JPH0739387B2 - 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0739387B2
JPH0739387B2 JP3084169A JP8416991A JPH0739387B2 JP H0739387 B2 JPH0739387 B2 JP H0739387B2 JP 3084169 A JP3084169 A JP 3084169A JP 8416991 A JP8416991 A JP 8416991A JP H0739387 B2 JPH0739387 B2 JP H0739387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
benzyl
pyrrolidin
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3084169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04261152A (ja
Inventor
ウェーバー カール−ハインツ
ヴァルター ゲルハルト
シュナイダー クラウス
ヒンゼン ディエター
ヨゼフ クーン フランツ
レール エリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPH04261152A publication Critical patent/JPH04261152A/ja
Publication of JPH0739387B2 publication Critical patent/JPH0739387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な1−ベンジル−アミノアル
キル−ピロリジノン化合物およびその酸付加塩、及びこ
れらの化合物の製造方法に関する。本発明による新規化
合物はムスカリン系コリン作用性拮抗薬の投与後の短期
記憶の制限症状を打消すことができ、また顕著な抗低酸
素症活性を有する。文献にすでに開示されている類似構
造を有するノートロピクス(Nootropics)には1−カル
バモイルメチル−ピロリジン−2−オン〔ピラセタム
(Piracetam)〕、1−(p−メトキシベンゾイル)−ピ
ロリジン−2−オン〔アニラセタム(Aniracetam) 〕お
よび1−カルバモイルメチル−4−ヒドロキシ−ピロリ
ジン−2−オン〔オキシラセタム(Oxiracetam) 〕があ
り、B. J. R. Nicolaus の Drug Development Res.,
、464頁(1982年)および P. L. Paytasch の
J. Amer. Chem. Soc., 72、1415頁(1950
年)を参照できる。
【0002】ここに、ピロリジノン分子にアミノメチル
基を導入すると、活性が既知化合物と比較して実質的に
改善されることが見い出された。従って、本発明は一般
式(I)
【0003】
【化9】
【0004】〔式中R2 は炭素数1〜2のアルコキシ、
フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、炭素数1〜
4のアルキル、ヒドロキシまたはニトロによりモノ置換
あるいはジ置換されていてもよいフェニル基、またはピ
リジル基を表わし;R3 およびR4 は同一または異なっ
ていてもよく、水素または炭素数1〜2のアルキル基を
表わすか、またはR3 およびR4 の2個の基は窒素原子
と一緒になって、酸素または窒素原子をさらに別のヘテ
ロ原子として含有していてもよく、および場合によりメ
チル基により置換されていてもよい飽和5または6員環
を形成しているか、またはこれらの基はイミダゾール環
を形成しており;そしてアミノアルキル基は4−または
5−位置に存在する〕で示される新規な1−ベンジル−
アミノアルキル−ピロリジノン化合物およびその酸付加
塩に関する。
【0005】一般式Iにおいて、アルキル基には直鎖状
または分枝鎖状のアルキル基が含まれ、またR2 の定義
として前記したピリジル環は2,3または4位置でメチ
レン架橋に結合できる。所望により、一般式Iの目的生
成物は慣用の方法によりそれらの生理学的に無害な酸付
加塩に変換できる。
【0006】この目的に適する酸としてはハロゲン化水
素酸、硫酸、リン酸およびアミノスルホン酸のような無
機酸およびまたギ酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、グリ
コール酸、グルコン酸、マレイン酸、フマール酸、コハ
ク酸、酒石酸、安息香酸、サリチル酸、クエン酸、アス
コルビン酸、p−トリエンスルホン酸またはオキシエタ
ンスルホン酸のような有機酸の両方が包含される。
【0007】一般式Iの好ましい化合物は、R2 が場合
によりo−またはp−位置がフッ素、塩素、メチルまた
はメトキシにより置換されていてもよいフェニル基を表
わし、そしてR3 およびR4 が水素またはメチルを表わ
す化合物である。本発明はさらに一般式Iの化合物の製
造方法に関する。基R3 および(または)R4 が水素以
外である化合物は、たとえば一般式(II)
【0008】
【化10】
【0009】(式中R2 は前記定義のとおりである)の
ヒドロキシメチル−ピロリジノンから、チオニルまたは
リンハライドあるいはトシルまたはメシルハライドとの
反応により一般式(III)
【0010】
【化11】
【0011】(式中R2 は前記定義のとおりであり、そ
してXはハロゲン原子またはトシルオキシあるいはメシ
ルオキシ基を表わす)の化合物を生成させ、次いで一般
式(IV) HNR3 4 (IV) (式中R3 およびR4 は前記定義のとおりである)の1
級または2級アミンと反応させることにより得ることが
できる。
【0012】一般式IIの化合物をチオニルまたはリンハ
ライドにより相当する4−ハロメチル化合物に、あるい
はトシルまたはメシルハライドにより相当する4−トシ
ルまたは4−メシルエステルに変換する。この反応はク
ロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフランまたは
ジメチルホルムアミドのような不活性有機溶剤を使用し
て、室温から使用溶剤の沸点の間の温度で行なうと好ま
しい。エステル化の場合に、トリエチルアミンまたはピ
リジンのような3級有機塩基を添加すると好ましい。中
間体として生成される4−ハロメチル化合物あるいは4
−トシルまたは4−メシルエステルは単離してもよく、
またはその場でさらに反応させることもできる。これら
の生成物を1級または2級アミンで処理すると一般式I
の相当する目的生成物が得られる。この反応はテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、アセトニトリルまたは好まし
くはジメチルホルムアミド中で実施できる;温度は約5
0〜150℃であり、個別の反応条件はアミンの塩基度
および沸点によって変わる。この反応はまたアミンの過
剰中で溶剤を使用することなく実施することもできる。
低沸点アミンの場合に、反応はオートクレーブ中で或る
情況下に実施しなければならない。
【0013】遊離アミノ基を有する一般式Iの目的生成
物は一般式III の化合物をフタルイミドまたはフタルイ
ミドのアルカリ金属塩と反応させ、このようにして得ら
れた4−フタルイミドメチル化合物をヒドラジンで分裂
させることにより合成すると好ましい。フタルイミドと
の反応はアセトニトリルまたはアルコール、または好ま
しくはジメチルホルムアミドのような不活性有機溶剤中
で上昇温度(反応混合物の沸点までの温度)で行なう。
4−フタルイミドメチル化合物は単離してもよく、また
はその場でさらに反応させてもよい;フタルイミド基は
ヒドラジンにより分裂できる。この分裂には、溶剤とし
てアルコール、トテラヒドロフラン、ジオキサンまたは
ジメチルホルムアミドあるいはアルコールとジメチルホ
ルムアミドとの混合物を使用できる。多くの場合に、こ
の反応は周辺温度でさえも開始する;所望によりさらに
高い温度を使用して反応速度を上げることもできる。
【0014】ノル化合物を製造するもう1つの可能な方
法は一般式(V)
【0015】
【化12】
【0016】(式中R2 は前記定義のとおりであり、そ
してYは基−CH2 3 または−CNの1つを表わす)
の化合物を水素添加することよりなる。水素添加はメタ
ノール中でラネーニッケルを用いるか、またはメタノー
ル/水中でパラジウムを用いて行なうと好ましく、また
ニトリルの水素添加の場合にアンモニアの添加により行
なうこともできる。
【0017】一般式(V)のアジド(Y=−CH
2 3 )はXがハロゲン原子またはトシルあるいはメシ
ル基である一般式(III)の化合物をナトリウムアジドと
不活性有機溶剤、たとえばアルコールまたはテトラヒド
ロフランあるいはジオキサンのようなエーテル中で反応
させることにより得られる。一般式(V)のニトリル
(Y=−CN)は、たとえば一般式(VI)
【0018】
【化13】
【0019】(式中R2 は前記定義のとおりである)の
酸をアセトニトリル中に溶解し、クロルスルホニルイソ
シアネートと反応させ、次いでトリエチルアミンと反応
させるか、または相当するカルボン酸アミドをたとえば
POCl3 で脱水させる〔H.Vorbraeggen による Tet
rahedron Letters 1968、1631〜1634頁〕
ことにより製造できる。
【0020】一般式Iの新規化合物は不斉中心を有し、
従ってラセミ体として生じる。これらのラセミ体は常法
で、たとえば光学活性酸による塩形成により相当するジ
アステレオマーに変換でき、このジアステレオマーは次
いで光学活性目的生成物に変換できる。所望により、一
般式IIのアルコール化合物は光学活性酸によるエステル
形成により相当するジアステレオマーの混合物に変換で
き、この混合物は次いで慣用の方法により、たとえばカ
ラムクロマトグラフィまたは分別結晶により相当するジ
アステレオマーに分割できる。これらのエステル化合物
のケン化後に、エナンチオマー形アルコール化合物が得
られ、これからはa)またはb)の方法により相当する
アミン化合物が得られる。
【0021】純粋なエナンチオマー形ノル化合物から出
発して、相当する光学的に純粋なジエチル化合物を還元
的アルキル化により、たとえばアセトアルデヒド/H2
/触媒を用いて得ることができ、または相当する光学的
に純粋なジメチル化合物をホルムアルデヒド/ギ酸によ
り得ることができる。前記方法のための原料物質はすで
に既知であるか、または既知の方法により得ることがで
きる。従って、一般式(VI) のピロリジノンカルボン酸
はイタコン酸および相当するアミンの等量を反応させる
ことにより製造する。原料化合物(II)は酸からエステ
ルを経て、複合アルカリ金属ホウ素水素化物による選択
的還元により得ることができる〔西ドイツ国特許出願P
33 26 724、3を参照できる〕。
【0022】5−アミノアルキル化合物の場合に、市場
で入手できる5−ピロリジノンカルボン酸を原料物質と
して使用でき、これらの化合物をエステル化し、窒素の
位置で場合により置換されているベンジルハライドによ
りアルキル化し、次いで前記のとおりにさらに反応させ
る。たとえば前記の方法を使用して、下記の目的生成物
を可能なそれらの酸付加塩の形でおよび可能な純粋なエ
ナンチオマーの形で得ることができる: 1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ン 1−(4−メトキシベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン 1−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−アミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−(4−メチルベンジル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン 1−(4−フルオロベンジル)−4−アミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン 1−(4−クロルベンジル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン 1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−4−アミノ
メチル−ピロリジン−2−オン 1−(4−ピリジルメチル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン 1−ベンジル−4−ピペリジノメチル−ピロリジン−2
−オン 1−(4−フルオロベンジル)−4−モルホリノ−ピロ
リジン−2−オン 1−ベンジル−4−(N−メチルピペラジノ)−ピロリ
ジン−2−オン 1−ベンジル−4−イミダゾール−1−イル−ピロリジ
ン−2−オン 1−ベンジル−4−メチルアミノメチル−ピロリジン−
2−オン 1−(p−フルオロベンジル)−4−ジメチルアミノメ
チル−ピロリジン−2−オン 1−ベンジル−4−ジエチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン 1−(4−ニトロベンジル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン 1−(4−ヒドロキシベンジル)−4−アミノメチル−
ピロリジン−2−オン 1−(o−クロルベンジル)−4−アミノメチル−ピロ
リジン−2−オン 1−(o−クロルベンジル)−4−ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−ベンジル−4−イソプロピルアミノメチル−ピロリ
ジン−2−オン 1−(p−メチルベンジル)−4−ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−ベンジル−5−ジメチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン 1−ベンジル−5−ジエチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン 1−ベンジル−5−モルホリノメチル−ピロリジン−2
−オン 1−ベンジル−5−(4−メチルピペラジノ)−メチル
−ピロリジン−2−オン 1−ベンジル−5−ピロリジノメチル−ピロリジン−2
−オン 1−(4−メチルベンジル)−5−ジメチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−(4−メチルベンジル)−5−ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−(p−クロルベンジル)−5−ジメチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−(p−クロルベンジル)−5−ジエチルアミノメチ
ル−ピロリジン−2−オン 1−(3,4−ジクロルベンジル)−5−ジメチルアミ
ノメチル−ピロリジン−2−オン 1−(3,4−ジクロルベンジル)−5−ジエチルアミ
ノメチル−ピロリジン−2−オン 1−(p−メトキシベンジル)−5−ジメチルアミノメ
チル−ピロリジン−2−オン 1−(p−メトキシベンジル)−5−ジエチルアミノメ
チル−ピロリジン−2−オン 1−ベンジル−5−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ン。
【0023】本発明の新規なピロリジノン誘導体を動物
実験で研究し、制限された脳能力を回復または緩和する
それらの効果を評価した。マウスに2g/kgまでの投与
量で投与して(単次経口投与)、それらの耐性を試験す
ると、本発明の化合物は急性毒性を示さなかった(観察
期間:14日間)。動物実験において、これらの化合物
は実験的に制限された学習および記憶経過のような自発
的記憶能力に対し優れた効果を示した。短期間記憶の制
限がある場合、またはムスカリン系コリン作用性拮抗剤
の投与〔スコポラミン0.6mg/kgの非経口投与;Psycho
pharmacology78、104〜111頁(1982年)を
参照〕により短期間記憶の内容の長期間記憶への変移が
阻止されている場合の試験において、これらの化合物は
この薬理学的に誘発された脳障害に対抗できるかまたは
治療することさえできる。
【0024】ラットの自動的回避訓練における学習能力
〔J.Pharmacol. Methods、、255〜263頁(1
983年)〕が改善され、これは新しい環境におけるラ
ットの自発的習慣性および探索的位置決定活動から評価
される。N2 96.5%およびO2 3.5%よりなるガス混
合物を通してある閉鎖室中の動物の生存率を評価する試
験(低酸素耐性試験)において、本発明の化合物で前処
置した動物は対照動物またはピラセタムで前処置した動
物に比較して統計学的に極めて有意の大きい生存率を有
した。さらにまた、この方法により試験された物質の脳
防護活性は50mg/kgの経口投与量でさえも非常に顕著
であった。
【0025】本発明のピロリジノン誘導体は脳障害また
は器質的脳精神症(organic brainpsychodrome)、外傷
性およびアルコール性脳障害等の分野でヒト医療の医薬
としてすでに使用されているか(ピラセタミン)、また
は臨床実験に最近使用されている(アニラセタミン)構
造の異なるピロリジノン化合物と均等の効果を有する。
【0026】本発明の新規化合物は有効投与量の点でお
よびまた動物実験で得られた能力の改善の点で前記既知
物質よりも明白に優れている。本発明の新規化合物はこ
れらの化合物だけでまたは本発明に従いその他の活性物
質と組合せて(その他の脳活性化剤のようなその他の薬
理学的に活性な物質と一緒に使用できる)、使用でき
る。適当な投与形としては、たとえば錠剤、カプセル
剤、座薬、溶液、シロップ剤、エマルジョンまたは分散
性粉末剤を包含する。適当な錠剤は、たとえば1種また
は各種の活性物質を既知の賦形剤、たとえば炭酸カルシ
ウム、リン酸カルシウムまたは乳糖のような不活性希釈
剤、トウモロコシデンプンまたはアルギニン酸のような
崩壊剤、デンプンまたはゼラチンのような結合剤、ステ
アリン酸マグネシウムまたはタルクのような潤滑剤、お
よび(または)カルボキシポリメチレン、カルボキシメ
チルセルロース、セルロースアセテートフタレートまた
はポリビニルアセテートのような遅延された放出性を得
るための助剤と混合することにより製造できる。錠剤は
また数層よりなることもできる。
【0027】被覆錠剤は錠剤と同様にして製造した芯に
錠剤被覆に慣用の助剤、たとえばコリドンまたはシエラ
ック、アラビヤゴム、タルク、酸化チタンまたは糖を被
覆することにより同様に製造できる。配合禁忌を避ける
ためにまたは遅延性放出を得るために、芯はまた数層か
らなることができる。同様に、錠剤被覆物は遅延性放出
を得るために多くの層から形成することができ、錠剤に
ついて前記した賦形剤を使用できる。
【0028】本発明による活性物質または活性物質組合
せ物のシロップ剤はサッカリン、シクラメート、グリセ
ロールまたは糖のような甘味剤およびバニラまたはオレ
ンジエキスのような風味剤のような風味改善剤をさらに
含有できる。これらはまたナトリウムカルボキシメチル
セルロースのような懸濁助剤あるいは増粘剤、脂肪アル
コールと酸化エチレンとの縮合生成物のような湿潤剤、
またはp−ヒドロキシベンゾエートのような保存剤を含
有できる。
【0029】注射溶液は慣用の方法により、たとえばp
−ヒドロキシベンゾエートのような保存剤またはエチレ
ンジアミンテトラ酢酸のアルカリ金属塩のような安定化
剤を加えることにより製造し、これらの溶液を次いで注
射バイアルまたはアンプルに移す。1種または2種以上
の活性物質あるいは活性物質の組合せ物を含有するカプ
セル剤は、たとえば活性物質を乳糖またはソルビトール
のような不活性担体と混合し、これをゼラチンカプセル
に充填することにより製造できる。
【0030】適当な座薬は、たとえば中性脂肪またはポ
リエチレングリコールまたはその誘導体のようなこの目
的に用意されている担体と混合することにより製造でき
る。次例は本発明の範囲を制限することなく、本発明を
説明するものである。 例 11−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
4−フタルイミドメチル−1−ベンジル−ピロリジン−
2−オン54g(0.16モル)にヒドラジンヒドレート
32gを加え、これをエチルアルコール1.3リットル中
に加え周辺温度で4時間撹拌する。沈殿(フタル酸ヒド
ラジッド)を吸引濾去し、濾液を蒸発により濃縮する。
残留物に塩化メチレン500mlを加え、水100mlで3
回抽出する。有機相を乾燥させ、蒸発させる。残存する
残留物をメタノール500mlに溶解し、固体フマール酸
20g(0.17モル)を撹拌しながら沸とう温度で少し
づつ加える。混合物を冷却させ、沈殿した無色結晶を吸
引濾取し、次いでメタノールおよびエーテルで洗浄す
る。収量:20〜25g(理論量の48〜60%);融
点:209〜211℃。
【0031】この化合物はフマール酸0.5モルを含有す
る。原料物質は次のとおりにして得られる: a) 1−ベンジル−4−ヒドロキシメチル−ピロリジ
ン−2−オン94g(0.46モル)を塩化メチレン70
0mlおよび塩化チオニル40ml(0.54モル)とともに
還流しながら25時間撹拌し、反応混合物を次いで稀ア
ンモニアで冷却しながら中和する。分離、乾燥および蒸
発後に、暗色油状物85〜90gが残る。この残留物を
次の反応に直接に使用する。
【0032】b) 粗製1−ベンジル−4−クロルメチ
ル−ピロリジン−2−オン43.5g(0.195モル)、
フタルイミドカリウム36g(0.195モル)およびジ
メチルホルムアミド700mlを2時間還流する。反応混
合物を次いで減圧で蒸発させ、残留物を塩化メチレン中
に取り入れる。水で数回抽出し、有機相を乾燥させ、Si
2 上でクロマトグラフィ処理した後にフタルイミド化
合物45g(理論量の70%)を得る;融点:108〜
109℃。 例 21−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
a) 1−ベンジル−4−ニトリロ−ピロリジン−2−
オン58g(0.29モル)をメタノールに溶解し、ラミ
ーニッケル上で液体アンモニアの添加により接触水素添
加する。反応溶液を蒸発により濃縮した後に、メタノー
ルに溶解し、残留触媒を濾去し、濾液を約50℃に加熱
した後に、フマール酸17gと混合する。撹拌すると、
フマール酸はすぐに溶液になり、1−ベンジル−4−ア
ミノメチル−ピロリジン−2−オンフマール酸塩の結晶
化が始まる。収量:68g(理論量の91%);融点:
192〜194℃。
【0033】b) ニトリロ化合物はジメチルホルムア
ミド中のPOCl3 を用いて約60℃で脱水させること
により相当するアミド(融点:162〜166℃)から
油状物の形で96%の収率で得られる。 例 31−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
ンのラセミ体分割 a) 1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン−
2−オン24.0g(0.117モル)を熱いメタノール2
00mlに溶解する。L(+)−酒石酸17.6g(0.11
7モル)をまた熱いメタノール200mlに溶解する。こ
れら2つの溶液を一緒にし、撹拌しながら周辺温度にま
で冷却すると塩が晶出する。この結晶を冷却しながら吸
引濾取し、冷メタノールで洗浄し、次いで乾燥させる。
収量:4−アミノメチル−1−ベンジル−ピロリジン−
2−オン酒石酸塩18.0g;融点:204〜206℃
(メタノールから);αD =+6.3°(c=1.0;
水)。
【0034】b) この酒石酸塩を塩基に変換するため
に、酒石酸塩を水20mlおよび濃水酸化ナトリウム溶液
10mlに冷時溶解し、次いで塩化メチレンで3回抽出す
る。集めた塩化メチレン相をMgSO4 上で乾燥させ、溶
剤を減圧で除去する。(−)−4−アミノメチル−1−
ベンジル−ピロリジン−2−オンが得られる;αD =−
8.4°(c=1.0;水)。
【0035】c) 前記工程a)で得られた母液を減圧
で蒸発濃縮する。得られた酒石酸塩38.0gを冷い水1
40mlおよび濃水酸化ナトリウム溶液50ml中に取り入
れ、次いで塩化メチレンで3回抽出する。集めた塩化メ
チレン相をMgSO4 上で乾燥させ、溶剤を減圧で除去す
る。得られた塩基19.3gを前記a)と同様にしてD
(−)−酒石酸により相当する酒石酸塩に変換する。収
量:19.0g;融点:204〜205℃。
【0036】d) この酒石酸塩の塩基への変換は前記
b)と同様に行なう。旋光度αD =+8.4°(c=1.
0;水)を有する(+)−4−アミノメチル−1−ベン
ジル−ピロリジン−2−オン5.7gが得られる。 例 4(−)−1−ベンジル−4−ジメチルアミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン (−)−1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン
−2−オン4.0g(0.02モル)および85%ギ酸5.4
gをホルマリン溶液4.8mlと混合し、100℃(油浴)
で一夜にわたり撹拌する。次いで過剰の酸を減圧で留去
し、残留物を水中に取り入れ、濃水酸化ナトリウム溶液
でアルカリ性にし、次いで塩化メチレンで3回抽出す
る。集めた塩化メチレン相を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させ、溶剤を減圧で濃縮し、残留物をSiO2
カラム上で濾過する(溶出液:塩化メチレン:メタノー
ル=97:3)。均一留分を減圧で蒸発濃縮する。標題
の化合物が3.5gの収量で得られる(油状物の形とし
て)。αD =−7.6°(c=1.0;メタノール);αD
=−16.8°(c=1.0;水)。
【0037】例4と同様にして、(+)−1−ベンジル
−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オン5.8g(0.
028モル)、85%ギ酸7.9gおよびホルマリン溶液
7mlから、(+)−1−ベンジル−4−ジメチルアミノ
メチル−ピロリジン−2−オン6.1gが得られる;αD
=+7.9°(c=1.0;メタノール)。 例 51−ベンジル−4−ジエチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン 例1aと同様にして製造した粗製1−ベンジル−4−ク
ロルメチル−ピロリジン−2−オン14g(0.06モ
ル)、ジエチルアミン10gおよびジメチルホルムアミ
ド50mlをオートクレーブ中で150℃で2時間撹拌ま
たは振りまぜる。混合物を減圧で蒸発乾燥させ、残留物
を塩化メチレン中に取り入れ、次いで先ず水で洗浄し、
次いで標題の化合物を2N HCl 25mlにより2回抽
出する。水性相を分離し、水酸化ナトリウム溶液でアル
カリ性にし、次いで有機塩基を塩化メチレンで抽出す
る。塩化メチレン相を蒸発濃縮し、残留物を減圧で蒸留
する。収量:10g(理論量の61%);沸点0.05=1
55〜158℃。 例 6(−)−1−ベンジル−4−ジエチルアミノメチル−ピ
ロリジン−2−オン (−)−1−ベンジル−4−アミノメチル−ピロリジン
−2−オン11.5g(0.056モル)、水130ml、ア
セトアルデヒド13g、濃塩酸5.8mlおよび20%Pd
/C6.5gを5バールおよび25℃で5 1/4時間水素添
加する。残留物を蒸発させ、水30ml中に取り入れ、次
いで塩化メチレンで抽出する。水性塩酸溶液をアルカリ
性にし、塩化メチレンでまた抽出する。球部付き管内で
蒸発させることにより、標題の化合物11.2g(理論量
の76.4%)を得る;αD =−9.4(c=1.0;メタノ
ール)。
【0038】例6と同様にして、(+)−1−ベンジル
−4−アミノメチル−ピロリジン−2−オン8.4g(0.
041モル)、水95ml、アセトアルデヒド9.5g、濃
塩酸4.2mlおよび20%Pd /C4.7gを水素添加する
ことにより(+)−1−ベンジル−4−ジエチルアミノ
メチル−ピロリジン−2−オンを得る;αD =+9.4
(c=1.0;メタノール)。 例 7 1−(4−フルオロ−ベンジル)−4−N−メチルピペ
ラジニルメチル−ピロリジン−2−オン a) 1−(フルオロベンジル)−4−ヒドロキシメチ
ル−ピロリジン−2−オン24g(0.11モル)を塩化
メチレン200ml中の塩化チオニル10ml(0.14モ
ル)とともに先ず10時間還流し、次いでさらに10ml
の塩化メチレンを加えた後に、さらに6時間還流する。
生成物を氷で冷却しながらアンモニアで中和し、有機相
を分離した後、これを乾燥させ、次いで蒸発濃縮し、帯
赤褐色油状物23g(理論量の92%)を得る。この生
成物はさらに精製することなく使用する。
【0039】b) 前記油状物5g(0.002モル)を
ジメチルホルムアミド30ml中の1−メチル−ピペラジ
ン4.4g(0.04モル)とともに1〜2時間還流する。
ジメチルホルムアミドを次いで減圧で留去し、残留物を
塩化メチレン中に取り入れ、水で洗浄し、次いで有機相
を乾燥させ、再度蒸発させる。残留物をSiO2 上で溶出
液として塩化メチレン/メタノール95:5を用いてク
ロマトグラフィ処理する。主留分を蒸発により濃縮し、
残留物(5g)をメタノール30mlに溶解する。この溶
液にフマール酸2.8gを加える。標題の化合物5.2g
(理論量の48%)をフマール酸塩として結晶形で沈殿
させる。融点:179〜180℃。 例 81−(4−フルオロベンジル)−4−モルホリノメチル
−ピロリジン−2−オン a) 無水塩化メチレン100mlおよびピリジン4.8g
中の1−(4−フルオロベンジル)−4−ヒドロキシメ
チル−ピロリジン−2−オン8.9g(0.04モル)をメ
タンスルホン酸クロリド6.9g(0.06モル)と混合す
る。混合物を2.5時間還流し、次いで冷却し、稀アンモ
ニアおよび水で抽出する。有機相を乾燥させ、次いで蒸
発により濃縮する。粗製エステル11g(理論量の93
%)を得る;融点:84〜86℃。
【0040】b) 前記エステル6.7g(0.023モ
ル)およびモルホリン2.6g(0.03モル)をジオキサ
ン20ml中で2時間還流する。溶剤を減圧で蒸発させ、
次いで2N塩酸50mlで抽出する。水性抽出液をアンモ
ニアでアルカリ性にし、油状塩基を塩化メチレンで抽出
する。塩化メチレン相を乾燥させ、蒸発により濃縮す
る。残留物(4.2g)をメタノール30ml中に取り入
れ、フマール酸1.2gを温かくして加える。冷却後に、
標題の化合物のフマール酸塩を結晶形で沈殿させる。収
量:7g(理論量の57%);無色結晶;融点:175
〜176℃。 例 91−(4−フルオロベンジル)−4−アミノ−ピロリジ
ン−2−オン a) 例7に従い製造したメシルエステル4.0g(0.0
13モル)をジメチルホルムアミド50ml中のフタルイ
ミドカリウム2.8g(0.015モル)と30分間還流す
る。混合物を減圧で蒸発濃縮し、残留物を塩化メチレン
中に取り入れ、水で洗浄し、有機相を乾燥させ、次いで
再度蒸発により濃縮する。残留物をエーテルとすりま
ぜ、淡灰色結晶3.6g(理論量の78%)を得る;融
点:124〜125℃。
【0041】b) 前記フタルイミド化合物3.5g(0.
1モル)をアルコール200ml中のヒドラジンヒドレー
ト5.5gとともに周辺温度で4時間撹拌する。混合物を
例1に記載のとおりに仕上げる。標題の化合物のフマー
ル酸塩2.5g(理論量の89%)を得る;融点:214
〜215℃。標題の化合物はまたメシルエステル(例7
参照)5g(16ミリモル)をジメチルホルムアミド1
00mlに溶解し、ナトリウムアジド1.3gの添加後に混
合物を100℃に2時間加熱し、やがて得られる油状物
をメタノール中でラネーニッケルにより水素添加し、次
いで塩基を前記のようにしてフマール酸塩に変換する。 収量:4.2g(理論量の90%)。
【0042】前記例に記載の方法と同様にして、下表の
目的生成物がまた得られる;表中Mpは融点であり、そ
してBpは沸点である。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】例 241−ベンジル−5−ジメチルアミノメチル−ピロリジン
−2−オン a) 塩化メチレン80ml中の1−ベンジル−5−ヒド
ロキシメチル−ピロリジン−2−オン(融点:76〜7
7℃)10.26g(0.05モル)およびトリエチルアミ
ン5.6g(0.055モル)の溶液を塩化メチレン20ml
中のメタンスルホン酸クロリド6.3g(0.055モル)
と混合する。反応混合物を次いで1時間還流し、冷却後
に水で抽出する。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥
させ、次いで回転蒸発器で蒸発させて濃縮する。得られ
た粗製1−ベンジル−5−ヒドロキシメチル−ピロリジ
ン−2−オンメタンスルホン酸エステル14.1g(黄色
油状物)をいづれかの精製をさらに行なうことなく次の
反応工程で使用する。
【0046】b) 前記a)で得られたメシレート8.5
g(0.03モル)をジオキサン60ml中のジメチルアミ
ン10gの溶液とともにオートクレーブ中で150℃に
3時間加熱する。冷却後に、反応混合物を減圧で濃縮乾
燥させる。残留物を2N塩酸に溶解し、エーテルで抽出
する。酸性水性相を濃アンモニアでアルカリ性にし、塩
化メチレンで抽出する。塩化メチレン溶液を乾燥させ、
次いで蒸発により濃縮する。残留物(6.5g)を当量の
フマール酸により標題の化合物の酸性フマール酸塩に変
換する。 収量:6.4g(理論量の61%);融点:137〜13
8℃。
【0047】例24と同様にして、下表の化合物をまた
製造する;表中Mpは融点をそしてBpは沸点を表わ
す。
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】例 371−ベンジル−5−アミノメチル−ピロリジン−2−オ
1−ベンジル−5−ヒドロキシメチル−ピロリジン−2
−オンメタンスルホン酸エステル(例25a)参照)1
6.4g(0.07モル)をジメチルホルムアミド200ml
に溶解し、ナトリウムアジド4.6g(0.07モル)を加
えた後に100℃で90分間撹拌する。蒸発後に、水と
塩化メチレンとに分配し、有機相を仕上げて、油状物1
3.8g(理論量の92%)を得る。この生成物はその粗
製の形でさらに反応させることができる。生成物をメタ
ノール200mlに溶解し、ラネーニッケルの添加後に、
20℃および5バールで水素添加する。触媒を吸引濾過
により除去し、濾液を蒸発させた後に、得られた油状物
11g(理論量の85%)をメタノールに溶解し、フマ
ール酸を添加して、所望の標題の化合物の半フマール酸
塩を得る;融点:187〜188℃。医薬製剤例 A)錠剤 一錠当りの量 活性物質 100mg 乳糖(粉末状) 140mg トウモロコシデンプン 240mg ポリビニルピロリドン 15mg ステアリン酸マグネシウム 5mg 500mg 微細に粉砕した活性成分、乳糖およびトウモロコシデン
プンの1部分を一緒に混合する。混合物をふるい分け
し、次いでポリビニルピロリドンの水溶液で湿らせ、練
りまぜ、湿らせたまま顆粒化し、次いで乾燥させる。こ
の顆粒、残りのトウモロコシデンプンおよびステアリン
酸マグネシウムをふるい分けし、一緒に混合する。混合
物を圧縮して、適当な形および寸法の錠剤を形成する。 B)錠剤 一錠当りの量 活性物質 80mg トウモロコシデンプン 190mg 乳糖 55mg 微結晶セルロース 35mg ポリビニルピロリドン 15mg ナトリウムカルボキシメチルデンプン 23mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 400mg 微細に粉砕した活性物質、トウモロコシデンプンの1部
分、乳糖、微結晶セルロースおよびポリビニルピロリド
ンを一緒に混合し、混合物をふるい分けし、残りのトウ
モロコシデンプンおよび水で処理して顆粒を形成し、乾
燥させ、次いでふるい分けする。ナトリウムカルボキシ
メチルデンプンおよびステアリン酸マグネシウムを加
え、混合物を圧縮して適当な寸法の錠剤を形成する。 C)アンプル剤 4−アミノメチル−1−(4−フルオロベンジル) −ピロリジン−2−オンフマール酸塩 50.0mg 塩化ナトリウム 10.0mg 二重蒸留水 全量を1.0mlにする量 方法 活性物質および塩化ナトリウムを二重蒸留水に溶解し、
溶液を無菌条件下にアンプルに移す。 D)滴剤 4−アミノメチル−1−(4−フルオロベンジル) −ピロリジン−2−オンフマール酸塩 5.0g メチルp−ヒドロキシベンゾエート 0.1g プロピルp−ヒドロキシベンゾエート 0.1g 脱イオン水 全量を100.0mlにする量 方法 活性物質および保存剤を脱イオン水に溶解し、溶液を濾
過し、次いで100mlバイアルに移す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/44 9454−4C 31/445 9454−4C 31/495 9454−4C 31/535 9454−4C (72)発明者 ゲルハルト ヴァルター ドイツ連邦共和国 ビンゲン アム ライ ン, ファーラー−ヘベレル−ストラーセ 37 (72)発明者 クラウス シュナイダー ドイツ連邦共和国 インゲルハイム アム ライン, アルブレヒト−ドューラー− ストラーセ 19 (72)発明者 ディエター ヒンゼン ドイツ連邦共和国 ビンゲン アム ライ ン, ストロムバーガー ストラーセ 36 (72)発明者 フランツ ヨゼフ クーン ドイツ連邦共和国 ガウ−アルゲシャイ ム, ベートーベンストラーセ 11 (72)発明者 エリッヒ レール ドイツ連邦共和国 バルダルゲシャイム, インデル トフエル 5 (56)参考文献 特開 昭53−46966(JP,A)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中R2 は炭素数1〜2のアルコキシ、フッ素、塩
    素、臭素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキ
    ル、ヒドロキシまたはニトロによりモノ置換またはジ置
    換されていてもよいフェニル基またはピリジル基を表わ
    し;R3 およびR4 は同一または異なっていてもよく、
    水素または炭素数1〜2のアルキル基を表わすか、ある
    いはR3 およびR4の2個の基は窒素原子と一緒になっ
    て、OまたはNをさらに別のヘテロ原子として含有して
    いてもよく、および場合によりメチル基により置換され
    ていてもよい飽和5または6員環を形成しているか、ま
    たはこれらの基はイミダゾール環を形成しており、そし
    てこのアミノアルキル基は4位または5位に存在す
    る。〕で示される1−ベンジル−アミノアルキル−ピロ
    リジノン化合物およびその酸付加塩。
  2. 【請求項2】 R2 が場合によりフッ素またはメトキシ
    基によりp位置が置換されていてもよいフェニル基を表
    わし、そしてR3 およびR4 が水素またはメチルを表わ
    す一般式Iで示される1−ベンジル−4−アミノアルキ
    ル−ピロリジノン化合物およびその酸付加塩である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】 4−アミノメチル−1−ベンジル−ピロ
    リジン−2−オンおよびその酸付加塩である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】 4−アミノメチル−1−(p−フルオロ
    ベンジル)−ピロリジン−2−オンおよびその酸付加塩
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 4−アミノメチル−1−(p−メトキシ
    ベンジル)−ピロリジン−2−オンおよびその酸付加塩
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 4−ジエチルアミノメチル−1−ベンジ
    ル−ピロリジン−2−オンおよびその酸付加塩である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 5−ジエチルアミノメチル−1−ベンジ
    ル−ピロリジン−2−オンおよびその酸付加塩である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. 【請求項8】 5−アミノメチル−1−ベンジル−ピロ
    リジン−2−オンおよびその酸付加塩である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。
  9. 【請求項9】 一般式(I) 【化2】 〔式中R2 は炭素数1〜2のアルコキシ、フッ素、塩
    素、臭素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキ
    ル、ヒドロキシまたはニトロによりモノ置換またはジ置
    換されていてもよいフェニル基あるいはピリジル基を表
    わし;R3 およびR4 は同一または異なっていてもよ
    く、水素または炭素数1〜2のアルキル基を表わすか、
    あるいはR3 およびR4 の2個の基は窒素原子と一緒に
    なって、OまたはN原子をさらに別のヘテロ原子として
    含有していてもよく、および場合によりメチル基により
    置換されていてもよい飽和5または6員環を形成してい
    るか、またはこれらの基はイミダゾール環を形成してお
    り、そしてアミノアルキル基は4位または5位に存在す
    る。但し、R3 及び/又はR4 は水素以外の基であ
    る。〕で示される1−ベンジル−アミノアルキル−ピロ
    リジノン化合物の製造方法であって、式(II) 【化3】 〔式中R2 は前記定義のとおりである。〕のヒドロキシ
    メチルピロリジン−2−オンをチオニルまたはリンハラ
    イドあるいはトシルまたはメシルハライドと反応させ、
    生成する一般式(III) 【化4】 〔式中R2 は前記定義のとおりであり、そしてXはハロ
    ゲンあるいはトシルオキシまたはメシルオキシ基を表わ
    す。〕の化合物を一般式(IV) NHR3 4 〔式中R3 およびR4 は前記定義のとおりである。〕の
    1級または2級アミンと反応させることを特徴とする上
    記方法。
  10. 【請求項10】 一般式(I) 【化5】 〔式中R2 は炭素数1〜2のアルコキシ、フッ素、塩
    素、臭素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキ
    ル、ヒドロキシまたはニトロによりモノ置換またはジ置
    換されていてもよいフェニル基あるいはピリジル基を表
    わし;R3 およびR4 は水素を表わす。そしてアミノア
    ルキル基は4位または5位に存在する。〕で示される1
    −ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物の製
    造方法であって、一般式(III) 【化6】 〔式中R2 は前記定義のとおりであり、そしてXはハロ
    ゲンあるいはトシルオキシまたはメシルオキシ基を表わ
    す。〕の化合物をフタルイミドあるいはフタルイミドの
    アルカリ金属塩と反応させ、生成する4−フタルイミド
    メチル化合物をヒドラジンと反応させることを特徴とす
    る上記方法。
  11. 【請求項11】 一般式(I) 【化7】 〔式中R2 は炭素数1〜2のアルコキシ、フッ素、塩
    素、臭素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキ
    ル、ヒドロキシまたはニトロによりモノ置換またはジ置
    換されていてもよいフェニル基あるいはピリジル基を表
    わし;R3 およびR4 は水素を表わす。そしてアミノア
    ルキル基は4位または5位に存在する。〕で示される1
    −ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物の製
    造方法であって、一般式(V) 【化8】 〔式中R2 は前記定義のとおりであり、そしてYは基−
    CH2 3 または−CNの1種を表わす。〕の化合物を
    水素添加することを特徴とする上記方法。
JP3084169A 1983-10-04 1991-04-16 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0739387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833336024 DE3336024A1 (de) 1983-10-04 1983-10-04 4-amino-l-benzyl-pyrrolidinone und ihre saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE33360243 1983-10-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207918A Division JPS6094959A (ja) 1983-10-04 1984-10-03 制限された脳能力の治療用医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261152A JPH04261152A (ja) 1992-09-17
JPH0739387B2 true JPH0739387B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=6210932

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207918A Granted JPS6094959A (ja) 1983-10-04 1984-10-03 制限された脳能力の治療用医薬組成物
JP3084169A Expired - Lifetime JPH0739387B2 (ja) 1983-10-04 1991-04-16 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207918A Granted JPS6094959A (ja) 1983-10-04 1984-10-03 制限された脳能力の治療用医薬組成物

Country Status (27)

Country Link
US (4) US4767759A (ja)
EP (1) EP0136658B1 (ja)
JP (2) JPS6094959A (ja)
KR (1) KR910007882B1 (ja)
AR (1) AR243503A1 (ja)
AU (1) AU565839B2 (ja)
CA (1) CA1242193A (ja)
CS (2) CS244148B2 (ja)
DD (1) DD227963A5 (ja)
DE (2) DE3336024A1 (ja)
DK (1) DK164049C (ja)
ES (3) ES536469A0 (ja)
FI (1) FI78464C (ja)
GR (1) GR80546B (ja)
HK (1) HK75892A (ja)
HU (1) HU193229B (ja)
IE (1) IE58155B1 (ja)
IL (1) IL73125A (ja)
NO (1) NO165239C (ja)
NZ (1) NZ209759A (ja)
PH (1) PH23764A (ja)
PL (2) PL145630B1 (ja)
PT (1) PT79306B (ja)
SG (1) SG44192G (ja)
SU (2) SU1373318A3 (ja)
YU (2) YU43858B (ja)
ZA (1) ZA847755B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3326724A1 (de) * 1983-07-25 1985-02-07 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim In 1-stellung substituierte 4-hydroxymethyl-pyrrolidinone, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische zusammensetzungen und zwischenprodukte
DE3336024A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim 4-amino-l-benzyl-pyrrolidinone und ihre saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE3420193A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue substituierte pyrrolidinone, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE3634220A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-14 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von 1-benzyl-aminoalkyl-pyrrolidinonen als antidepressiva
DE3706399A1 (de) * 1987-02-27 1988-09-08 Boehringer Ingelheim Kg Mittel mit antidepressiver wirkung
US4985428A (en) * 1987-05-20 1991-01-15 Zambon Group S.P.A. Isoxazoles with nootropic activity
US4772601A (en) * 1988-01-25 1988-09-20 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 5-Substituted 1-(4-(1-pyrrolidinyl)-2-butynyl)-2-pyrrolidinones, pharmaceutical compositions and use
IE61631B1 (en) * 1988-05-20 1994-11-16 Zambon Spa Compounds with central analgesic activity, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU625157B2 (en) * 1989-01-17 1992-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Cyclohexaneacetamide derivatives
IT1231477B (it) * 1989-07-12 1991-12-07 Sigma Tau Ind Farmaceuti (pirrolidin-2-one-1-il) acetammidi quali attivatori dei processi di apprendimento e della memoria e composizioni farmaceutiche comprendenti tali composti
US5066663A (en) * 1990-05-21 1991-11-19 Warner-Lambert Company Substituted-hetero-cyclopentanones and cyclopentenones and derivatives thereof acting at muscarinic receptors
JPH083023Y2 (ja) * 1991-05-21 1996-01-29 株式会社四国総合研究所 太陽電池モジュール用架台
US5538985A (en) * 1994-01-27 1996-07-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Pyrrolidinone derivatives
JP2000507585A (ja) * 1996-04-03 2000-06-20 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
US6001835A (en) * 1996-04-03 1999-12-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0909258A1 (en) * 1996-06-21 1999-04-21 Syntroleum Corporation Synthesis gas production system and method
MY118075A (en) 1996-07-09 2004-08-30 Syntroleum Corp Process for converting gas to liquids
US5969138A (en) * 1996-11-01 1999-10-19 Mitsui Chemicals, Inc. Pyrrolidinone derivatives
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery
AU9690298A (en) * 1997-10-10 1999-05-03 Syntroleum Corporation System and method for converting light hydrocarbons to heavier hydrocarbons withseparation of water into oxygen and hydrogen
AU3389300A (en) 1999-03-02 2000-09-21 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
AU3386400A (en) 1999-03-02 2000-09-21 Merck & Co., Inc. 3-alkyl substituted pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
US6362201B1 (en) 1999-03-02 2002-03-26 Merck & Co., Inc. 3-cyclopropyl and 3-cyclobutyl pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
US6794417B2 (en) 2002-06-19 2004-09-21 Syntroleum Corporation System and method for treatment of water and disposal of contaminants produced by converting lighter hydrocarbons into heavier hydrocarbon
KR100738784B1 (ko) * 2003-09-03 2007-07-12 화이자 인코포레이티드 5-ht4 수용체 효능 활성을 갖는 벤즈이미다졸론
MXPA06014486A (es) 2004-06-15 2007-03-01 Pfizer Derivados de acido carboxilico de bencimidazolona.
GR1004905B (el) * 2004-07-14 2005-05-27 Ε.Ι.Ε. (Εθνικο Ιδρυμα Ερευνων) Καινοτομα αντιυπερτασικα προιοντα
FR2940609B1 (fr) * 2008-12-30 2011-05-06 Oreal Association de monosaccharides et d'agents desquamants et son utilisation en cosmetique

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3133082A (en) * 1960-06-09 1964-05-12 Mead Johnson & Co 1-substituted-3-pyrrolidylmethylamines
NL136272C (ja) * 1962-07-13
GB1039113A (en) * 1964-08-06 1966-08-17 Ucb Sa New n-substituted lactams
BE791606A (fr) * 1972-07-10 1973-03-16 Pilot Pen Co Ltd Procede et appareil pour aspirer et soulever la feuille la plussuperieure d'une pile de feuilles de ce type
JPS5244559A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Ise Electronics Corp Fluorescent display tube with luminescent diode
JPS5344559A (en) * 1976-10-06 1978-04-21 Teijin Ltd New urethanes and their preparation
JPS5346966A (en) * 1976-10-06 1978-04-27 Teijin Ltd Lactamamines and their preparation
FR2387218A1 (fr) * 1977-04-15 1978-11-10 Ile De France Nouveaux n-(1'-ethyl 2'-oxo 5'-pyrrolidinyl methyl) benzamides, leurs procedes de preparation et leur application comme modificateurs du comportement
AU518986B2 (en) * 1977-10-11 1981-10-29 Takeda Chemical Industries Ltd. Lactams
CU21107A3 (es) * 1978-02-10 1988-02-01 Hoffmann La Roche Pyrrolidines derivatives
CA1115212A (en) * 1978-02-10 1981-12-29 Emilio Kyburz Pyrrolidine derivatives
DE2923975A1 (de) * 1979-06-13 1980-12-18 Nattermann A & Cie Pyrrolidinone, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE2924011C2 (de) * 1979-06-13 1982-04-08 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Pyrrolidin-(2)-on-(1)-ylessigsäure-2,6,-dimethylanilid, Verfahren zur Herstellung und Arzneimittel, welche diese Verbindung enthalten
CH657527A5 (de) * 1980-02-13 1986-09-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von zentralnervoes-wirksamen verbindungen in einem mittel, welches zur verhinderung oder linderung von nebenwirkungen bestimmt ist.
CH646149A5 (de) * 1981-02-05 1984-11-15 Hoffmann La Roche Pyrrolidin-derivat.
DE3361609D1 (en) * 1982-03-24 1986-02-06 Prodes Sa New n-((2-oxo-1-pyrrolidinyl)acetyl)piperazines, the methods of producing such new compounds and their salts as well as pharmaceutical preparations for therapeutic use containing these compounds or salts
FR2549053B1 (fr) * 1983-07-12 1985-12-27 Sanofi Sa Nouveaux derives de la pyrrolidine actifs sur le systeme nerveux central, leur procede de preparation, les medicaments en contenant
DE3326724A1 (de) * 1983-07-25 1985-02-07 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim In 1-stellung substituierte 4-hydroxymethyl-pyrrolidinone, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische zusammensetzungen und zwischenprodukte
DE3336024A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim 4-amino-l-benzyl-pyrrolidinone und ihre saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE3420193A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue substituierte pyrrolidinone, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
CS244148B2 (en) 1986-07-17
FI843856L (fi) 1985-04-05
US4833140A (en) 1989-05-23
AU3383484A (en) 1985-04-18
AR243503A1 (es) 1993-08-31
HK75892A (en) 1992-10-09
JPS6094959A (ja) 1985-05-28
JPH04261152A (ja) 1992-09-17
IE58155B1 (en) 1993-07-14
FI78464C (fi) 1989-08-10
YU199086A (en) 1987-10-31
HU193229B (en) 1987-08-28
EP0136658A2 (de) 1985-04-10
IL73125A0 (en) 1984-12-31
JPH046684B2 (ja) 1992-02-06
NO843979L (no) 1985-04-09
CA1242193A (en) 1988-09-20
US4767759A (en) 1988-08-30
YU43901B (en) 1989-12-31
DK164049C (da) 1992-09-28
PL249852A1 (en) 1985-09-10
EP0136658B1 (de) 1989-04-26
US4996224A (en) 1991-02-26
YU169684A (en) 1987-10-31
DK164049B (da) 1992-05-04
PT79306B (de) 1986-11-13
FI843856A0 (fi) 1984-10-02
CS410891A3 (en) 1992-08-12
IE842519L (en) 1985-04-04
DE3336024A1 (de) 1985-04-18
NZ209759A (en) 1989-04-26
DE3477922D1 (en) 1989-06-01
EP0136658A3 (ja) 1985-06-05
ES539884A0 (es) 1985-11-16
AU565839B2 (en) 1987-10-01
YU43858B (en) 1989-12-31
CS153784A2 (en) 1985-08-15
ES8601877A1 (es) 1985-11-16
ZA847755B (en) 1986-06-25
IL73125A (en) 1988-10-31
ES539883A0 (es) 1985-11-16
ES8505652A1 (es) 1985-06-01
NO165239B (no) 1990-10-08
SU1306472A3 (ru) 1987-04-23
PL145637B1 (en) 1988-10-31
DK474684D0 (da) 1984-10-03
PH23764A (en) 1989-11-03
NO165239C (no) 1991-01-16
PL253280A1 (en) 1986-02-11
ES536469A0 (es) 1985-06-01
DK474684A (da) 1985-04-05
SG44192G (en) 1992-09-04
HUT35641A (en) 1985-07-29
FI78464B (fi) 1989-04-28
GR80546B (en) 1985-02-05
DD227963A5 (de) 1985-10-02
SU1373318A3 (ru) 1988-02-07
KR910007882B1 (ko) 1991-10-04
PT79306A (de) 1984-11-01
US5073671A (en) 1991-12-17
KR850003393A (ko) 1985-06-17
ES8601878A1 (es) 1985-11-16
PL145630B1 (en) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739387B2 (ja) 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
DE69221059T2 (de) Indolderivate und antiulcerose Zubereitungen
CA2012628C (fr) Nouveaux derives fluoro-4 benzoiques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6364428B2 (ja)
CA2211326A1 (en) Substituted n-arylmethyl and heterocyclylmethyl-1h-pyrazolo[3,4-b¦quinolin-4-amines and compositions and methods of use thereof
US5281612A (en) Naphthyridine antibacterial agents
JPS59507B2 (ja) 新規な複素環式化合物の製造方法
JPH04230377A (ja) 1−インドリルアルキル−4−(アルコキシピリミジニル)ピペラジン
HU207726B (en) Process for producing n-heteroaryl-4-quinolin-amine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AU598149B2 (en) 2-((4-piperidyl)methyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives, their preparation and their application in therapy
GB1581500A (en) Pyridobenzodiazepines
JPH0517904B2 (ja)
JPS6287585A (ja) N−置換ジフエニルピペリジン類
KR0152299B1 (ko) 시클로헵트이미다졸 유도체, 그의 제조방법 및 이 화합물을 함유하는 치료제
LU81284A1 (fr) Nouveaux derives de 4-amino-2-piperidino-quinazoline,leur procede de production et medicament les contenant
JPS6130674B2 (ja)
US3531487A (en) 4-(n,n-disubstituted-amino)-piperidines
JPH01203379A (ja) さらに水素化された1―ベンゾオキサシクロアルキルピリジンカルボン酸類
US4810712A (en) Bicyclic lactams, processes for their use, and formulations containing these compounds
CA2005547C (en) Derivatives of 1,7' (imidazo-(1,2-a)-pyridine)5'-(6'h)ones
US5149808A (en) N-heterocyclic substituted -pyrrolidin-2-ones
KR830001667B1 (ko) 페닐 퀴놀리지딘의 제조방법
US4840950A (en) 4-arylcarbonyl-1-[(4-morpholinyl)-lower-alkyl]-1H-indoles
JPH07188218A (ja) 大脳機能活性剤bmy−21502ヘミ水和物