JPH0749353B2 - 自動ワインダ−における糸の巻取方法 - Google Patents

自動ワインダ−における糸の巻取方法

Info

Publication number
JPH0749353B2
JPH0749353B2 JP61237661A JP23766186A JPH0749353B2 JP H0749353 B2 JPH0749353 B2 JP H0749353B2 JP 61237661 A JP61237661 A JP 61237661A JP 23766186 A JP23766186 A JP 23766186A JP H0749353 B2 JPH0749353 B2 JP H0749353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
unit
yarn
bobbin
lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61237661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6392577A (ja
Inventor
豊 上田
勇 池田
正治 切明
一彦 中出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP61237661A priority Critical patent/JPH0749353B2/ja
Priority to US07/104,360 priority patent/US4809919A/en
Priority to IT48451/87A priority patent/IT1218167B/it
Priority to DE19873733788 priority patent/DE3733788A1/de
Publication of JPS6392577A publication Critical patent/JPS6392577A/ja
Publication of JPH0749353B2 publication Critical patent/JPH0749353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H61/00Applications of devices for metering predetermined lengths of running material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/22Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores
    • B65H54/26Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores having one or more servicing units moving along a plurality of fixed winding units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動ワインダーにおけるロット切換時における
糸の巻取方法に関する。
〔従来の技術〕 精紡機で生産された糸をボビンに巻取り、該精紡ボビン
を次工程の自動ワインダーで巻返し、所定の糸量、形状
のパッケージを得ることは公知である。
このような自動ワインダーにおいて、1台のワインダー
は複数錘のワインディングユニットが並設されて構成さ
れ、1錘のワインディングユニットにおいて、巻取られ
る糸量が計算または検出されて、一定の糸量になると、
当該ユニットの巻取りはいったん停止し、作業者または
自動玉揚装置によって満巻パッケージがユニットから取
外され、新たな空巻取管が供給されて巻取りが再開され
るようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような自動ワインダーにおいては、設定された個数
の満巻パッケージを生産する際、定長巻装置、あるいは
定形巻装置によって各ユニットからの満巻信号が制御部
へ伝達され、制御部においては、上記満巻信号が1個入
力される毎に+1が加算されて、加算値が設定値と等し
くなった時点で、ワインダーの全てのユニットに巻取停
止指令が出され、各ワインディングユニットの巻取が停
止される。
従って、制御部からの停止信号が出される直前まで、未
だ各ユニットでは巻取が続行されており、ユニットのク
レードルアーム上の巻取パッケージの糸量も各ユニット
で異なり、このような状態で全ユニットに巻取停止信号
を出すと、満巻パッケージに満たない半玉パッケージが
多量に生産されることになり、このような半玉パッケー
ジはいったんユニットから取外し、集めて別置のワイン
ダーで所定量の大きさのパッケージに巻返すことが行わ
