JPH0640248Y2 - ブレース取付金具 - Google Patents

ブレース取付金具

Info

Publication number
JPH0640248Y2
JPH0640248Y2 JP1613689U JP1613689U JPH0640248Y2 JP H0640248 Y2 JPH0640248 Y2 JP H0640248Y2 JP 1613689 U JP1613689 U JP 1613689U JP 1613689 U JP1613689 U JP 1613689U JP H0640248 Y2 JPH0640248 Y2 JP H0640248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
brace
roof
mounting bracket
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1613689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02107620U (ja
Inventor
卓雄 増田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1613689U priority Critical patent/JPH0640248Y2/ja
Publication of JPH02107620U publication Critical patent/JPH02107620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640248Y2 publication Critical patent/JPH0640248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、傾斜屋根形成用の高さが異なる梁材間に張設
されるブレースを梁材に近接して接続でき、ブレースを
有効に架設しうるブレース取付金具に関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
傾斜屋根を形成するには、高さが異なる梁材に平行にか
つ多段に配設されかつ傾斜屋根の傾斜勾配に等しい傾き
で傾斜する複数本の傾斜梁を用いて梁材間を連結するこ
とにより、屋根部の骨組体を形成するとともに、梁材間
にはブレースを架け渡して骨組体を補強していた。
又傾斜梁は、第1図に示すごとく、前記梁材の中間位置
で接続するものにあっては、傾斜梁k1は、断面溝形のも
のが用いられる一方、妻面側に位置する傾斜梁k2にあっ
て側壁を取付けるために逆T字状のものが採用される。
又妻面側の傾斜梁k2は下方に水平な屋根梁lが配設され
るため、その屋根梁lから立上げねばならないという問
題がある。このように、同一の梁材間を接続する傾斜梁
にあっても形状、長さの異なる2種類のものが採用さ
れ、従って、両傾斜梁の端部の接続構造も異にする。
前記のごとく接続構造が異なることによって、ブレース
の取付位置も異なり、又ブレースの効果が最も有効とす
る、梁材と傾斜梁との交点においてブレースの端部を接
続し難く、従ってブレースは、傾斜梁の構造及びその接
続構成が異なるごとにその長さに応じたものを予め用意
せねばならないという問題がある。
考案者は、鋭意検討しかつ試作を重ねることにより、新
規なブレース取付金具を案出し得たのである。
本考案は、梁材の上面に固定される下片と、下片から立
上る立片と、立片の上縁から屋根と同勾配の上片と下
片、上片間を継ぐ補強片とを具え、その補強片にブレー
スの一端が取付くブレース取付片を設けることを基本と
して、ブレースの一端を屋根梁の取付とは関係なく該屋
根梁の延長線上の梁材に接続でき、簡易な接続構造でブ
レースの効果を高めうるブレース取付金具の提供を目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は傾斜屋根形成用の平行かつ高さが異なる梁材間
に張設されるブレースの一端を取付けるブレース取付金
具であって、梁材の上面に固定される下片と、該下片の
他方の梁材と反対側の外縁で立上る立片と、該立片上縁
から前記他方の梁材に向かってのびかつ傾斜屋根と同勾
配の上片と、前記下片と上片を継ぎかつ該梁材の長手方
向と直角かつ垂直な補強片とを具えるとともに、前記補
強片に、前記勾配と同傾斜かつ前記ブレースの一端を取
付けるブレース取付片を設けてなるブレース取付金具で
ある。
〔作用〕
本考案は前記構成を具えることにより、梁材と傾斜梁と
の連結構造とは関係なくブレースの軸線上が梁材に交わ
る交点近傍でブレースの一端を接続することができる。
従って、ブレースを有効に機能させる張架ができるとと
もに、簡易に形成しうるため、屋根の施工が容易とな
る。さらに上片が傾斜屋根と同勾配であるため、上片上
に野地板等の屋根葺き材の載置が可能となり、屋根構造
を簡略化しうる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
図において本考案のブレース取付金具2は、傾斜屋根R
形成用の平行かつ高さが異なる梁材H、H間に張設され
るブレースBの一端を取付けるための金具であって、本
実施例では前記2つの梁材H、Hは軒側に位置する前の
梁材H2と棟側に位置する後の棟材として形成されるとと
もに、本考案に係るブレース取付金具2は前の梁材H2の
上に設けられる。
後の梁材H1は、その一端が家屋の妻面に位置する中間柱
D1に接続され、又前の梁材H2は、一端が前記中間柱D1の
軒側に位置する軒柱D2の上端に載置、固定される。又前
の梁材H2には、軒柱D2上に一端が固着されかつ他端が中
間柱D1にのびる屋根梁Fが接続され、又該屋根梁F上に
は、上端が後の梁材H1と略同じ高さで中間柱D1に斜材連
結金具21が取付きかつ傾斜屋根Rの傾斜勾配と同傾斜で
前の梁材H2に向かってのび、かつ下端が屋根梁F上面で
立上る固定金具22に取付く斜材Gが設けられる。
さらに前、後の梁材H2、H1の間には、前記上端を、本考
案に係る梁材ブレース取付金具1を用いて後の梁材H1に
接続するとともに、下端を梁固定金具を介して前の梁材
H2に連結される傾斜梁Kが架け渡される。
このように中間柱D1、梁材H1、H2、屋根梁F、斜材G、
傾斜梁Kによって傾斜屋根Rを支持する屋根構造体が形
成されるのであるが、屋根勾配面に対する剛性を高める
ため、これ等の構造部材の間に十字に架け渡されるブレ
ースB、BAが設けられる。
前記前、後の梁材H1、H2は垂直なウエブ25の上、下に上
フランジ26、下フランジ27を設けた断面I型をなし、前
記ウエブ25と上、下のフランジ26、27とによって梁材H2
の側面に凹部3が形成される。
斜材Gは、本実施例では水平片29の上面に垂直片30を立
上げた逆T字状をなし、水平片29の下面には壁パネルW
取付用のアングル材31が取付けられる。
傾斜梁Kは、縦片33の上、下端縁から夫々上の横片34、
下の横片35側出する溝形材であって、該上、下の側片3
4、35から向き合う方向にのびるリブを張出す。
ブレースBは中間にタイロット36を有する棒体37の両端
に、取付孔39を有する平板状の取付板40を夫々溶着して
いる。
本考案は、後の梁材H1と傾斜梁Kの交点と、前の梁材H2
と屋根梁Fとの交点との間に架設されるブレースBの一
端を接続するために設けたブレース取付金具1である。
なおブレースBの他端は、梁材ブレース取付金具1が接
続される。
梁材ブレース取付金具1は、第3図に示すごとく梁材H1
のウエブ25と平行な立片9の上端に上のフランジ26の下
面に接する上片10と該立片9の下端に下のフランジ27の
上面に接する下片11を有しかつ上片10、下片11を各上、
下のフランジ26、27にボルト止めされることにより凹部
3に嵌入されかつ固定されるコ字枠4を具える。又コ字
枠4には前記上片10、下片11を継ぎ、かつ上片10、下片
11をこえて梁材H1の外に突出ししかも前記梁材H1に直角
かつ上辺が傾斜梁Kと同傾斜の斜辺5aとした梁取付片5
と、該梁取付片5の前記斜辺5aに固定される平板状のブ
レース取付片6が取付けられる。
ブレース取付片6には、梁取付片5より中間柱D1側に位
置してブレースB取付用の孔部12が透設される。
傾斜梁Kの後の梁材H1に向く後端には、縦片33に添着さ
れかつ後方に突出する接続片42が設けられ、該接続片42
を前記梁取付片5にボルト止めすることにより、傾斜梁
Kの後端は、後の梁材H1に固定される。
傾斜梁Kの前端には、前方に突出する接続片が設けら
れ、該接続片は梁材ブレース取付金具1と同様なコ字枠
と梁取付片とを有する梁固定金具23を介して前の梁材H2
に接続される。傾斜梁Kは前記接続により屋根の傾斜と
同じ傾斜角度で前、後の梁材H2、H1間に架け渡される。
ブレース取付金具2は、第2図に示すごとく前の梁材H2
の上のフランジ26上面に載置される下片14と、該下片14
の他方の梁材である後の梁材H1の反対側の外縁26bで立
上る立片15と、該立片15の上縁から後の梁材H1に向かっ
てのび傾斜屋根Rと同勾配の上片16とからなる溝形枠20
を具えている。該溝形枠20は、屋根梁Fとの交点を中間
に位置させ、下片14と梁材H2の上のフランジ26とをボル
ト止めすることにより梁材H2上に溝部Uを、後の梁材H1
に向けて固定される。又溝部Uには屋根梁Fの傾斜梁K
向く内側縁上方に位置して補強片19が、前記下片14と上
片15とを継ぎかつ梁材H2と直角にかつ垂直に取付けられ
る。なお溝部Uには前記補強片17の両側に複数個のリブ
片44…が補強片17と同様に取付けられる。前記補強片17
は、傾斜屋根Rと同傾斜で傾くとともに、ブレースB取
付用の孔18を具えるブレース取付片19を溶着により固定
する。なお上板16の上面には、傾斜屋根Rを形成する屋
根部材が載置され、ボルト等の固定具を用いて適宜固定
される。
然してブレースBは、その一端が取付板40を梁材ブレー
ス取付金具1のブレース取付片6に重合わせブレースB
の取付孔39とブレース取付片6の孔部12とをともに挿通
するボルト45を用いて固定する一方、ブレースBの他端
においては、取付板40をブレース取付金具2のブレース
取付片19に重ね合わせ、ブレースBの取付孔39とブレー
ス取付片19の孔18とを前記と同様ボルト46によりボルト
止めする。
然る後、タイロット36の操作によりブレースBの長さを
調整しブレースを緊張させ梁材ブレース取付金具1とブ
レース取付金具2の間にブレースBを張設する。
なお斜材Gを中間柱D1に接続する前記固定金具22と、傾
斜梁Kに前の梁材H2を接続する接続部分との間にも他の
ブレースBAが張設される。
他のブレースBAの一端は、固定金具22に付設され、かつ
傾斜屋根Rの傾きと同様に傾斜する連結片49にボルト止
めされ、又その他端は、傾斜梁Kの前端部において上の
横片34から斜材Gに向かって張出す側出片50にボルト止
めされる。このように他のブレースBAが取付けられるこ
とによりブレースBと他のブレースBAとが中間位置で交
差して架設され、傾斜屋根Rを支持する屋根構造体の剛
性を高める。
又本実施例のように、ブレースBは、一端を傾斜梁Kが
連結される梁材ブレース取付金具1に、又他端を斜材G
の接続点上のブレース取付金具2に夫々接続しているた
め、ブレースは効率よく機能しうるとともに、傾斜する
2つの部材が異なる構成であっても、ブレースBと、そ
れに交差する他方のブレースBAとの長さを近づけること
ができ、タイロット36の調整範囲でブレースBと他方の
ブレースBAとを共通部材として扱うことも可能となる。
〔考案の効果〕
叙上のごとく本考案のブレース取付金具は、梁材上面に
固定される下片と、下片に立片を介して接続される上片
との間に補強片を設け、その補強片に屋根勾配と同じ勾
配で傾斜するブレース取付用のブレース取付片を設ける
ことを要旨とするため、梁材と直角に配される屋根梁の
構造及びその接続構成に関係なく、屋根梁の延長線上の
梁材上でブレースの一端を接続でき、ブレースを有効に
機能させて張設しうる。又上片が屋根勾配に合わせて傾
斜しているため、上片上に野地板等の屋根葺き材の載置
が可能となるため、接続構造が単純化されコストの低減
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図はその
分解斜視図、第3図はブレース取付金具を例示する斜視
図である。 14……下片、15……立片、16……上片、 17……補強片、19……ブレース取付片、 B……ブレース、H、H1、H2……梁材、 R……傾斜屋根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】傾斜屋根形成用の平行かつ高さが異なる梁
    材間に張設されるブレースの一端を取付けるブレース取
    付金具であって、梁材の上面に固定される下片と、該下
    片の他方の梁材と反対側の外縁で立上る立片と、該立片
    上縁から前記他方の梁材に向かってのびかつ傾斜屋根と
    同勾配の上片と、前記下片と上片を継ぎかつ該梁材の長
    手方向と直角かつ垂直な補強片とを具えるとともに、前
    記補強片に、前記勾配と同傾斜かつ前記ブレースの一端
    を取付けるブレース取付片を設けてなるブレース取付金
    具。
JP1613689U 1989-02-14 1989-02-14 ブレース取付金具 Expired - Lifetime JPH0640248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1613689U JPH0640248Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ブレース取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1613689U JPH0640248Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ブレース取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107620U JPH02107620U (ja) 1990-08-27
JPH0640248Y2 true JPH0640248Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=31228803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1613689U Expired - Lifetime JPH0640248Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 ブレース取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02107620U (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755214Y2 (ja) 梁材ブレース取付金具
JPH0640248Y2 (ja) ブレース取付金具
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JPH0625534Y2 (ja) 屋根組構造
JPS6135661Y2 (ja)
JP2790974B2 (ja) 屋根パネル・ブレース取付金具
JPH0738494Y2 (ja) 耐力壁パネルの取付構造
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JPS6236883Y2 (ja)
JPH0615041Y2 (ja) バルコニーの構造
JPH0637124Y2 (ja) 廊下構造
JP3267356B2 (ja) 玄関ポーチ
JPH0723449Y2 (ja) デッキプレートの支持構造
JP2708817B2 (ja) 屋根パネルの支持構造
JP2614021B2 (ja) 出入口部の屋根パネル支持構造
JPS6146081Y2 (ja)
JPH08199725A (ja) 屋根パネル体支持構造
JP2597005B2 (ja) 屋根構造
JPH0756417Y2 (ja) 登梁・母屋接合構造
JPS5818486Y2 (ja) 母屋取付装置
JPS5853865Y2 (ja) 小屋梁の芝持装置
JPH0722420Y2 (ja) 家屋骨組における柱構造
JPH0714483Y2 (ja) 屋外構築物の支持梁の連結構造
JPH0625535Y2 (ja) 屋根構造
JPH0734088Y2 (ja) 天井構造