JPH074935B2 - オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしローラのための駆動装置 - Google Patents

オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしローラのための駆動装置

Info

Publication number
JPH074935B2
JPH074935B2 JP2185458A JP18545890A JPH074935B2 JP H074935 B2 JPH074935 B2 JP H074935B2 JP 2185458 A JP2185458 A JP 2185458A JP 18545890 A JP18545890 A JP 18545890A JP H074935 B2 JPH074935 B2 JP H074935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
roller
drive
gears
leveling roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2185458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114837A (ja
Inventor
パウル・アーベントロート
ヘルベルト・レーベル
Original Assignee
エム・アー・エヌ・ローラント・ドルツクマシーネン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・アー・エヌ・ローラント・ドルツクマシーネン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical エム・アー・エヌ・ローラント・ドルツクマシーネン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03114837A publication Critical patent/JPH03114837A/ja
Publication of JPH074935B2 publication Critical patent/JPH074935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/15Devices for moving vibrator-rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/38Means for axially reciprocating inking rollers

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置
におけるならしローラを、異なる速度で回転する2つの
歯車によつて回転運動及び横方向往復運動させるための
駆動装置であつて、上記両歯車のうちの第1歯車が、回
転運動をならしローラに伝達しており、第1歯車のボス
に回転可能に支承された第2歯車が、横方向往復運動を
ならしローラに伝達しており、さらに、第1歯車がカム
溝に固く駆動結合されており、第2歯車が、このカム溝
内で円を描きながら加速されて連行される、ローラを備
えたピンと固く駆動結合されており、第1及び第2歯車
が、少なくとも1つの歯車を介して、版胴と結合された
歯車によつて駆動される形式のものに関する。
〔従来の技術〕
インキ装置又は湿し装置におけるならしローラの周壁に
は、3つの駆動機構が設けられている。まず第1の駆動
機構は、ならしローラにとつて必然的なものであり、伝
動装置特に歯車伝動装置によつてならしローラを回転運
動させるためのものである。次に第2の駆動機構は、な
らしローラを横方向に往復運動させるためのものであ
る。最後に第3の駆動機構は、ならしローラを当付けロ
ーラと協働させるための圧着力に基づく摩擦駆動装置か
ら成るものである。
原則的にDD−PS第41474号明細書から公知の、はじめに
述べた形式の駆動装置では、上述した3つの駆動機構が
設けられている。この駆動機構のために、上記駆動装置
は、ならしローラに横方向往復運動を伝達するルーズな
歯車を有している。この歯車の歯数は、ならしローラの
支承脚に固く結合されてならしローラに回転運動を伝達
する歯車の歯数よりも2個少ない。さらに、上記ルーズ
な歯車は、この歯車のボスに取付けられてローラを備え
たピンによつて、支承脚と固く結合されたスリーブの溝
付きカムと結合されている。ルーズな歯車が回転する
と、この歯車のピンが、溝付きカム内で円を描きながら
加速されて連行される。これにより、支承脚と結合され
たスリーブひいてはならしローラが、ルーズな歯車の歯
数と回転運動を伝達する歯車の歯数との比に基づいて、
溝付きカムのカムピツチの分だけ一回往復運動させられ
る。
ローラを有するピンが、溝付きカム内で円を描きながら
加速されて連行されると、ルーズな歯車には振動が生じ
る。この振動は、機械から、例えば印刷機胴の駆動歯車
列から生じるものであり、及び/又はローラと胴との摩
擦傾動によつて生じるものである。摩擦駆動から生じる
振動は、着けローラが版胴の胴溝内へ侵入することによ
り引起こされる回転振動であり、及び/又は場合によつ
ては設けられた、着けローラのための駆動装置の周面ス
リツプ(DELTA)により引起こされる不利な振動であ
る。さらに、ルーズな歯車の振動は、溝付きカムの回転
運動に基づくならしローラの周期的な横振り運動によつ
て生じる。この場合、ピンを介してルーズな歯車のボス
と固く結合されたローラが、溝付きカム内で円を描きな
がら加速されて連行されている。
しかし、上記ルーズな歯車の質量が小さいので、重複し
て生じる振動を減衰させるのに充分な慣性モーメントを
得ることはできない。
また、上記ルーズな歯車が、印刷機胴の駆動歯車列のう
ちで1つの歯車と固く駆動結合されているので、ルーズ
な歯車に生じた振動は、減衰されずに印刷機胴へ伝達さ
れてしまう。
さらに、上述した構成の駆動装置では、いわゆる歯形の
筋が版上に形成されてしまう。このような筋は、歯面の
遊びによつて生ぜしめられるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、はじめに述べた形式の駆動装置を改良
して、滑らかな版、特に歯形の筋の付いていない板を得
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、本発明によればはじめに述べた形式の駆動
装置において、異なる速度で回転する上記2つの歯車の
うちの第1歯車だけが、版胴と結合された歯車によつて
駆動されており、第2歯車が、この第1歯車によつて駆
動されることによつて解決されている。
〔作用及び効果〕
本発明の利点は、ピン及びローラを備えたルーズな歯車
が、ならしローラに回転運動を伝達する歯車によつて運
動させられる点にある。さらに、これによつて生じたな
らしローラの振動は、インキ装置又は湿し装置の全駆動
機構の慣性モーメントによつて減衰される。その結果、
印刷の質を低下させる、印刷シート上の歯形筋は、形成
されなくなる。
〔実施例〕
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
湿し装置が、水着けローラ2、水ならしローラ3、中間
ローラ26及び水出しローラ27から構成されている。水着
けローラ2は、図示されていない印刷機の版胴1及び水
ならしローラ3に接しており、かつ歯車12及び歯車11を
介して水ならしローラ3によつて駆動される。この場
合、水着けローラ2は水ならしローラ3に確実結合され
ているので、即ち固く駆動結合されているので、歯車12
と歯車13との選定された歯数比に応じて、版胴1と同期
に又は非同期に駆動される。
また、水着けローラ2は支承レバー25によつて支承され
ており、支承レバー25は水ならしローラ3の軸を中心と
して旋回可能に支承されている。
定置に支承された水ならしローラ3が、水出しローラ27
と接している。この水出しローラ27は水つぼ内に浸され
ており、かつ調量ローラとして構成された中間ローラ26
と接しているので、薄い湿し水フイルムを水ならしロー
ラ3に伝達することができる。この場合、水出しローラ
27は、水ならしローラ3と同様に定置に支承されてお
り、回転数を制御される伝動モータ28によつて駆動され
る。さらに、中間ローラ26が、水着けローラ2と同様
に、フレームに固定された軸を中心として旋回可能に図
示されていない支承レバーによつて支承されている。各
ローラの調整もしくは圧着及び離反は公知であるので、
ここでは詳しく述べない。
水ならしローラ3は歯車7と確実結合され、この歯車7
によつて駆動される。歯車7は、版胴1に固定された歯
車6によつて直接に、又は中間歯車6′,6″を介して間
接的に駆動される。
この場合、歯車6及び中間歯車6′,6″と歯車7との歯
数比は、水ならしローラ3が版胴1と同じ周速度で回転
すように選定されている。また、水ならしローラ3によ
つて水着けローラ2を駆動させるための歯数比は、水な
らしローラ3と水着けローラ2との間にスリツプが生じ
ないように、ほぼ1であつてもよい。しかし、水ならし
ローラ3と水着けローラ2との間にスリツプが生じるよ
うに、即ちこれら2つのローラが非同期に回転するよう
に、歯数比は選定されていてもよい。
水ならしローラ3を支承する、中空状の支承脚15が、ね
じ13の回転によつて、円錐部を介して水ならしローラ3
の駆動ピンに結合されている。従つて、水ならしローラ
3は支承脚15及び駆動部材と共に、印刷機から抜出され
るようになつている。
円錐状に形成された支承脚15は、軸受けブシユ5内に案
内されている。そして、水ならしローラ3は、公知形式
で支承脚15の間に受容されている。また、支承脚15は、
水ならしローラ3に回転運動を伝達する第1歯車8にス
プライン14を介して結合されている。この場合、支承脚
15と第1歯車8と、軸方向に相対運動できるようになつ
ているが、半径方向に相対的な回転運動を行うことはで
きない。
水ならしローラ3に横方向往復運動を伝達する。ルーズ
な第2歯車9が、ピン19及びローラ18を介して、スリー
ブ16の溝付きカム17と結合されている。スリーブ16は、
円板を介して支承軸15に固く結合されている。
本発明によれば、水ならしローラ3に横方向往復運動を
伝達する第2歯車9の回転運動は、歯車10によつて生ぜ
しめられる。この歯車10は、第2歯車9と噛合う一方
で、水ならしローラ3に回転運動を伝達する第1歯車8
とも噛合つている。この場合、第1歯車8の回転運動
は、印刷機と確実結合された回転駆動装置の歯車6″に
ついて歯車7を介して生ぜしめられている。この歯車7
は、歯車6″と噛合う一方で、水ならしローラ3に回転
運動を伝達する第1歯車8とも噛合つているのである。
上述したように、水ならしローラ3に横方向往復運動を
伝達する第2歯車9と、水ならしローラ3の支承脚15に
固く固定された第1歯車8とが、歯車10と噛合つてい
る。従つて、第1歯車8は共通の歯車10を介して、第1
歯車8よりも歯数の2つ少ない第2歯車9へ回転運動を
伝達させる。第2歯車9の回転運動が湿し装置の慣性モ
ーメントによつて安定させられるので、この第2歯車9
のボスに取付けられたピン19も安定させられて、振動を
減衰されながら、スリーブ16の溝付きカム17内で円を描
きながら加速されて連行される。その結果、支承脚15に
固定されたスリーブ16が、溝付きカム17のカムピツチの
分だけ、第1歯車8と第2歯車9との歯数比及び回転に
基づいて、一回往復運動させられる。
このように、水ならしローラ3の横方向往復運動は、水
ならしローラ3の回転運動と平列にではなく直列に行わ
れる。この場合、水ならしローラ3は、版胴1によつて
歯車6,7を介して回転駆動されており、水ならしローラ
3に横方向往復運動を伝達する(ルーズな)第2歯車9
は、水ならしローラ3の支承脚15に固定された第1歯車
8によつて回転運動させられている。水ならしローラ3
の駆動機構において力がこのように伝達されていると、
版胴1、水着けローラ2及び水ならしローラ3の種々異
なる配置によつて歯の間に遊びが生じても、また、種々
異なる周速度によつてローラの周面にスリツプが生じて
も、また、版胴1の胴溝に水着けローラ2が侵入して
も、歯面の交番は回避される。その結果、駆動装置によ
り引起こされた振動が、印刷の質を低下させる歯形の筋
を印刷シートに付けてしまうといつた現象は、生じなく
なる。
駆動装置を完全に安定させるために、第1歯車8のボス
に回転可能に取付けられた第2歯車9が、軸方向の支持
部材20に接しており、第1歯車8が軸受けブシユ5によ
つて軸方向に支持されている。さらに、歯車7及び10
が、印刷機のフレーム壁4に支承された軸受けピン22及
び21に回転可能にそれぞれ受容されており、かつ調節リ
ング23及び24によつて軸方向に固定されている。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による駆動装置の1実施例を示すもの
で、 第1図は駆動装置及び水ならしローラを備えた湿し装置
の概略的な断面図、第2図は第1図による湿し装置の側
面図である。 1……版胴、2……水着けローラ、3……水ならしロー
ラ、4……フレーム壁、5……軸受けブシユ、6……歯
車、6′,6″……中間歯車、7……歯車、8……第1歯
車、9……第2歯車、10,11,12……歯車、13……ねじ、
14……スプライン、15……支承脚、16……スリーブ、17
……溝付きカム、18……ローラ、19……ピン、20……支
持部材、21、22……軸受けピン、23、24……調節リン
グ、25……支承レバー、26……中間ローラ、27……水出
しローラ、28……伝動モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装
    置におけるならしローラを、異なる速度で回転する2つ
    の歯車によつて回転運動及び横方向往復運動させるため
    の駆動装置であつて、上記両歯車のうちの第1歯車が、
    回転運動をならしローラを伝達しており、第1歯車のボ
    スに回転可能に支承された第2歯車が、横方向往復運動
    をならしローラに伝達しており、さらに、第1歯車がカ
    ム溝に固く駆動結合されており、第2歯車が、このカム
    溝内で円を描きながら加速されて連行される、ローラを
    備えたピンと固く駆動結合されており、第1及び第2歯
    車が、少なくとも1つの歯車を介して、版胴と結合され
    た歯車によつて駆動される形式のものにおいて、異なる
    速度で回転する上記2つの歯車(8,9)のうちの第1歯
    車(8)だけが、版胴(1)と結合された歯車(6)に
    よつて駆動されており、第2歯車(9)が、この第1歯
    車(8)によつて駆動されることを特徴とする、オフセ
    ツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしロ
    ーラのための駆動装置。
  2. 【請求項2】第2歯車(9)が、第1及び第2歯車(8,
    9)と噛合つている歯車(10)を介して、第1歯車
    (8)によつて駆動される、請求項1記載の駆動装置。
JP2185458A 1989-07-14 1990-07-16 オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしローラのための駆動装置 Expired - Lifetime JPH074935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923315A DE3923315A1 (de) 1989-07-14 1989-07-14 Antrieb fuer die umlaufende und seitlich hin- und hergehende reibwalze in farb- oder feuchtwerken von offset-druckmaschinen
DE3923315.4 1989-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114837A JPH03114837A (ja) 1991-05-16
JPH074935B2 true JPH074935B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=6385036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185458A Expired - Lifetime JPH074935B2 (ja) 1989-07-14 1990-07-16 オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしローラのための駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5025723A (ja)
EP (1) EP0407923B1 (ja)
JP (1) JPH074935B2 (ja)
AT (1) ATE93186T1 (ja)
BR (1) BR9003377A (ja)
DE (2) DE3923315A1 (ja)
ES (1) ES2044330T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4083461A1 (fr) 2021-04-28 2022-11-02 Airbus Helicopters Assemblage muni d'un systeme d'accouplement pouvant etre deconnecte ayant un fusible mecanique et un frein a friction

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19840806C1 (de) * 1998-09-07 1999-11-11 Koenig & Bauer Ag Changierbare Walze
JP2001353839A (ja) * 2000-04-14 2001-12-25 Komori Corp 印刷機械におけるローラの構造
JP4276010B2 (ja) * 2003-07-24 2009-06-10 株式会社小森コーポレーション 印刷機における駆動装置
US7722691B2 (en) 2005-09-30 2010-05-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tools having a permeable structure
US7708619B2 (en) 2006-05-23 2010-05-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method for grinding complex shapes
PL2200780T3 (pl) * 2007-09-24 2011-11-30 Saint Gobain Abrasives Inc Produkty ścierne obejmujące aktywne wypełniacze
KR101245545B1 (ko) * 2008-04-18 2013-03-21 생-고벵 아브라시프 연마 과립의 친수성 및 소수성 실란 표면 개질
US20110045739A1 (en) * 2009-05-19 2011-02-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method and Apparatus for Roll Grinding
KR200481103Y1 (ko) * 2014-10-15 2016-08-12 안외선 우주선 정리함 키트
CN112339426A (zh) * 2020-10-28 2021-02-09 广水市众诚机械有限公司 一种用于曲面胶印机的墨站动力系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD41474A (ja) *
DE41474C (de) * J. JERGER, 42 Fore Street, und R. Wm. STEPHENS, 34 Catharine Street, Beide in Devonport, England Zeitmesser mit Läutevorrichtung
DE484650C (de) * 1929-10-21 Albert Schnellpressen Antrieb fuer den umlaufenden und hin und her gehenden Farbverreibzylinder mittels zweier verschieden schnell umlaufender Zahnraeder
GB1329204A (en) * 1972-01-19 1973-09-05 Timsons Ltd Roller driving means
DE3034644C2 (de) * 1980-09-13 1982-10-07 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Farbwerk mit changierenden Farbauftragswalzen
US4796530A (en) * 1987-06-01 1989-01-10 Pathfinder Graphic Associates Inc. Oscillating roll for printing presses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4083461A1 (fr) 2021-04-28 2022-11-02 Airbus Helicopters Assemblage muni d'un systeme d'accouplement pouvant etre deconnecte ayant un fusible mecanique et un frein a friction

Also Published As

Publication number Publication date
DE3923315A1 (de) 1991-04-04
EP0407923B1 (de) 1993-08-18
US5025723A (en) 1991-06-25
JPH03114837A (ja) 1991-05-16
DE59002372D1 (de) 1993-09-23
ATE93186T1 (de) 1993-09-15
ES2044330T3 (es) 1994-01-01
EP0407923A3 (en) 1991-04-24
DE3923315C2 (ja) 1991-10-24
BR9003377A (pt) 1991-08-27
EP0407923A2 (de) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074935B2 (ja) オフセツト印刷機のインキ装置又は湿し装置におけるならしローラのための駆動装置
US4914981A (en) Intermediate transmission for converting a rotation into the reciprocation of a roller in inking and/or damping units of offset printing presses
JPS588994B2 (ja) 印刷機のインキロ−ラ−を軸方向へ往復させる機械的システム
US5511475A (en) Printing unit for a rotary offset printing press
JPS60135258A (ja) 輪転印刷機用のインキ移し機構
JP2957299B2 (ja) 輪転印刷機のローラの駆動装置
DE3840871C2 (ja)
JPH0339252A (ja) 周方向レジスタ装置
SU943013A1 (ru) Привод красочного аппарата
JP2710769B2 (ja) バックラッシュを除去する装置
JPS63135251A (ja) 印刷機の往復動する着けローラのための支承機構
JPH0383645A (ja) 印刷機のインキ着け装置または湿し装置における摩擦ローラ
DE2944823C2 (ja)
US4198908A (en) Drive for an ink supplying device of a rotary printing press
US4962705A (en) Dampener for an offset printing machine
GB2044678A (en) Dampening Device for a Printing Machine
JPH0623962A (ja) 印刷機のインキ移しローラ駆動装置
JPH074936B2 (ja) 印刷機のインク装置の変彩着けローラー
JP3779184B2 (ja) 枚葉紙オフセット輪転印刷機を主とする印刷機の駆動部におけるねじり振動を消去するための装置
US5022322A (en) Metering roller control apparatus
JPH0224666B2 (ja)
JPH05360Y2 (ja)
JPS6122949A (ja) オフセツト印刷機のインキロ−ラ−装置
US4796530A (en) Oscillating roll for printing presses
DE4109824A1 (de) Kurvengesteuertes leistungsausgleichsgetriebe