JPS6057558A - 光学記録媒体 - Google Patents

光学記録媒体

Info

Publication number
JPS6057558A
JPS6057558A JP58166225A JP16622583A JPS6057558A JP S6057558 A JPS6057558 A JP S6057558A JP 58166225 A JP58166225 A JP 58166225A JP 16622583 A JP16622583 A JP 16622583A JP S6057558 A JPS6057558 A JP S6057558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording area
optical recording
area
optical
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58166225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ishibashi
広通 石橋
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58166225A priority Critical patent/JPS6057558A/ja
Publication of JPS6057558A publication Critical patent/JPS6057558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
    • G11B13/045Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties combined recording by magnetic and optic means

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分封 本発明は、光学記録装置用の光学記録媒体に関するもの
である。 従来例の構成とその問題点 近年、再eト込み可能な光学記録媒体がニューメディア
として注目を2gめでいる。光学記θp l(j、jj
体としては各種のものが提案さねでいるが、情報の訂込
みは、一般にレーザービームの熱で媒体の物J!目的状
態を変化させることにより行なう。例として、光磁気デ
ィスク及びTeOアモルファスディスクについて説明す
る。光1a気ディスクは、円板上の21□(仮の表面に
光磁性材料であるGd TbFe 非晶質やCo Cr
多結晶の膜を蒸希した後、jし冒こ垂直な一定の方向に
磁化したもので、膜の微小部分にレンズで収束させた強
いレーザー光を1((1射すると、その部分はキューリ
一点以上に加熱され1反磁811するいは膜の磁化方向
と逆向きの外部磁界の助けを借りて磁化が反転すること
から、情報の記録を行うことができる。また光磁気ディ
スクから情報を読み出すときは、b口こ直線偏光の光を
照射すると、膜の磁化方向によりそれぞれ偏光面が回転
するといった現象を利用する。一方、 TeOアモルフ
ァスディスクは、非晶質TeO膜に、レンズで収束され
たレーサービームを照射すると、その部分が非晶質から
結晶に相転移することを利用して、情報の書込みを行な
うものである。TeOの非晶質と結晶とでは反射率が異
なるため、読出しの時は膜に照射したレーザー光の反射
光の強度の違いにより、情報を得ることができる。 一般に、光学記録における書込み及び読出しは、直径が
1μm程反のレーザービームスポットを用いて行うため
、通常の磁気記録に比べて極めて高密度な記録が可能と
なる一万1通常の磁気記録のように、一旦記録した不必
要な情報の上に、直接新しい情報を書込むこと(以下オ
ーバーライドと称す)ができないといった欠点を有して
いる。この理由を簡単に説明すれば以下のようになる。 通常の磁化膜の場合は、直D′に磁場の極性を反転させ
ながら記録を行う!こめ、記鑞媒°体の面の状態と11
全く関係無く、常に新しいせ態を記録することができる
。しかし光学゛記録で例えば光磁気無縁の場合は、外部
微陽のtσ性を一定にして粘報の記録をレーザー光の断
続で行うため、記録後の媒体が持つ情報は、記録1〕1
1に持っていた情報とレーザー光の断続による情報とを
論理加幹しtこものとなる。従って、光学無針において
再書込みを行う場合には、記録し、ない’7’cj城に
既に招かれている古い情、:、jJを+imらかの方法
で1シ1(もって消去しておく操作が必要である。即ち
同一の記録領域な消去・;)込と必ず二度走査しなけれ
ばならない。このことは光学ディスクの処理能力に大き
な制約を与えるばかりでなく、−回目の走査で不要な情
報を消去している間に、英知として1f故が発生し、記
録すべき情<’!Jがすべて失なわ才]てしまうといっ
た危険性も含んでいる。 発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので111Sい記
録密度を持つ光学記録が可能で、しかも実質」二通ン1
?のイ磁気記録妹体でオーバーライドするのと全く同じ
要領で11吉込みのできる光学記録媒体を提供すること
を目的とする。 発明の(ツノ成 上記目的を構成するため、本発明の光学記録媒体は、同
一基板上に、それぞれ記r敏可能な領域として光学記録
領域及び磁気記録領域を形成した構成である。 実施fluの説明 以下、木兄1すIの実施例について1図面に基づいて説
明する。 第1 f:、:::は本発明の一実施例における光学記
録媒体の正面+:::X 、第2図は同光学記録媒体の
記録状態の説明し4で、(1)は基板、(2)は光学記
録媒体、(3)は磁気記6j’、領域である。光学記録
領域(2)には光学的な11込み及び読出しのできるG
d Tb Fe やTeO等の光学記録膜が形成されて
いて、情報の書込み及び読出しには光学的手段を用いる
。−万、磁気記録領域(3)には通常の磁化膜が形成さ
れていて、書込み・読出しも通常の磁気ヘッドで行なえ
