JPH0743297Y2 - 外壁の構造 - Google Patents

外壁の構造

Info

Publication number
JPH0743297Y2
JPH0743297Y2 JP9382788U JP9382788U JPH0743297Y2 JP H0743297 Y2 JPH0743297 Y2 JP H0743297Y2 JP 9382788 U JP9382788 U JP 9382788U JP 9382788 U JP9382788 U JP 9382788U JP H0743297 Y2 JPH0743297 Y2 JP H0743297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
main body
house
wall
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9382788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218011U (ja
Inventor
孝男 吉田
恵一 池永
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP9382788U priority Critical patent/JPH0743297Y2/ja
Publication of JPH0218011U publication Critical patent/JPH0218011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743297Y2 publication Critical patent/JPH0743297Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家屋付属部を有する家屋の外壁を能率よく形
成しうるとともに、家屋本体部に配されるトラスを、家
屋本体部の外壁に形成された開口部に寄棟屋根の家屋付
属部が付設される個所であっても、又片流れ屋根を有す
る家屋付属部が付設される個所であっても、同一のもの
を採用でき、トラスの標準化を計りうる外壁の構造に関
する。
〔従来の技術〕
工場等で生産した部材を組み立てることによって家屋を
形成する、いわゆるプレハブ工法の家屋が多用されてい
る。又このようなプレハブ工法の家屋においても、居住
者の好みに応じて居住面積を変化し又見映えを多様化す
ることが望まれている。他方、プレハブ工法の家屋に
は、住宅のコストダウンと、品質の向上とを主とした目
的として、通産省、建設省が以前に、ナショナルプロジ
エクトとして推進した規格化住宅がある。しかしなが
ら、このような規格化住宅は、コストダウンを主目的と
したものであってその結果、外観の変化に乏しいものと
なりがちであり、近年の居住者の嗜好の多様化には充分
には対応しきれない場合がある。
従って、このような規格化住宅においても、外観等の多
様化が望まれており、又多様化に際しても、規格化住宅
の有する特性を可能な限り残存させることが重要とな
る。
又この多様化のために、例えば第1図に示すごとく、総
二階の家屋本体部Aに、該家屋本体部Aに一体に連なる
家屋付属部Bを設けることによって、外観の多様性を増
すとともに、居住空間を広げることを案出した。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、家屋本体部に家屋付属部を付設することによっ
て屋根トラスは、家屋付属部の部材を併せて接続する必
要が生じ、例えば第6図(a)〜(c)に示すごとく3
種類の構造のものが必要となる。さらに詳述すると第6
図(a)は、寄棟屋根を具える家屋付属部を接続する場
合を示し、トラスa1の外壁側先端には家屋本体部bの外
壁パネルcの上端と、家屋付属部dの外壁パネルeの上
端とを結ぶ水平片p1張出すとともに家屋付属部dの梁材
fを接続するために前記水平片p1の上面にさらに立片g
を突出した金具を該トラスa1に一体に取付けていた。
又第6図(b)に示すように、片流れ屋根を有する家屋
付属部を接続する場合には、水平片p2先端を折曲げその
内方で家屋本体部bの外壁パネルcを、傾斜部で家屋付
属部dの傾斜した外壁パネルgを取付けるごとく形成さ
れる。さらに第6図(c)に示すごとく家屋付属部が付
設されないトラスa3は家屋本体部bの外壁パネルcのみ
を支承すれば足りるのであり、第6図(a)、(b)に
示すような水平片、立片は必要がない。
このように家屋付属部の有無及び家屋付属部の形状の相
違によって、構成が異なる少なくとも3種類のトラスが
必要となり、トラスの種類が増加するとともに局部的な
形状の相違により管理が面倒となる他、トラスと外壁パ
ネルとの結合構造がややもすると複雑になり、作業能率
の低下を招来していた。
本考案は、本体外壁パネルの上端とトラスの横片と付属
外壁パネルの上端とを結合する水平板に、付属外壁パネ
ル上方に配される付属梁材の端面をボルト止めする立片
を設けた外壁結合金具を用いることを基本として、各外
壁パネルとトラスとを作業能率よく結合しうるととも
に、家屋本体部に配されるトラスを、家屋付属部が寄
棟、片流れであっても、又家屋付属部を設けない個所で
あっても形状、寸法を同一に形成でき、部材を標準化し
コストダウンを計りうる外壁の構造の提供を目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本考案の外壁の構造は、柱の
側面に家屋本体部の外壁をなす本体外壁パネルを配し、
かつ柱の反対側の側面に前記家屋本体部に形成する開口
部上方を通る梁材の一端を固定するとともに、 前記柱の外面に前記本体外壁パネルと直角に外方に張出
し家屋付属部の外壁をなす付属外壁パネルを配し、しか
も前記柱の水平な上端で、前記本体外壁パネルと梁材と
の水平な上面に張出す水平な横片を有するトラスを支持
させる一方、前記付属外壁パネルに沿いその上方に配さ
れる付属梁材の端面を、前記本体外壁パネルと梁材とに
前記横片を介在させてボルト止めされかつ付属外壁パネ
ルの水平な上端をボルトを用いて固定する水平板と、こ
の水平板から立上がる立片とを有する外壁結合金具の前
記立片にボルト止めする。
〔作用〕
外壁結合金具は、前記のごとく本体外壁パネルとトラス
と付属外壁パネルと付属梁材とを連結しうるため、トラ
スの接続部の構造を簡略化でき、家屋本体部に寄棟屋根
の家屋付属部が付設された場合であっても、又片流れ屋
根の家屋付属部を設ける場合であっても、トラスは同一
のものを用いることができる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1〜4図において本考案に係る外壁結合金具1は、本
体外壁パネル2上端と、トラス3の横片36と、付属外壁
パネル5の上端とを結合する水平板9に、付属外壁パネ
ル5上方に配される付属梁材6の端部をボルト止めする
立片10を立上げている。
本体外壁パネル2は、家屋本体部Aの外壁を形成するパ
ネル体であって、第1図に示すごとく布基礎F上に並設
されかつ隣り合う本体外壁パネル2、2は間柱、又は接
続金具を用いて互いに接続されるとともに階下、階上に
配される本体外壁パネル2、2間についても接続金具に
より上下に積重ねて家屋の外郭を形成する。
本実施例では、第1、2図に示すごとく家屋本体部Aの
前面は3等分され、図中右側2面には本体外壁パネル
2、2を配し、かつ残余の左側1面には本体外壁パネル
を欠如させることにより家屋本体部Aに開口部4を形成
する。
前記開口部4の外側には、家屋付属部Bが設けられる。
又開口部4には、その両側に柱22、22が立設され、該柱
22、22間には上面が本体外壁パネル2の上面と同高さに
梁材23が架け渡される。このように一方の柱22の側面に
は、本体外壁パネル2が配設されるとともに、該柱22の
反対側の側面に、前記開口部4上方を通る梁材23の一端
が固定される。
又第2図に示すごとく、梁材23と該梁材23に隣接する本
体外壁パネル2との間の前記柱22の水平な上端で、該本
体外壁パネル2と梁材23との水平な各上面に張出す水平
な横片36を一端に有するトラス3の前記横片36が支持さ
れるとともに、トラス3の他端は家屋本体部Aの中央部
で立上がる柱29によって支持される。又トラス3は、本
実施例では不等辺三角形をなし、前記柱22、柱29を水平
に結ぶ水平材31と柱22側から家屋本体部Aの棟部に向か
って緩勾配で立上がる第1の斜材32と、柱29から前記第
1の斜材32の先端に向かって急勾配で立上る第2の斜材
33とからなる。水平材31、第1の斜材32、第2の斜材33
はともに薄型材からなり、溝部を内に向けて枠組される
とともに枠組内には適宜継ぎ材を架け渡しトラス組され
る。
水平材31及び第1、第2の斜材32、33の各衝合部は両側
に目板を添設し補強される。
水平材31と第1の斜材32との衝合部においてその両側に
添設される目板35、35は、第3図に詳示するように、水
平材31と第1の斜材32との交点よりさらに外方に向かっ
て延設されるとともに、その延設部35A下端には、水平
かつ目板35、35よりも両側に張出した前記横片36を固着
する。
該横片36には、中央と両側の張出し部36A、36Aとに夫々
透孔37、39、39が穿設され、中央に位置する透孔37は、
柱22上端面のボルト孔に、又張出し部36A、36Aに位置す
る透孔39、39は、本体外壁パネル2の水平な上面に設け
るボルト孔及び梁材23の水平な上面に設けるボルト孔に
位置合わせされる。
従って、前記透孔37、39、39を通るボルトを用いて横片
36を本体外壁パネル2、柱22、梁材23に夫々連結するこ
とによりトラス3は本体外壁パネル2に結合される。
なお目板35の前記延設部35Aには双方の目板35、35を継
ぐ連結片が架け渡され、目板35、35を補強する。
又家屋本体部Aの前記2つの本体外壁パネル2、2が隣
接する、即ち家屋付属部Bを延設しない接合部において
も前記構成のトラス3と全く同一に形成されたトラス3
の一端が、本体外壁パネル2、2に夫々ボルト止めする
ことにより結合される。
なおトラス3の前記第1の斜材32の上には、屋根部材を
敷設することにより屋根部を形成しうる。
付属外壁パネル5は、矩形のパネル体であって家屋付属
部Bの外壁を形成する。又付属外壁パネル5は、開口部
4の一方の側縁で立設する前記柱22の外面に配されかつ
前記本体外壁パネル2と直角に外方に張出すとともに、
水平な上端かつ本体外壁パネル2側の側縁近傍にボルト
孔41が穿設される。なお付属外壁パネル5は、該付属外
壁パネル5の外端で開口部4と平行な外方のパネルQ1及
び開口部4の他方の側縁から外方に張出す側方のパネル
Q2と共に家屋付属部Bの外壁を形成する。
付属梁材6は、前記付属外壁パネル5に沿いかつその上
方に配される梁材であり、前記外方のパネルQ1の上方及
び側方のパネルQ2の上方に夫々沿って配される梁部材R
1、R2とともに家屋付属部Bの屋根部を支承しうる。
又付属梁材6は、本実施例では上弦材、下弦材の間にラ
チスを架け渡したラチス梁であって、その家屋本体部A
側で上、下弦材の間を継ぎかつ端部に配される端板42に
は、家屋本体部Aに向かって穿設されるボルト孔43を具
える。
前記外壁結合金具1は、第3図に示すように、水平板9
と立片10とからなる。
水平板9はトラス3の前記横片36と略同長さを有する平
板矩形の基片13に、該基片13の上面に下面が当接、固着
される一対の耳片14、14を内方に向けて、しかも2つの
耳片14、14間の間隔をトラス3の前記目板35、35の外側
寸法よりもやや大として張出している。
基片13の中央部には、付属外壁パネル5の前記ボルト孔
41を通るボルトが挿通する第1の取付孔15が、又2つの
耳片14、14には、トラス3の前記透孔39、39と同じ位置
に第2の取付孔16、16が夫々穿設される。
又基板13の中央かつ第1の取付孔15の内方に外向きの第
3の取付孔17を有する立片10を基板13とは略直角に立上
げている。
外壁結合金具1は、第4図に示すごとく耳片14、14をト
ラス3の横片36上に載置するとともに第2の取付孔16、
透孔39をともに挿通するボルトを用いて本体外壁パネル
2、梁材23に固定することにより、水平板9と、トラス
3の一端に設けた横片36と、本体外壁パネル2の上端と
に同時に結合でき、又併せて梁材23にも接続される。さ
らに第1の取付孔15と付属外壁パネル5上端の前記ボル
ト孔41とをボルト結合することにより、水平板9は付属
外壁パネル5の上端と結合する。なお水平板9の取付に
際して耳片14が横片36と基片13の上面に跨ることにな
り、従って横片36、基板13の下面が整一されるため、本
体外壁パネル2と付属外壁パネル5とはその上端高さを
水平方向に揃えて結合される。
前記立片10は、その第3の取付孔17と付属梁材6の前記
ボルト孔43とをボルトにより接続することにより、付属
梁材6は、立片10に結合される。
このように付属梁材6の端面は、本体外壁パネル2と梁
材3とに横片36を介在させてボルト止めされかつ付属外
壁パネル5の上端をボルト止めする水平板9と、この水
平板9から立上がる立片10とを有する外壁結合金具1の
前記立片10にボルト止めされる。
又トラス3は、付属外壁パネル5、付属梁材6を接続す
るための手段を設ける必要がないため、その接続端形状
を単一化、単純化でき、部材の標準化が促進される。
なお本実施例では第1の取付孔15の両側にブレース連結
用の孔45、45が設けられる。
第5図(a)、(b)は家屋付属部Bが片流れ屋根であ
る場合の結合金具50を示す。片流れ屋根の家屋付属部B
の外壁パネル51は、その上面が外方に向かって下に傾き
傾斜しており、従って結合金具50の外側部は該外壁パネ
ル51の傾斜面に沿って折曲り、又該結合金具50の内方に
は、トラス3の目板35、35が進入しうる凹部52が設けら
れる。結合金具50には前記水平板9と略同一位置に、第
1の取付孔15及び2個の第2の取付孔16が設けられ、こ
れら取付孔を用いて本体外壁パネル2、トラス3及び家
屋付属部Bの外壁パネル51を結合することができる。
なおトラス3は、本発明に係る前記外壁結合金具1によ
って結合される前記構成のものと同一のものを使用する
ことができる。
〔考案の効果〕
このように本考案の外壁の構造は、水平板と立片とを有
する外壁結合金具を用いて家屋本体部の本体外壁パネル
と開口部上方の梁材とトラスと付属外壁パネルと付属梁
材とをともに結合しているため、その結合構造を簡略化
しうるとともに、構造上必要な部材を単一の外壁結合金
具で結合できるため、作業能率を高めかつコストダウン
を計りうる。
又結合する部材の形状、個数によってトラスの構成を変
える必要がないため、トラスの標準化を計りうるととも
に、経済的な家屋の提供をなしうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る家屋本体部と家屋付属部とを例示
する斜視図、第2図は外壁結合金具を用いた家屋の骨組
の一例を示す斜視図、第3図は本考案の一実施例を示す
分解斜視図、第4図はその取付状態を示す斜視図、第5
図(a)、(b)は本考案に用いるトラスの他の取付例
を示す斜視図、第6図(a)〜(c)は従来技術を示す
側面図である。 2…本体外壁パネル、3…トラス、4…開口部、5…付
属外壁パネル、6…付属梁材、9…水平板、10…立片、
22…柱、23…梁材、36…横片、A…家屋本体部、B…家
屋付属部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱(22)の側面に家屋本体部Aの外壁をな
    す本体外壁パネル(2)を配し、かつ柱(22)の反対側
    の側面に前記家屋本体部Aに形成する開口部(4)上方
    を通る梁材(23)の一端を固定するとともに、 前記柱(22)の外面に前記本体外壁パネル(2)と直角
    に外方に張出し家屋付属部Bの外壁をなす付属外壁パネ
    ル(5)を配し、しかも前記柱(22)の水平な上端で、
    前記本体外壁パネル(2)と梁材(23)との水平な各上
    面に張出す水平な横片(36)を有するトラス(3)を支
    持させる一方、 前記付属外壁パネル(5)に沿いその上方に配される付
    属梁材(6)の端面を、前記本体外壁パネル(2)と梁
    材(23)とに前記横片(36)を介在させてボルト止めさ
    れかつ付属外壁パネル(5)の水平な上端をボルトを用
    いて固定する水平板(9)と、この水平板(9)から立
    上がる立片(10)とを有する外壁結合金具(1)の前記
    立片(10)にボルト止めしてなる外壁の構造。
JP9382788U 1988-07-14 1988-07-14 外壁の構造 Expired - Lifetime JPH0743297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382788U JPH0743297Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 外壁の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382788U JPH0743297Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 外壁の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218011U JPH0218011U (ja) 1990-02-06
JPH0743297Y2 true JPH0743297Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31318305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9382788U Expired - Lifetime JPH0743297Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 外壁の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743297Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107379A (ja) * 1997-08-04 1999-04-20 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218011U (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743297Y2 (ja) 外壁の構造
JPH0625536Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JPH0625537Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JPH0625535Y2 (ja) 屋根構造
JP4676609B2 (ja) ユニット式建物
JP2631524B2 (ja) 組立式貯液槽
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPH083526Y2 (ja) オーバーハング型ユニット住宅
JPH0543132Y2 (ja)
JP2587615Y2 (ja) 屋切パネル
JPH0612082Y2 (ja) ベランダコーナー部における梁連結構造
JPH0427932Y2 (ja)
JP2602609Y2 (ja) バルコニー用床パネル
JPH0543131Y2 (ja)
JPH0640248Y2 (ja) ブレース取付金具
JPH0637124Y2 (ja) 廊下構造
JP2580039B2 (ja) 面取建物ユニットの天井フレーム
JPH0333843Y2 (ja)
JPH082261Y2 (ja) 屋根パネルの連結構造
JP2866617B2 (ja) 妻壁トラスパネル及びそれを用いた屋根部構造
JPS623442Y2 (ja)
JPS5815348Y2 (ja) 蓋付タンク
JPH0510084Y2 (ja)
JP2558889Y2 (ja) ガレージ
JPH09256472A (ja) 住宅ユニット及びその組立方法