JPH0748430Y2 - パーキングブレーキ操作装置 - Google Patents

パーキングブレーキ操作装置

Info

Publication number
JPH0748430Y2
JPH0748430Y2 JP1989006729U JP672989U JPH0748430Y2 JP H0748430 Y2 JPH0748430 Y2 JP H0748430Y2 JP 1989006729 U JP1989006729 U JP 1989006729U JP 672989 U JP672989 U JP 672989U JP H0748430 Y2 JPH0748430 Y2 JP H0748430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
parking brake
sector
engagement
claw member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989006729U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298065U (ja
Inventor
光夫 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1989006729U priority Critical patent/JPH0748430Y2/ja
Publication of JPH0298065U publication Critical patent/JPH0298065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748430Y2 publication Critical patent/JPH0748430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車両用パーキングブレーキを作動するための
パーキングブレーキ操作装置に関する。
[従来の技術] 一般に、この種のパーキングブレーキは、操作レバーの
グリップ部を握持して回動することで、セクターギアに
対する爪部材の係合位置を変化させている。そして、こ
の爪部材は、スプリングによって常時戻し付勢されてい
る操作ノブの移動に連動して往復動可能なレリーズロッ
ドによって係合位置と非係合位置に回動変位するよう構
成されている。
ところで、爪部材の回動に伴うレリーズロッドの上下方
向の変位を最小限に止めるための技術として、爪部材と
レリーズロッドとの連結をピン結合によらず、爪部材に
2つの係合部を設け、これらの係合部にレリーズロッド
を当接させることにより爪部材の両方向の回動を行なわ
せるようにしている。
第3図は、このようなタイプのパーキングブレーキ操作
装置の一例を図示したものである。
同図に示すパーキングブレーキ操作装置においては、車
体7に固定されるセクター2Aと、このセクター2Aに軸8
を中心として回転自在に支持された操作レバー1と、こ
の操作レバー1に軸9を中心として回転自在に支持さ
れ、前記セクター2Aと係合可能な爪部材2Bと、操作レバ
ー1のグリップ6内においてスプリング5によって出没
自在に設けられたノブ4と、このノブ4の押込みに連動
して前記爪部材2Bをセクター2Aより離脱するレリーズロ
ッド3とを有している。
前記爪部材2Bには、第1の係合部2bと第2の係合部2b′
とが形成されている。また、前記レリーズロッド3にお
いては、その先端屈曲部3aが前記爪部材2Bの係合部2b,2
b′間に配置され、またその中途部に設けられた屈曲ガ
イド部3bは操作レバー1の上部内壁に当接した状態で設
けられている。
以上のような構成の装置においては、スプリング5によ
って戻し付勢されたレリーズロッド3の先端屈曲部3aが
爪部材2Bの第1の係合部2bに当接することにより、爪部
材2Bをセクター2Aの歯2aと係合する方向に回動付勢し、
またノブ4を押し込むことによりレリーズロッド3の先
端屈曲部3aが爪部材2Bの第2の係合部2b′に当接するこ
とにより、爪部材2Bをセクター2Aの歯2aから離脱する方
向に回動付勢する。
[考案が解決しようとする問題点] 上記構成の装置においては、パーキングブレーキを作動
させた状態で人体や物体等がノブ4に衝突し、このノブ
4が押込まれると、前述したように爪部材2Bとセクター
2Aとの係合が解除され、その結果、パーキングブレーキ
の作動が解除されてしまい、不慮の重大な事故を引起す
可能性があった。
本考案は、このような問題点を解決し、上述したような
誤操作によるパーキングブレーキの解除を引起すことが
なく、安全性に優れたパーキングブレーキ操作装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 請求項1に係る本考案のパーキングブレーキ操作装置
は、パーキングブレーキを作動するための操作レバー
と、 この操作レバーを回転自在に支持し、係合歯を外周に有
する固定されたセクターと、 前記操作レバーに回転自在に支持され、前記セクターに
係合可能な爪部材と、 操作レバーのグリップ部に出没自在に配置された操作ノ
ブと、 この操作ノブの移動に伴う往復動によって前記爪部材を
係合位置と非係合位置とに回動変位させる伝達部材と、 前記操作ノブを突出付勢することで、爪部材が常時係合
するように付勢する付勢部材と、を含み、 前記爪部材は、付勢部材の付勢力が伝達部材を介して係
合方向の回動力として作用する第1の係合部と、この第
1の係合部よりセクター側に位置し、操作ノブの押動力
が伝達部材を介して非係合方向の回動力として作用する
第2の係合部とを有し、 前記第1の係合部の回動作用点から爪部材の回転中心ま
での腕長さ1と、前記回転中心からセクターと爪部材
の係合作用点までの腕長さl2とは1<l2の関係を有
し、かつ、前記第1の係合部の回動作用点から前記回転
中心までの腕長さ1と、前記第2の係合部の回動作用
点から前記回転中心までの腕長さl3とは1<l3の関係
を有し、 前記伝達部材は、その自由端側が下方に屈曲されて作用
部を構成し、この作用部は、前記爪部材の第1の係合部
の回動作用点に当接可能な端部と、前記第2の係合部に
よって上方への移動が規制された状態で第2の係合部の
回動作用点に当接可能な押動部と、を含み、前記端部と
前記押動部とを結ぶ線は押動部を中心に垂直方向に対し
て操作ノブ側に傾斜し、 かつ、少なくとも前記第2の係合部は、合成樹脂によっ
て形成され、パーキングブレーキ作動時における前記爪
部材とセクターとの係合荷重より小さな外力によって弾
性変形可能に構成されたことを特徴とする。
請求項2に記載のパーキングブレーキ操作装置は、請求
項1において前記第2の係合部は、第2の係合部の先端
を前記操作ノブ側に湾曲もしくは屈曲させて構成された
係止部を有することを特徴とする。
請求項3に記載のパーキングブレーキ操作装置は、請求
項1または請求項2において、前記爪部材は、外周およ
び軸孔の周囲が前記第2の係合部を構成する合成樹脂と
同じ合成樹脂によってコーティングされていることを特
徴とする。
[作用] 上記構成の装置においては、ブレーキ作動中に何らかの
外力が操作ノブに作用し、この操作ノブが押込まれる
と、これに連動して伝達部材がスライド移動し、第2の
係合部に押動力が作用する。しかし、第2の係合部は合
成樹脂によって形成されていて、パーキングブレーキ作
動時におけるブレーキ作動ケーブルの引張力に起因する
爪部材とセクターとの係合荷重より小さな外力によって
変形可能に構成されているため、爪部材が回動する前に
第2の係合部が撓み変形を生じてしまう。そのため、爪
部材とセクターとの係合状態は依然と維持されており、
パーキングブレーキが解除されることはない。
パーキングブレーキを解除する場合には、まず操作レバ
ーを若干上方に回動させてブレーキ作動ケーブルの張力
に基づく爪部材とセクターとの係合状態を解除し、その
後この状態で操作ノブを押し込む、2段階の操作が必要
となり、操作ノブの押動操作だけではパーキングブレー
キの解除を行うことができない。従って、パーキングブ
レーキの解除を目的としない誤動作によるノブの押込み
によってパーキングブレーキが解除されることがなく、
この種の事故を防止することが可能となる。
請求項2の装置によれば、簡易な構造を有する係止部に
よって伝達部材の上方への変位が規制される。
請求項3の装置によれば、合成樹脂のコーティングによ
り、爪部材と他の部材すなわちセクターや爪部材の回転
軸などとの接触時に生ずる打撃音を低減することができ
る。
[実施例] 以下、本考案を図示の実施例を参照して具体的に説明す
る。
第1図において、セクター20は、中心位置をO1とする扇
状の外周に係合歯20aを有し、車体22に固定されてい
る。
このセクター20には、前記中心O1に配置した回転軸24を
中心として、回動自在な操作レバー30が設けられてい
る。この操作レバー30は、中心O1の右側の一端にブレー
キ作動ケーブル32が接続され、この操作レバー30の回動
によって前記ケーブル32を引張することで、パーキング
ブレーキが作動するようになっている。
また、前記操作レバー30の中心O1の左側の一端は、斜め
上方に傾斜した端部が水平に延在形成された形状となっ
ていて、その水平端部を筒状にカールした水平筒部30a
にグリップ34を嵌入して支持するようになっている。
また、前記グリップ34の端部には、押動可能な操作ノブ
36が出没自在に配置されており、この操作ノブ36の背面
と、前記操作レバー30の水平筒部30aの中間部に形成し
たストッパ30bとの間には、付勢部材の一例である圧縮
コイルスプリング40が配置されている。
前記操作ノブ36は、例えば樹脂で形成され、この樹脂内
に一端が軸止された伝達部材の一例であるロッド50を連
結している。
次に、前記ロッド50及びこのロッド50の動きに連動する
爪部材の一例であるポール60について説明する。
まず、ポール60について説明すると、本実施例において
は、このポール60は回動支点,作用点間の各腕長さが異
なるように形成されていて、前記操作レバー30に設けた
回転軸62の周りに回動自在に支持されている。なお、こ
の回転中心をO2とする。
そして、このポール60は、全体形状が略くの字状に形成
されていて、その一端は前記セクター20の係合歯20aと
係合する爪部64を構成している。また、ポール60の他端
は、長さの異なる2本の第1,第2の係合部としての係合
突起66,68を有するように略コ字状に形成されている。
第2図は、ポール60ならびにこれに係合するロッド50を
拡大して示す説明用断面図である。
本考案において特に特徴的な点は、ポール60が合成樹脂
と金属とによる複合材料によって構成されている点にあ
る。すなわち、ポール60の第2の係合突起68は合成樹脂
によって形成され、第2の係合突起68を除くその他の部
分すなわち爪部64および第1の係合突起66は、鋼あるい
はこれに類する合金などの耐衝撃性に優れた金属材料に
よって構成されている。
前記第2の係合突起68を構成する合成樹脂は特に限定さ
れないが、柔軟性,変形からの復元性,耐屈曲性,機械
的強度などの点で優れた特性を有することが必要であ
り、例えばゴムとプラスチックの両特性を備えた熱可塑
性エラストマーなどを好ましく用いることができ、具体
的には熱可塑性ポリエステルエラストマー「ハイトレ
ル」(東レ・デュポン社製)等を好ましく用いることが
できる。
また、本実施例においては、爪部64や第1の係合突起66
を構成する金属部分の周囲ならびに回転軸62が挿通され
る軸孔62aの周囲を、前記第2の係合突起68を構成する
合成樹脂によりコーティングしてある。このような合成
樹脂によるコーティングを施すことにより、ポール60と
他の部材すなわちロッド50,回転軸62あるいはセクター2
0との接触において、当接時の衝撃が吸収され、金属部
材同士の接触による打撃音の発生を防止することができ
る。
上記のような合成樹脂材料と金属材料とからなるポール
60は、例えばインサート成形により容易に形成すること
ができる。
また、ポール60における第1の係合突起66は、第2の係
合突起68より短く形成され、その内側縁部には凹部66a
が形成されている。
そして、前記ロッド50の一端(自由端)側は下方に屈曲
されて作用部を構成し、この作用部は第1,第2の係合突
起66,68の間に適度の自由度を有する状態で挿入され、
その先端部52は前記凹部66aに係合するよう構成されて
いる。また、屈曲部(押動部)54より下端側は第2図中
左側に傾斜しており、先端部52は屈曲部54より操作ノブ
36側に位置している。
また、第2の係合突起68の先端は、第1の係合突起66側
に向けていわゆるアールを形成するよう湾曲して形成さ
れ、湾曲係止部68aを構成している。そして、この湾曲
係止部68aの凹状曲面には、ロッド50の中途部の屈曲部5
4が当接することになる。このように、第2の係合突起6
8におけるロッド50当接部を湾曲ないしは屈曲させて係
止部を構成することにより、ロッド50の屈曲部54は湾曲
係止部68aにおける点S3(回動作用点)において、正確
に位置決めされた状態で当接することになる。
本実施例においては、前記第1の係合突起66とロッド50
の先端部52との係合によって、ロッド50を図示左側に移
動することでポール60を反時計方向に回動自在としてい
る。一方、前記第2の係合突起68のS3点と、前記ロッド
50の屈曲部54とが当接可能となっていて、この係合によ
ってロッド50を図示右側に移動することで、前記ポール
60を時計方向に回動自在としている。
本実施例においては、このポール60にレバー寸法は、下
記のように設定されている。
すなわち、ロッド50の先端部52と第1の係合突起66の凹
部66aとが係合・当接する点S1より中心O2までの腕長さ
を1とし、屈曲部54と第2の係合突起68とが係合・当
接する点S3より中心O2までの腕長さをl3とし、爪64の先
端より中心O2までの腕長さをl2としたとき、 1<l2,l3≒l2 となっている。
次に、作用について説明する。
圧縮コイルスプリング40は、操作ノブ36をグリップ34よ
り常時突出するように押圧付勢すると共に、この操作ノ
ブ36を突出付勢することにより、ロッド50を介してポー
ル60をセクター20の係合歯20aに係合付勢するように作
用することになる。
ここで、パーキングブレーキを作動させたい場合には、
操作レバー30を中心O1の周りに回動させ、この回動位置
でポール60の爪部64をセクター20の係合歯20aに係合さ
せることで、ケーブル32を引張した状態で維持すること
ができ、パーキングブレーキ作動状態を維持することが
できる。
そして、上記構成の装置において特徴的なことは、ブレ
ーキ作動中にその解除を目的としない何らかの外力が操
作ノブ36に作用し、この操作ノブ36が押込まれて第2の
係合突起68に押動力が作用したとしても、それだけでは
パーキングブレーキが解除されない点にある。
すなわち、第2の係合突起68は、合成樹脂によって形成
されていて、パーキングブレーキ作動時におけるブレー
キ作動ケーブル32の引張力に起因するポール60とセクタ
ー20との係合荷重より小さな外力によって変形可能に構
成されているため、上記のような押動力が作用したとし
ても、ポール60が回動されずに第2の係合突起68が第2
図において鎖線で示すように撓み変形を生じ、従ってポ
ール60とセクター20との係合状態は依然と維持されたま
まであり、パーキングブレーキが解除されることはな
い。このように、パーキングブレーキの解除を目的とし
ない誤操作による操作ノブの押込みによって、パーキン
グブレーキが解除されることがなく、この種の事故を防
止することができる。
なお、ブレーキ作動時にはグリップ34を斜め上方に持ち
上げればよいが、この際操作ノブ36を押下することは必
ずしも要しない。すなわち、上記の回動方向に対して
は、爪部64をスプリング40の付勢力に抗して係合歯20a
との係合を解除しつつ移動させることができるからであ
る。
この際、爪部64と係合歯20aとが断続的に係合すること
で、打撃音が発生することになるが、本実施例では打撃
音を低減することが可能である。
これは、圧縮コイルスプリング40によって常時係合付勢
しながらも、腕長さが異なるポール60の作用によって、
爪部64を係合歯20aに係合させる押動力P2を比較的小さ
くできるからである。
すなわち、回転中心O2の周りのモーメントの釣り合いよ
り、 P1×1=P2×l2となるが、1<l2の関係にあり、し
たがって、P2<P1となる。このように、ポール60の腕長
さを上記のように設定することで、操作ノブ36の戻し荷
重P1を操作フィーリングが損なわれないように設定しな
がらも、係合時の押動荷重P2をこれより小さくすること
ができるので、打撃音の低減を図ることができる。
また、パーキングブレーキの作動を解除する場合には、
まず操作レバー30を若干上方に回動させてブレーキ作動
ケーブル32の引張力に基づくポール60とセクター20との
係合荷重をなくし、その後この状態で圧縮コイルスプリ
ング40の付勢力に抗して操作ノブ36を押動すると、ロッ
ド50が右側に移動し、その屈曲部54がポール60の第2の
係合突起68のS3点と接触してこれを押動することにな
る。そうすると、ポール60が中心O2の周りで時計方向に
回動し、爪部64を係合歯20aより遠ざけることができ、
両者の係合状態が解除されるので、グリップ34の操作に
よって操作レバー30を初期位置に戻してブレーキ作動状
態の解除が可能となる。
このように、パーキングブレーキを解除する場合には、
操作レバー30の回動操作および操作ノブ36の押動操作か
らなる2段階操作が必要となり、操作ノブの押し込みだ
けではパーキングブレーキの解除を行うことができな
い。
このように、本実施例によれば、レバー比を特定の関係
に設定することにより、操作ノブ36の操作フィーリング
を悪化することなく、打撃音を低減することができるの
で、衝撃音が少なくしかも操作性に優れたブレーキ操作
装置を製造することが可能となる。
なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、
本考案の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
例えば、前記実施例は爪部材のレバー比を特定の値に設
定した場合の例であるが、本考案はこれに限定されら
ず、種々のレバー比の装置に適用することができる。ま
た、爪部材における係合部の形態は、特に制限されるも
のではない。また、第1の係合部も第2の係合部と同様
に合成樹脂によって構成することもでき、こうすること
により伝達部材との接触による打撃音をさらに低下させ
ることができる。
[考案の効果] 本考案によれば、爪部材における第2の係合部を特定の
合成樹脂によって形成することにより、操作ノブの誤操
作によるパーキングブレーキの解除を引起すことがな
く、安全性に優れたパーキングブレーキ操作装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用したパーキングブレーキ操作装
置の一実施例の概略説明図、 第2図は、第1図のロッドとポールとの係合部を拡大し
て示す説明用断面図、 第3図は、従来のパーキングブレーキ構造を説明するた
めの概略説明図である。 20…セクター、20a…係合歯、30…操作レバー、36…操
作ノブ、40…付勢部材、50…ロッド、60…ポール、66…
第1の係合突起、68…第2の係合突起。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パーキングブレーキを作動するための操作
    レバーと、 この操作レバーを回転自在に支持し、係合歯を外周に有
    する固定されたセクターと、 前記操作レバーに回転自在に支持され、前記セクターに
    係合可能な爪部材と、 操作レバーのグリップ部に出没自在に配置された操作ノ
    ブと、 この操作ノブの移動に伴う往復動によって前記爪部材を
    係合位置と非係合位置とに回動変位させる伝達部材と、 前記操作ノブを突出付勢することで、爪部材が常時係合
    するように付勢する付勢部材と、を含み、 前記爪部材は、付勢部材の付勢力が伝達部材を介して係
    合方向の回動力として作用する第1の係合部と、この第
    1の係合部よりセクター側に位置し、操作ノブの押動力
    が伝達部材を介して非係合方向の回動力として作用する
    第2の係合部とを有し、 前記第1の係合部の回動作用点から爪部材の回転中心ま
    での腕長さ1と、前記回転中心からセクターと爪部材
    の係合作用点までの腕長さl2とは1<l2の関係を有
    し、かつ、前記第1の係合部の回動作用点から前記回転
    中心までの腕長さ1と、前記第2の係合部の回動作用
    点から前記回転中心までの腕長さl3とは1<l3の関係
    を有し、 前記伝達部材は、その自由端側が下方に屈曲されて作用
    部を構成し、この作用部は、前記爪部材の第1の係合部
    の回動作用点に当接可能な端部と、前記第2の係合部に
    よって上方への移動が規制された状態で第2の係合部の
    回動作用点に当接可能な押動部と、を含み、前記端部と
    前記押動部とを結ぶ線は押動部を中心に垂直方向に対し
    て操作ノブ側に傾斜し、 かつ、少なくとも前記第2の係合部は、合成樹脂によっ
    て形成され、パーキングブレーキ作動時における前記爪
    部材とセクターとの係合荷重より小さな外力によって弾
    性変形可能に構成されたことを特徴とするパーキングブ
    レーキ操作装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記第2の係合部は、第2の係合部の先端を前記操作ノ
    ブ側に湾曲もしくは屈曲させて構成された係止部を有す
    ることを特徴とするパーキングブレーキ操作装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、 前記爪部材は、外周および軸孔の周囲が前記第2の係合
    部を構成する合成樹脂と同じ合成樹脂によってコーティ
    ングされていることを特徴とするパーキングブレーキ操
    作装置。
JP1989006729U 1989-01-24 1989-01-24 パーキングブレーキ操作装置 Expired - Lifetime JPH0748430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989006729U JPH0748430Y2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 パーキングブレーキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989006729U JPH0748430Y2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 パーキングブレーキ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298065U JPH0298065U (ja) 1990-08-03
JPH0748430Y2 true JPH0748430Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31211142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989006729U Expired - Lifetime JPH0748430Y2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 パーキングブレーキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748430Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163425U (ja) * 1978-05-08 1979-11-15
JPS59122619U (ja) * 1983-02-02 1984-08-18 トヨタ自動車株式会社 パ−キングブレ−キ操作レバ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298065U (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118773B1 (en) Stick type vehicle hand brake
JP2006021762A (ja) 車両用押込解除ブレーキ作動組立体
JPH0749249B2 (ja) 後進ロック付き自動車用変速機のシフト装置
US5924540A (en) Selector lever lock device for an automatic transmission in a motor vehicle
JPH0748430Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPS5826858Y2 (ja) 自動車用駐車ブレ−キ制御装置
JPH0635839Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0635841Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2000229560A (ja) レバーユニット
JPH0635840Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPH063728Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2527566Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH063727Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0113662Y2 (ja)
JPH0745394Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0349974Y2 (ja)
JP2552231Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバ―ロック装置用アクチュエ―タ
JPH0556710U (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0431888Y2 (ja)
KR100384077B1 (ko) 자동차의 주차 브레이크의 해제 방지장치
JPH04100756A (ja) ステアリングロック装置
JPH0428285Y2 (ja)
JP2590977Y2 (ja) 空転式ステッキ型パーキングブレーキ装置