiocoke、 0nLa rio Canada)の凍結乾燥により調製され得、ここで前記溶液は、約5 重量%のタンパク質を含む血漿タンパク質又は他の適切な溶液の安定化され、再 構成された?8液である。精製されたタンパク質粉末、たとえばヒト又は動物血 清アルデヒド、ホハルブミン又はタンパク質粉末の混合物がまた、パートAを調 製するために作用する。
パートAの調製の他の経路は、必要とされる固形分への希釈タンパク質性溶液の 濃縮である。このアプローチは、特に、患者自身の血液からの又は単一のドナー から得られたスクリーンされた血液からの接着剤の調製のために有用である。多 くの技法がタンパク質溶液を濃縮するために利用でき、そしてそれらは当業者に 良く知られている。それらの中で、凍結乾燥及び再構成(上記に言及される)、 T発、吸湿性固体との接触、透析、限外濾過及び真空遠心蒸発を列挙することが できる。希釈/8液を濃縮する他の方法は、特定の用途において好ましい。
本発明の上記硬化された接着剤及び関連する組成物の他に、本発明はさらに、多 くの組織及び/又は組織接触表面を組成物の使用により一緒に付着せしめる方法 を提供する。その方法は、(a)タンパク質成分及び二又は多官能価アルデヒド 成分を含んで成る組成物(接着性結合を提供するために硬化され得る)を1又は 複数の組織表面に適用し、(b)その表面を接触せしめ、そして(C)その表面 を付着せしめるために前記組成物を硬化する段階を含んで成る。
好ましくは、タンパク質成分は血漿タンパク質であり、そして硬化された組成物 は、Ti5sue Adherence Te5tで少なくとも約75g/cm ”の引裂強さを示す、その方法の実施においては、組成物中の成分が表面に連続 的に適用され、そして組成物を形成するために現場で一緒に混合され得る。他に は、成分が組織表面への適用の前、組成物を形成するために一緒に混合され得る 。
従って、本発明は、1つの観点においては、生物学的組織及び物質と、タンパク 質及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接着剤組成物とを、組織 と物質との間の結合が形成されるような条件下で接触せしめることを含んで成る 、生物学的組織を物質に結合するための方法を提供する。前記物質は生物学的組 織又は合成材料であり得る。
本発明の方法においては、タンパク質及びアルデヒドは表面に連続的に適用され 、そして組成物を形成するために現場で一緒に混合され得る。他方、タンパク質 及びアルデヒドは、組織表面へのその適用の前、組成物を形成するために一緒に 混合され得る。
本発明の硬化された接着剤及び関連するキント及び組成物の他に、本発明はさら に、本発明の硬化された接着剤により、1又は複数の生物適合性装置表面を任意 に包含する、−緒に付着された1又は複数の組織表面を含んで成る組合せを提供 する。その組合せは、タンパク質成分及び二又は多官能価アルデヒド成分を含ん で成る組成物から調製された硬化された接着剤により一緒に付着された多くの表 面を含んで成る。好ましくは、タンパク質成分は血漿タンパク質を含んで成り、 そして組成物はTi5sue Adherence Te5tで少なくとも約7 5g/cm”の引裂強さを示す結合試験を提供するように硬化され得る。
本発明の好ましい態様が次の例によりさらに示される。
乾燥血漿固体を、新鮮な凍結されたヒト血漿を凍結乾燥することによって得た。
水をその固体に添加し、45重量%の固体を含む粘性溶液を生成した。この溶液 をパートAとして使用した。パートBは、10重量%のグルタルアルデヒドを含 むグルタルアルデヒド水溶液であった。2つの肉片の長方形ブロックを結合され るべき表面上にBにより軽くスプレーした。次に、その表面を約1!1+ll〜 約21の厚さにAにより被覆し、そして再びBによりスプレーした。A:Bの比 は7:1の重量比であった。表面をAの適用の約10秒以内で連結し、そして硬 化が完結するまで、一般的には温度及びA及びBの混合の有効性に依存して15 〜60秒間、一定位置に維持した。
1Jl13” Ti5sue Adherence Te5t)引裂強さを測定 するために、肉の付着された長方形ブロックを、一端でスプリングバランス及び 他端で種々の重りをクランプにより取付けた0重量を、結合又は隣接する肉が破 壊するまで徐々に高めた。引裂強さを、結合を破壊するのに必要とされるg/c m”で記録した。引裂強さは、特に示さない限り、表面を結合して後、1分で測 定された。上記組成物についての典型的な引裂強さは445 g/Cl1zであ った。肉自体の強さは、そのような試験を用いて測定され得る組織付着性の上限 を測定するように作用する。この特定の試験においては、その上限は約1200 g 7cm” (”1200+ g 7cm” ”として同定される)である、 いづれか特定の試験における上限はたとえば肉のタイプ、切断の方向及び同様の ものに依存するが、それらの上限以下で得られた値は種々のサンプル間で比較で きる。そのような強い接着剤は柔組織接着に関する使用のためには低い有用性の ものであるが、それらはN及び結合組織接着のような用途においては特に有用で ある。
A及びBの適用の順序が逆にされる場合、又はA及びBが同時に適用される場合 、又はA及びBが適用のすぐ前で予備混合される場合、実質的に同し結合強さが 観察された。
拠I 例1と同しである。但し、熱処理された5%血漿タンパク質画分(ヒ) ) U SPを用いて、乾燥固体を生成し、そしてパー1−Aにおけるその濃度は47重 量%であった。接着は上記のようにして達成された。引裂強さは550〜624  g 7cm”であった。
桝主 ウシ血清アルブミンを水に溶解し、40重量%の固体を含む溶液を生成し、次に これを、肉ブロックを結合するために例1に記載されるようにしてパートAとし て使用した。引裂強さは514〜629g/C鋼2の範囲であった。
阻土 40〜45重量%のタンパク質を含むヒト血清アルブミン溶液を、透析により2 5%溶液に濃縮することによって調製した。それらの溶液を上記のように結合に おいてパートAとして使用する場合、引裂強さは605〜922 g /cva ”の範囲であった。
倒」− パートAが45.5W!t%固形分を有し、そしてウシ血清アルブミン及びウシ フィブリノーゲン(ここでアルブミンは90〜97%を構成する)の混合物から 成る溶液である場合、得られる結合の引裂強さは786〜1280 g / c wh”以上であった。
桝旦 Dacron (TM)材料から製造された合成血管補綴及びTeflon ( TM)材料から製造された補綴並びに死体由来のヒト血管移植物材料は、本明細 書に包含されるすべての例に記載されるいづれがの組成物を用いて、肉又はお互 いに都合良く結合された。たとえば、牛肉と織物Dacron血管補綴との間の 結合について例5の組成物により得られた引裂強さは890 g/cIm”以上 であった。剪断モードで測定される場合、Teflon移植物への結合性は67 0 g 7cm”であった、同様に、ソリコーンゴムにより被覆された移植可能 な医療用電極は、パートAにおいてウソ血清アルブミンを用いて、l080g/ cII”の引裂強さを示した。
桝1 30〜32重量%のヒト血清アルブミンを含むバー)Aを、新鮮な血漿又は安定 化された5%血血漿タンパク温溶液ら限外濾過により調製した。50%水性グル タルアルデヒドが成分Bとして使用される場合、得られる結合の引裂強さは26 7〜335 g 7cm”の範囲であった。
倒1 パートAは、上記例7に記載のようにして5%安定化溶液(USP)から調製さ れたヒト血漿タンパク質30重量%であった。パートBは25重量%の水性グル グルアルデヒドであった。パートA及びBを10=1の重盪比で混合し、27重 量%のタンパク質を含む混合物をもたらした。この混合物をすぐに2つの肉ブロ ックの表面に適用し、そしてブロックを連結した。その得られる結合は75g/ cll”の引裂強さを有した。
撚度 肉ブロックが例1に記載されるようにして、但し、Aとして47%の水性ウシ血 清アルブミン及びBとして10%水性グルオキサールを用いて連結される場合、 引裂強さは333 g/c+g”であった。
例皿 高い割合の皮膚及び脂肪組織を含む橋体を、バー1−Aとして、15.000〜 20,000の分子量の4%ポリエチレングリコール及び約41%ウソ血清アル ブミンを含む水溶液、及びパートBとして10%グルタルアルデヒドを用いて連 結した。生成される結合の引裂強さは1300g/c剛2であった。
倒狙、 例1に記載される接着剤組成物を、35〜40ボンドのブタに対してのいくつか の手術方法に都合良く使用した0行なわれた方法は、多孔性腹部大動脈及び腸へ のパッチの適用及び再切開された肺臓の血止めであった。パッチは、ヒト心血管 手術において移植物材料として使用するために処理されたヒト死体肺動脈組織か ら切断された。
源 パートAは47%ウシ血清アルブミンであった。パートBは次の通りにして調製 された:メチルグルコシド(0,5g)を水(4,1ml)に溶解し、そして水 浴において炭酸水素ナトリウムの存在下で45分間、過ヨウ素酸ナトリウムによ り酸化した。この反応の生成物は、約lO重量%濃度で複合ジアルデヒド並びに 必須でない塩であることが知られている。この溶液を精製しないでパートBとし て使用した。
その混合物は約1時間で柔軟な結合に硬化し、そして320g/cm”の引裂強 さを有した。
設置1 例11と同じであった。但し、水浴において水(4,0ml)に溶解されたトレ ハロース(0,5g)、過ヨウ素酸ナトリウム(1,2g)及び炭酸水素ナトリ ウム(0,5g)を試薬として用い、パートBを生成した。この生成物は、約1 0%溶液における複合ジ、テトラ及びポリマーアルデヒドの混合物並びに必須で ない塩を含むことが知られている。1時間後の引裂強さは245 g/cmzで あった。
桝旦 例11におけるのと同しであった。但し、スクロース(0,5g)、過ヨウ素酸 ナトリウム(1,0g)、炭酸水素ナトリウム(1,0g)及び水(5,0ml )を用いた。得られる生成物溶液は、約8%で複合ジ、テトラ及びポリアルデヒ ドの混合物を含むことが知られている。
得られる結合強さは364 g/cm”であった。
徴艮 卵白を凍結乾燥することによって得られた及び主にオバルブミンから成る固体混 合物を水に溶解し、44.0〜44.8%の範囲の固形分を有する溶液を製造し た。それらの溶液がパートBとして10%水性グルタルアルデヒドを用いての接 着研究においてパートAとして使用される場合、得られる引裂強さは255〜3 39 g/cm”の範囲であった。
桝■ ウシ血清アルブミン(BS^)を、示される濃度で水に溶解し、そしてバー)A として使用した。バー)Bは10%水性グルタルアルデヒドであった。次の引裂 強さが測定された:負I]0酎臣71 1” cta” 4Q 514−629 傘 :均等に広がるためには粘性過ぎた。
罰 Plas+wa−PleX(R) 、すなわちヒトタンパク質画分(USP)の 5%溶液を凍結乾燥し、得られた固体を下記に示される濃度に水により構成し、 そしてその溶液をパートAとして使用した。パートBは10%水性グルタルアル デヒドであった。次の引裂強さが観察された:55 85−390 ” + =支持体組織が結合よりもむしろ裂けたことを示す。
傘 :均等に広がるためには粘性過ぎた。
刈 例17の通りであった。但し、新鮮な凍結された血漿を凍結乾燥することによっ て得られた固体を用い、次の引裂強さが得られた。
60 非溶解性 + :支持体組織が結合よりもむしろ裂けたことを示す。
$ :十分に広がるためには粘性過ぎる。
佃 タンパク質の混合物を、パートAについての本発明の濃度範囲で使用することが できる。たとえば、ウシ血清アルブミン(BSA)及びウシフィブリノーゲン( BF)は卓越した接着性を生成する0合計固体(混合された)は45.5重量% であった。
%BSA y、−肛 c−2) 97 3 708−1280’ 93.3 6.7 797゜ 80 20 736−237゜ + :支持体&[I織が結合よりもむしろ裂けたことを示す。
傘:BFは十分に溶解できず、その溶液はゴム状である。
たとえば93部のBSA及び7部のBPを45〜46重量%の固体で有するそれ らの混合物は、890 ’ 〜1200”の強度でDacron (TM)及び PTFEに徐々に結合した。
−C的に、良好な結合が、A又はBを最初に又は同時に二重ノズルから適用する ことによって達成される。また、現場混合の方法は良好な結合を提供する。バー トA及びBは順に、8次にA、次にB;又はA、次にB;又は結合されるべき表 面上で混合により同時に;又はカテーテルを通して;又は予備混合に続いてすぐ に、注射器又は類億する装置を通して適用され得る。
本発明は多くの異なった形で具体化され得るが、本発明の特定の好ましい態様が 本明細書に詳細に記載されている0本発明の開示は、本発明の原理の例示であっ て、本発明を特定の態様に制限するものではない、これは本発明の好ましい及び 他の態様の記載を完結する。
当業者は、本発明の範囲内で変更及び修飾を実施できることを認識できる。
手続補正書 平成7年1月19日

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.血漿タンパク質及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接着剤 組成物。
  2. 2.球状タンパク質及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接着剤 組成物。
  3. 3.前記球状タンパク質がアルブミンである請求の範囲第2項記載の接着剤組成 物。
  4. 4.前記接着剤が、硬化される場合、組織付着試験での測定において少なくとも 約75g/cm2の引裂強さを有する請求る範囲第1又は2項記載の接着剤組成 物。
  5. 5.前記引裂強さが少なくとも約400g/cm2である請求の範囲第4項記載 の接着剤組成物。
  6. 6.前記タンパク質成分が、組成物の重量に基づいて、約27〜約53重量%の 濃度で存在する請求の範囲第1又は2項記載の接着剤組成物。
  7. 7.前記アルデヒド成分が組成物の約0.5〜約5重量%の濃度で存在する請求 の範囲第1又は2項記載の接着剤組成物。
  8. 8.前記アルデヒド成分が、グリオキサ−ル、スクシンアルデヒド、グルタルア ルデヒド、マレアルデヒド及びフタルアルデヒドから成る群から選択されたジア ルデヒドである請求の範囲第1又は2項記載の接着剤組成物。
  9. 9.タンパク質性材料及び二又は多官能価アルデヒドの滅菌混合物を含んで成る 接着剤組成物。
  10. 10.前記クンパク質性材料が血漿タンパク質である請求の範囲第9項記載の接 着剤組成物。
  11. 11.前記タンパク質性材料が球状タンパク質である請求の範囲第9項記載の接 着剤組成物。
  12. 12.その中に配置された血漿タンパク質を有する第1の容器手段及びその中に 配置された二又は多官能価アルデヒドを有する第2の容器手段を含んで成るキッ ト。
  13. 13.その中に配置された球状タンパク質を有する第1の容器手段及びその中に 位置された二又は多官能価アルデヒドを有する第2の容器手段を含んで成るキッ ト。
  14. 14.前記球状タンパク質がアルブミンである請求の範囲第13項記載のキット 。
  15. 15.約30〜55重量%の濃度でその中に配置された血漿タンパク質成分を有 する第1の容器手段及び約5〜約15重量%の濃度でその中に配置されたジ又は ポリアルデヒド成分を有する第2の容器手段を含んで成るキットであって、前記 タンパク質及びアルデヒド成分が5〜60重量部のタンパク質成分と1重量部の アルデヒド成分との混合を可能にするのに十分な量で存在することを特徴とする キット。
  16. 16.その中に配置されたタンパク質性材料及び二又は多官能価アルデヒドを有 する、組織表面に接着剤組成物を供給するためのアプリケーター。
  17. 17.前記アプリケーターが注射器である請求の範囲第16項記載のアプリケー ター。
  18. 18.前記アプリケーターが第1及び第2の別々の区画室を含んで成り、前記タ ンパク質性材料がアプリケーターの第1の区画室内に配置され、そして前記アル デヒドがアプリケーターの第2の区画室内に配置される請求の範囲第17項記載 のアプリケーター。
  19. 19.生物学的組織を物質に結合するための方法であって、組織及び物質と、タ ンパク質及び二又は多官能価アルデヒドの混合物を含んで成る接着剤組成物とを 、前記組織と物質とる間の結合が形成されるような条件下で接触せしめることを 含んで成る方法。
  20. 20.前記物質が生物学的組織である請求の範囲第19項記載の方法。
  21. 21.前記物質が合成材料である請求の範囲第19項記載の方法。
  22. 22.前記タンパク質が血漿タンパク質であり、そして前記接着剤が、硬化され る場合、組織付着試験での測定において少なくとも約75g/cm2の引裂強さ を有する請求の範囲第19項記載の方法。
  23. 23.前記タンパク質及びアルデヒドが前記表面に連続的に適用され、そして前 記組成物を形成するために現場で一緒に混合される請求の範囲第19項記載の方 法。
  24. 24.前記タンパク質及びアルデヒドが、組織表面へのその適用の前、前記組成 物を形成するために一緒に混合される請求の範囲第19項記載の方法。
  25. 25.タンパク質成分及び二又は多官能価アルデヒド成分を含んで成る組成物か ら調製された硬化された接着剤により一緒に接着された多くの表面を含んで成る 組合せであって、前記組成物が組織付着試験において少なくとも約75g/cm 2る引裂強さを示す結合試験を提供するように硬化できることを特徴とする組合 せ。
JP50347194A 1992-07-06 1993-07-06 アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤 Expired - Lifetime JP3483882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90847492A 1992-07-06 1992-07-06
US908,474 1992-07-06
PCT/US1993/006375 WO1994001508A1 (en) 1992-07-06 1993-07-06 Aldehyde-cured proteinaceous adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509262A true JPH07509262A (ja) 1995-10-12
JP3483882B2 JP3483882B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=25425857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50347194A Expired - Lifetime JP3483882B2 (ja) 1992-07-06 1993-07-06 アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5385606A (ja)
EP (1) EP0650512B1 (ja)
JP (1) JP3483882B2 (ja)
KR (1) KR100305374B1 (ja)
CN (1) CN1075952C (ja)
AT (1) ATE207520T1 (ja)
AU (1) AU4666193A (ja)
BR (1) BR9306683A (ja)
CA (1) CA2139590C (ja)
DE (1) DE69331011T2 (ja)
DK (1) DK0650512T3 (ja)
ES (1) ES2161719T3 (ja)
FI (1) FI114219B (ja)
HK (1) HK1013094A1 (ja)
IL (1) IL106248A (ja)
MX (1) MX9304053A (ja)
NO (2) NO316841B1 (ja)
PH (1) PH31208A (ja)
PT (1) PT650512E (ja)
TW (1) TW369418B (ja)
WO (1) WO1994001508A1 (ja)
ZA (1) ZA934840B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535046A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 基質/接着剤成分複合体
JP2003509362A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 クライオライフ、インコーポレイテッド 血管コーティング組成物
JP2006528518A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 コヴァレント メディカル インコーポレイテッド 組織接着剤シーラント
JP4709479B2 (ja) * 2003-07-03 2011-06-22 博 西田 高分子ミセルを有効成分とする組織接着剤
JP2012095769A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Gunze Ltd 医療用接着剤及び医療用材料
JP2012106006A (ja) * 2002-08-06 2012-06-07 Matrix Medical Llc 生体適合性相転化可能なタンパク性組成物ならびにその製造および使用方法
US9101536B2 (en) 2002-08-06 2015-08-11 Matrix Medical Llc Biocompatible phase invertable proteinaceous compositions and methods for making and using the same
US10098981B2 (en) 2002-08-06 2018-10-16 Baxter International Inc. Biocompatible phase invertable proteinaceous compositions and methods for making and using the same

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749968A (en) * 1993-03-01 1998-05-12 Focal, Inc. Device for priming for improved adherence of gels to substrates
US5800373A (en) * 1995-03-23 1998-09-01 Focal, Inc. Initiator priming for improved adherence of gels to substrates
US5583114A (en) * 1994-07-27 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sealant composition
USRE38827E1 (en) 1994-07-27 2005-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive sealant composition
FR2726571B1 (fr) * 1994-11-03 1997-08-08 Izoret Georges Colle biologique, procede de preparation et dispositif d'application pour colle biologique, et durcisseurs pour colle biologique
US5900245A (en) * 1996-03-22 1999-05-04 Focal, Inc. Compliant tissue sealants
AU709527B2 (en) 1995-03-23 1999-09-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Redox and photoinitiator systems for priming for improved adherence of gels to substrates
US5817303A (en) 1995-05-05 1998-10-06 Protein Polymer Technologies, Inc. Bonding together tissue with adhesive containing polyfunctional crosslinking agent and protein polymer
US8603511B2 (en) 1996-08-27 2013-12-10 Baxter International, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
US7320962B2 (en) 1996-08-27 2008-01-22 Baxter International Inc. Hemoactive compositions and methods for their manufacture and use
US8303981B2 (en) 1996-08-27 2012-11-06 Baxter International Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
US7871637B2 (en) 1996-08-27 2011-01-18 Baxter International Inc. Dry hemostatic compositions and methods for their preparation
US6706690B2 (en) 1999-06-10 2004-03-16 Baxter Healthcare Corporation Hemoactive compositions and methods for their manufacture and use
US6066325A (en) 1996-08-27 2000-05-23 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
US7435425B2 (en) * 2001-07-17 2008-10-14 Baxter International, Inc. Dry hemostatic compositions and methods for their preparation
ZA978537B (en) 1996-09-23 1998-05-12 Focal Inc Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages.
FR2754268B1 (fr) 1996-10-07 1998-12-24 Dev Des Utilisations Du Collag Composition adhesive a base de polyaldehyde macromoleculaire et procede de reticulation de collagene ou de gelatine
WO1999016359A1 (en) 1997-09-26 1999-04-08 Cryolife, Inc. Sutureless anastomotic technique using a bioadhesive and device therefor
US6168788B1 (en) 1997-09-26 2001-01-02 Leon Wortham Fibrin glue without fibrinogen and biosealant compositions and methods
US20020022588A1 (en) * 1998-06-23 2002-02-21 James Wilkie Methods and compositions for sealing tissue leaks
US7662409B2 (en) * 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
WO2000033944A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 Domnick Hunter Limited Gas dryer
US6310036B1 (en) 1999-01-09 2001-10-30 Last Chance Tissue Adhesives Corporation High strength, Bio-compatible tissue adhesive and methods for treating vigorously bleeding surfaces
US6695859B1 (en) * 1999-04-05 2004-02-24 Coalescent Surgical, Inc. Apparatus and methods for anastomosis
JP2000288079A (ja) 1999-04-07 2000-10-17 Toyobo Co Ltd 生体組織用接着剤
US6312725B1 (en) 1999-04-16 2001-11-06 Cohesion Technologies, Inc. Rapid gelling biocompatible polymer composition
KR100328733B1 (ko) * 1999-05-04 2002-03-14 윤덕용 프로티노이드를 포함하는 젤라틴 생체접합제 및 그의 제조방법
WO2000070018A2 (en) * 1999-05-18 2000-11-23 Cryolife, Inc. Self-supporting, shaped, three-dimensional biopolymeric materials and methods
US6921412B1 (en) * 1999-05-18 2005-07-26 Cryolife, Inc. Self-supporting, shaped, three-dimensional biopolymeric materials and methods
EP1328220B1 (en) * 2000-10-24 2011-01-05 CryoLife, Inc. Bioprosthetic filler and methods, particularly for the in situ formation of vertebral disc bioprosthetics
US20040018228A1 (en) * 2000-11-06 2004-01-29 Afmedica, Inc. Compositions and methods for reducing scar tissue formation
JP4199004B2 (ja) 2000-11-07 2008-12-17 クライオライフ、インコーポレイテッド 起泡性泡沫様生体材料および方法
US6468660B2 (en) 2000-12-29 2002-10-22 St. Jude Medical, Inc. Biocompatible adhesives
US20020173770A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Flory Alan R. Adhesive delivery system
DE10152407A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Aesculap Ag & Co Kg Zusammensetzung aus mindestens zwei biokompatiblen chemisch vernetzbaren Komponenten
US6951573B1 (en) 2001-12-22 2005-10-04 Dilling Emery W Prosthetic aortic valve
AU2003221976A1 (en) * 2002-04-16 2003-11-03 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for anastomosis including an expandable anchor
EP2298187B1 (en) * 2002-04-16 2017-06-07 Covidien LP Surgical stapler and method
US8623393B2 (en) * 2002-04-29 2014-01-07 Gel-Del Technologies, Inc. Biomatrix structural containment and fixation systems and methods of use thereof
EP1503675B1 (en) 2002-05-10 2010-12-15 Tyco Healthcare Group LP Surgical stapling apparatus having a wound closure material applicator assembly
US7745532B2 (en) * 2002-08-02 2010-06-29 Cambridge Polymer Group, Inc. Systems and methods for controlling and forming polymer gels
US20040024452A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Kruse Steven D. Valved prostheses with preformed tissue leaflets
US7485670B2 (en) * 2002-08-02 2009-02-03 Cambridge Polymer Group, Inc. Systems and methods for controlling and forming polymer gels
US8349348B2 (en) * 2002-08-06 2013-01-08 Matrix Medical, Llc Biocompatible phase invertible proteinaceous compositions and methods for making and using the same
DE10236152A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-19 Marker Deutschland Gmbh Ski- und Skibindungs-Kombination
US7493154B2 (en) * 2002-10-23 2009-02-17 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for locating body vessels and occlusions in body vessels
US6960209B2 (en) 2002-10-23 2005-11-01 Medtronic, Inc. Electrosurgical methods and apparatus for making precise incisions in body vessels
AU2003300076C1 (en) 2002-12-30 2010-03-04 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
US8377082B2 (en) * 2003-01-14 2013-02-19 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for making precise incisions in body vessels
US8834864B2 (en) * 2003-06-05 2014-09-16 Baxter International Inc. Methods for repairing and regenerating human dura mater
US8465537B2 (en) * 2003-06-17 2013-06-18 Gel-Del Technologies, Inc. Encapsulated or coated stent systems
US7927626B2 (en) 2003-08-07 2011-04-19 Ethicon, Inc. Process of making flowable hemostatic compositions and devices containing such compositions
US7655012B2 (en) 2003-10-02 2010-02-02 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for minimally invasive replacement of intervertebral discs
US20050090899A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Dipoto Gene Methods and apparatuses for treating the spine through an access device
AU2011224102B2 (en) * 2003-12-08 2013-08-01 Gel-Del Technologies, Inc. Mucoadhesive drug delivery devices and methods of making and using thereof
WO2005055945A2 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Gel-Del Technologies, Inc. Mucoadhesive drug delivery devices and methods of making and using thereof
US20050165427A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Jahns Scott E. Vessel sealing devices
US20050251180A1 (en) * 2004-04-12 2005-11-10 Vanderbilt University Intravascular vessel anastomosis device
NZ550964A (en) 2004-04-28 2011-05-27 Angiodevice Internat Gmbh Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
US7608579B2 (en) * 2004-06-16 2009-10-27 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction using glue compositions
US20050281799A1 (en) 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Targeting damaged lung tissue using compositions
US20050281798A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Targeting sites of damaged lung tissue using composition
US7553810B2 (en) * 2004-06-16 2009-06-30 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction using glue composition
US20050288702A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-29 Mcgurk Erin Intra-bronchial lung volume reduction system
US7678767B2 (en) 2004-06-16 2010-03-16 Pneumrx, Inc. Glue compositions for lung volume reduction
US20050281740A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Imaging damaged lung tissue
US20050281739A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Imaging damaged lung tissue using compositions
FR2872822B1 (fr) * 2004-07-08 2006-09-22 Symatese Soc Par Actions Simpl Colle lyophilisee a base de collagene et son utilisation pour la fabrication de protheses collantes
EP1781182B1 (en) * 2004-07-08 2019-11-13 PneumRx, Inc. Pleural effusion treatment device
US8137450B2 (en) * 2004-07-08 2012-03-20 Symatese Collagen-based lyophilised glue and the use thereof for producing an adhesive prosthesis
US7455682B2 (en) 2004-10-18 2008-11-25 Tyco Healthcare Group Lp Structure containing wound treatment material
US7825083B2 (en) 2005-02-10 2010-11-02 Spine Wave, Inc. Synovial fluid barrier
US9248010B2 (en) 2005-07-15 2016-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Tension-adjustable surgical sling assembly
US8888800B2 (en) 2006-03-13 2014-11-18 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction devices, methods, and systems
US9402633B2 (en) 2006-03-13 2016-08-02 Pneumrx, Inc. Torque alleviating intra-airway lung volume reduction compressive implant structures
US8157837B2 (en) * 2006-03-13 2012-04-17 Pneumrx, Inc. Minimally invasive lung volume reduction device and method
US7934218B2 (en) * 2006-03-30 2011-04-26 International Business Machines Corporation Interprocess communication management using a socket layer
JP5231401B2 (ja) * 2006-05-31 2013-07-10 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 脊髄の手術における導かれた細胞内殖及び制御された組織再生の方法
DE102006033168A1 (de) 2006-07-10 2008-01-17 Gelita Ag Verwendung von Gelatine und einem Vernetzungsmittel zur Herstellung einer vernetzenden therapeutischen Zusammensetzung
DE102006033167A1 (de) 2006-07-10 2008-01-24 Gelita Ag Verwendung von Gelatine und einem Vernetzungsmittel zur Herstellung eines vernetzenden medizinischen Klebers
WO2008015319A1 (fr) 2006-08-02 2008-02-07 Khorionyx Preparation implantable, utilisable notamment pour le complement tissulaire et la cicatrisation
TWI436793B (zh) 2006-08-02 2014-05-11 Baxter Int 快速作用之乾密封膠及其使用和製造方法
CA2663417A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Southeastern Medical Technologies, Llc Methods and compositions for sealing and adhering biological tissues and medical uses thereof
WO2008036763A2 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Pneumrx, Inc. Tissue adhesive compositions and methods thereof
US8911750B2 (en) * 2007-04-03 2014-12-16 Larry W. Tsai Lung volume reduction therapy using crosslinked biopolymers
US20090011043A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Hua Xie Tissue sealant made from whole blood
ES2662647T3 (es) 2007-10-30 2018-04-09 Baxter International Inc. Uso de una biomatriz de colágeno biofuncional regenerativa para tratar defectos viscerales o parietales
CA2706701C (en) 2007-12-03 2016-10-25 Tenaxis Medical, Inc. Biocompatible phase invertible proteinaceous compositions
EP2237770A4 (en) * 2007-12-26 2011-11-09 Gel Del Technologies Inc BIOCOMPATIBLE PROTEIN PARTICLES, PARTICLE DEVICES AND METHODS THEREOF
CN102014973A (zh) 2008-02-29 2011-04-13 弗罗桑医疗设备公司 用于促进止血和/或伤口愈合的装置
US8632605B2 (en) * 2008-09-12 2014-01-21 Pneumrx, Inc. Elongated lung volume reduction devices, methods, and systems
US20100256671A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Biomedica Management Corporation Tissue sealant for use in noncompressible hemorrhage
US9155815B2 (en) 2009-04-17 2015-10-13 Tenaxis Medical, Inc. Biocompatible phase invertible proteinaceous compositions and methods for making and using the same
JP5809621B2 (ja) 2009-05-18 2015-11-11 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 患者の肺を治療するインプラント
US9039783B2 (en) 2009-05-18 2015-05-26 Baxter International, Inc. Method for the improvement of mesh implant biocompatibility
DK2442835T3 (en) * 2009-06-16 2015-03-16 Baxter Int Styptic sponge
US8771258B2 (en) 2009-12-16 2014-07-08 Baxter International Inc. Hemostatic sponge
CA2787428A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Cryolife, Inc. Applicator delivery tip extension
SA111320355B1 (ar) 2010-04-07 2015-01-08 Baxter Heathcare S A إسفنجة لايقاف النزف