れている。即ち、多量の半玉パッケージの処理が糸種の
ロット換えの度に必要となり、極めて繁雑な作業を要し
ていた。
本発明は上記問題を解決することを目的としたものであ
る。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、複数のワインディングユニットからなる自動
ワインダーにおいて、予め設定される1ロット分の糸量
と、残りの必要巻取り糸量とを満巻信号発生時に把握
し、稼動ワインディングユニットの数を減少していき、
残りの巻取量に見合う数のワインディングユニットのみ
を運転するようにしたものである。
〔作用〕
稼動ユニットの数がある時間から徐々に減少し、1ロッ
トの糸量を巻取った時点では1錘あるいは数錘のユニッ
トのみが巻取中で、他の大多数のユニットは、少なくと
も巻取側には糸層のない状態で機台が停止し、半玉パッ
ケージが1個または数個できた状態でロット換えが行わ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第9図、第10図は本発明が適用される自動ワインダーの
一例である。即ち、複数のワインディングユニット(U
1)〜(Un)が並設されて、一台のワインダ(W)が構
成される。上記各ワインディングユニットは実ボビン搬
送路(1)と空ボビン搬送路(2)との間に設けられ、
第9図示の如く、トレイ(3)に挿着された実ボビン
(4)が、ユニットの通路(5)内へガイド板(6)
(7)(8)、円板(9)等によって、自動的に取込ま
れ、通路(5)内には一定量の実ボビンがストックされ
る。巻返し位置(10)のボビンの下位には図示しない圧
空供給源に連なる圧空噴出ノズル(11)が設けられ、該
ノズルから噴出される圧空はトレイに形成した空気通路
からボビンの芯管内へ噴出し、芯管内に上端から垂下し
ている糸端を上部外方へ吹き上げ、待機するサクション
パイプ(18)が糸端をつかみ、糸継装置へガイドするよ
うになっている。ユニットには綾振ドラム(19)、ヤー
ンクリアラー等の部材が設けられパッケージ(19)に巻
取られる。
ワインディングユニットから払出されたボビンはトレイ
と一体で、空ボビン搬送路(2)を矢印(12)方向へ搬
送され、ボビン処理ステーション(13)において空ボビ
ン、極少残糸付ボビンがトレイより抜取られ、空トレイ
(3)となって実ボビン供給ステーション(14)へ移送
される。該ステーション(14)で実ボビンの供給を受け
たトレイは糸端の口出し装置(15)を経て上記ワインデ
ィングユニットへ給送される。
なお、ワインダーから払出されるボビンの中には糸継ぎ
不能として多量の糸層を有したまゝ払出されるいわゆる
半玉ボビン、あるいは後述する余剰ボビンが混在し、従
ってこのようなボビンは再度ワインディングユニットへ
の供給が可能であり、ボビン処理ステーション(13)、
実ボビン供給ステーション(14)を素通りして口出し装
置(15)を経て再度ワインディングユニット(U1)〜
(Un)へ供給される。
または第10図の如く、バイパス(16)によってステーシ
ョン(13)(14)を省略して口出し装置(15)へ供給す
ることも可能である。(17)は実ボビン搬送路(1)上
からいずれのワインディングユニットにも取り込まれな
かった実ボビンのフィードバック用巡環路である。
このようなワインダーにおいて、本発明によるロット切
換方法について説明する。
第1、2図において、例えば1台のワインダーが60錘の
ワインディングユニットから構成され、該ワインダーで
1ロット800個の満巻パッケージを生産するものと設定
する。この場合第1図の時間(t=0)における巻取る
べき残りの糸量はY=800であり、巻取り時間の進行に
伴い、満巻パッケージが次々と生産され、生産されたパ
ッケージ個数をカウントし、巻取るべき残り糸量が全ワ
インディングユニットが1回の玉揚で生産されるパッケ
ージ分(A)になった時点からは、満巻パッケージにな
ったワインディングユニットは新たな巻取りを再開する
ことなく運転を中止し、ユニット内へ新たな実ボビンの
供給を停止し、ユニット内に残っているボビンは全て払
い出され、他の稼動中のワインディングユニットへ払い
出されたボビンを供給するように制御される。即ち、第
2図の如く、時間(t1)までは60錘のワインディングユ
ニットが通常の巻取を続行しており、ある時間における
稼動ユニット数はグラフの如く凸凹状である。上記時間
(t1)からは稼動ユニットの数が徐々に減少し、設定の
1ロット分のパッケージが生産された時点においては、
1ユニットが巻取中のパッケージを有した状態で停止
し、半玉パッケージを1個生じるか、またはパッケージ
個数で制御する場合は半玉パッケージを生じることなく
全ユニットが停止する。
上記例では800個のパッケージを60錘のワインディング
ユニットから構成されるワインダーで生産するのである
から、800−60=740個のパッケージが生産されるまでは
ロット切換用の制御は行わないが残り60個となった時点
から上記制御が行われ、以後満巻パッケージが生産され
る毎に当該ユニットの稼動を停止し、残り1個のパッケ
ージを生産しているのは、1ユニットのみとなり、該パ
ッケージが満巻になると1ロットの生産が完了し、半玉
パッケージはゼロの状態で1ロットの生産が完了するの
である。
なお、上記1ロットの糸量を糸長さによる場合は、最終
のパッケージ1個は半玉となる。即ち、総生産量がYメ
ートルで1個の満巻パッケージに巻取られる糸長さがX
メートルとすると、総パッケージ個数をNとすると、NX
=Yであれば半玉パッケージは生じないが(N−1)X
+α=Yであれば、1個のパッケージは糸長がαメート
ルの半玉パッケージとなる。ただし、α<Xである。
次に上記制御を行うための装置について説明する。
第3図は上記制御を行うためのブロック図である。一点
鎖線で囲んだ枠(U1)がワインディングユニットで、該
ユニットが複数ユニット並設されて1台のワインダー
(W)が構成される。上記各ワインディングユニット
(Ui)には、綾振ドラム(19)、および該ドラム駆動モ
ータ(21)、モータ制御用インバータ(22)、該インバ
ータに指令を与えるユニットコントローラ(23)、さら
に、糸欠点検出ヘッド(24)、アンプ(25)等が設けら
れ、上記ドラム(19)の回転を検出する近接センサ(2
6)がドラム端面近傍に設けられ、ドラムの回転検出信
号はユニットコントローラ(23)に入力され定長巻に利
用される。即ち、ドラムの1回転毎に一定パルスがコン
トローラ(23)に入力され、糸走行長さに換算される
か、またはパルス信号がそのまゝ加算され、設定パルス
数入力された時は、当該ユニットのパッケージが満巻き
になったものと判断するものである。
さらに、上記センサ(26)の信号と共に、糸欠点検出ヘ
ッド(24)により得られる糸走行信号がユニットコント
ローラ(23)に入力され、両信号がアンド回路を経るこ
とによって実際に巻取られた糸長が検出される。
さらに、ワインダー(W)には、ユニット全体を制御ま
たは鑑視するマイクロコンピュータ内蔵の制御装置(2
7)が設置され、各ユニットとの信号の授受を信号線(2
8)により行い、各ユニットの情報が得られ、また各ユ
ニットへの指令を出力する。(29)はクリアラーコント
ローラで、各ユニットの糸欠点出用クリアラーの制御を
行う。上記各機台に設置された制御装置(27)(27)は
さらに中央制御装置(30)と信号線で結ばれ、中央制御
装置(30)と各機台間で情報が授受される。
なお、第3図中にワインディングユニットに沿って移動
する自動玉揚台車で、該台車は玉揚要求信号のあるユニ
ット位置で停止し、ユニット上の満巻パッケージを外
し、新たな空の巻取管を供給して巻取りを自動的に再開
させるもので、種々のタイプの玉揚台車が既に提案・稼
動している。
本実施例では、上記台車(31)と機台の制御装置(27)
とが光通信によって結ばれ、台車側に設けた投光・受光
器(32)、および機台側の投光・受光器(33)とより絶
えず情報が送受される。例えば、玉揚台車の玉揚回数、
台車の現在地情報が台車側(31)から制御装置(27)へ
送信され、制御装置(27)から台車(31)へは台車の左
右走行、発進・停止指令、あるいは玉揚動作後の巻取再
開または中止指令信号等種々の情報が送受信され得る。
次に、上記ワインダーにおけるロット換え動作について
説明する。なお、以下の説明では各ユニットに設けられ
る定長装置による満巻信号を利用し、1ロットを糸の長
さによって規定し、1ロットの糸長をLメートルとす
る。今説明上1台のワインダーのワインディングユニッ
トの数を10錘とする。
第4図において、各ユニットにおいて1個の満巻パッケ
ージを得るための時間(mi)は糸切れ回数、トラブル等
によって異なり、また、ユニットから満巻信号(s1)〜
(si)が出され、走行中の玉揚台車が当該ユニット位置
へ到って玉揚動作を完了するまでの時間(ni)も異な
り、従って図示の如くランダムな玉揚即ち満巻パッケー
ジの生産が行われる。
今、時間(t1)において、残り巻取るべき糸長(l)が
9X<l<10X(Xは1個の満巻パッケージの糸長)にな
ったとすると、該時間(t1)からロット換えのための制
御が開始され、時間(t1)において満巻信号(sj)を発
生したユニット(U2)については巻取りが完了し、次の
新たな巻取再開が阻止される。即ち、玉揚台車はユニッ
ト上の満巻パッケージをユニットから取外すのみで、新
たな給糸側糸端の巻取管への巻付け等の次の巻取りのた
めの動作が阻止される。
この時ユニット(U2)以外の他のユニットにおいては巻
取りが続行され、次にユニット(U10)が満巻(Sk)に
なったとすると、当該ユニットにおいても巻取の再開が
阻止される。このようにして、ユニット(U3)→ユニッ
ト(U9)→ユニット(U7)→ユニット(U6)→ユニット
(U1)→ユニット(U8)→ユニット(U4)の順に停止す
る。この時、稼動しているのはユニット(U5)のみであ
り、当該ユニットの巻取途次において1ロット分の糸が
巻取られることになり、ユニット(U5)においては、満
巻信号が出ることなく停止する確率が高く即ち半玉(3
4)となるのである。
上記各ワインディングユニットにおいては、ロット換え
制御によって、もはや巻取りを中止したユニットにおい
ては、ユニット内の残留している実ボビンの払出しを行
い、他の稼動中のユニットへ供給すると共に、停止中の
ユニットへの新たな実ボビン供給を行わないようにする
給糸側ボビンの制御装置が設けられる。即ち、巻取側と
給糸側において、1ロット分を巻取った時点で、1ユニ
ットの上部巻取側で半玉1個、下部の給糸側で残糸付ボ
ビン1本が残るように制御するのである。従ってロット
変えの際ワインダーの略全ユニットにおいて、給糸側の
実ボビンも巻取中のパッケージも存在せず、新たな品種
ロットの巻取り準備が短時間で行えるのである。
以下に、給糸側ボビンの制御装置について、第5図〜第
8図において説明する。第5、6図は第9図示のワイン
ディングユニットへの実ボビンの取り込みを阻止する装
置の一例を示す。即ち、上記ワインディングユニットへ
の実ボビン供給は第9図示のガイド板(6)(7)
(8)と、ベルト(1)の走行力とにより通路(5)内
に空きがあれば自動的に取り込まれるようになってお
り、従って新たなボビンを必要としない時は、通路
(5)の取り込み口にストッパを突出させて塞ぎ、当該
ユニットの取り込み口を素通りさせ、他のユニットへ送
出させればよい。即ち、第5、第6において、ワインデ
ィングユニット(Ui)のボビン通路(5)がガイド板
(7)(8)により形成され、トレイ(3)と一体の実
ボビンが搬送路(1)から取り込み口(41)を通って通
路(5)内へ供給される。ボビンの巻取りは位置(10)
で、払出しレバー(42)の凹所内に位置して巻取りが行
われる。(43)は巻取り中のボビントレイ(3A)と待機
中のボビントレイ(3b)(3c)間にスペースを設けてバ
ルーン接触を防止する可動ストッパで、スプリング(4
4)付勢されたレバー(43)の一部がトレイ(3b)の一
部に係止し、トレイの待機位置を規制している。(45)
はレバー(43)のストップピンである。巻取位置のボビ
ンが、払出しレバー(42)の反時計針方向の旋回と共に
排出路(46)を通ってユニットから払出される時、レバ
ー(43)の先端ローラ(46)がトレイ(3a)に押され、
トレイ(3b)とレバー(43)との係合が解かれ、次のボ
ビンが巻取位置(10)へ移送されるのである。
上記通路(5)の入口に設けたストッパ装置(47)の一
例が示されている。即ち、ロータリソレノイド(48)が
1回オンされると、ソレノイド軸に固定のクラッチ(4
9)が45°時計針方向に回転し、カム板(50)上のフッ
ク(51)がクラッチの爪にひっかかりカム板(50)と共
に45°回転する。固定軸(52)に枢支されたレバー(5
3)上のカムフォロア(54)がカム板(50)の山部(50
a)に乗り上がり、レバー(53)が反時計針方向に一定
角度旋回して、レバー(53)上のストップアーム(55)
が実線の待機位置(55)から二点鎖線の作用位置(55
a)へ突出し、トレイ(3i)の通路(5)への進入を阻
止する。なお、ソレノイド(48)をオフにするとカム板
(50)は反時計針方向に回転して元位置へ復帰するが、
フック(51)は爪から逃げる如くなるので、カム板(5
0)のそのまゝの状態を保つ。ストップアームの解除の
際はソレノイドをオンすればクラツチが時計針方向に45
°回転し、同時にレバー(53)がカム板の谷部(50b)
に落ちるので、ストップアーム(55a)は待機位置(5
5)へ復帰することができる。
なお、上記ソレノイド(48)のオン・オフ指令は第3図
の機台の制御装置(27)または中央制御装置(30)から
行うことができる。
次に、前記ワインディングユニット内にストックされて
いる実ボビンの払出し装置について第7、8図において
説明する。即ち、第1、2図の時間(t1)以後において
満巻パッケージを生産したワインディングユニット内に
残っているボビンを払出して他のユニットへ供給するも
のである。
即ち、ボビンの払出しは第5図示の払出しレバー(42)
の駆動により行われ、1回の動作で巻取位置のボビンが
払出される。
第7、8図において、上記ボビン払出しレバーの駆動
は、インジエクトカム(61)にカムフォロア(62)が押
接したカムレバー(63)が、図示しない連結ロッドを介
して払出しレバー(第5図(42))を作動させる。
また上記実施例では通常は巻取位置に新たなボビンが到
着すると、第9図の如く巻取位置下方の圧空噴出ノズル
(11)のバルブがオンされて圧空がトレイの中空部から
ボビン中心孔内へ噴出し、垂下している糸端を吹上げる
ように、第8図のインジエクトカム(61)と吹上げカム
(64)が一体的に回転するようにキー(65)で連結され
ている。
従って、上記満巻後のボビン払出し時には圧空噴出は停
止させておくことが必要であり、ボビンのみを払出す機
構となっている。(66)が上記圧空用のバルブ作動レバ
ーで固定軸(67)に枢支され、該レバー(66)の一端が
バルブ作動用部材に連結され、他端のカムフォロア(6
8)が吹上げカム(64)の凹部(69)に落ち込むことに
よりレバー(66)が作動するようになっている。従って
通常の運転時には、ボビン交換指令により、ソレノイド
等の駆動手段によりロッド(70)が引かれフックレバー
(71)が固定軸(72)回りに反時計針方向に一定角度旋
回することにより、吹上げカム(64)に支持したクラッ
チフック(73)がスプリング付勢力により反時計針方向
に旋回してクラッチ(74)の爪(75)にかみ合いギア
(76)と一体的に回転するクラッチ(74)と共に吹上げ
カム(64)が回転し、該カムと連結された払出しレバー
用のインジエクトカム(61)が回転し、ボビンの払出し
と新たに供給されたボビンの糸端吹上げがタイミングを
とって行われる。
満巻後のユニット内に残っているボビンを払出す際は、
前記制御装置(27)または(30)からの指令で第7図の
ソレノイド(77)がオンし、ロッド(78)を介してリリ
ースレバー(79)が固定軸(80)回りの反時計針方向に
一定角度旋回する。該リリースレバー(79)にはクラッ
チフック(81)に係合する係合片(82)と、リリースセ
グメント(83)が一体的に形成され、リリースレバー
(79)の旋回により、クラッチフック(81)が第8図の
クラッチ(84)の爪にかみ合う。クラッチ(84)は上記
クラッチ(74)と同様の爪を有している。同時にリリー
スセグメント(83)と噛合するセグメント(85)が軸
(86)回りに一定角度時計針方向に回転し、該セグメン
ト(85)と一体の吹上げ阻止板(87)が同方向に回転す
る。上記吹上げ阻止板(87)の周面の一箇所には凹部
(88)が形成され、該凹部(88)が第7図示の位置にあ
る時は吹上げカム(64)の回転に伴ってカム(64)の凹
部(69)が上記凹部(88)と一致した時点でカムフォロ
ア(68)が凹部(69)(88)内に落ちこみ、圧空噴射用
レバー(66)が作動するものである。しかしながら、ソ
レノイド(77)のオンによってリリースレバー(79)が
作動した場合は、セグメント(85)に一体の吹上げ阻止
板(87)が若干回転し、該阻止板の凹部(88)がローラ
(68)の位置よりズレた位置に移動するため、カム板
(64)の凹部(69)がローラ(68)位置に到ったとして
もローラ(68)は阻止板(87)の周面(89)に阻止され
てレバー(66)は作動しない。
従って、ロット換えのための制御が開始された後、満巻
パッケージを生産したユニットにおいては、ボビン払出
し動作の際に圧空噴出が阻止されるので、ボビン中心孔
内の糸端が外部へ飛び出すことなく払出されるので、糸
端が他の部材へ絡みつくことなく払出し、かつ搬送され
る。
なお、上記リリースソレノイド(77)の作動は、第5図
のようにユニット内にボビン待機箇所が2ケ所の場合
は、巻取位置のボビンも含め3回オンすることによりユ
ニット内の全てのボビンが払出されることになる。また
上記満巻時に綾振ドラム回転が停止した際、満巻パッケ
ージと給糸側ボビンに連なる糸は積極的に切断し、給糸
側ボビンの糸が、パッケージと連なっていない状態で払
出すことが望ましく、従って満巻信号によってユニット
の糸道に設けられる公知のカッターを作動させるように
すればよい。
従って、第1、2図示のロット切換え用制御が開始され
ると、例えば第4図のユニット(U2)が満巻で停止する
と、第5図のストップアームが突出すると共に該ユニッ
ト(U2)内に残っているボビンは、全てユニットから払
出される。上記例では第10図の如きユニット(U2)から
払出されたボビン(B)は搬送路(2)を矢印(12)方
向へ移送され、搬送路(2a)あるいはバイパス路(16)
を経て再度ボビン供給路(1)に移送され、他の巻取稼
動中のユニットへのボビン供給が行われる。
このようにして、ロット切換え用の制御が開始される
と、満巻パッケージが生産されたユニットの稼動が次々
と停止し、1ロット分の糸が生産される直前では1ワイ
ンディングユニットのみが稼動し、他の全てのユニット
は既にロット換えの準備を完了しており、1ロットの生
産完了後直ちに次の1ロットの糸生産が開始可能となる
のである。
なお、上記説明ではロットサイズの検出を定長巻機構の
満巻信号を利用して行う例について述べたが、第3図の
玉揚台車(31)の玉揚回数を加算して、設定の1ロット
サイズを検出することも可能である。
さらに、上記実施例ではトレイによるボビンの搬送シス
テムにおけるロット切換えについて述べたが、勿論、ワ
インダーが既設のマガジンタイプのワインダーで、各ワ
インディングユニットが、精紡ボビンをユニット近傍の
複数の円筒体状のマガジンに保留しておき、ボビン要求
信号によってマガジンが1ピッチ回転してマガジン内の
給糸ボビン1本が供給されるようなタイプのワインダー
においてもまたワインディングユニットが巡回走行する
タイプにおいても本発明方法は適用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明では、複数のワインディングユニ
ットから構成される自動ワインダーにおいて、ロットチ
ェンジの際に、巻取途中の半玉パッケージの発生を極め
て少なくあるいはゼロにすることができ、ロットチェン
ジ、即ち品種変えが極めて迅速に行なえる。従ってロッ
トチェンジを頻繁に必要とする多品種少量生産システム
に適用される精紡ワインダーにおいては特に効果的であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるロット切換用制御の開始タイミン
グを説明する線図、第2図は同制御による稼動ユニット
の変化による稼動効率の変化を示すグラフ線図、第3図
は本発明方法を実施する制御システムの一例を示すブロ
ック図、第4図は本発明によるパッケージ生産工程の一
例を示す模式線図、第5図はワインディングユニットへ
の新たなボビン供給を阻止する手段の一例を示す平面
図、第6図は同正面図、第7図はワインディングユニッ
ト内に残っているボビンを強制的に払出す装置の一例を
示す正面図、第8図は同一部断面側面図、第9図はワイ
ンディングユニットの一例を示す概略構成斜視図、第10
図はワインダー内でのボビン搬送システムの一例を示す
平面レイアウト図である。 (U1)〜(Un)…ワインディングユニット (W)…自動ワインダー (Y)…巻取るべき糸量 (L)…1ロット分の糸量 (sj)…満巻信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中出 一彦 京都府京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機械株式会社本社工場内 (56)参考文献 特開 昭58−119560(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のワインディングユニットからなる自
    動ワインダーにおいて、予め設定される1ロット分の糸
    量と、残りの必要巻取糸量とを満管信号発生時に把握
    し、残りの必要巻取糸量が全ワインディングユニットの
    1回の玉揚げで生産される糸量となった時点からは、満
    管パッケージとなったワインディングユニットは順次運
    転を中止し、稼働ワインディングユニットの数を減少さ
    せて巻取るようにしたことを特徴とする自動ワインダー
    における糸の巻取方法。
JP61237661A 1986-10-06 1986-10-06 自動ワインダ−における糸の巻取方法 Expired - Fee Related JPH0749353B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237661A JPH0749353B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 自動ワインダ−における糸の巻取方法
US07/104,360 US4809919A (en) 1986-10-06 1987-10-02 Method and apparatus for winding yarn in automatic winder
IT48451/87A IT1218167B (it) 1986-10-06 1987-10-05 Procedimento ed apparecchio per avvolgere filo in roccatrici automatiche
DE19873733788 DE3733788A1 (de) 1986-10-06 1987-10-06 Verfahren zum spulen von faeden in einem spulautomaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237661A JPH0749353B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 自動ワインダ−における糸の巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392577A JPS6392577A (ja) 1988-04-23
JPH0749353B2 true JPH0749353B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17018632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237661A Expired - Fee Related JPH0749353B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 自動ワインダ−における糸の巻取方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4809919A (ja)
JP (1) JPH0749353B2 (ja)
DE (1) DE3733788A1 (ja)
IT (1) IT1218167B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225076A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−におけるロツトチエンジ方法
JPH0633135B2 (ja) * 1987-10-19 1994-05-02 村田機械株式会社 自動ワインダのロットチェンジ方法
DE3831639A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zur versorgung der spinnstellen eines spinnautomaten mit faserband
DE3900507A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Rieter Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung eines blockwechsels bei einer ringspinnmaschine
DE3911798A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Schlafhorst & Co W Spulautomat mit einer mehrzahl von spulaggregaten
DE4011220A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Schlafhorst & Co W Automatische textilmaschine mit einer mehrzahl nebeneinander angeordneter arbeitsstellen
JPH0624654A (ja) * 1992-05-07 1994-02-01 Murata Mach Ltd 多品種ボビンの搬送システム
DE4216097A1 (de) * 1992-05-15 1993-11-18 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer vorgebbaren Anzahl voller Kreuzspulen auf einem Kreuzspulen herstellenden Automaten
DE4233819C2 (de) * 1992-10-08 2003-05-08 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer automatischen Spulmaschine bei Partiewechsel
DE4339964A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Schlafhorst & Co W Spulenträgertransportsystem für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE19648215A1 (de) * 1996-11-21 1998-06-18 Schlafhorst & Co W Verfahren zur Optimierung eines Partiewechsels an einer Offenend-Spinnmaschine
JP2014227249A (ja) 2013-05-21 2014-12-08 村田機械株式会社 糸巻取機
JP2016003089A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 村田機械株式会社 自動ワインダ及び糸巻取方法
ITPO20150002A1 (it) * 2015-02-06 2016-08-06 Ecafil Best Spa Ind Filati Sistema e metodo di controllo e programmazione della produzione di un gomitolo

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184072A (en) * 1981-04-13 1982-11-12 Murata Mach Ltd Doffing controller in automatic winders
JPS58119560A (ja) * 1981-12-29 1983-07-16 Aichi Boseki Kk 定量チ−ズの自動形成方法および装置
US4576341A (en) * 1982-03-08 1986-03-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cop transporting systems for an automatic winder
DE3370664D1 (en) * 1982-04-05 1987-05-07 Rieter Ag Maschf Method and apparatus to optimize a work occurrence at each working station of a textile machine
US4541578A (en) * 1982-08-11 1985-09-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Doffing apparatus in automatic winder
JPS5978074A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Murata Mach Ltd 異種管糸のワインダへの供給装置
JPS6048871A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Murata Mach Ltd 物品の搬送処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4809919A (en) 1989-03-07
DE3733788A1 (de) 1988-04-14
IT8748451A0 (it) 1987-10-05
DE3733788C2 (ja) 1990-09-06
IT1218167B (it) 1990-04-12
JPS6392577A (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749353B2 (ja) 自動ワインダ−における糸の巻取方法
US5526995A (en) Yarn winding method
US4586668A (en) Bobbin conveying system
US4856723A (en) Method and apparatus for changing bobbins in lot for an automatic winder
CN101268001B (zh) 操作生产染色筒子的纺纱机的工位的方法
US4535944A (en) Spinning machine with a doffing apparatus
JP2845980B2 (ja) 自動紡績機の紡糸部にスライバを供給する方法と装置
JP2929502B2 (ja) ワインダの巻成部における糸結合並びにコツプ交換を自動的に行うための装置
US4688735A (en) Paper tube supply system
US4913373A (en) Method of operating an automatic winder in changing yarn lot
JP2007290814A (ja) 玉揚げ装置を有する繊維機械
EP1008546A2 (en) Take-up winder
JPS63295378A (ja) 精紡ワインダ−における品種切換方法
JPH0219212B2 (ja)
JPH0738297Y2 (ja) 自動ワインダーにおける玉揚パッケージの処理装置
JPH0712378Y2 (ja) 巻取りユニット
US4566643A (en) Yarn feeding means and a yarn winder including the same
JP2992840B2 (ja) 糸パッケージ巻替方法ならびにタレット型多軸巻取装置
EP0387009A2 (en) Yarn piecing method and yarn piecing apparatus
JPH0541730B2 (ja)
JP2910708B2 (ja) 仮撚機の自動運転装置
JPH0585669A (ja) 巻取機の自動切替装置
US5255502A (en) Yarn piece method and yarn piecing apparatus
JP3414037B2 (ja) 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法
JPH07126931A (ja) 自動巻取り玉揚げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees