JPH074265B2 - 発酵法によるd−アラニンの製造法 - Google Patents

発酵法によるd−アラニンの製造法

Info

Publication number
JPH074265B2
JPH074265B2 JP62253127A JP25312787A JPH074265B2 JP H074265 B2 JPH074265 B2 JP H074265B2 JP 62253127 A JP62253127 A JP 62253127A JP 25312787 A JP25312787 A JP 25312787A JP H074265 B2 JPH074265 B2 JP H074265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alanine
cycloserine
strain
medium
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62253127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01187091A (ja
Inventor
正江 武内
徹 米原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62253127A priority Critical patent/JPH074265B2/ja
Priority to DE8888116110T priority patent/DE3878379T2/de
Priority to EP88116110A priority patent/EP0310949B1/en
Priority to KR1019880013109A priority patent/KR950009200B1/ko
Publication of JPH01187091A publication Critical patent/JPH01187091A/ja
Priority to US07/742,147 priority patent/US5254464A/en
Publication of JPH074265B2 publication Critical patent/JPH074265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、工業的に有利なD−アラニンの製造法に関す
る。
D−アラニンは、非天然型アミノ酸であるが、それ自体
試薬としてあるいはペプチドなどの合成原料として有用
な化合物であり近年その需要も増加している。
<従来の技術> 従来より、ブレビバクテリウム属に属する微生物により
発酵法によってDL−アラニンを製造する方法は数多く知
られている〔アミノ酸発酵(下巻)第119頁、共立出版
(昭和47年出版)〕。また、ブレビバクテリウム属に属
し、スレオニンおよびメチオニンに感受性を有する微生
物を用いてDL−アラニンを製造する改良法も知られてい
る(J.Gen.Appl.Microbiol.,1971、17(2)、169−7
2)。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、これらの方法によれば、L−アラニンも
同時に生成するため、D−アラニンのみを取得するため
には何らかの光学分割操作が不可避であった。
そこで本発明者らは、発酵法により選択的にD−アラニ
ンのみを生成蓄積させることにより光学分割操作を必要
とせず、さらに安価で簡便なD−アラニンの製造法を提
供することを目的として鋭意研究した。
<問題点を解決するための手段および作用> その結果本発明者らは、ブレビバクテリウム属に属する
微生物であって、特別な耐性を有する微生物が著量のD
−アラニンを選択的に生成蓄積することを見出し本発明
を完成した。
すなわち本発明は、D−アラニン生産能を有し、かつD
−シクロセリンに対して耐性を有するブレビバクテリウ
ム属に属する微生物を培養して培養液中にD−アラニン
を生成蓄積せしめ、前記培養液中よりD−アラニンを採
取することを特徴とする発酵法によるD−アラニンの製
造法である。
次に、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられる微生物はD−アラニン生産能を有
し、かつD−シクロセリンに対して耐性を有するブレビ
バクテリウム属に属する微生物である。かかる性質を有
していれば、他の要求性、薬剤抵抗性の性質を持つもの
でも本発明の範囲に含まれる。
本発明で用いられる変異株の代表的なものとしては、例
えば、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムDCSR
−26(微工研菌寄第2023号)が挙げられる。この変異株
は、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCC13
869(ビオチン要求性)より誘導されたもので、D−シ
クロセリンに対して耐性を有する変異株である。
変異株の誘導は、通常の変異処理法によって比較的容易
にできる。すなわち、D−シクロセリンに耐性を有する
変異株を得るには、親株を紫外線照射するかあるいは変
異誘発剤(例えば、N−メチル−N′−ニトロ−N−ニ
トロソグアニジン、エチルメタンスルホン酸など)で処
理したのち、親株が十分に生育できないような量のD−
シクロセリンを含む培地で親株に比べて有位に生育可能
な菌株を取得すればよい。
本発明におけるD−シクロセリン耐性株とは、その親株
より強い耐性を有する菌株のことであり、好ましくは親
株の64時間後の相対生育度が40%以下になるようなD−
シクロセリン濃度を含む培地で培養した場合の相対生育
度が50%以上を示すようなものをいう。ここで生育度
は、培養液の660nmにおける吸光度を測定し、各菌株の
D−シクロセリンを添加していない培養液の吸光度を10
0%として表わした場合の相対吸光度で示すものとす
る。
本発明方法で使用する培養液培地としては、通常微生物
の培養に汎用される各種栄養源を使用できる。例えば炭
素源としてはグルコース、糖蜜、デンプン加水分解液な
どの糖類、酢酸などの有機酸、エタノールなどのアルコ
ール類、安息香酸などの有機化合物、窒素源としては、
硫安、硝安、塩安、リン安、尿素、アンモニア、その他
を利用でき、無機アンモニウム塩の種類によっては例え
ばリン酸塩、炭酸カルシウムなどの無機塩を必要とする
場合もある。また、上記培地には微生物の生育をよく
し、D−アラニンを著量蓄積させるために例えば有機窒
素源、ビタミン、微量の金属イオンなどを添加するのが
好ましいが通常安価な味液、コーンスチープリカーなど
の添加によって十分それらの目的を達成することができ
る。
本発明において、上記微生物の培養は、培地を振盪もし
くは通気攪拌するごとき好気的条件下に実施するのが好
ましい。培養温度は通常20〜40℃、とりわけ30℃付近に
あることが好ましい。また、培地のpHは通常5〜9であ
り、好ましくは、中性付近に維持することが高収率を得
るために望ましい。かくして数日間培養すれば培地中に
著量のD−アラニンが生成蓄積する。培養終了後、生成
したD−アラニンは、例えばイオン交換法、吸着法、沈
澱法などの公知の単離精製操作を組合せて用いることに
より容易に摂取することができる。
<実施例> 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 A.(D−シクロセリン耐性株の分離) ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCC13869
(ビオチン要求性)の菌体に常法によりN−メチル−
N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジン処理(300μg/m
l、30℃で10分)したのち、この細胞をD−シクロセリ
ン50mg/を添加した寒天培地(グルコース2%、硫安
1%、リン酸第1カリウム0.1%、硫酸マグネシウム・
7水和物0.04%、塩化ナトリルム0.05%、尿素0.25%、
硫酸第1鉄・7水和物10mg/、硫酸マンガン・4水和
物10mg/、ビオチン50μg/を含む完全合成培地)に
塗布した。次に30℃で5〜7日培養し、生じた大きなコ
ロニーを釣菌分離して、D−シクロセリン耐性株(ブレ
ビバクテリウム・ラクトファーメンタムDCSR−26)を取
得した。
B.(D−シクロセリン耐性株の耐性度) 第1表に示す各菌株を液体ブイヨン培地を用いて30℃で
16時間振盪培養し、生育した菌株を集菌し生理食塩水で
よく洗浄した。この菌体懸濁液をD−シクロセリンを各
々0、10、50mg/の濃度で含む最少培地(培地組成:
グルコース2%、硫安1%、リン酸第1カリウム0.1
%、硫酸マグネシウム・7水和物0.04%、塩化ナトリウ
ム0.05%、尿素0.25%、硫酸第1鉄・7水和物10mg/
、硫酸マンガン・4水和物10mg/、ビオチン50μg/
を含む完全合成培地)5mlに植菌して30℃で64時間培
養し、各菌株の生育度を調べた。その結果は第1表に示
すとおりである。
本発明方法で使用するD−シクロセリン耐性株(DCSR−
26)では、親株のブレビバクテリウム・ラクトファーメ
ンタムATCC13869と比較して、D−シクロセリンによっ
て生成が阻害されず、D−シクロセリンに対する耐性を
獲得していることが明らかである。
実施例2 グルコース10%、硫安1.8%、リン酸第1カリウム0.05
%、リン酸第2カリウム0.05%、硫酸マグネシウム・7
水和物0.025%、塩化亜鉛0.001%、塩化ニッケル・6水
和物0.005%、味液2%、炭酸カルシウム3%、ビオチ
ン30μg/を含む培地(pH7.25)40mlを1エルレンマ
イヤーフラスコに分注し、120℃、10分間オートクレー
ブ滅菌して発酵培地とした。あらかじめブレビバクテリ
ウム・ラクトファーメンタムDCSR−26およびその親株で
あるブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCC13
869をそれぞれ液体ブイヨン培地に植菌し、30℃で16時
間振盪培養せる前培養液を前記発酵培地に対し1%接種
した。30℃で5日間振盪した結果、下記第2表のごとく
培養液注にD−アラニンが生成した。発酵液注の総アラ
ニン量はアミノ酸分析計により、またD−アラニンの分
析は市販のD−アミノ酸オキシダーゼを用いる酵素法に
より、および住友化学OA−1000光学分割用カラムを用い
てHPLC測定した。
ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムDCSR−26の
培養液1から、菌体を遠心分離して除去し得られる上
澄液を脱色炭処理した。この脱色炭処理液を強力カチオ
ン交換樹脂ダイヤイオンSK−1B(H+型)を充填したカラ
ムに通塔してD−アラニンを吸着させ、水洗後2Nアンモ
ニア水で溶出し、D−アラニンの分画を濃縮し、得られ
た濃縮液にエタノールを加え析出する結晶を口取した。
この結晶をエタノールにより再結晶することによりD−
アラニンの結晶9.5gを得た。
比旋光度〔α▲〕25 D▼=−14.2゜(C=6,1N-HCl) <発明の効果> 本発明によれば、発酵法により選択的にD−アラニンの
みを生成蓄積させることが可能になった。そのため、培
養液の光学分割が不要となり、安価かつ簡便にD−アラ
ニンを取得することができるようになりその工業的価値
は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】D−アラニン生産能を有し、かつD−シク
    ロセリンに対して耐性を有するブレビバクテリウム(Br
    evibacterium)属に属する微生物を培養して、培養液中
    にD−アラニンを生成蓄積せしめ、前記培養液よりD−
    アラニンを採取することを特徴とする発酵法によるD−
    アラニンの製造法。
JP62253127A 1987-10-07 1987-10-07 発酵法によるd−アラニンの製造法 Expired - Fee Related JPH074265B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253127A JPH074265B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 発酵法によるd−アラニンの製造法
DE8888116110T DE3878379T2 (de) 1987-10-07 1988-09-29 Verfahren zur herstellung von d-alanin.
EP88116110A EP0310949B1 (en) 1987-10-07 1988-09-29 Process for producing d-alanine
KR1019880013109A KR950009200B1 (ko) 1987-10-07 1988-10-07 D-알라닌의 제조방법
US07/742,147 US5254464A (en) 1987-10-07 1991-08-01 Process for producing D-alanine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253127A JPH074265B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 発酵法によるd−アラニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01187091A JPH01187091A (ja) 1989-07-26
JPH074265B2 true JPH074265B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17246876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253127A Expired - Fee Related JPH074265B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 発酵法によるd−アラニンの製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0310949B1 (ja)
JP (1) JPH074265B2 (ja)
KR (1) KR950009200B1 (ja)
DE (1) DE3878379T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1719433A1 (ru) * 1988-04-26 1992-03-15 Научно-Исследовательский Технологический Институт Аминокислот Способ получени L-аланина
DE60025799T2 (de) * 1999-04-05 2006-10-19 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Aminosäuren

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121076B2 (ja) * 1972-07-28 1976-06-30
JPS59113893A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Nippon Carbide Ind Co Ltd アラニンの新規な生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0310949A2 (en) 1989-04-12
EP0310949B1 (en) 1993-02-10
JPH01187091A (ja) 1989-07-26
DE3878379D1 (de) 1993-03-25
DE3878379T2 (de) 1993-06-03
KR890006825A (ko) 1989-06-16
KR950009200B1 (ko) 1995-08-16
EP0310949A3 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH05130882A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS5816872B2 (ja) コリネバクテリウム・グルタミクム変異株
CA2633357A1 (en) Method for producing optically active compound
JP3046332B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPS6274293A (ja) L−イソロイシンの製造法
US4492757A (en) Process for preparing L-threonine
JPH0632626B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH074265B2 (ja) 発酵法によるd−アラニンの製造法
JPS583678B2 (ja) L−トリプトフアンの連続醗酵製造法
JP3006907B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
EP0187525B1 (en) Process for producing l-serine
JP3029868B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法
JP3289349B2 (ja) 発酵法によるd−アラニンの製造法
JPH0563156B2 (ja)
JP2833084B2 (ja) 発酵法によるl―プロリンの製造法
JPH03236786A (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
US5254464A (en) Process for producing D-alanine
JPH05111386A (ja) L−リジンの製造法
JPH02171194A (ja) 発酵法によるd‐アラニンの製造法
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPH05111385A (ja) L−アラニンの製造法
JPH04248988A (ja) 発酵法によるl−プロリンの製造法
JPH05276965A (ja) 発酵法によるd−アラニンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees