JP2000229560A - レバーユニット - Google Patents

レバーユニット

Info

Publication number
JP2000229560A
JP2000229560A JP36136599A JP36136599A JP2000229560A JP 2000229560 A JP2000229560 A JP 2000229560A JP 36136599 A JP36136599 A JP 36136599A JP 36136599 A JP36136599 A JP 36136599A JP 2000229560 A JP2000229560 A JP 2000229560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
spring
lever unit
button
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36136599A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Gerard Kunkel
ジェラルド ダニエル クンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fico Cables SA
Original Assignee
Fico Cables SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fico Cables SA filed Critical Fico Cables SA
Publication of JP2000229560A publication Critical patent/JP2000229560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • B60T7/104Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism
    • B60T7/105Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism the lock being released by means of a push button
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レバーの一方向への意図しない移動を効果的
に防止する安全機構をレバーユニットに提供する。 【解決手段】 特に自動車のパーキングブレーキに使用
される、レバー(1)と安全機構とを有するレバーユニ
ットであって、安全機構が、動作部(10)と、レバー
(1)が第一の方向に移動することを防止し、第二の方
向にレバー(1)を移動させることでロックされる、解
除可能なロック機構(20、25)と、動作部(10)
の動作をロック機構(20、25)に伝達する伝達部材
(30)と、動作部(10)と伝達部材(30)との間
に配置され、動作部の操作により負荷をかけられ、ある
いは負荷を除かれる第一ばね部材(40)と、を備え、
第一ばね部材が、ロック機構(20、25)を解除して
レバーを第一の方向に移動するには十分ではない力を伝
達部材(30)に負荷がかかった状態でかける、レバー
ユニットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安全機構を備えた
レバーユニットに関し、特に自動車のパーキングブレー
キに用いるものに関する。
【0002】
【従来の技術】ボーデンケーブルまたは類似の制御要素
を操作するための多くの技術分野においてレバーユニッ
トが使用される。自動車の分野では、例えばギアシフト
やパーキングブレーキはしばしばレバーおよび接続され
たボーデンケーブルにより操作される。特に、後者の例
においては、安全機構がレバーユニットに典型的には設
けられている。安全機構は例えば戻り防止爪とそれに対
応する爪とによって、一方向(ブレーキをかける方向)
にレバーが動くようにする一方で、反対方向への動きを
妨げる。それにより、ブレーキをブレーキをかける方向
に(例えば、パーキングしている間に)固定でき、意図
しないブレーキの解除が回避される。
【0003】このようなパーキングブレーキを解除する
には、典型的にはレバーの端部にボタンが設けられてお
り、ボタンがいったん押されると、レバーが全方向に移
動できる。これは、ボタンが押されることにより安全機
構が解除されることで達成される。例えば、歯から戻り
防止爪を持ち上げることにより、ボタンが押されている
限り、レバーが自由に移動できることによって達成され
る。
【0004】しかし、レバーの端部にあるボタンが意図
せずに押されると、ブレーキは、安全機構の存在に関わ
らず、解除されてしまい、恐ろしい結末を迎える可能性
がある(傾斜した道路を自動車が転がり、そして他の自
動車と衝突する)。このような状況は、子供または動物
が短時間、自動車に置き去りにして目を離したり、人が
いきなり動いてレバー上端のボタンを意図せずに強打す
る場合に、たやすく起こり得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに、本発明の課題
は、レバーの一方向への意図しない移動、例えばパーキ
ングブレーキを解除する方向への移動を効果的に防止す
る安全機構をレバーユニットに提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、特に自動車の
パーキングブレーキに使用される、レバーと安全機構と
を有するレバーユニットであって、安全機構が、動作部
と、レバーが第一の方向に移動することを防止し、第二
の方向にレバーを移動させることでロックされる、解除
可能なロック機構と、動作部の動作をロック機構に伝達
する伝達部材と、動作部と伝達部材との間に配置され、
動作部の操作により負荷をかけられ、あるいは負荷を除
かれる第一ばね部材と、を備え、第一ばね部材が、ロッ
ク機構を解除してレバーを第一の方向に移動するには十
分ではない力を伝達部材に負荷がかかった状態でかけ
る、レバーユニットに関する。
【0007】動作部と伝達部材との間に配置されたばね
部材により、ロック機構は、第二の方向にレバーがさら
に移動することで同時に負荷が除かれない限り、解除さ
れない。よって、ロック機構は、薬の子供用安全キャッ
プに似ており、レバーをある方向に、動作部を他の方向
に移動させるという複合した移動によってのみ、解除さ
れる。
【0008】結果として、レバーの移動によるロック機
構の同時の負荷除去を欠いて、動作部を偶発的に押して
も、ばね部材の弾性変形が起きるのみである。自動車の
パーキングブレーキに使用する場合は、意図せざるパー
キングブレーキの解除は効果的に防止できる。
【0009】ロック機構は戻り防止爪と複数の防止歯と
を備え、伝達部材は防止歯に対して戻り防止爪を移動さ
せるためのロッドであることが好ましい。さらに、第二
ばね部材が、動作部の操作後に動作部を初期位置に戻
し、戻り防止爪を防止歯の方向に変位させることが好ま
しい。
【0010】さらに本発明にかかるレバーユニットの改
良のためのさらなる手段は、さらなる従属請求項の要部
である。
【0011】以下の発明の実施の形態に、本発明の現在
の好適な形態を図面を参照しながら説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、自動車のパーキングブレー
キにおける、本発明にかかるレバーユニットの好適な形
態を記載する。しかし、レバーユニットは他の技術分野
にも使用できることは明らかである。
【0013】図1を参照して、本発明にかかるレバーユ
ニットは旋回軸61により旋回できるように支持部60
に取り付けられたレバー1を備える。自動車の車輪に取
り付けられたブレーキ操作用のボーデンケーブル70は
レバー1によって操作される。ボーデンケーブル70と
レバー1の支持部との接続の詳細は当業者にとっては周
知であり、それゆえに以後は説明を省略する。
【0014】レバー1が図1における実線矢印の(ブレ
ーキによる力に反する)方向に引っ張られると、戻り防
止爪20が先端21と共に、防止歯25の固定面上をす
べる。レバー1がもう動かなければ、戻り防止爪20が
防止歯に噛み合い、それによりレバー1が図1の実線矢
印と反対方向に動くことを防止する(それによりパーキ
ングブレーキが解除されてしまうことを防止する)。こ
のため、戻り防止爪20は、旋回軸22に取りつけられ
た旋回軸テーブルである。
【0015】対応する防止歯25とかたく噛み合うため
に、戻り防止爪20はロッド30により伝達される張力
により破線矢印の方向に、反時計まわりに変位させられ
る。ロッド30は、戻り防止爪20の対応する凹み24
に噛み合うフック状の端部31を、その端に有する。そ
れにより、ロッド30は図1の破線矢印に平行なロッド
30の引っ張りまたは圧縮移動を、戻り防止爪の回転に
変換する。代わりに、ロッドと戻り防止爪との間の柔軟
な接続も考えられる。例えば、戻り防止爪に小さな旋回
軸を取りつけ、ロッド30の端部に対応する小穴を設け
ることによって、接続できる。
【0016】レバー1が実線矢印の方向に動かなくなる
とすぐに、戻り防止爪20は防止歯25の上部側面に接
触し、前記の変位により、歯と隣の歯との間の凹みに噛
み合う。噛み合った状態においては、戻り防止爪はレバ
ー1への引っ張り負荷(自動車のブレーキにより発生
し、ボーデンケーブル70により伝達される)による時
計回りのトルクに耐え、ロッド30が破線矢印の反対方
向に動けないようにする。レバー1が引っ張られたとき
のみ、戻り防止爪20の噛み合いが解除され、ロッド3
0が破線矢印の反対方向に動き、戻り防止爪20が防止
歯25から完全に離れる。
【0017】以下に、レバーの前部に配置されたレバー
ユニットの部分を図2の詳細図を参照しつつ説明する。
【0018】レバー1の内側に、カートリッジ2が配置
され、動作ボタン10がカートリッジ2の内部をすべる
ことができるように配置される。動作ボタンは、下部1
4と上部13とを備える。下部14と上部13とは集ま
って接続部材12により分離可能に接続される。下部1
4と上部13とは共に空洞を形成し、その空洞内にはば
ね40が配置される。動作ボタン10の内部の端部の背
後には、第二のばね50が配置される。第二のばね50
は、動作ボタン10が内側にすべって動いた場合に弾性
的に圧縮される。二個のばねのかわりに、弾性部材もま
た使用できる。第二のばね50は動作ボタンに対して反
対側に、取付部材51によりカートリッジ2に固定され
る。
【0019】ロッド30の形式をとる伝達部材は、第二
のばね50の巻線と、動作ボタン10の上部と下部との
間の開口と、の間を貫く。ロッド30は、第一のばね4
0と直接接触するディスク状の端部31で終端する。同
時に、ディスク状の端部31の後部は、動作ボタン10
の上部13と下部14の内部の端部に接触する。動作ボ
タン10が第二のばね50により外側(破線方向)に押
されているため、ロッド30に同じ方向の張力が発生
し、戻り防止爪20の前記の反時計まわり方向の変位が
発生する。動作ボタン10が、噛み合う戻り防止爪20
とともに押されるが、同時に図1の実線矢印の方向にレ
バー1が引っ張られない場合(例えば、意図しない強打
あるいは車に置き去りにして目を離した子供によるも
の)、動作ボタン10の上部13と下部14との間の空
洞内の第一のばね40が圧縮される。それにより、力が
ロッド30に働く(図2の破線矢印の反対方向)。しか
し、戻り防止爪20が噛み合うため、ばね40により働
く力によっては戻り防止爪(上記参照)の噛み合いが解
除できず、パーキングブレーキはかかったままになる。
さらに、動作ボタン10とディスク状の端部31との間
に配置された第一のばね40の圧縮により、過大な機械
的応力(例えば動作ボタン10への強打により生ずるも
の)が減衰され、戻り防止爪から排除される。
【0020】動作ボタン10への圧力が減少すると、第
一のばね40の圧縮およびそれと同時の圧縮された第二
のばね50により、動作ボタン10は初期位置に押し戻
される。
【0021】しかし、レバー1が同時に引っ張られ、戻
り防止爪20の噛み合いが解除されると、第一のばね4
0が、動作ボタン10への圧力により、圧縮され、その
結果としてロッド30に図2の破線矢印の反対方向に力
が働き、戻り防止爪20が時計回りに回転し、それによ
り防止歯25から戻り防止爪20が持ち上がり、レバー
1が自由に双方向に移動できる。動作ボタン10を押す
ことをやめると、この状況では、動作ボタン10は、圧
縮された第二のばね50により初期位置に戻るだけであ
る。同時に、戻り防止爪20がもう一回、反時計回り方
向に変位する。
【0022】第一と第二のばねのばね定数を選択するこ
とにより、操作中の動作ボタンの抵抗を調節できる。上
記のレバーユニットの形態においては、ばね40、50
が使用されているが、動作ボタン10とロッド30との
形状に対応するように、拡張するばね(または、拡張力
にさらされる弾性部材)を使用した形態もまた考えられ
る。
【0023】本発明にかかるレバーユニットには、安定
したプラスチック、特にポリアミドNo.6および金属を使
用できる。より大きな機械的応力にさらされるパーツ
(戻り防止爪、防止歯など)には、金属、例えば鋼が好
ましい。その一方で、その他の部分はコスト的な見地か
らプラスチックを使用することが好ましい。圧縮ばねは
ばね鋼から製造されることが好ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、レバーの一方向への意
図しない移動を効果的に防止する安全機構がレバーユニ
ットに提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のパーキングブレーキにおける本発明に
かかるレバーユニットを示す図である。
【図2】図1のレバーユニットのレバーの拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 レバー 10 動作ボタン 20 戻り防止爪 25 防止歯 30 ロッド 40 第一のばね
フロントページの続き (71)出願人 500000474 C/de Josep Pujol s /n. 08191 Rubi(Barcel ona) Spain

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に自動車のパーキングブレーキに使用
    される、レバー(1)と安全機構とを有するレバーユニ
    ットであって、前記安全機構が、 a.動作部(10)と、 b.前記レバー(1)が第一の方向に移動することを防
    止し、第二の方向にレバー(1)を移動させることでロ
    ックされる、解除可能なロック機構(20、25)と、 c.前記動作部(10)の動作を前記ロック機構(2
    0、25)に伝達する伝達部材(30)と、 d.前記動作部(10)と前記伝達部材(30)との間
    に配置され、前記動作部の操作により負荷をかけられ、
    または負荷を除かれる第一ばね部材(40)と、 を備え、 e.前記第一ばね部材が、前記ロック機構(20、2
    5)を解除して前記レバーを前記第一の方向に移動する
    には十分ではない力を前記伝達部材(30)に負荷がか
    かった状態でかける、 レバーユニット。
  2. 【請求項2】 前記ロック機構(20、25)が戻り防
    止爪(20)と複数の防止歯(25)とを備える請求項
    1に記載のレバーユニット。
  3. 【請求項3】 前記伝達部材(30)が前記防止歯(2
    5)に対して前記戻り防止爪(20)を移動させるため
    のロッド(30)である請求項2に記載のレバーユニッ
    ト。
  4. 【請求項4】 第二ばね部材(50)が、前記動作部
    (10)の操作後に前記動作部(10)を初期位置に戻
    し、前記戻り防止爪(20)を前記防止歯(25)の方
    向に変位させる請求項3に記載のレバーユニット。
  5. 【請求項5】 前記第一ばね部材(40)と前記第二ば
    ね部材(50)とが圧縮ばねである請求項4に記載のレ
    バーユニット。
  6. 【請求項6】 前記安全機構が前記レバーユニットの内
    部に配置されている請求項1ないし5のいずれか一項に
    記載のレバーユニット。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか一項に記載
    のレバーユニットを備えたパーキングブレーキ。
JP36136599A 1998-12-22 1999-12-20 レバーユニット Pending JP2000229560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19859496.8 1998-12-22
DE1998159496 DE19859496B4 (de) 1998-12-22 1998-12-22 Hebeleinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229560A true JP2000229560A (ja) 2000-08-22

Family

ID=7892280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36136599A Pending JP2000229560A (ja) 1998-12-22 1999-12-20 レバーユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2000229560A (ja)
AU (1) AU756067B2 (ja)
DE (1) DE19859496B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521956A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フィコ ケーブルス エセ. アー. パーキングブレーキレバーユニット

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233188A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kuroishi Tekko Kk 車両用パーキングブレーキ装置
US7658126B2 (en) 2001-05-25 2010-02-09 Ventra Group, Inc. Safety release feature
US7021174B2 (en) 2001-05-25 2006-04-04 Ventra Group Inc. Parking brake actuator with anti-release feature
DE102005035438B4 (de) * 2004-07-30 2010-04-01 EDSCHA Betätigungssysteme GmbH Feststellbremse für ein Fahrzeug
DE102013110493A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Still Gmbh Betätigungseinrichtung für eine Bremse

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1057714A (en) * 1962-11-13 1967-02-08 Girling Ltd Detent-held operating members particularly for vehicle hand-brake lever mechanisms
FR2083487B3 (ja) * 1970-03-23 1973-12-28 Otsukakoki Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521956A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フィコ ケーブルス エセ. アー. パーキングブレーキレバーユニット

Also Published As

Publication number Publication date
AU756067B2 (en) 2003-01-02
AU6539099A (en) 2000-06-29
DE19859496B4 (de) 2007-03-15
DE19859496A1 (de) 2000-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872368A (en) Push-to-release cable operating apparatus
US7472624B2 (en) Push to release brake actuating assembly for a vehicle
US5448928A (en) Variable ratio parking brake lever with self-adjust cable tensioning means
JP4503181B2 (ja) 自動車の自動変速機のためのパーキングブレーキ
EP1557330A2 (en) Pedal with an anti-collision safety mechanism
US5775174A (en) Vehicular foot-operated parking brake control apparatus
JPS641349B2 (ja)
JP2000229560A (ja) レバーユニット
WO2005007472A1 (en) Pedal assembly
US5881605A (en) Parking brake actuator with plastic operating lever
WO2009127047A1 (en) Self-adjust mechanism for parking brake assembly
JP6765112B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3594647B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
EP0788954A1 (en) Parking brake with plastic operating lever
US20080115617A1 (en) Parking Brake for a Vehicle
JP3015349B1 (ja) 足踏式パーキングブレーキペダル
JPS6348742B2 (ja)
KR100460710B1 (ko) 풀림 방지구조를 갖는 자동차용 주차 브레이크
KR100372418B1 (ko) 이중 잠금 기능을 갖는 차량용 주차브레이크
MXPA99011847A (en) Lever unit
JP3376556B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JPH0613975U (ja) パーキングブレーキ装置
KR100373649B1 (ko) 자동차용 핸드브레이크
JPH0554129U (ja) 足踏式パーキングブレーキ装置
EP0744328A1 (en) Release device for a handbrake lever of a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215