JPH0739067U - ミシン目付きシール葉書 - Google Patents

ミシン目付きシール葉書

Info

Publication number
JPH0739067U
JPH0739067U JP7335893U JP7335893U JPH0739067U JP H0739067 U JPH0739067 U JP H0739067U JP 7335893 U JP7335893 U JP 7335893U JP 7335893 U JP7335893 U JP 7335893U JP H0739067 U JPH0739067 U JP H0739067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
perforation
mount
layer
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7335893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606898Y2 (ja
Inventor
健一 中村
Original Assignee
有限会社中村断截所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社中村断截所 filed Critical 有限会社中村断截所
Priority to JP1993073358U priority Critical patent/JP2606898Y2/ja
Publication of JPH0739067U publication Critical patent/JPH0739067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606898Y2 publication Critical patent/JP2606898Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は受取人がミシン目に沿ってカバー層
を開封するまでは通信文面が隠蔽されていて秘密が保た
れ、かつこの葉書の開封を行っても切り取り滓が発生し
ないミシン目付きシール葉書に関する。 【構成】 展開状態が葉書二枚大となる大きさの葉書台
紙を、葉書の通信文面欄が内側になるよう半折りして二
重層を形成し、この葉書台紙を半折り二重層にすること
により、葉書台紙の一片を連設端縁に形成し、葉書台紙
の残りの三片を開放端縁に形成し、この開放端縁に沿っ
て切断孔部と非切断部とを繰り返すミシン目を半折り状
態の葉書台紙の一層側にのみ刻設し、該ミシン目のコー
ナー部の少なくとも一方にはミシン目の切断孔部が位置
するよう構成し、該ミシン目と開放端縁とで挾まれた位
置であって、葉書台紙の二層間の対向面部位置には糊層
を介在させるようにしたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はミシン目付きシール葉書に関し、さらに詳しくは受取人がミシン目に 沿ってカバー層を開封するまでは通信文面が隠蔽されていて秘密が保たれ、かつ この葉書の開封を行っても切り取り滓が発生しないミシン目付きシール葉書に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、通常の葉書は通信文面がむき出しであるため、秘密性の強い内容には不 適であった。
【0003】 そこで、通信文面欄に目隠しカバーを付けて差し出すことができる、各種タイ プのシール葉書も使用されてきた。
【0004】 しかるに、このシール葉書はシール用の特殊な樹脂や接着剤、さらには特種の 製造機械を利用するため、製造コストが高くなる欠点があった。
【0005】 これに対し、特殊な樹脂や接着剤を使用せず、また特殊な製造機械を使用せず に葉書の三辺の縁部に切り取り用のミシン目を形成した葉書もあったが、このミ シン目は表面側から裏面側に至るまで(即ち、本体層とカバー層の双方に渉るよ うに)貫通状に形成されていたため、これを開封するとミシン目によって形成さ れた切取線の外方側に位置する耳部が、葉書本体層から完全に切り離されて、切 り取り滓が発生してしまうという問題点があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、シール素材として高価な樹脂や接着剤を使用せず、また開封切り 取り時に切り取り滓が発生しないようにしたミシン目付きシール葉書を提供して 従来の問題点を解消しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため本考案は、展開状態が葉書二枚大となる大きさの葉書台紙を、葉書の 通信文面欄が内側になるよう半折りして二重層を形成し、この葉書台紙を半折り 二重層にすることにより、半折り状態の葉書台紙の一片を連設端縁に形成し、葉 書台紙の残りの三片を開放端縁に形成し、この開放端縁に沿って切断孔部と非切 断部とを繰り返すミシン目を半折り状態の葉書台紙の一層側にのみ刻設し、該ミ シン目のコーナー部の少なくとも一方にはミシン目の切断孔部が位置するよう構 成し、該ミシン目と開放端縁とで挾まれた位置であって、葉書台紙の二層間の対 向面部位置には糊層を介在させるようにしたことを特徴とするミシン目付きシー ル葉書をもって、課題解決の手段とする。
【0008】
【作用】
上記した本考案に係るミシン目付き葉書は、先ずミシン目のコーナー部に、ミ シン目の切断孔部を形成しているため、この部分をわずかに反らせると、その部 分が捲れて爪先で摘めるように立ち上がり、ここを始端としてミシン目に沿って 切り取ると、葉書台紙の一層のカバー層がミシン目位置から本体層と簡単に分離 して通信面部欄が閲覧可能な状態に展開される。
【0009】 またミシン目位置の外方に存する切り取り耳部は、カバー層からは切り離され るが葉書本体層には付着したままの状態を保持するため、分離独立状の不要なゴ ミは発生しないことになる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図面の実施例により具体的に説明するが、本考案はこれらに限 定されるものではない。
【0011】 図1は、本考案の葉書台紙の展開状態の斜視図で、葉書台紙1は葉書二枚大の 大きさからなるもので、その中央線2に沿って葉書台紙1を半折り二重層に折り 重ね、通信文面欄3を内側に位置させる。
【0012】 この葉書台紙1を半折り二重層に折り重ねることにより、葉書台紙の一片を連 設端縁4に形成し、葉書台紙の残りの三片を開放端縁5a、5b、5cに形成す る。
【0013】 葉書台紙1を半折り二重層に折り重ねて、一層を本体層1a、他層をカバー層 1bとなし,本体層1aの内面に前記通信文面欄3を形成する。
【0014】 この本体層1a又はカバー層1bの何れか一方に、前記開放端縁5a、5b、 5cに沿ってミシン目6を刻設形成する。図に示した実施例では、カバー層1b にミシン目6を形成しているが、もちろんミシン目6を本体層1aに形成するよ うにしても良い。
【0015】 このミシン目6は、切断孔部6aと非切断部6bとを交互に繰り返すことによ り形成されるもので、切り取りに際しては切断孔部6aを利用しながら非切断部 6bを次々と切り離すことにより簡単に連続切断が可能となる。
【0016】 なお前記ミシン目6における切断孔部6aの向き、間隔及び形は、引き離し方 向に合わせて適宜選択すると良い。
【0017】 このミシン目6の二か所のコーナー部7の少なくとも一方には、前記ミシン目 の切断孔部6aが位置するように構成しているため、このコーナー部7を軽く反 らせるだけで切り離し始端を爪先で摘めるように起立させることができ、開封操 作が簡単かつ確実に行えるようになる。
【0018】 さらに葉書台紙1において、ミシン目6と開放端縁5a、5b、5cで挾まれ た位置であって、本体層1aとカバー層1bとの二層間の対向面部位置には適宜 の接着剤からなる糊層8が介在されている。
【0019】 このため本考案では、カバー層1bにおけるミシン目6からなる切取線の外方 側に位置する耳部が、開封切り取り後にあっても、糊層8を介して本体層1aと 接続状態を保持するため、分離独立状の切り取り滓が発生することはない。
【0020】 なお従来例の図5、図6は、切り取り滓のでないタイプであるが、特殊な樹脂 や接着剤を使用した葉書の例であり、符号9は樹脂をコーティングしない部分で 剥し始端部を表している。
【0021】 本考案のシール葉書は、これを往復はがきに仕立てて利用することもでき、そ の場合には往復はがきの何れの面にシール層を形成しても良い。
【0022】
【考案の効果】
よって本考案は、シール葉書でありながら製造コストが低廉であり、また開封 時に切り取り滓が発生することもない等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】葉書台紙の展開状態の斜視図である。
【図2】葉書をシール状態にした斜視図である。
【図3】ミシン目のコーナー部から、カバー層を開封す
る状態の要部斜視図である。
【図4】カバー層を開封した状態の展開正面図である。
【図5】従来の特殊樹脂を利用したシール葉書の正面図
である。
【図6】同開封状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 葉書台紙 1a 本体層 1b カバー層 2 中央線 3 通信文面欄 4 連設端縁 5a、5b、5c 開放端縁 6 ミシン目 6a ミシン目の切断孔部 6b ミシン目の非切断部 7 ミシン目のコーナー部 8 糊層 9 剥し始端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展開状態が葉書二枚大となる大きさの葉
    書台紙を、葉書の通信文面欄が内側になるよう半折りし
    て二重層を形成し、この葉書台紙を半折り二重層にする
    ことにより、半折り状態の葉書台紙の一片を連設端縁に
    形成し、葉書台紙の残りの三片を開放端縁に形成し、こ
    の開放端縁に沿って切断孔部と非切断部とを繰り返すミ
    シン目を半折り状態の葉書台紙の一層側にのみ刻設し、
    該ミシン目のコーナー部の少なくとも一方にはミシン目
    の切断孔部が位置するよう構成し、該ミシン目と開放端
    縁とで挾まれた位置であって、葉書台紙の二層間の対向
    面部位置には糊層を介在させるようにしたことを特徴と
    するミシン目付きシール葉書。
JP1993073358U 1993-12-24 1993-12-24 ミシン目付きシール葉書 Expired - Lifetime JP2606898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073358U JP2606898Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ミシン目付きシール葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073358U JP2606898Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ミシン目付きシール葉書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739067U true JPH0739067U (ja) 1995-07-14
JP2606898Y2 JP2606898Y2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=13515874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993073358U Expired - Lifetime JP2606898Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ミシン目付きシール葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606898Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079780A (ja) * 2000-06-21 2002-03-19 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 複合帳票
JP2007055041A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 折り畳み式隠蔽はがき
JP2007083588A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toppan Forms Co Ltd プリント用分離シート
JP2010241024A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Kobayashi Create Co Ltd 情報隠蔽帳票
JP2014148173A (ja) * 2014-04-02 2014-08-21 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079780A (ja) * 2000-06-21 2002-03-19 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 複合帳票
JP2007055041A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 折り畳み式隠蔽はがき
JP4646305B2 (ja) * 2005-08-23 2011-03-09 小林クリエイト株式会社 折り畳み式隠蔽はがき
JP2007083588A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toppan Forms Co Ltd プリント用分離シート
JP2010241024A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Kobayashi Create Co Ltd 情報隠蔽帳票
JP2014148173A (ja) * 2014-04-02 2014-08-21 Dainippon Printing Co Ltd 冊子状印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606898Y2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133496A (en) Combination greeting card and gift pouch
JPH0739067U (ja) ミシン目付きシール葉書
JP5226447B2 (ja) 窓部を有する送付体
JPWO2006003743A1 (ja) 情報隠蔽葉書及びその製造方法
ATE338694T1 (de) Prämieverpackung
JP2007022590A (ja) 封筒付き広告用印刷物
JP4899132B2 (ja) 小さく折りたためる包装箱
JP3827525B2 (ja) 返信封書付き封書用シート
JP3249995B2 (ja) フラップ付き袋及びその製造方法
JP3865369B2 (ja) 返信用申込書付き封書
JP3156950U (ja) 封筒
JP3802129B2 (ja) メールフォーム
JP2004182428A (ja) 印刷物及びその製造方法
JP3933956B2 (ja) 折り畳み封書用シート及び折り畳み封書
JPH04142254A (ja) 封筒
KR100345417B1 (ko) 봉투의 제작방법 및 그 봉투
JP2006035716A (ja) 封筒型伝票
KR200365285Y1 (ko) 우편봉투
JP4079652B2 (ja) 折り畳み封書用シート及び折り畳み封書
JP4190202B2 (ja) 折り畳み封書用シート及び折り畳み封書
JP3117964U (ja) 熨斗紙
JP2887342B2 (ja) 圧着葉書の製造方法並びにそれに使用する折り加工器
JPH0321985Y2 (ja)
JP2002532353A (ja) 包装用部材、特に印刷製品のための表紙、封入用頁または付属物
JP3084796U (ja) 伝票用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9