るようにしである。 いま、光学記録領域(2)上に記録されたファイル(2
)の内容を一部変更したい場合を考える。光学記録の場
合、ファイル(3)の内容をオーバーライドにより古き
替えることが容易でないことは先に述べた。そこで、変
更したい部分を含む情峰111位〔これをブロック(a
)と呼ぶ〕をすべて読出
【7.電気的な信号の状態で変
更を加えた徒、光学記hH,1領■或(2)玉に残され
ている空白領域にブロック(ニ)として記録することに
する。このようにすれば、光学記録の苦手とするオーバ
ーライド無しにファイルの変更を速やかに行うことがで
きる。しかし他方では、変更を重ねる度にファイルの記
録場所(以下アドレスと称す)が変わるため、ファイル
5−(・」711という点では多少問題がある。このこ
とは、光学記録領域(2)と同一の基板(1)上fこ磁
気記録領域(3]を設けることによりほぼlI!;i′
決することができる。即ち、迅速にオーバーライドがで
きる磁気記録領域(3)を、ファイルの記されているア
ドレスを記録しておく領域、つまりディレクトリとして
用いることにより、ファイル変更に伴うアドレスの変更
にも速応することができ、ファイル管理上の問題点は解
決さill、る。変更後に不要となったブロックはでき
るだけ速やかに空白領域にしておくのが望ましいが1膓
当な時1υ」、例λ−ばシステム側が光学記録媒体に対
して′I11報授受全授受としていない時期等を利用し
て117)・aをン肖去すればよい。 このように本実施例によれば、同一基板【1】上に光学
記録媒体(2)及び磁気記録領域(3)を形成すること
により、再占込りの容易な光学記録媒体を得ることがで
きる。 ところで、光学記録は一段にレーザー光による力叶島で
もって行なう。基板(1)上で1例えば光学記録領域(
2)を−万の面に、また磁気記録領域(3)を他方の面
に、といったように、光′f:記録領域(2〕と磁気記
録領域(3〕とを多JnfM造にすることも考えられる
が、この場合、レーザー光の熱が磁気記録領域(3)の
品質に影響を与えることは必至である。光磁気ディスク
の場合はさらに不都合が生じる。即ち、光磁気記録を行
う時に必要な外部磁場が「1゛を接磁気記録領域(3)
の情報を消去してしまう。こういった事態を避けるため
には、1つの方法として、光学記録領域(2)と磁気記
録領域(3)とを多層構造にせず、本実施例のように、
平面上でそれぞれの領域を分離した万が良い。当然ディ
スクとして用いる場合、それぞれの領域は同心円状とな
るが、先述したように磁気記録領域(3)は光学記録領
域(2)に記されたファイルのディレクトリとして用い
るだけであるから、光学記録領域(2)に比べ極少量の
記↑φ谷;、)をもっていればよく、従って本実施例の
ように、磁気記録領域(3)は光学記録領域(2)の内
側に設けておくのが最も適切である。 このように本実施例によれば2円板状の基板(1)上で
、光学記録領域(2〕の内側に磁気記録領域(3)を設
けることにより、ディスクとして用いることができ、し
かも磁気記録媒体(3〕がレーザー光によって影響を受
けない光学記録媒体を得ることができる。 第3図は本発明の第2の実施例における光学記録媒体の
正面図で、(1)は基板、(2)は光学記録領域、(3
)は磁気記録領域、(4)は磁気記録領域(3)の内側
に設けられた非記録領域である。非記録領域(4]、磁
気、+1.!録領域(:υ、光学記録領域(2)の半径
方向の幅をそれぞれα、β、Tとすると、α、β、γ=
1=1:2に近い関係を持たせである。 光学記録媒体を円板状のディスクとして用いる場合、基
板(1)の半径が同じでも、上記α、β、γの達び万に
よつ゛C記録谷−量が違ってくることを考虞しなければ
ならない。第4図を参照しながら説明すると、以下のよ
うになる。最外周トラックの半径をr ma zとし、
最内周トラックの半径をrminとすると、i己録谷1
IiCは で与えられる。Aは定数* Pm1nは最内周トラック
における情報1単位の円周方向の長さである。 よって右辺第2項は最内周トラックに記録される情報の
記kd谷(1(を表わす。しかし情報端末用に使われる
ディスクでは、第4図に示した如く、各トラック上に記
される情報の記録容量が同じになるように情報単位が分
割される場合が多い。故に、全体の記録容量は、最内層
トラックの記録容量と全記録領域の幅に比例する項A・
(rmax rmin )とを掛は合わせた値となる。 上記0式において、記録容量Cが最大となるのは rmin ” ”/2°rmaX のときである。即ち、最内周トラックの半径を最外周ト
ラックの半径の172にしたときに最大記録容量を得る
ことができる。第8図に示した構成では、光学記録領域
(2)に対してはその最外周トラックの半径の1/2の
半径の円内を磁気記録領域(3)にすることにより、ま
た磁気記録領域(3)に対しても全く同様に非記録領域
(4)を内側に設けることにより、最大記録容量を得る
ことができる。このとき、非記録領域(4)、磁気記録
領域(3)、光学記録領域(2)の半径方向の幅の比α
、β、γは α:β:γ=1:1:2 でなければならない。 このように本実′IJIli例によれば1本発明におけ
る光学記録媒体をディスクとして用いる場合、非記課領
域(4)と磁気記録領域(3)と光学記録領・域(2)
とを順次内側より配置、、 t、、それぞれの半径方向
の幅の比をおよそ1:]:2とすることにより、最大記
録容量を得ることができる。 第5図は本発明の第3の実施例における光学記11;媒
体の断面図で、(1)は基板、(2)は光学記録領域、
(3)は磁気記録領域、(5)は断熱領域であり、基板
(1)上に磁気記録領域(3)と断熱領域(5)と光学
記録領域(2) (!: カこの順に多層状に形成され
ている。 光学記録領域(2〕と磁気記録領域(3)とを多層状に
構成する場合、レーザー光の熱で磁気記録領域(3)が
劣化する可能性があることは先に述べた。しかし、僻気
記6子領域(3)に大容量が必要になることもあり、多
)1・”1状にtp’f成した万が望ましい場合もある
。 この場合1本発明の光学記録媒体の表層部を光学記録領
域(2〕と17、その下層部に断熱領域(5)をはさん
で磁気記録領域(3)を形成しておくと、光学記録領域
(2)への8込みに用いるレーザー光による熱は1ノ〒
熱領域(5)で遮断されるため、下11部の磁気記録こ
のように本実施例によれば、表層部を光学記録領域(2
)とし、以下ii’Jj iQ領領域5)、磁気記録領
域(3)ヲ力肩次下層側へ形成することにより、レーザ
ー光の熱で磁気記録領域(3)が劣化しない多層状の光
学記録媒体を実現することができる。 発明の詳細 な説明したまうに本発明によれば、同一基板上に、それ
ぞれ記録可能な光学記録領域と磁気記録領域とを形成し
たので、再書込みの容易な光学記録媒体を実現し得、そ
の工沼的利用@値は(項めで大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例fどおける光学記σ)媒体の
正面図、第2図は同光学記録媒体の記録状態の説明図・
第3図は本発明の第2の実施例における光学記録媒体の
正面図、第4図は同光学記録媒体の記憶容量を説明する
説明図、第5図は本発明の第3の実施例における光学記
録媒体の断面図である。 (1)・・基板、(2)・・光学記録領域、(3)・・
磁気記録領j、Lt4ピノ[記録f「1域、(5)・・
・断熱領域代理人 森本義弘 第1図 / 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一基板上に、それぞれ記録可能な領域として光学
    記録領域及び磁気記録領域を形成した光学記録媒体。 2 基4!フを円板状とし、この基板上に磁気記録領域
    並びに光学記録領域を同心円状に形成し、nir記磁無
    磁気記録領域記光学記録領域の内側に配置するイ・3成
    とした特許請求の範囲第1項記載の光学記録媒体。 36磁気記録領、賊の内側に非記録領域を有しにの非記
    録領域と磁気記録領域と光学記録領域との半径方向の幅
    の比が1:1:2となるように各領域を形成する構成と
    した特許請求のf11!囲flj 2項記載の光学記録
    媒体。 4 衣JI′=j部を光学記録領域とし、断熱領域を前
    記光学記録領域の下層側に形成し、さらに磁気記録領域
    をtJn記断熱領域の下層側に形成する構成とした特許
    請求の範囲第1項記載の光学記録媒体。
JP58166225A 1983-09-08 1983-09-08 光学記録媒体 Pending JPS6057558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166225A JPS6057558A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光学記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166225A JPS6057558A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光学記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057558A true JPS6057558A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15827428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166225A Pending JPS6057558A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光学記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057558A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166913A (en) * 1988-01-27 1992-11-24 Nec Corporation Optical disk device for record and reproduction of additional information besides reproducing of basic information
EP0555031A2 (en) * 1992-01-29 1993-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
US5291462A (en) * 1990-10-31 1994-03-01 Richards Robert E Optical disk having playback parameters recorded thereon and method for using same
US5355355A (en) * 1987-03-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data and image data into optical memory
EP0564187A3 (en) * 1992-03-26 1995-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing apparatus
US5812501A (en) * 1995-06-27 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical recording medium having a non-volatile identification code and method for encoding data using same
US5963513A (en) * 1988-10-24 1999-10-05 Lemelson; Jerome H. Methods for recording and reproducing information

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355355A (en) * 1987-03-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data and image data into optical memory
US5166913A (en) * 1988-01-27 1992-11-24 Nec Corporation Optical disk device for record and reproduction of additional information besides reproducing of basic information
US5287335A (en) * 1988-01-27 1994-02-15 Nec Corporation Optical disk device for record and reproduction of additional information besides reproduction of basic one
US5963513A (en) * 1988-10-24 1999-10-05 Lemelson; Jerome H. Methods for recording and reproducing information
US5291462A (en) * 1990-10-31 1994-03-01 Richards Robert E Optical disk having playback parameters recorded thereon and method for using same
EP0555031A2 (en) * 1992-01-29 1993-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
EP0555031A3 (en) * 1992-01-29 1995-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing apparatus
US5682360A (en) * 1992-01-29 1997-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus for use with a recording medium having an optical recording layer and magnetic recording layer
EP0564187A3 (en) * 1992-03-26 1995-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing apparatus
US5812501A (en) * 1995-06-27 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical recording medium having a non-volatile identification code and method for encoding data using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057516B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JP3057517B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JP3057518B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
US5025430A (en) Magneto-optic recording and reproducing apparatus including a multiple layer recording medium having a premagnetized bias layer replacing an external bias magnetic
JPS592094B2 (ja) 層状光磁気記録媒体
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JPS6057558A (ja) 光学記録媒体
US5142513A (en) Magneto-optical storage medium and magneto-optical overwrite system with magnetic characteristic change by variation of thermal condition for recording information
JP2723004B2 (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JPH02779B2 (ja)
Kaneko et al. IRISTER/spl minus/magneto-optical disk for magnetically induced SuperResolution
JPH0263261B2 (ja)
JP3664841B2 (ja) 多層光磁気メモリ
JP3128095B2 (ja) 記録再生方法
JP2866514B2 (ja) 光磁気メモリー素子及びその記録方法
JPH0327979B2 (ja)
JP3334146B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP2883101B2 (ja) 情報記録装置
JPS61287059A (ja) 光デイスク
JP2714085B2 (ja) 情報記録方法
JP2815663B2 (ja) 光磁気記録用媒体及び光磁気情報記録方法
JP3442886B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JP2679704B2 (ja) 光磁気記録装置および担体
JP2001283423A (ja) 磁気記録媒体