US8499764B2 (en) 2010-05-26 2013-08-06 The Invention Science Fund I, Llc Portable apparatus for establishing an isolation field
BR112012030455B1 (pt) 2010-06-01 2021-08-17 Baxter Healthcare S.A. Processo para fabricar uma composição hemostática seca e estável, recipiente acabado final, e, kit para administrar uma composição hemostática
AU2011260260B2 (en) 2010-06-01 2015-09-03 Baxter Healthcare S.A. Process for making dry and stable hemostatic compositions
EP2575776B1 (en) 2010-06-01 2018-05-30 Baxter International Inc Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9044722B2 (en) 2010-11-10 2015-06-02 Darren Edward Nolen Multi-component, temperature activated, tissue adhesive, sealing, and filling composition
US8911468B2 (en) 2011-01-31 2014-12-16 Vatrix Medical, Inc. Devices, therapeutic compositions and corresponding percutaneous treatment methods for aortic dissection
CA2851321C (en) 2011-10-11 2020-07-07 Baxter International Inc. Hemostatic compositions
CA2851338C (en) 2011-10-11 2019-11-05 Baxter International Inc. Hemostatic compositions
SA112330957B1 (ar) 2011-10-27 2015-08-09 باكستر انترناشونال انك. تركيبات لإيقاف النزف
KR101444877B1 (ko) 2011-12-30 2014-10-01 주식회사 삼양바이오팜 감마폴리글루탐산으로 구성된 현장 가교 수화겔 및 그의 제조 방법
RU2657955C2 (ru) 2012-03-06 2018-06-18 Ферросан Медикал Дивайсиз А/С Контейнер под давлением, содержащий гемостатическую пасту
EP2825216B1 (en) 2012-06-12 2015-08-19 Ferrosan Medical Devices A/S Dry haemostatic composition
CN102977846B (zh) * 2012-11-22 2015-06-24 北京林业大学 一种胶合板用胶粘剂及其制备方法
CN102977847B (zh) * 2012-11-22 2015-05-06 北京林业大学 一种胶合板用大豆蛋白胶粘剂及其制备方法
CN103113847B (zh) * 2013-01-31 2015-04-01 重庆知德文化传播有限公司 竹制品或木制品粘合剂的制备工艺
EP2956110B1 (en) * 2013-02-14 2020-08-12 DENTSPLY SIRONA Inc. Resorbable and curable compositions for use in dentistry
JP6390873B2 (ja) 2013-06-21 2018-09-19 フェッローサン メディカル ディバイス エー/エス 減圧膨張させた乾燥組成物およびそれを保持するためのシリンジ
WO2015061790A2 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Pneumrx, Inc. Genetically-associated chronic obstructive pulmonary disease treatment
US10111980B2 (en) 2013-12-11 2018-10-30 Ferrosan Medical Devices A/S Dry composition comprising an extrusion enhancer
US10390838B1 (en) 2014-08-20 2019-08-27 Pneumrx, Inc. Tuned strength chronic obstructive pulmonary disease treatment
US10730928B2 (en) 2014-09-26 2020-08-04 University Of South Carolina Biofabrication techniques for the implementation of intrinsic tissue geometries to an in vitro collagen hydrogel
BR112017007466B1 (pt) 2014-10-13 2021-03-02 Ferrosan Medical Devices A/S método para preparar uma composição seca, método para reconstituir a composição seca, pasta, composição seca, recipiente, kit homeostático, e, uso de uma composição seca
WO2016102446A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Ferrosan Medical Devices A/S Syringe for retaining and mixing first and second substances
BR112017027695A2 (pt) 2015-07-03 2018-09-04 Ferrosan Medical Devices As seringa para retenção e mistura de primeira e segunda substâncias
US10357362B2 (en) 2015-12-09 2019-07-23 Medtronic Vascular, Inc. Valve delivery device with a piezochromatic feedback indicator and methods of use
CA3097819A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Ferrosan Medical Devices A/S Method for preparing a haemostatic composition
WO2019231763A1 (en) 2018-05-27 2019-12-05 Christos Angeletakis Tissue adhesives and sealants using naturally derived aldehydes
CN114430771A (zh) * 2019-09-30 2022-05-03 丝芭博株式会社 蛋白质粘合剂、接合体及其制备方法
EP3912709B1 (de) 2020-05-19 2024-02-14 Heraeus Medical GmbH Vorrichtung und verfahren zum mischen von flüssigkeiten
CN113440644B (zh) * 2021-06-10 2023-01-17 广东省科学院健康医学研究所 一种弹性白蛋白胶粘剂及其制备方法
CN113694249A (zh) * 2021-10-13 2021-11-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种双组分蛋白粘合剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE250095C (ja) *
US2241868A (en) * 1937-09-10 1941-05-13 Hall Lab Inc Method of processing blood
US2492458A (en) * 1944-12-08 1949-12-27 Jr Edgar A Bering Fibrin foam
US2597228A (en) * 1949-01-06 1952-05-20 Armour & Co Method of treating proteins with saturated aliphatic polyamines and resulting product
US3395106A (en) * 1965-09-27 1968-07-30 Miles Lab Paper-coating composition containing modified dialdehyde polysacharide-modified polysaccharidereaction product
SU741878A1 (ru) * 1978-01-31 1980-06-25 Киевский Научно-Исследовательский Институт Гематологии И Переливания Крови Способ получени гемостатической губки
AT359652B (de) * 1979-02-15 1980-11-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines gewebekleb- stoffes
JPS5690867A (en) * 1979-12-26 1981-07-23 Konishi Kk Quick-curing adhesive composition
AT366916B (de) * 1980-04-02 1982-05-25 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes auf basis von menschlichen oder tierischenproteinen
JPS57149229A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Green Cross Corp:The Frozen fibrinogen preparation
ATE13810T1 (de) * 1981-06-25 1985-07-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundabdeckung.
ATE20824T1 (de) * 1981-06-25 1986-08-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundheilung.
DE3203775A1 (de) * 1982-02-04 1983-08-11 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Fibrinogenzubereitung, verfahen zu ihrer herstellungund ihre verwendung
EP0085944B1 (de) * 1982-02-10 1986-04-09 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Chirurgische Bindemittelsysteme zum Verkleben von körpereigenem Hartgewebe gewünschtenfalls mit Kunststoff und/oder Metall
DE3230849A1 (de) * 1982-08-19 1984-02-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Pasteurisiertes human-fibrinogen (hf) und verfahren zu dessen herstellung
CA1196863A (en) * 1983-06-08 1985-11-19 Mattheus F.A. Goosen Slow release injectable insulin composition
US4983392A (en) * 1983-11-14 1991-01-08 Bio-Mimetics, Inc. Bioadhesive compositions and methods of treatment therewith
US4627879A (en) * 1984-09-07 1986-12-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fibrin adhesive prepared as a concentrate from single donor fresh frozen plasma
AT390001B (de) * 1984-09-28 1990-03-12 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern
JPS61246107A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Sankin Kogyo Kk 人体硬組織用修復材
US4740534A (en) * 1985-08-30 1988-04-26 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Surgical adhesive
US4813958A (en) * 1986-10-14 1989-03-21 Hancock Jaffe Laboratories Crosslinked anisotropic mammalian diaphragm in surgical reconstruction
CH673117A5 (ja) * 1986-12-10 1990-02-15 Ajinomoto Kk
JPS63182559A (ja) * 1987-01-24 1988-07-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 酵素電極の製造方法
US5002769A (en) * 1987-03-13 1991-03-26 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Compositions for the sustained-release of chlorhexidine
DE3734923C1 (de) * 1987-10-15 1989-01-26 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung einer sterilen Plasmaproteinloesung,die Fibrinogen und den Gerinnungsfaktor XIII enthaelt
CN1049456A (zh) * 1989-08-12 1991-02-27 莱阳农学院 动纤手术胶的配制

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535046A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 基質/接着剤成分複合体
JP2003509362A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 クライオライフ、インコーポレイテッド 血管コーティング組成物
JP2012106006A (ja) * 2002-08-06 2012-06-07 Matrix Medical Llc 生体適合性相転化可能なタンパク性組成物ならびにその製造および使用方法
JP2014036878A (ja) * 2002-08-06 2014-02-27 Matrix Medical Llc 生体適合性相転化可能なタンパク性組成物ならびにその製造および使用方法
US9101536B2 (en) 2002-08-06 2015-08-11 Matrix Medical Llc Biocompatible phase invertable proteinaceous compositions and methods for making and using the same
US10098981B2 (en) 2002-08-06 2018-10-16 Baxter International Inc. Biocompatible phase invertable proteinaceous compositions and methods for making and using the same
US10398801B2 (en) 2002-08-06 2019-09-03 Baxter International Inc. Biocompatible phase invertable proteinaceous compositions and methods for making and using the same
JP4709479B2 (ja) * 2003-07-03 2011-06-22 博 西田 高分子ミセルを有効成分とする組織接着剤
JP2006528518A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 コヴァレント メディカル インコーポレイテッド 組織接着剤シーラント
JP2012095769A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Gunze Ltd 医療用接着剤及び医療用材料

Also Published As

Publication number Publication date
AU4666193A (en) 1994-01-31
MX9304053A (es) 1994-04-29
IL106248A (en) 2000-07-26
PT650512E (pt) 2002-02-28
DE69331011D1 (de) 2001-11-29
CN1085451A (zh) 1994-04-20
HK1013094A1 (en) 1999-08-13
ES2161719T3 (es) 2001-12-16
BR9306683A (pt) 1998-12-08
FI950024A (fi) 1995-02-17
EP0650512B1 (en) 2001-10-24
CA2139590C (en) 2004-06-29
NO20034965D0 (no) 2003-11-07
NO950044D0 (no) 1995-01-05
EP0650512A1 (en) 1995-05-03
NO950044L (no) 1995-03-03
US5385606A (en) 1995-01-31
ATE207520T1 (de) 2001-11-15
KR100305374B1 (ko) 2002-04-24
NO20034965L (no) 1995-03-03
WO1994001508A1 (en) 1994-01-20
DK0650512T3 (da) 2001-12-03
TW369418B (en) 1999-09-11
PH31208A (en) 1998-05-05
CA2139590A1 (en) 1994-01-20
ZA934840B (en) 1994-08-29
FI114219B (fi) 2004-09-15
DE69331011T2 (de) 2002-03-14
FI950024A0 (fi) 1995-01-03
JP3483882B2 (ja) 2004-01-06
KR950702606A (ko) 1995-07-29
IL106248A0 (en) 1993-11-15
EP0650512A4 (en) 1996-03-06
CN1075952C (zh) 2001-12-12
NO316841B1 (no) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509262A (ja) アルデヒド−硬化されたタンパク質性接着剤
US5618551A (en) Biocompatible bioresorbable and non-toxic adhesive composition for surgical use
US6310036B1 (en) High strength, Bio-compatible tissue adhesive and methods for treating vigorously bleeding surfaces
US3438374A (en) Method of bonding tissue surfaces and controlling hemorrhaging thereof using a tissue adhesive and hemostatic composition
CA1339516C (en) Method for crosslinking amino-acid containing polymers using photoactiv atable chemical crosslinkers
US5464471A (en) Fibrin monomer based tissue adhesive
US20020015724A1 (en) Collagen type i and type iii hemostatic compositions for use as a vascular sealant and wound dressing
JP2002524110A (ja) 血管密封材および創傷被覆材として用いるためのi型コラーゲンおよびiii型コラーゲン止血性組成物
US5292333A (en) Biological tissue adhesion
NZ330572A (en) A nontoxic biodegradable biological adhesive based on macromolecular polyaldehyde and a collagen based component for surgical and therapeutic use
EA006700B1 (ru) Носитель с твердым фибриногеном и твердым тромбином
WO2005009225A2 (en) Tissue adhesive sealant
WO1986001814A1 (en) Fibrin adhesive prepared as a concentrate from single donor fresh frozen plasma
JP2010504410A (ja) 組織接着剤組成物およびその方法
JP4585743B2 (ja) 生体内分解吸収性粘着性医用材料
JP2001511431A (ja) I型およびiii型コラーゲン接着剤組成物
KR100304409B1 (ko) 디알데히드 또는 폴리알데히드 및 단백질로 구성된 접착제조성물을 도포하는 도포기
KR100306616B1 (ko) 디알데히드 또는 폴리알데히드 및 단백질로 구성된 접착제조성물을 포함하는 키트
WO2000040277A1 (en) Tissue adhesive for treating vigorously bleeding surfaces
WO1999010019A2 (en) Heterofunctional tissue engineering compositions
JPH05208042A (ja) 接着剤
KARL AUTOLOGOUS FIBRIN TISSUE ADHESIVE.* f
JP2003275293A (ja) イオン結合性生体組織接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term