JPH0735174Y2 - クランプ部材による配管の包持固定構造 - Google Patents

クランプ部材による配管の包持固定構造

Info

Publication number
JPH0735174Y2
JPH0735174Y2 JP1989091747U JP9174789U JPH0735174Y2 JP H0735174 Y2 JPH0735174 Y2 JP H0735174Y2 JP 1989091747 U JP1989091747 U JP 1989091747U JP 9174789 U JP9174789 U JP 9174789U JP H0735174 Y2 JPH0735174 Y2 JP H0735174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
clamp body
holding
wall
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989091747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330684U (ja
Inventor
後藤  勝
Original Assignee
有限会社第一樹脂工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社第一樹脂工業 filed Critical 有限会社第一樹脂工業
Priority to JP1989091747U priority Critical patent/JPH0735174Y2/ja
Publication of JPH0330684U publication Critical patent/JPH0330684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735174Y2 publication Critical patent/JPH0735174Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、一般に自動車或いは各種の機械装置等に給
油、給気の供給路等として配設され、外径20mm程度以下
の比較的細径の金属管或いは樹脂チューブ(以下「配
管」と称す)を基体に取付けるか、或いはその複数の配
管を一括集中して配列するかしてなる際のクランプ部材
による配管の包持固定構造の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の固定構造としては例えば第7図に示すよ
うに、金属帯板材の長手方向の一端側を欠円状に弯曲し
て挾持壁(12)となし、且つ他端側をボルト孔(13)を
有する基体への取付け壁とした取付け金具(11)によっ
て、直接、前記挾持壁(12)部に配管(P1)を組込んだ
状態で該配管側の外径そのままの周面を僅かにカシメし
て固定する構造であった。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の技術においては、直
接、取付け金具(11)による挾持壁(12)の端周縁部で
の、しかもその欠円状の周面での僅かなカシメ構造によ
って、概して固定を不確実となし、配設状態下にあって
機関或いは機械装置の振動に起因して、しばしば配管
(P1)側に位置ずれを招き、同時に該配管の外周面に擦
れ傷を誘発して長期の間に破損を生ぜしめる問題を有
し、また反面これら問題に関連して外部からのカシメ度
合を過多となすことによって、固定部附近の配管(P1
側にツブレ変形を招いて内部での流過抵抗を増す等の問
題を有するものであった。
本考案は従来の技術の有する前記問題に鑑みてなされた
もので、加振状態下にあっても配管側での固定を確実と
なして配設方向並びに円周方向を問わずその位置ずれの
憂いをなくし、同時に該配管の外周面での擦れ傷の発生
を防止し、また簡易に構成し得ることにより配管側の固
定部でのツブレ変形をなくして内部流体の流通を円滑に
行うことができるクランプ部材による配管の包持固定構
造を提案することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するため、細径配管の外周面に
間隔を保持して固着してなる形状記憶樹脂材もしくは形
状記憶合金材の熱収縮リングによる一対の環状突出壁の
なす前記間隔部、または該突出壁の前記間隔部とは相対
する各外側部に、射出成形して固化した一体もしくはそ
れぞれ分割した熱可塑性樹脂製のクランプ体を設け、該
クランプ体の側端面を前記突出面の端面部に当接すると
共に、クランプ体により配管部分を包持状或いは一括包
持状固定して構成したクランプ部材による配管の包持固
定構造を要旨とし、更に前記突出壁の端面に凹凸を形成
し該凹凸をクランプ体の側端面に喰込ませて構成したり
するものである。
(作用) 本考案はこのように構成されているため、その構成に際
して少くとも1本の配管の適所の外周面に低温加熱によ
って固着した熱収縮リングによる一対の環状の突出壁の
間隔部或いは該突出壁の前記間隔部とは相対する各外側
部に、その後の前記熱可塑性樹脂製のクランプ体の射出
成形による固化によって、しかも突出壁の端面部をその
側端面に当接、好ましくは喰込ませて掛合した状態で簡
易に構成されることになり、配管部分への包持状或いは
一括包持状の状態による配管の外周面への強固な固着に
加えて突出壁部でクランプ体を確実に固定することがで
き、取付け金具による基体への取付け部位、或いは複数
の配管を一括集中して配列する固定部としての機能を発
揮することができるのである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すれば、第
1図は本考案のクランプ部材による配管の包持固定構造
の平面図、第2図は他の実施例を示す同上第1図相当
図、第3図は更に他の実施例の同上第1図相当図、第4
図A及びBは夫々第3図A−A線及びB−B線の断面
図、第5図及び第6図は夫々更に別の実施例の第1図相
当図であって、(1)は細径配管であり、外径4mm乃至2
0mm程度の金属材もしくは樹脂材からなる単数(第1
図、第2図)或いはその複数を集中して並列状に配列
(第3図)してなるものである。そしてその外周面の適
所に該配管とは別体の形状記憶樹脂材(熱収縮性樹脂)
もしくは形状記憶合金材からなる熱収縮リングによる一
対の環状の突出壁(2)を相互に間隔(4)を保持して
低温加熱して固着してある。(3)は、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリアセタール或いはABS樹脂等の熱
可塑性樹脂製よりなるクランプ体であり、前記間隔
(4)部或いは突出壁(2)の間隔(4)部とは相対す
るそれぞれの外側部(第5図)に位置して射出成形によ
る固化した一体もしくはそれぞれ分割した状態で且つそ
の側端面を前記突出壁(2)の端面部に当接した状態で
配管(1)部分を包持状或いは一括包持状に固定して構
成するものである。(5)はクランプ体(3)に被着
(第1図)された基体への取付け金具である。突出壁
(2)とクランプ体(3)との相対回転を防止するため
に第5図及び第6図のように突出壁(2)の端面に波形
又は櫛歯状の凹凸(6)を設けてクランプ体(3)の側
端面に喰込ませて掛合することができ、更にクランプ体
の側端面にも凹凸を設け突出壁(2)の端面の凹凸
(6)と噛合せ係合するよう構成することもできる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によるクランプ部材による配
管の包持固定構造は、配管(1)側に固着した環状の突
出壁(2)の間隔(4)部或いは前記突出壁(2)の前
記間隔(4)部とは相対する各外側部に射出成形して固
化した前記クランプ体(3)によって、しかもその側端
面を突出壁の端面部に当接した状態で配管(1)部分を
包持状或いは一括包持状に固定してなるため、突出壁
(2)による配管(1)への強固な固着と、同時に該突
出壁とクランプ体(3)とのなす収縮及び固化による相
互の確実な固定とによって、加振状態下にあっても配管
(1)側での配設方向並びに円周方向を問わずその位置
ずれの憂いがなく、同時に該配管の外周面での擦れ傷の
発生をなくし、また熱収縮と射出成形による簡易な機能
によって配管(1)側の固定部でのツブレ変形を防止し
て内部流体の流通を円滑に行うことができる等、極めて
有用なクランプ部材による配管の包持固定構造である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すクランプ部材による配
管の包持固定構造の平面図、第2図は他の実施例を示す
同上第1図相当図、第3図は更に他の実施例の同上第1
図相当図、第4図A及びBは夫々第3図A−A線及びB
−B線の断面図、第5図及び第6図は夫々更に別の実施
例の第1図相当図、第7図は従来例を示す固定構造の平
面図である。 (1)……配管、(2)……突出壁、(3)……クラン
プ体、(4)……間隔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】細径配管(1)の外周面に間隔(4)を保
    持して固着してなる形状記憶樹脂材もしくは形状記憶合
    金材の熱収縮リングによる一対の環状突出壁(2)のな
    す前記間隔(4)部、または該突出壁の前記間隔(4)
    部とは相対する各外側部に、射出成形して固化した一体
    もしくはそれぞれ分割してなる熱可塑性樹脂製のクラン
    プ体(3)を設け、該クランプ体の側端面を前記突出壁
    (2)の端面部に当接すると共に、クランプ体(3)に
    より配管(1)部分を包持状に固定して構成したことを
    特徴とするクランプ部材による配管の包持固定構造。
  2. 【請求項2】前記突出壁(2)の端面に凹凸(6)を形
    成し、該凹凸部をクランプ体(3)の側端面に喰込ませ
    て構成したことを特徴とする請求項1記載のクランプ部
    材による配管の包持固定構造。
  3. 【請求項3】前記クランプ体(3)をそれぞれ分割して
    構成したことを特徴とする請求項1又は2記載のクラン
    プ部材による配管の包持固定構造。
JP1989091747U 1989-08-03 1989-08-03 クランプ部材による配管の包持固定構造 Expired - Fee Related JPH0735174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989091747U JPH0735174Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 クランプ部材による配管の包持固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989091747U JPH0735174Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 クランプ部材による配管の包持固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330684U JPH0330684U (ja) 1991-03-26
JPH0735174Y2 true JPH0735174Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31641215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989091747U Expired - Fee Related JPH0735174Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 クランプ部材による配管の包持固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735174Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017207114A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 トヨタ自動車株式会社 パイプの固定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412287Y2 (ja) * 1986-11-17 1992-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330684U (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280066B1 (ko) 배관피스에연료도관을고정하는장치
US3477106A (en) Hose clamp with hose attaching means
JPH01122575U (ja)
JPH0735174Y2 (ja) クランプ部材による配管の包持固定構造
JP2514720Y2 (ja) 集合配管の固定構造
JPH089498Y2 (ja) クランプ部材による配管の包持固定構造
JPS59113391A (ja) 可撓性管
JP2596427Y2 (ja) クランプ
JPH0735194Y2 (ja) ブラケット部材による樹脂チューブの連結構造
JP2515385Y2 (ja) 集合配管の配列固定構造
JPH082548Y2 (ja) ブラケット部材による樹脂チューブの組付け固定構造
JPH0212389Y2 (ja)
JPS5928118Y2 (ja) プラスチック製エアクリ−ナ
JP2582576Y2 (ja) 吸気マニホルド
JPH067252Y2 (ja) パイプ保持具
JPS6336220Y2 (ja)
JPS6011347Y2 (ja) エンジンの吸気通路継手構造
JPH0749174Y2 (ja) 集合配管の配列固定構造
JPH0444812Y2 (ja)
JPH0537603U (ja) 燃料配管用プロテクター
JPS6318820Y2 (ja)
JPH0543223Y2 (ja)
JPH0342312Y2 (ja)
JPH0619901Y2 (ja) 管の継手構造
JPH0412287Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees