JPH0750539B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0750539B2
JPH0750539B2 JP61024475A JP2447586A JPH0750539B2 JP H0750539 B2 JPH0750539 B2 JP H0750539B2 JP 61024475 A JP61024475 A JP 61024475A JP 2447586 A JP2447586 A JP 2447586A JP H0750539 B2 JPH0750539 B2 JP H0750539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
ferroelectric layer
information
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61024475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183092A (ja
Inventor
利忠 土井
寛治 村野
峰広 外崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61024475A priority Critical patent/JPH0750539B2/ja
Publication of JPS62183092A publication Critical patent/JPS62183092A/ja
Publication of JPH0750539B2 publication Critical patent/JPH0750539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電体の分極を利用して情報の記録や再生
を行う記録再生装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な記録再生装置において、記録情報
を電気信号として再生するための手段を具備することに
よって、情報を電気的に処理することができる様にした
ものである。
〔従来の技術〕
強誘電体の分極を利用した記録再生装置としては、強誘
電体層と光導電体層とを互いに積層させこれらを電極で
挾持した記録媒体を有するものがある。
この記録再生装置は、記録媒体の電極間に電圧を印加し
た状態で光導電体層の選択された部分に光を照射し、強
誘電体層のうちで上記の照射部分に対応する部分のみを
分極させることによってアナログ画像情報を記録し、ま
たこの記録情報を光散乱を利用して再生する様にしたも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上述の従来例では、記録情報の再生が光学的に
行われ、記録情報が電気信号としては再生されないの
で、情報を電気的に処理することができない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による記録再生装置は、強誘電体層14及びこの強
誘電体層14の一方の面側に配されている第1の電極13
と、前記強誘電体層14の他方の面側に配されている光導
電体層15と、この光導電体層15の前記強誘電体層14とは
反対側に配されている第2の電極16と、前記第1及び第
2の電極13、16間に所定の電圧を印加する電圧印加手段
21、23、24と、前記光導電体層15の選択された部分に光
を照射すると共に前記強誘電体層14のうちで前記照射部
分に対応する部分を加熱する光照射加熱手段31、34a、3
4bと、前記第1及び第2の電極13、16間に流れる電流を
検出する電流検出手段25とを夫々具備している。
〔作 用〕
本発明による記録再生装置では、光導電体層15の選択さ
れた部分に光を照射するとこの照射部分が導通し、強誘
電体層14のうちで上記の導通部分に対応する部分に所定
の電圧が印加されてこの部分が分極し、その残留分極に
よって情報が記録される。
また、強誘電体層14のうちで上記の導通部分に対応する
部分を加熱し、この導通部分を介して焦電流を検出する
ことによって記録情報が再生される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
本実施例の記録再生装置は、図面に示す様な記録媒体11
を有している。この記録媒体11は、ガラス基板12上に第
1の電極13、強誘電体層14、光導電体層15及び短冊状の
多数の第2の電極16が順次に積層されたものである。
電極13、16は真空蒸着やスパッタリング等によって形成
されたITO等から成っており、強誘電体層14はPLZT、PZ
T、LiNbO3等から成る強誘電体薄膜やVdF(フッ化ビニリ
デン)とTrFE(3フッ化エチレン)との共重合体等から
成る高分子強誘電体フィルム等であり、光導電体層15は
PVK等から成っている。
第1の電極13はアース21に接続されており、第2の電極
16はスイッチ22a、22b及び22cの夫々を介してVsVの電圧
源23、アース24及びチャージアンプ25に接続され得る様
になっている。なお、図面では単一の第2の電極16のみ
がスイッチ22a〜22cに接続されているが、実際には総て
の第2の電極16がスイッチ22a〜22cに接続されている。
スイッチ22a〜22cは高速スイッチングの可能なVMOS等に
よる電子式アナログスイッチであり、その動作は制御装
置26によって制御される。
この制御装置26は、レーザダイオード31の動作と、この
レーザダイオード31から射出されレンズ32によって集光
されたレーザビーム33を反射させるガルバノミラー34
a、34bの回転等をも制御する。
この様な本実施例の記録再生装置によって情報を記録す
るには、まずスイッチ22a〜22cのうちでスイッチ22aの
みをオンとすることによって、電極13、16間にVsVの電
圧を印加する。そしてこの電圧印加状態で、光導電体層
15の選択された部分をレーザビーム33によって電極16を
介して照射する。
するとこの照射部分が導通し、強誘電体層14のうちで上
記の導通部分に対応する部分には印加電圧Vsの全体が印
加されて、この部分が分極する。この分極はスイッチ22
aをオフとすると共にレーザダイオード31を消灯した後
でも残留分極として残るので、2値情報が残留分極とし
て記録される。そしてガルバノミラー34a、34bの回転等
でレーザビーム33が記録媒体11を走査することによっ
て、この記録媒体11の略全面に情報が記録される。
ところでこの様にして情報を記録するためには、情報記
録時には強誘電体層14の位置の電場が抗電場以上とな
り、非情報記録時には抗電場未満となる必要がある。こ
のために本実施例では、強誘電体層14及び光導電体層15
の夫々の厚さと電圧Vsとが、上述の条件を満足する様に
選定されている。
この様にして記録された情報を再生するためには、まず
スイッチ22a〜22cのうちでスイッチ22cのみをオンとす
ることによって、電極16をチャージアンプ25に接続す
る。そしてこの接続状態で、光導電体層15の選択された
部分をレーザビーム33によって電極16を介して照射す
る。
するとこの照射部分が導通すると共に、強誘電体層14の
うちで上記の導通部分に対応する部分が加熱される。そ
して、この加熱部分に残留分極が有れば上記の導通部分
を介してチャージアンプ25へ焦電流が流れ、残留分極が
無ければ焦電流は流れない。
従って、この焦電流の有無によって2値情報が再生され
る。そして、記録時と同様にしてレーザビーム33が記録
媒体11を走査することによって、この記録媒体11の略全
面から情報が再生される。
焦電流は、強誘電体層14の焦電定数dPs/dTと加熱による
温度変化ΔTと残留分極から浮かび上がった自発分極と
によって、dPs/dT・ΔTと表わされる。この焦電流の量
は微小であるが、本実施例では面積の小さな短冊状の第
2の電極16を用いているので、微小電流でも比較的容易
に検出され得る。
また、記録されている情報を消去するためには、まずス
イッチ22a〜22cのうちでスイッチ22bのみをオンとする
ことによって、電極13、16間に0Vの電圧を印加する。そ
してこの電圧印加状態で、つまり強誘電体層14の位置の
電場が0の状態で、光導電体層15の選択された部分をレ
ーザビーム33によって電極16を介して照射する。
すると、強誘電体層14のうちで上記の照射部分に対応す
る部分が加熱される。加熱部分がキュリー温度以上にな
ると、この加熱部分は常誘電体となるが、この時の電場
が0であるので分極も0となり、これによって記録情報
が消去される。
上述の記録、再生及び消去の何れもが行われていない場
合は、レーザダイオード31が消灯されると共に総てのス
イッチ22a〜22cがオフとされている。
なお、以上の実施例では単層の記録媒体11を用いたが、
透光性を有する材料によって電極13、16、強誘電体層14
及び光導電体層15を形成して複数の記録媒体11を積層さ
せ、レーザビーム33を所定層の記録媒体11へ収束させる
様にすれば、記録媒体11の面方向において高密度の記録
を行うことができる。
従って、単層の記録媒体11を用いている上述の実施例で
は、例えば電極16を透明なITOによって形成したが、こ
の電極16が透光性を有している必要はない。
また上述の実施例において、電圧源23の電圧Vsは負であ
ってもよい。その場合は、記録情報の再生時にチャージ
アンプ25へ流れる電流の方向が逆になるだけである。
〔発明の効果〕
本発明による記録再生装置では、情報の記録及び記録情
報の再生の何れをも、少なくとも、光導電体層へ光を照
射することによって行うので、光の照射スポットを小さ
くすることによって記録密度を高めることができ、しか
も焦電流の検出によって記録情報が再生されるので情報
を電気的に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す概略図である。なお図面
に用いた符号において、 13……第1の電極 14……強誘電体層 15……光導電体層 16……第2の電極 21……アース 23……電圧源 24……アース 25……チャージアンプ 31……レーザダイオード 34a,34b……ガルバノミラー である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強誘電体層及びこの強誘電体層の一方の面
    側に配されている第1の電極と、 前記強誘電体層の他方の面側に配されている光導電体層
    と、 この光導電体層の前記強誘電体層とは反対側に配されて
    いる第2の電極と、 前記第1及び第2の電極間に所定の電圧を印加する電圧
    印加手段と、 前記光導電体層の選択された部分に光を照射すると共に
    前記強誘電体層のうちで前記照射部分に対応する部分を
    加熱する光照射加熱手段と、 前記第1及び第2の電極間に流れる電流を検出する電流
    検出手段とを夫々具備する記録再生装置。
JP61024475A 1986-02-06 1986-02-06 記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0750539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024475A JPH0750539B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024475A JPH0750539B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183092A JPS62183092A (ja) 1987-08-11
JPH0750539B2 true JPH0750539B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12139192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024475A Expired - Fee Related JPH0750539B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996976B2 (ja) * 1988-04-04 2000-01-11 理化学研究所 強誘電体高分子メモリー書き込み確認方法
JPH0237192A (ja) * 1988-05-12 1990-02-07 Sanden Corp スクロール型流体装置
JPH0383290A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光メモリデバイス
US6466473B2 (en) * 2001-03-30 2002-10-15 Intel Corporation Method and apparatus for increasing signal to sneak ratio in polarizable cross-point matrix memory arrays

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512508A (en) * 1978-07-10 1980-01-29 Kureha Chem Ind Co Ltd Information recording sheet
JPS57117186A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Tdk Corp Ferrodielectric memory and its driving method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62183092A (ja) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103341A (en) Ferroelectric photovoltaic method and apparatus for transferring information
JP3359331B2 (ja) 強誘電体データ処理装置、その製造方法、その使用方法、並びにこの装置の論理素子のアドレス指定における読み取り方法
JPH0750539B2 (ja) 記録再生装置
GB2177228A (en) Optical disc memory
US4566086A (en) Information storage system utilizing electrets
JPH0750540B2 (ja) 記録再生装置
JP2869651B2 (ja) 強誘電性高分子メモリーの記録再生方法
JPS6057558A (ja) 光学記録媒体
JP2996976B2 (ja) 強誘電体高分子メモリー書き込み確認方法
US5091277A (en) Method for recording/reproducing charge image
JP2588394B2 (ja) 強誘電性記憶装置
JPH01189046A (ja) 記録素子の位置制御方式
JPS6346637A (ja) 焦電体記録再生方式
JPH0414012A (ja) 情報記録,再生装置
JPS6348628A (ja) 光情報記録担体
JPS613388A (ja) 電気的に分極可能な層をベースとして信号を読み込み且つ読み出す方法
JPS60231931A (ja) 光可逆記録方法
US5337078A (en) Apparatus and method for recording information carried by electro-magnetic radiation beam
SU642740A1 (ru) Индикаторна панель
JP2884712B2 (ja) 情報記録媒体
JPH08148588A (ja) 光記憶装置およびそれに用いる書込み装置ならびに読出し装置
JPS6180537A (ja) 光記憶方式
JPH03259441A (ja) 記録,再生方法及び記録,再生装置
JPS5979436A (ja) 情報記録再生消去方法
JPS62281126A (ja) 多層光デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees